風で揺れる提灯の灯がまるでタイムスリップしたような幻想的で素敵な川床でいただく大満足の懐石と美味しいお酒、温かいおもてなしに送迎サービスや予約制の駐車場まで備えた「貴船 右源太」♪ : 貴船 右源太

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

貴船 右源太

(きふね うげんた)

この口コミは、ふらままさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.1

¥10,000~¥14,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.0
2023/07訪問1回目

4.1

  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.0
¥10,000~¥14,9991人

風で揺れる提灯の灯がまるでタイムスリップしたような幻想的で素敵な川床でいただく大満足の懐石と美味しいお酒、温かいおもてなしに送迎サービスや予約制の駐車場まで備えた「貴船 右源太」♪

夏の京都で絶対行くべき貴船は、高地にあることや深い森林に囲まれたロケーションと豊かな川の流れで、暑い昼間は市中と雲泥の差で涼しく快適で、夜は闇夜に提灯やお店の明かりだけが灯っていて幻想的で千と千尋の神隠しの世界観のようで、川床は薄い長そでを羽織りたくなるほどで、400年ともいわれる鴨川の納涼床と比べると歴史は100年程度と浅いものの、その清々しさは段違いで、川の真上で過ごす時間は貴重で最高に心地良い唯一無二の体験が魅力です。

貴船にお店はたくさんありますが「貴船 右源太」さんは食べログの点数も高めで、何より京都駅から行きにくいロケーションの貴船のお店までの送迎が予約できるのが決め手となり初訪問。

送迎バスは八条東口改札前の「祭時計広場」に集合と記載されていたので、ずいぶん前からそこで待っていると全然人が現れず、バスレーンを見ると店名の書いたマイクロバスを発見、既にたくさんの人が乗り込んでいて、書いていることと違うじゃ~んとがっかりしたものも、着けばハッピー次も絶対来ようと心に誓うほど楽しく、その日の15時には37.9℃だった同じ京都とは思えないほど涼しく快適な時を過ごすことができました。

店前でバスを降り、階段を降りると一面に広がる川床、座ると下は川が流れ、左右は川と滝、前後は石が組んでありその上は木木々が生い茂り、天井や開いた空間は簾が張り巡らされていて、山の中なのに虫が少ないのも嬉しい。

そこでいただいたのが
先附け
生湯葉

前菜
島松風枝豆、貝柱山葵和え、山桃、順才とろろ、トマト豆腐、蓮根煎餅

吸物
クミン香る薬膳風スープ(松の実、くこの実、白木海月、芽葱)

造り
鯛 鮪赤身 あしらい一式

焼物
鮎塩焼き 蓼酢 初神

凌ぎ
素麺 刻み葱 刻み椎茸 生姜

揚物
甘子唐揚げ 青唐 猪肉肉詰め蒟蒻 湯葉煎餅 粟麩

酢物
鱧黄身揚、南蛮漬け、玉葱、オクラとろろ、アメーラ

食事
じゃこご飯、赤出汁、香物

水物
黒糖わらび餅、フルーツゼリー
といったラインナップで、その全てが美味しいくて、中でもスープが抜群に美味しくて最高だったのと、お凌ぎの素麺が極細で食べやすかったのと、揚物が一捻りあり美味しく楽しかったです。

品数が多いにもかかわらず、一皿食べ終えると次が出るタイミングも素晴らしく、多くのお客さんがいるのに冷たいものは冷たく、温かいものは温かいままで提供されることにも驚きました。

お運びの人数も多い上に、アルバイトであろう若い方たちがみんな笑顔でテキパキ感じが良いのも素敵でした。

ドリンクは3000本限定生産という、右源太オリジナルのSUIGEN KIFUNEというクラフトビールがすっきりしているのにパンチがあってとても美味しく、何でも世界一にもなった箕面ブリュワリーに貴船の水を持ち込み製造したというもので、アルコールが8%と高めで、説明の通り鮎の塩焼き(のほろ苦み)に合う最高の一杯でした。

それで気を良くして日本酒も右源田オリジナルを注文、これもお料理に合うすっきりと美味しいお酒で大満足でした。

正直、京都の夏はとても身体にこたえる正に酷暑で、もう夏に行くのはやめようと思っていたのですが、この日の貴船の体験で、夏もいいと思うほどでした。

ごちそうさまでした、次も夏に必ず伺いたいと思います。

  • {"count_target":".js-result-Review-165712605 .js-count","target":".js-like-button-Review-165712605","content_type":"Review","content_id":165712605,"voted_flag":null,"count":34,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

ふらまま

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ふらままさんの他のお店の口コミ

ふらままさんの口コミ一覧(948件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
貴船 右源太(きふね うげんた)
ジャンル 日本料理
予約・
お問い合わせ

075-741-2146

予約可否

予約可

住所

京都府京都市左京区鞍馬貴船町76

交通手段

■京都駅から車で約45分
■地下鉄烏丸線「国際会館」駅から車で約20分
■名神東・南ICから車で約60分
■叡山電鉄「出町柳」駅から約27分「貴船口駅」下車
「貴船口駅」から「右源太」まで無料送迎バスを運行しております。
※叡山電車に乗られる際にご連絡ください。

鞍馬駅から1,477m

営業時間
    • 11:30 - 16:00

      L.O. 15:00

    • 17:00 - 20:30

      L.O. 19:00

  • ■ 定休日
    無休
予算

¥10,000~¥14,999

¥6,000~¥7,999

予算(口コミ集計)
¥10,000~¥14,999 ¥10,000~¥14,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

サービス料・
チャージ

サービス料15%

席・設備

席数

150席

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

玄関前に喫煙エリア有

駐車場

屋外に有(6台) ※お店から駐車場まで徒歩1分

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり

料理

魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

お子様連れ

子供可

ホームページ

http://www.ugenta.co.jp/

お店のPR

旬の食材を活かした四季折々のお料理をごゆっくりとお楽しみいただけます。初夏~

京の水源地として古来より水の神様として崇敬を集めている洛北貴船。 鳥居右源太は貴船神社の杜家として、長年にわたって、ご奉仕をさせていただいておりました。寛政元年には右源太・左源太・小源太が当地に名を連ね、貴船の豊かな自然と水に寄り添い、営みに励んで参りました。 賀茂川の源流・貴船川の清らかな瀬音に耳を傾けながら、心地よい風と優しい緑のなか、名物川床料理をごゆっくりお楽しみください。

初投稿者

itoyanitoyan(11)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

鞍馬・貴船×日本料理のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 日本料理 京都 華暦 - 料理写真:前菜盛り合わせ

    日本料理 京都 華暦 (日本料理)

    3.57

  • 2 貴船べにや - 内観写真:

    貴船べにや (日本料理)

    3.51

  • 3 京・貴船ひろや - メイン写真:

    京・貴船ひろや (日本料理、料理旅館)

    3.51

  • 4 貴船喜らく - 内観写真:川床

    貴船喜らく (日本料理、海鮮)

    3.50

  • 5 ひろ文 - 料理写真:

    ひろ文 (日本料理)

    3.48

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ