京都嵐山『甘春堂 嵯峨野店』で和菓子つくり | ママチャリが行く : 甘春堂 嵯峨野店

この口コミは、ykyonさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

-

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2015/12訪問1回目

-

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

京都嵐山『甘春堂 嵯峨野店』で和菓子つくり | ママチャリが行く

抹茶椀がお菓子で作られているというのをテレビで見たことがある『甘春堂』へ
行ってきました。
一階で料金を支払います。

トイレも一階。
エプロンを配られるので、身につけて二階へ。
手を洗う所が4箇所ありました。濡れタオルを1枚取り、席に着きます。

どこかのツアーで来られた団体さん9名、個人10名程。
テーブル全体が、まな板。 この上で作ります。
消毒液で手をキレイにしてスタンバイOK

干菓子と生菓子3個を作るようです。

教えてくださる職人さんが、その都度、材料を配って回られます。

干菓子

まず紅葉二つが取れる位、麺棒で生地をのばします。
型を取った後、刷毛で粉を払い出来きあがり。
残った生地は?「時間が経つと硬くなるので食べて下さい」って。甘~い。
京嵐山(きょうらくざん)
オレンジ色を棒状にして、黄色い生地のあちらにつけて、(練りきりを練ることなく)
広げて(「タオルで手を拭きながら」とは言われますが『よし廣』のように細かくは指示されません)

練りきりで餡を包んでいきます。
6箇所ヘコませて、と、パネルを見せて説明されるも難しいぞ…
団体さんで、手元が見えへんし…職人さんが回ってこられます。
言われたとおり、頑張ります。
頂点の所に印をつけて、そこめがけてヘラで葉脈を入れていきます。
最後に根元の部分を曲げて出来上がり。
山茶花(さざんか)
白い練りきりを広げて、真ん中を凹ませてピンクの練りきりを入れます。
裏から見ると、うすくピンク色が見える。餡を練りきりで包んでいきます。

配られた布巾で、しぼり、反対に向け真ん中を凹ます。
そこにあらかじめ作られた黄色の餡をのせて出来上がり。
藪柑子(やぶこうじ?)
羊羹のような生地を裏ごしし、ソボロ状に。
餡玉の周りにお箸でつけていきます。

これは、うまいこと出来た!
御抹茶と一緒にいただきます。

他のは箱に入れ、お持ち帰り。

面白かったー
元旦はお休みです。嵯峨野は2日~4日もお休み。
清水寺 東山会場(甘春堂東店)は、2日~4日も開いているようです。
京都に行かれる方、和菓子体験も良いですよ。
一階の店舗にかわいい、美味しそうな商品がたくさん並んでいました。
竿物は消費期限一か月あると聞き、購入しようか?と思いましたが
ネットで1月まで、3,240円以上で送料無料だと教えてもらったので
荷物になるし、帰ってから買うことにしました。
甘春堂HP

  • 甘春堂 -
  • 甘春堂 -
  • 甘春堂 -
  • 甘春堂 -
  • 甘春堂 -
  • 甘春堂 -
  • 甘春堂 -
  • 甘春堂 -
  • 甘春堂 -
  • 甘春堂 -
  • 甘春堂 -
  • 甘春堂 -
  • 甘春堂 -
  • 甘春堂 -
  • 甘春堂 -
  • {"count_target":".js-result-Review-106640836 .js-count","target":".js-like-button-Review-106640836","content_type":"Review","content_id":106640836,"voted_flag":null,"count":5,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ykyonさんの他のお店の口コミ

ykyonさんの口コミ一覧(81件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
甘春堂 嵯峨野店(かんしゅんどう)
ジャンル 和菓子、甘味処
予約・
お問い合わせ

075-861-5488

予約可否
住所

京都府京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町1-1

交通手段

JR嵯峨嵐山駅・トロッコ嵯峨下車徒歩約10分。嵐電嵯峨下車約12分。市バス嵯峨釈迦堂前下車すぐ。

トロッコ嵯峨駅から624m

営業時間
  • ■ 営業時間
    嵯峨野店 9:00~18:00
    茶房 撓(しほり) 10:00~17:00
    ■ 定休日
    年中無休(元日除く)

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(AMEX)

席・設備

個室

駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ホームページ

http://www.kanshundo.co.jp/

備考

京菓子販売。喫茶の「茶房 撓(しほり)」を併設。

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

関連店舗情報 甘春堂の店舗一覧を見る
初投稿者

はいからさんが通るはいからさんが通る(6)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

嵐山×スイーツのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 新八茶屋 - 料理写真:☆【新八茶屋】さん…プレミアムピスタチオ(≧▽≦)/~♡☆

    新八茶屋 (ジェラート・アイスクリーム、カフェ)

    3.59

  • 2 嵐山さくら餅 稲 - 料理写真:

    嵐山さくら餅 稲 (甘味処、和菓子、ジェラート・アイスクリーム)

    3.57

  • 3 茶寮 八翠 - メイン写真:

    茶寮 八翠 (カフェ、甘味処、スイーツ)

    3.54

  • 4 老松 - 料理写真:

    老松 嵐山店 (甘味処、和菓子)

    3.53

  • 5 琴きき茶屋 - 料理写真:

    琴きき茶屋 (甘味処、和菓子)

    3.52

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ