3年ぶりに訪れた当店、期待が大き過ぎたのか? : 閼伽井

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

移転前の店舗情報です。新しい店舗は閼伽井をご参照ください。

この口コミは、joaoさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.6

¥20,000~¥29,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス2.8
  • 雰囲気3.8
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク3.5
2015/02訪問1回目

3.6

  • 料理・味4.0
  • サービス2.8
  • 雰囲気3.8
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク3.5
¥20,000~¥29,9991人

3年ぶりに訪れた当店、期待が大き過ぎたのか?

約3年前の夏、五山送り火の後の静かになった季節に初めて伺った当店。路地の奥のどん詰まりの小さな店で、物静かなご夫婦が家庭的で奥ゆかしいサービス、オーソドックスながら季節感豊かで繊細な料理を出していただけた。
その店が知らぬ間にミシュランの星が一つ増えていて、また祇園のど真ん中に移転したと知った。記憶の中の店がどんな風に変わったのかとの興味もあり、再訪してみました。

結果としては、サービスを中心として色々な点で気になる点があり、やや残念な思いを胸に店を後にしたのでした。細かなことを挙げだすとキリがないのですが、思いつくままに書きます。

従業員がいないのか、ご夫妻がずっと厨房に入りきりでカウンターに出てくるのは一瞬。厨房からは、ガラガラ、ガタガタ、がしゃん、耳障りな氷のミキサーでのクラッシュ音、はたまた水道管水が菅を通過する音など大きめな音が頻繁に聞こえてくる。凛としたカウンター、正面は大きな一枚ガラス越しのライトアップされた坪庭だけに、残念。作業の要領はともかくも、建物内の配置や造作に基本的な問題があるのでは?

少し早めに着いたので、そこから予定時刻の6:30まではともかく、6:30には他のお客さん含めて全員がカウンターに揃ったのに、お酒の注文を取りに来たのはそこから15分後。その間お店の方は出て来ず。すごく立派な玄関で和服の女将に仰々しく挨拶していただいたのはいいが、なんかチグハグ感。結局のところ、ハコ(建物)の大きさやレイアウトと、お二人でこぢんまりとやってるという形態、そしてそれらを前提としてのサービスのフローに計画性が感じられない。だから、突然頼りにしていた従業員が辞めてしまい臨時体制なのかとあれこれ想像したりもしてみたが・・・

3年前に伺ったときは、場所は祇園とはいえ裏の裏、ドン突きのごく小さな店だったがとても家庭的で奥ゆかしいサービスに好感が持てた。それに対し今は二つ星を意識するあまりに、ステージが似つかわしくなさすぎなのでは?カウンターの立派さ、入り口の立派さ等々とのアンバランスが始終気になった。

驚いたのは酒のメニュー。最初は、丁寧に書かれた解説文に細やかさを感じたが、価格が書いていない。そこまではいいのだが、日本酒の一等最初の物を注文しようとしたら、ご主人が「お高いですが、よろしいですか?」とおっしゃった。値段を伺うと、1合8,000円です、と。微妙な空気が流れた。その後は、他のお客さんはひそひそ声で、何やら相談をしていた。

時が経つほどに、店主や女将とコミュニケーションが取れないことにストレスが募る。カウンターに人がいないというのは、例えば同じ二つ星の緒方さんはじめよくある形態なのだろう。しかし、緒方さんは常時、客に気配りと声がけ続けてくれている、その安心感を感じた。

肝心の料理は、写真の通り、正統派の割烹料理を装飾性高く仕上げた印象、食材や調理に新規性はあまり見えないものの、とてもレベル高いものだとは思います。個人的にはやや直球過ぎて、味わう楽しみや驚きがもう少しあればと感じた。そう感じる理由の一つには、料理に関する説明がほとんどなかったこともあったと思う。

とりとめなく書いてしまいましたが、このハコでお二人でやるには、あらゆるところに無理があると感じました。前の店の良さを復活してもらえればと願います。


  • 閼伽井 -
  • 閼伽井 -
  • 閼伽井 -
  • 閼伽井 -
  • 閼伽井 -
  • 閼伽井 -
  • 閼伽井 -
  • 閼伽井 -
  • 閼伽井 -
  • 閼伽井 -
  • 閼伽井 -
  • 閼伽井 -
  • 閼伽井 -
  • 閼伽井 -
  • {"count_target":".js-result-Review-7309596 .js-count","target":".js-like-button-Review-7309596","content_type":"Review","content_id":7309596,"voted_flag":null,"count":76,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

joaoさんの他のお店の口コミ

joaoさんの口コミ一覧(787件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
移転 閼伽井

移転前の店舗情報です。新しい店舗は閼伽井をご参照ください。

ジャンル 日本料理
住所

京都府京都市東山区祇園町南側570-7

このお店は「京都市東山区祇園町北側347-51」から移転しています。
※移転前の情報は最新のものとは異なります。

移転前の店舗情報を見る

交通手段

京都駅からタクシーで約12分
京阪祇園四条駅から徒歩7分

祇園四条駅から265m

営業時間
  • ■営業時間
    昼:12:00~13:00(L.O)  3日前までの要予約

    夜:18:00~20:00(L.O)

    ■定休日
    不定休    年末年始はお問い合わせください。
予算

¥15,000~¥19,999

¥10,000~¥14,999

予算(口コミ集計)
支払い方法

カード不可

サービス料・
チャージ

サービス料: 1F カウンター席・・・10%  2F 個室・・・15%

席・設備

席数

15席

(1F カウンター室 5席  2F 椅子・テーブル席 10席)

個室

(10~20人可)

2Fに2部屋(椅子・テーブル席)あり

貸切

禁煙・喫煙 分煙

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

近隣にコインパーキングあり

空間・設備

落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、座敷あり、掘りごたつあり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる、ワインにこだわる

料理

野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン、一軒家レストラン

サービス

お祝い・サプライズ可

お子様連れ

お問い合わせください。

オープン日

2007年11月6日

備考

2012年祇園町北側より移転。

お店のPR

京懐石 閼伽井 〜祇園で味わうミシュランの味〜

店名の「閼伽井」(あかい)は、サンスクリット語の「アルギャ」に由来し、神に捧げる供物を指します。古代インドでは尊い客にささげるお水を閼伽(あか)と言い、その幸徳水を汲む井戸を「閼伽井」と称しました。祇園町南側花見小路から一筋西側の路地に面し、印象的な紅の暖簾が目印です。築100年のお茶屋を改築した趣のある空間で供されるのは、京懐石の正統派でありながら遊食することも忘れない。移ろう日本の季節を...

初投稿者

わーずわーすわーずわーす(96)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

祇園×日本料理のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 道人 - メイン写真:

    道人 (日本料理)

    4.65

  • 2 啐啄 つか本 - メイン写真:

    啐啄 つか本 (日本料理)

    4.53

  • 3 にくの匠 三芳 - メイン写真:

    にくの匠 三芳 (牛料理、日本料理)

    4.46

  • 4 未在 - メイン写真:

    未在 (日本料理)

    4.32

  • 5 料理 川口 - メイン写真:

    料理 川口 (日本料理)

    4.29

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ