京都の至宝 : 旬席 鈴江

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

日本料理WEST百名店2023選出店

食べログ 日本料理 WEST 百名店 2023 選出店

この口コミは、Swallow65894さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.8

¥60,000~¥79,9991人
  • 料理・味4.8
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク3.0

-

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2020/01訪問3回目

4.8

  • 料理・味4.8
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク3.0
¥60,000~¥79,9991人

京都の至宝

食材の良さは全ての人が認める所だと思いますが、それ以上にその食材をどう生かすか?
それが一番キチンと出来てるお店の一つだと思います。
量が多いと受け止められる事が有るのも 料理の力がある証拠と思ってます。
季節毎に出る食材料理は、基本的に同じですが、季節が巡ってくるとまたアレが食べる事が出来る、と楽しみなお店です。
毎日料理を変えていく店とは両極端な考え方の店ですね。

  • 旬席 鈴江 -
  • 旬席 鈴江 -
  • 旬席 鈴江 -
  • 旬席 鈴江 -
  • 旬席 鈴江 -
  • 旬席 鈴江 -
  • 旬席 鈴江 -
  • 旬席 鈴江 -
  • 旬席 鈴江 -
  • 旬席 鈴江 -
  • 旬席 鈴江 -
  • 旬席 鈴江 -
  • 旬席 鈴江 -
  • 旬席 鈴江 -
  • 旬席 鈴江 -
  • {"count_target":".js-result-Review-141297932 .js-count","target":".js-like-button-Review-141297932","content_type":"Review","content_id":141297932,"voted_flag":null,"count":6,"user_status":"","blocked":false}
2017/09訪問2回目

4.8

  • 料理・味4.8
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク3.0

秋の鈴江さん 落ち鮎(子持ち)の煮浸し
煮浸しはどのお店でも結構味付け濃いものが多く、この店のように甘くも辛くも無い良い塩梅のものは少ないですね。
残ったお汁を飲み干しても全く のど乾かない素敵な塩加減味付け。鮎好きなら一度は賞味して欲しいな。
岩屋の鯛や 由良の雲丹もこの店のは格別。
そしてこの日は 今年殆ど収穫がない筈の丹波産松茸を賞味。無い筈のものが何故かある、しかも極上である
そしてまぼろしの黄金蟹 と言いながら まぼろし素材ばかり出てくる気がする 笑笑
やはり唯一無比。
店内の雰囲気は最高とは言わないけど、扱ってる器や他のお客様が醸し出す雰囲気などなど が気持ちよく酔わせてくれます

  • 旬席 鈴江 -
  • 旬席 鈴江 -
  • 旬席 鈴江 -
  • 旬席 鈴江 -
  • 旬席 鈴江 -
  • 旬席 鈴江 -
  • 旬席 鈴江 -
  • 旬席 鈴江 -
  • 旬席 鈴江 -
  • 旬席 鈴江 -
  • 旬席 鈴江 -
  • 旬席 鈴江 -
  • 旬席 鈴江 -
  • 旬席 鈴江 -
  • 旬席 鈴江 -
  • {"count_target":".js-result-Review-74033679 .js-count","target":".js-like-button-Review-74033679","content_type":"Review","content_id":74033679,"voted_flag":null,"count":19,"user_status":"","blocked":false}
2016/12訪問1回目

4.8

  • 料理・味4.8
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク3.0

-

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

最高の食材を


12月はコッペガニエールや河豚 鯛の頭の炊き合わせ風など
10月 余計なアミューズ無し最初に出たのが落ち鮎の煮浸し 焼いてから番茶で炊き上げ 殆ど骨が当たらない 濃い色ですが、濃い味付けではありません。お茶の色です。出汁が出たお茶ですので 美味しく飲み干せます。この地味なでも手の込んで滋味溢れる料理を今年も食べることができた 嬉しさと共に 食べ切ります
刺身は 紅葉鯛 一寸に切り分けてますが、ここのは少し厚く感じられます。何もつけずにそのままで 甘みと香りに驚きです。赤貝も立派 共に淡路
お椀がわりに 貝柱と昆布でとった出汁に生鱶鰭
秋の松茸は もう虫食いだらけで今年はもう使わないかも と仰てましたが、凄いのが今年も 焼き物は後カマス これがカマスとは絶対わからないような素晴らしいもので
ご飯は栗と鯛 栗の存在感 ご飯と拮抗してます。鯛は見事に隠し味として昇華
ここのデザートは基本砂糖を使わない。栗の蒸羊羹自然な甘みで素晴らしい

8月 2回訪問
8月頭は鈴江さんで最も有名と言って良い広島(自衛隊駐屯地内であるとか?)の早松がてんこ盛り
この松茸だけは(普通の人が普通にお金を払って食することのできる範囲で)最高の物だと断言したい ……ぐらい凄い
後 鬼鯵と呼ばれる鯵 これは最早鯵という部類の魚では無い 濃厚さ 香り食感 最高の白身 と全く違うが全く同一レベルな 凄味さえ感じさせる。
で、実は出るものほとんどすべてがこういうレベルな物で、どれが美味しかったとかの感想が出ないです。
白身の焼き物は皮だけシッカリ炙り、身は殆ど生である。皮と身の間部分が一番美味しくて ここをどう食べさせてあげるか をよく考えた仕事であろう
出汁は基本鰹は使わない。魚同士で喧嘩しないようにという配慮である
白桃を餅で包んだだけという砂糖一切使わない(基本デセールに砂糖は使わない)デセールまで手抜きなし

  • 旬席 鈴江 - メインの焼き河豚

    メインの焼き河豚

  • 旬席 鈴江 -
  • 旬席 鈴江 -
  • 旬席 鈴江 -
  • 旬席 鈴江 -
  • 旬席 鈴江 -
  • 旬席 鈴江 - コッペ(雌)蟹 身がしっかり引き締まって アジが凝縮してました

    コッペ(雌)蟹 身がしっかり引き締まって アジが凝縮してました

  • 旬席 鈴江 - 伊勢海老と若竹のお椀代わり

    伊勢海老と若竹のお椀代わり

  • 旬席 鈴江 -
  • 旬席 鈴江 - テッサですが、白子が覆ってます

    テッサですが、白子が覆ってます

  • 旬席 鈴江 -
  • 旬席 鈴江 -
  • 旬席 鈴江 - テッサはとおとおみや白子を混ぜてポン酢かけて仕上げ 所謂薄造りではなく コリコリした食感で噛み締めるとなんと豊かな味がする事だるう

    テッサはとおとおみや白子を混ぜてポン酢かけて仕上げ 所謂薄造りではなく コリコリした食感で噛み締めるとなんと豊かな味がする事だるう

  • 旬席 鈴江 - 焼き河豚

    焼き河豚

  • 旬席 鈴江 - 白子は皮がしっかりしてて、身は 火を入れて全く流れるような柔いものではない。また 臭みなど微塵もしなくて、赤ワインが合うぐらい

    白子は皮がしっかりしてて、身は 火を入れて全く流れるような柔いものではない。また 臭みなど微塵もしなくて、赤ワインが合うぐらい

  • 旬席 鈴江 - 鯛の頭とカブラ 昆布だし入ってますが 炊き合わせとして

    鯛の頭とカブラ 昆布だし入ってますが 炊き合わせとして

  • 旬席 鈴江 - 牡蠣の炊き込みご飯

    牡蠣の炊き込みご飯

  • 旬席 鈴江 -
  • 旬席 鈴江 -
  • 旬席 鈴江 -
  • 旬席 鈴江 -
  • 旬席 鈴江 -
  • 旬席 鈴江 -
  • 旬席 鈴江 -
  • 旬席 鈴江 -
  • 旬席 鈴江 -
  • 旬席 鈴江 -
  • 旬席 鈴江 -
  • 旬席 鈴江 -
  • 旬席 鈴江 -
  • 旬席 鈴江 -
  • 旬席 鈴江 -
  • 旬席 鈴江 -
  • 旬席 鈴江 -
  • 旬席 鈴江 -
  • 旬席 鈴江 -
  • 旬席 鈴江 -
  • 旬席 鈴江 -
  • 旬席 鈴江 -
  • 旬席 鈴江 -
  • 旬席 鈴江 -
  • 旬席 鈴江 -
  • 旬席 鈴江 -
  • 旬席 鈴江 -
  • 旬席 鈴江 -
  • 旬席 鈴江 -
  • 旬席 鈴江 -
  • 旬席 鈴江 -
  • 旬席 鈴江 -
  • 旬席 鈴江 -
  • 旬席 鈴江 -
  • 旬席 鈴江 -
  • 旬席 鈴江 -
  • 旬席 鈴江 -
  • 旬席 鈴江 - 白桃餅 全く砂糖不使用 この両者の相性がこんなに良いとは

    白桃餅 全く砂糖不使用 この両者の相性がこんなに良いとは

  • 旬席 鈴江 -
  • 旬席 鈴江 -
  • 旬席 鈴江 - 鬼アジ もはや鯵の仲間とは思えず
      雲丹は由良

    鬼アジ もはや鯵の仲間とは思えず 雲丹は由良

  • 旬席 鈴江 -
  • 旬席 鈴江 -
  • 旬席 鈴江 -
  • 旬席 鈴江 - 太刀魚の焼きは皮部分炙る程度で 生の美味しさ残しております

    太刀魚の焼きは皮部分炙る程度で 生の美味しさ残しております

  • 旬席 鈴江 -
  • 旬席 鈴江 - ノドグロ

    ノドグロ

  • 旬席 鈴江 -
  • 旬席 鈴江 - 鮎の炊き込みご飯

    鮎の炊き込みご飯

  • {"count_target":".js-result-Review-57707071 .js-count","target":".js-like-button-Review-57707071","content_type":"Review","content_id":57707071,"voted_flag":null,"count":45,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

Swallow65894

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

Swallow65894さんの他のお店の口コミ

Swallow65894さんの口コミ一覧(106件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
旬席 鈴江
受賞・選出歴
2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

2023年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2023 Bronze 受賞店

2022年Silver受賞店

The Tabelog Award 2022 Silver 受賞店

2021年Silver受賞店

The Tabelog Award 2021 Silver 受賞店

2020年Gold受賞店

The Tabelog Award 2020 Gold 受賞店

2019年Gold受賞店

The Tabelog Award 2019 Gold 受賞店

2018年Gold受賞店

The Tabelog Award 2018 Gold 受賞店

2017年Silver受賞店

The Tabelog Award 2017 Silver 受賞店

日本料理 百名店 2023 選出店

食べログ 日本料理 WEST 百名店 2023 選出店

日本料理 百名店 2021 選出店

食べログ 日本料理 WEST 百名店 2021 選出店

ジャンル 日本料理
予約・
お問い合わせ

075-771-7777

予約可否

予約可

住所

京都府京都市左京区岡崎神宮道仁王門白川南入ル

交通手段

京都市営地下鉄東山駅から徒歩4分

東山駅から277m

営業時間
    • 17:00 - 20:00
  • ■ 定休日
    8月中旬、年末年始

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥80,000~¥99,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー可

席・設備

席数

(カウンター8席、個室3部屋)

個室

(2人可、4人可、6人可、8人可)

貸切

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、座敷あり、掘りごたつあり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、ワインにこだわる

料理

魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

お祝い・サプライズ可

備考

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

初投稿者

マス オオヤママス オオヤマ(3499)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

祇園×日本料理のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 道人 - メイン写真:

    道人 (日本料理)

    4.65

  • 2 啐啄 つか本 - メイン写真:

    啐啄 つか本 (日本料理)

    4.53

  • 3 にくの匠 三芳 - メイン写真:

    にくの匠 三芳 (牛料理、日本料理)

    4.47

  • 4 未在 - メイン写真:

    未在 (日本料理)

    4.32

  • 5 料理 川口 - メイン写真:

    料理 川口 (日本料理)

    4.29

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ