2022年は9月12日がランチ(親子丼)最終営業日でした : 水だき 萬治郎

この口コミは、forever friendsさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.8

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味3.8
  • サービス3.8
  • 雰囲気4.2
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク-
2022/09訪問1回目

3.8

  • 料理・味3.8
  • サービス3.8
  • 雰囲気4.2
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク-
¥2,000~¥2,9991人

2022年は9月12日がランチ(親子丼)最終営業日でした

マイレビさまのレビューを拝見して是非伺ってみたかったお店です。
こちら水だきの専門店ですが、毎年5月半ば~9月半ばまでお昼に2種類の丼が頂けるとのこと。

親子丼は夫の好物ですし、お店のあるエリアはよく祇園町の行事の時に立ち寄る事が多く
お店の看板もよく目にしておりましたので是非・・と伺いました。

お店に到着したのは11時20分頃。
この時間帯ならすぐに店内へ入れるかな?と思っていたのですが
偶々今年の営業最終日と重なった事もあり、8名ほど並んでいらっしゃいました。
夫は並ぶ事を嫌がるので「どうする?」と聞けば「他の店に行こう」と言うと確信していましたが
「待つしかないでしょ」と言われビックリ^^;

お店の入り口は通りから奥まっていてちょっと日影になっていましたが
この日は9月とはいえ真夏が戻って来たような晴天で気温は34度>< 
炎天下で無風の中、1時間ほど待って私たちは入店出来ましたが
数組後ろでお品切れとなったようです。
ギリギリ 頂けて良かったぁ~!

通して頂いたお部屋はちゃぶ台が2つ。
窓の外には坪庭があり、小さな池もあり緑が涼し気♪
エアコンもついていたのです~っと汗が引いていきます。

まずはビールとウーロン茶で喉を潤し
別盛でお願いした親子丼を待っていると、トレーにのって運ばれてきました♡
トレーには鍋に入った玉子で閉じた具材とご飯の他、鶏スープ、鶏そぼろ、朧豆腐も添えられていました。

まず良い半熟具合の玉子とじの綺麗なオレンジ色が目を惹きます!
少しづつご飯の上にのせて頂くとお出汁と甘さのバランスが良くお箸がどんどん進みます~。
白濁した鶏スープの濃厚で美味しいこと^^ お代わりしたいくらい(笑)
このスープが付くだけで、他店の親子丼とは格が違う・・と思えます。
おぼろ豆腐も良い箸休め。
鶏そぼろは京都ならではでちょっと山椒を効かせていてピリッと。
山椒が苦手な我が家は辛く感じましたが、お好きな方はたまらないと思います。
この親子丼がこの雰囲気の中で1500円で頂けるのは嬉しい限りですね~♪

八朔や事始めの際、よくカメラを持ってこの辺りを走っているのですが
期間限定のランチがあるとは知りませんでしたし看板を見て風情があって素敵・・
と思っていたこちらに伺えてよかったぁ~と思います。

暑い中 並んだ甲斐がありました♪

また来年伺えたらと思います。

ご馳走様でした~!


  • 水だき 萬治郎 - 祇園町 北側

    祇園町 北側

  • 水だき 萬治郎 - お店の看板

    お店の看板

  • 水だき 萬治郎 - お店に続く路地の前にお昼のメニューが出ていました

    お店に続く路地の前にお昼のメニューが出ていました

  • 水だき 萬治郎 - 奥がお店の入り口です

    奥がお店の入り口です

  • 水だき 萬治郎 - 紙には本日が今年の営業最終日、来年の開始日が書かれていました。

    紙には本日が今年の営業最終日、来年の開始日が書かれていました。

  • 水だき 萬治郎 - 私達が通された部屋

    私達が通された部屋

  • 水だき 萬治郎 - 向かいのお部屋によしずが掛かっています

    向かいのお部屋によしずが掛かっています

  • 水だき 萬治郎 - 間には鯉が泳ぐ池がありました

    間には鯉が泳ぐ池がありました

  • 水だき 萬治郎 - テーブル毎にお醤油・黒七味・山椒が用意されています

    テーブル毎にお醤油・黒七味・山椒が用意されています

  • 水だき 萬治郎 - 夫はまずビール

    夫はまずビール

  • 水だき 萬治郎 - 私は烏龍茶、冷たく美味しいほうじ茶が用意されているので要らなかったかも。。

    私は烏龍茶、冷たく美味しいほうじ茶が用意されているので要らなかったかも。。

  • 水だき 萬治郎 - 別盛りの親子丼

    別盛りの親子丼

  • 水だき 萬治郎 - オレンジ色の玉子とじ 美味しいです!

    オレンジ色の玉子とじ 美味しいです!

  • 水だき 萬治郎 - そぼろ これはちょっと辛い大人の味

    そぼろ これはちょっと辛い大人の味

  • 水だき 萬治郎 - 豆腐

    豆腐

  • 水だき 萬治郎 - 鶏スープ

    鶏スープ

  • 水だき 萬治郎 - 香の物

    香の物

  • {"count_target":".js-result-Review-148196926 .js-count","target":".js-like-button-Review-148196926","content_type":"Review","content_id":148196926,"voted_flag":null,"count":131,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

forever friends

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

forever friendsさんの他のお店の口コミ

forever friendsさんの口コミ一覧(2862件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
水だき 萬治郎(まんじろう)
ジャンル 水炊き、鳥料理、親子丼
予約・
お問い合わせ

075-561-1654

予約可否

完全予約制

当日キャンセルはキャンセル料としてコース代金100%頂戴致します

住所

京都府京都市東山区新橋通大和大路東入元吉町58

交通手段

祇園四条駅より徒歩5分

祇園四条駅から345m

営業時間
  • 月・金・土

    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 22:00
  • 火・水・木

    • 17:00 - 22:00
    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 21:00
  • ■ 営業時間
    ランチ(親子丼)
    【6月15日〜9月15日】
    最終入店13:30
    ディナー(水炊き)
    【10月1日〜5月31日】
    最終入店19:30
    ※日曜祝日のみ21:00閉店(最終入店19:00)

    ■ 定休日
    【水炊き】年末年始【親子丼】火曜、水曜、木曜日
予算

¥8,000~¥9,999

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥8,000~¥9,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数

40席

個室

(2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可)

個室のみ

貸切

禁煙・喫煙 全席喫煙可

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

空間・設備

落ち着いた空間、座敷あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

お子様連れ

中学生未満のお子様はご遠慮頂いております

備考

【水炊き】冬季のみ営業(完全予約制)
【親子丼】夏季のみ営業(予約不可)

初投稿者

たいこちゃんたいこちゃん(5007)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

祇園×鍋のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 水だき 萬治郎 - 料理写真:

    水だき 萬治郎 (水炊き、鳥料理、親子丼)

    3.69

  • 2 ぎをん縄手 とり安 - メイン写真:

    ぎをん縄手 とり安 (水炊き、鳥料理、すき焼き)

    3.59

  • 3 柚子屋旅館・一心居 - 料理写真:

    柚子屋旅館・一心居 (日本料理、オーベルジュ、鍋)

    3.58

  • 4 まる廣 - 料理写真:

    まる廣 (焼肉、居酒屋、鍋)

    3.55

  • 5 祇園 大季 - 料理写真:

    祇園 大季 (日本料理、寿司、鍋)

    3.55

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ