同大生に囲まれて・・・キャラクターは完全なイロモノだが、味は意外にいい!! : つけ麺マン 烏丸今出川店

この口コミは、ForestSpringWaterさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2014/05訪問1回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

同大生に囲まれて・・・キャラクターは完全なイロモノだが、味は意外にいい!!

【再訪】2014年5月25日22:15頃の再訪。約10ヶ月ぶり。休日の遅めの時間ながら、やはりお客さんは同大生と思しき学生さんが大半。
■場所:最寄駅は地下鉄の今出川。同志社今出川キャンパスに至近。
■お店のシステム
会計は券売機制。つけ汁/麺の太さ/麺の温度/麺の量の組み合わせ(3×2×2×3の計36種類)の中で、好みを選択するシステム。
・つけ汁は、ノーマル(通常の豚骨魚介)、辛旨、濃厚豚骨魚介の3種類。(かつての1号、2号、3号に相当。)
・麺は極太麺、細麺の2種類。極太麺は多加水(加水率39%)の12番とのこと。
・麺の温度は「ひやもり」と「あつもり」の2種類。
・麺の量は並200gがデフォルト。大盛は1.5玉で+100円。アホ盛2玉で+200円。
以前は、券売機がかなり分かりづらかったのだが、だいぶスッキリと分かりやすくなっていた。1~3号という呼称をやめ、味をストレートにイメージしやすいメニュー名に変更になっていたし、麺も2種類に絞りこまれていたので。

ちなみにご飯物のメニューとして「バカ豚飯280円」(チャーシューと卵の丼)が用意されている。

■注文の品:濃厚魚介の極太麺のあつもりの並を選択。正確な価格は失念したが確か780円位。

■味・総評
全体としての印象は大きくは変わらない。いかにもイマドキのつけ麺。良くも悪くも想定の範囲内。魚粉的な味が前面に出るつけ汁に極太麺という組合せ。(つけ汁の温度低下に対しては、IHヒーター、電子レンジ。焼き石といった対策はなし。)

卓上には魚粉、唐辛子酢、レモン酢、一味、ブラックペッパー等の味変え調味料が常備されているので、これらを加えながら味の変化を楽しむのも一興だと思う。

前回同様、あつもりで頂いたが、提供方法は大きく変わった気がする。麺の器には、茹で汁を並々と入れてある。麺に水気が残りやすいので、つけ汁が薄まるのが苦手な方はあつもりは避けた方が無難かもしれない。

イマドキのつけ麺がOKの方ならば、味の面では、まずまず満足できるのではないかと思う。(魚粉NGな方は避けるのが賢明。)
(2014年6月12日時点:レビュー13件。評価3.32)
----------------------------------------------------------------
2013年7月19日の14:40頃の訪問。仕事の区切りがつかず、昼飯を食べ損ねて、場所は今出川。

そう言えば5月位につけ麺マンさんの3号店ができていたなあと思い出し、訪問してみたもの。

他に出町柳と阪急茨木の近くにお店があり、近くに行った際に夫々の店舗の前も通ったことがあった。その看板のあまりのイロモノぶりに正直仰天していたが、実は、レビューを見ると複数のマイレビュアー様や、何度かコメントをやりとりさせて頂いたことのある茨木在住のレビュアー様が訪問されてなかなかの高評価をされている。今出川店が一番アクセスがしやすいので、機会を伺っていた!

ただ、当店の初投稿者であり、つけ麺に造詣の深いマイレビュアーのバスストップ様は、かなりの辛口評価。どうしようかなと迷うも、他の選択肢も思いつかず、長考する時間もないので、突撃!!

■場所:烏丸今出川の交差点を少し上がった西側。看板は、景観に配慮してか、出町柳や茨木のお店より、大人しい。というか、つけ麺マン様の姿は店内に入らないと確認できない(爆)

■お店のシステム
・つけ汁は、1号(通常の豚骨魚介)、2号(辛口)、3号(濃厚豚骨魚介)の3種類。
・麺は極太麺、乱切り麺、手揉み縮れ麺の3種類。
・麺の温度は「ひやもり」と「あつもり」の2種類。
これらの組み合わせ(3×3×2の計18種類)の中で、好みを選択できる。(ただ、お店の券売機等はかなり分かりづらい。)

■注文の品:濃厚魚介の極太麺のあつもりの麺200g(750円)を選択。

■味・総評
割に想定の範囲内というか、正直、驚きはない。いかにも時流に乗っかったつけ麺のお店という気がしなくもないが、個人的には、かなり美味しく頂いた。

つけ汁は、動物系(豚骨と鶏)から、かなり濃厚に出汁を取っていて、魚粉で魚介の味を追加している感じ。(魚粉嫌いの方は、最初から避けた方がいいと思う。)

麺は、つけ麺ではスタンダードな極太麺で、ツルシコと頂ける。

具は丸い大ぶりのチャーシューと、極太メンマ、ネギ。チャーシューは、厚みもあり、肉の味もしっかりあり、しかも柔らかい。メンマはもう少し戻した方が好み。

つけ汁の温度は、かなり高め。麺をあつもりにし、量も抑え目にしたので、一口目は、むしろ熱すぎる位だが、とても好みの味。最後まで温度も一定以上に保たれ、美味しく完食。

卓上には、魚粉、レモン酢、ハバネロ、ブラックペッパーが置かれていたが、今回は使用せず。味変えを楽しみたい方には、いいかもしれない。

また、卓上に紙エプロンが常備されているのも◎

ただ、1点だけ気になったのは客層。同志社大生比率がメチャクチャ高い。入店時には、社会人風の方も数人いたのだが、私が食べているうちに退店。しかも、ちょうど授業が終わったタイミングに当たったのか、学生が一気に押し寄せてきた。

いい年したオジサンが紙エプロンをして、つけ麺をズルズルと頂いているところに、いきなり、若い男女が押し寄せてきたのだ。自意識過剰なのかもしれないが、これは本当に恥ずかしかった・・・・・

次回は学生さんの少なそうなタイミングに行こう。うん、そうしよう・・・

  • {"count_target":".js-result-Review-5407744 .js-count","target":".js-like-button-Review-5407744","content_type":"Review","content_id":5407744,"voted_flag":null,"count":95,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

ForestSpringWater

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ForestSpringWaterさんの他のお店の口コミ

ForestSpringWaterさんの口コミ一覧(3368件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
閉店 つけ麺マン 烏丸今出川店

このお店は現在閉店しております。店舗の掲載情報に関して

ジャンル つけ麺、中華料理、油そば・まぜそば
住所

京都府京都市上京区御所八幡町115-13

交通手段

地下鉄烏丸線 今出川駅

今出川駅から26m

営業時間
  • ■営業時間
    11:00~23:00

    ■定休日
    年末年始

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

~¥999

~¥999

予算(口コミ集計)
支払い方法

カード不可

席・設備

席数

24席

(カウンター:6席 テーブル:2名x2 テーブル:4名x2 テーブル:6名x1)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

近隣にコインパーキングあり

空間・設備

カウンター席あり

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

お子様連れ

小学生の低学年は困難。

オープン日

2013年5月11日

備考

食券制
水はセルフ
エプロン・ナプキン有り
カウンター席のみ。

初投稿者

バスストップバスストップ(252)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

御所周辺×ラーメンのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ