京都を代表する老舗 田丸弥の京煎餅「貴船菊」は、本格的に淹れたコーヒーにも良く合います。 : 田丸弥 堀川店

この口コミは、HYHY777さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.9

~¥9991人
  • 料理・味4.3
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.9
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク-
2022/01訪問1回目

3.9

  • 料理・味4.3
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.9
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

京都を代表する老舗 田丸弥の京煎餅「貴船菊」は、本格的に淹れたコーヒーにも良く合います。

京煎餅の【貴船菊】は、京都を代表する お煎餅の老舗「京のおせん処 田丸弥(たまるや) 」が 製造・販売している 『田丸弥せんべいの人気商品』です。

田丸弥せんべいの【貴船菊】は、玉子煎餅に 粒選りの落花生をふんだんに配し、伝統技法にて焼き上げてあります。
➡ 味ですが、お煎餅と言っても、いつも食べている草加煎餅の味ではありません。(笑い)
京都のお煎餅は、どちらかというと、瓦煎餅に似た味です。

≪ 田丸弥せんべいの【貴船菊】は、美味しいお煎餅ですが、意外や意外、本格的に淹れたコーヒーにも良く合います。≫

【貴船菊】(1枚×10袋)税込648円、です。

なお、『貴船菊』は洛北・鞍馬や貴船の山中に咲く可憐な花で、秋明菊(キンポウゲ科)の別名です。
「秋明菊」「秋牡丹」「しめ菊」「紫衣菊」「加賀菊」「越前菊」「貴船菊」「唐菊」「高麗菊」「秋芍薬」などの多様な別名で呼ばれている植物です。
江戸時代には、有名な貝原益軒も「秋牡丹」として「大和本草」の書物で紹介しています。

ところで、【白川路】も、『昭和天皇 最後の侍従日記』の中で、田丸弥の代表商品として有名です。
【白川路】は、金胡麻・黒胡麻をふんだんに使い、『弘法大師』伝授の技法にて京の「胡麻和え」を軽く焼き上げたお煎餅です。
自然の原料を使い昔ながらの製法にて造っています。
金胡麻・黒胡麻を白川の流れに沈む白川砂の砂粒に見立て、唐草文様で川面の波紋を表わしています。
口に胡麻の香ばしさが拡がり、素朴な味わいで美味しいです。

昭和天皇 最後の侍従日記
文春新書 平成31年4月20日発行
文芸春秋社 刊
平成元年12月7日の段(P256)に田丸弥の「白川路」が出ています。

  • 田丸弥 - 田丸弥せんべいの【貴船菊】は、美味しいお煎餅ですが、意外や意外、本格的に淹れたコーヒーにも良く合います。

    田丸弥せんべいの【貴船菊】は、美味しいお煎餅ですが、意外や意外、本格的に淹れたコーヒーにも良く合います。

  • 田丸弥 - 京都を代表する老舗 田丸弥の京煎餅「貴船菊」

    京都を代表する老舗 田丸弥の京煎餅「貴船菊」

  • 田丸弥 - 田丸弥せんべいの【貴船菊】は、玉子煎餅に 粒選りの落花生をふんだんに配し、伝統技法にて焼き上げてあります。

    田丸弥せんべいの【貴船菊】は、玉子煎餅に 粒選りの落花生をふんだんに配し、伝統技法にて焼き上げてあります。

  • 田丸弥 - 京都を代表する老舗 田丸弥の京煎餅「貴船菊」は、本格的に淹れたコーヒーにも良く合います。

    京都を代表する老舗 田丸弥の京煎餅「貴船菊」は、本格的に淹れたコーヒーにも良く合います。

  • 田丸弥 - 田丸弥せんべいの【貴船菊】は、玉子煎餅に 粒選りの落花生をふんだんに配し、伝統技法にて焼き上げてあります。

    田丸弥せんべいの【貴船菊】は、玉子煎餅に 粒選りの落花生をふんだんに配し、伝統技法にて焼き上げてあります。

  • 田丸弥 - 京都を代表する老舗 田丸弥の京煎餅「貴船菊」

    京都を代表する老舗 田丸弥の京煎餅「貴船菊」

  • 田丸弥 - 田丸弥せんべいの【貴船菊】は、美味しいお煎餅ですが、意外や意外、本格的に淹れたコーヒーにも良く合います。

    田丸弥せんべいの【貴船菊】は、美味しいお煎餅ですが、意外や意外、本格的に淹れたコーヒーにも良く合います。

  • 田丸弥 - 田丸弥せんべいの【貴船菊】は、玉子煎餅に 粒選りの落花生をふんだんに配し、伝統技法にて焼き上げてあります。

    田丸弥せんべいの【貴船菊】は、玉子煎餅に 粒選りの落花生をふんだんに配し、伝統技法にて焼き上げてあります。

  • 田丸弥 - 京都を代表する老舗 田丸弥の京煎餅「貴船菊」は、本格的に淹れたコーヒーにも良く合います。

    京都を代表する老舗 田丸弥の京煎餅「貴船菊」は、本格的に淹れたコーヒーにも良く合います。

  • 田丸弥 - 京都を代表する老舗 田丸弥の京煎餅「貴船菊」

    京都を代表する老舗 田丸弥の京煎餅「貴船菊」

  • 田丸弥 - 田丸弥せんべいの【貴船菊】は、玉子煎餅に 粒選りの落花生をふんだんに配し、伝統技法にて焼き上げてあります。

    田丸弥せんべいの【貴船菊】は、玉子煎餅に 粒選りの落花生をふんだんに配し、伝統技法にて焼き上げてあります。

  • 田丸弥 - 田丸弥せんべいの【貴船菊】は、美味しいお煎餅ですが、意外や意外、本格的に淹れたコーヒーにも良く合います。

    田丸弥せんべいの【貴船菊】は、美味しいお煎餅ですが、意外や意外、本格的に淹れたコーヒーにも良く合います。

  • 田丸弥 - 京都を代表する老舗 田丸弥の京煎餅「貴船菊」

    京都を代表する老舗 田丸弥の京煎餅「貴船菊」

  • 田丸弥 - 田丸弥せんべいの【貴船菊】は、玉子煎餅に 粒選りの落花生をふんだんに配し、伝統技法にて焼き上げてあります。

    田丸弥せんべいの【貴船菊】は、玉子煎餅に 粒選りの落花生をふんだんに配し、伝統技法にて焼き上げてあります。

  • 田丸弥 - 京都を代表する老舗 田丸弥の京煎餅「貴船菊」

    京都を代表する老舗 田丸弥の京煎餅「貴船菊」

  • {"count_target":".js-result-Review-137964792 .js-count","target":".js-like-button-Review-137964792","content_type":"Review","content_id":137964792,"voted_flag":null,"count":67,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

HYHY777

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

HYHY777さんの他のお店の口コミ

HYHY777さんの口コミ一覧(2871件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
田丸弥 堀川店 (たまるや)
ジャンル 和菓子、甘味処、カフェ
予約・
お問い合わせ

075-414-1531

予約可否

予約可

住所

京都府京都市上京区堀川寺之内下東側

交通手段

今出川駅から735m

営業時間
  • 月・火・水・金・土・日

    • 09:00 - 17:30

      L.O. 16:00

    • 定休日
  • ■ 営業時間
    9:00~17:30(L.O.16:00)
    喫茶
    10:00~16:30(L.O.16:00)
    [水]
    9:00~17:30(L.O.16:00)

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

席・設備

個室

禁煙・喫煙 全席禁煙

全面禁煙

駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可

ホームページ

http://www.geisya.or.jp/~tamaruya/

オープン日

1979年

初投稿者

あたごやまたぬきあたごやまたぬき(15)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

御所周辺×スイーツのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ