幻の中華そば加藤屋 四条にぼ次郎 : 四条にぼ次朗

この口コミは、にのみや ななさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.7

~¥9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.4
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2016/05訪問1回目

3.7

  • 料理・味3.7
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.4
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

幻の中華そば加藤屋 四条にぼ次郎

伺うのは2度目のこちらのお店。
鰻の寝床のような細い玄関口を入り、店内入口付近の食券を買います。
種類も麺の量もここで選ばないといけないので、大きく書かれた名前を見てボタンを押します。
後ろに並ばれていると、プレッシャーから小さな説明文が読めないままノリで選択する事になります。

今日は豚骨にぼ一郎半にしました。
一郎半で麺150g。
一緒に来た旦那さんは同じ種類の三郎300g。
旦那さんは割りと痩せの大食いですが、未体験の量。
お水はセルフですので、食券買われてすぐ券売機横にある、ウォーターサーバーからお冷やを入れておきましょう。
店内は狭めなので、着席してからお冷や取りに行くのは面倒でオススメできません。
カウンター席に座り食券を店員さんにお渡しすると、野菜の量、タレの量、脂の量などを聞かれます。
タレはデフォルトで濃いめですし、テーブルにラーメンタレがありますから、最初からタレ増しにしない方がいいかと思います。
私は前回の経験から野菜増しにしました。

ほぼ同じタイミングで着丼。
一郎半野菜マシと三郎が並びます。
三郎は撮りませんでしたが、見た目に量が同じくらいありそうでした。
濃い煮干しの香り、そこにお箸を突っ込み、黄色く超太麺を持ち上げてモヤシを下敷きにしました。
こうすることで先に麺を食べ進める事が出来て、伸びないです。
スープは醤油味濃いめ、脂がギラリ、煮干しの小さな破片がありどろりと少しざらりとしてます。
煮干しのほのかな甘味も感じられ、いい感じに豚骨と煮干しがマッチ。
ちぢれて太めの弾力ある麺にスープが絡みます。

あとはひたすらモヤシとの戦い。
野菜増しという名のモヤシ責め。

や○い軒ならご飯二杯デフォな女子ですが、一郎半野菜増しはギリギリ完食できました。
ちょっとしんどいので、次は一郎に野菜増しにしたいと思います。
旦那さんも完食。若い男性なら大丈夫かと思います。

  • 四条にぼ次朗 -
  • {"count_target":".js-result-Review-53132243 .js-count","target":".js-like-button-Review-53132243","content_type":"Review","content_id":53132243,"voted_flag":null,"count":37,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

にのみや なな

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

にのみや ななさんの他のお店の口コミ

にのみや ななさんの口コミ一覧(333件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
閉店 四条にぼ次朗

このお店は現在閉店しております。店舗の掲載情報に関して

ジャンル ラーメン、中華料理、麺類
住所

京都府京都市下京区月鉾町59-3

交通手段

阪急烏丸駅から徒歩3分。
地下鉄四条駅から徒歩3分。

四条烏丸を西に300メートル!
softbankショップの横です。

四条駅(京都市営)から209m

営業時間
  • ■営業時間
    誠に勝手ながら2021年10月を持ちまして、当店は閉店いたしました。
    急なお知らせとなりました事をお詫び申し上げると共に、
    長きにわたりご愛顧頂きましたこと、厚くお礼を申し上げます。

    ■定休日
    不定休

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

~¥999

~¥999

予算(口コミ集計)
支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数

14席

(カウンターのみ)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

近隣にコインパーキングあり

空間・設備

オシャレな空間、カウンター席あり

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

ドレスコード

無し

オープン日

2011年9月23日

初投稿者

まっぱぁまっぱぁ(1171)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

河原町・木屋町・先斗町×ラーメンのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 新宿めんや風花 - 料理写真:塩らーめん、味玉

    新宿めんや風花 (ラーメン、つけ麺)

    3.71

  • 2 麺屋 猪一 - 料理写真:出汁そば(白)

    麺屋 猪一 (ラーメン)

    3.71

  • 3 マルシン飯店 - 料理写真:新鮮な玉子をふんだんに使い、ふんわり柔かい味付け玉子の上にこだわりアリの濃厚なしょうゆダレをかけた店一番の売れ筋商品です!タレにも溶き玉子がまぶしてあるのが特徴です!!(650円)

    マルシン飯店 (中華料理、食堂、ラーメン)

    3.70

  • 4 和醸良麺 すがり - 料理写真:

    和醸良麺 すがり (ラーメン、つけ麺)

    3.69

  • 5 麺屋 猪一 離れ - 料理写真:

    麺屋 猪一 離れ (ラーメン)

    3.69

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ