『来者如帰』 もうひとつの柊家 部屋のランクに比例する夕食♪ : 柊家 別館

この口コミは、あっとほーむぱぱさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.7

¥20,000~¥29,9991人
  • 料理・味4.9
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.8
  • 酒・ドリンク3.5
2018/09訪問3回目

4.7

  • 料理・味4.9
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.8
  • 酒・ドリンク3.5

『来者如帰』 もうひとつの柊家 部屋のランクに比例する夕食♪

再々訪。
今回は2階の部屋。
柊家別館の中で最も広い部屋の一つ、宿代もそれなりです(笑)
俵屋旅館もですが、柊家別館も部屋のランクが上がると料理のランクも上がります♪

華美な盛り付けが無いシンプルな料理は変わりありません。
鱧と松茸の椀物、四種の向附(ひし蟹旨すぎる!)は流石です。
嬉しかったのは、鴨蕎麦と鯖寿司セット。
ランチで頂いた「松茸うどんと鯖寿しセット」と被りました(笑)
鯖寿司絶品です! 紫蘇入りの酢飯、肉厚でレア感たっぷりの鯖が絶妙なマッチングです。
焚合は今回はパーフェクトで旨い。
〆は栗ごはん♪
しあわせ~~~

ちょっと料理の提供が速かったのが残念でしたね。
御馳走様でした♪
また伺います。

  • 柊家 - 絶品の鯖寿司!

    絶品の鯖寿司!

  • 柊家 - 茶請けが朧月ではない(驚)

    茶請けが朧月ではない(驚)

  • 柊家 - 風呂上がりの梅茶

    風呂上がりの梅茶

  • 柊家 -
  • 柊家 - 先附

    先附

  • 柊家 -
  • 柊家 - 食前酒

    食前酒

  • 柊家 - 椀物  鱧と松茸

    椀物 鱧と松茸

  • 柊家 - ひしがに

    ひしがに

  • 柊家 - ひしがに  激ウマ!

    ひしがに 激ウマ!

  • 柊家 - 向附  甘鯛が美味しい♪

    向附 甘鯛が美味しい♪

  • 柊家 - 鯖寿司と鴨汁蕎麦セット(笑)

    鯖寿司と鴨汁蕎麦セット(笑)

  • 柊家 - 太めの蕎麦

    太めの蕎麦

  • 柊家 - 鴨の炙り具合が堪りません!

    鴨の炙り具合が堪りません!

  • 柊家 - 小鉢

    小鉢

  • 柊家 - 焚合

    焚合

  • 柊家 - 焚合アップ  白味噌が旨い!

    焚合アップ 白味噌が旨い!

  • 柊家 - 栗ご飯と黒豆味噌汁

    栗ご飯と黒豆味噌汁

  • 柊家 - 栗ご飯アップ

    栗ご飯アップ

  • 柊家 - 香の物  しみじみ美味しい

    香の物 しみじみ美味しい

  • 柊家 - 黒豆味噌汁  麩が美味しい

    黒豆味噌汁 麩が美味しい

  • 柊家 - 梨のゼリーとイチヂク

    梨のゼリーとイチヂク

  • 柊家 - 朝食

    朝食

  • 柊家 -
  • 柊家 -
  • 柊家 -
  • {"count_target":".js-result-Review-90640700 .js-count","target":".js-like-button-Review-90640700","content_type":"Review","content_id":90640700,"voted_flag":null,"count":117,"user_status":"","blocked":false}
2018/05訪問2回目

4.5

  • 料理・味4.8
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.5
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク3.5
¥20,000~¥29,9991人

『来者如帰』 もうひとつの柊家 シンプルさが堪らなく魅力的な食事と宿♪

早速の再訪。
今回は1階の部屋。
部屋は広く、洗面所、トイレがとても綺麗。
何といっても庭が見えるのが素敵♪

夕食は焚合が思ったほどではなかったが、どの品も丁寧に調理されていて、とても美味しい。
朝食は前回と同じ。一品一品手抜きなく調理されているのがわかる。
やっぱり好きだなぁ~ ここの料理♪ 
派手さは全くなく、素朴で暖くほっこりする。
俵屋さんとは違う『癒し』を感じます。

御馳走様でした♪
また伺います。

  • 柊家 - 先附

    先附

  • 柊家 - とり貝 アスパラ うど

    とり貝 アスパラ うど

  • 柊家 - 椀物 うす葛仕立て

    椀物 うす葛仕立て

  • 柊家 - 向附

    向附

  • 柊家 - 鮪

  • 柊家 - 烏賊

    烏賊

  • 柊家 - なんだっけ?

    なんだっけ?

  • 柊家 - 凌ぎ

    凌ぎ

  • 柊家 - 笹と柏葉寿し 穴子と鯛

    笹と柏葉寿し 穴子と鯛

  • 柊家 - 油物 若鮎

    油物 若鮎

  • 柊家 - 小鉢 水たこ

    小鉢 水たこ

  • 柊家 - 焚合 岩牡蠣 湯波のチーズ焼き

    焚合 岩牡蠣 湯波のチーズ焼き

  • 柊家 - 白豆味噌汁と釜焚きご飯 漬物が旨すぎる

    白豆味噌汁と釜焚きご飯 漬物が旨すぎる

  • 柊家 - 水物

    水物

  • 柊家 - 献立です

    献立です

  • 柊家 - 外観

    外観

  • 柊家 - 庭が見える♪

    庭が見える♪

  • 柊家 - シンプルな内観

    シンプルな内観

  • 柊家 - 綺麗な洗面所

    綺麗な洗面所

  • 柊家 - 朝食 自家製納豆とちりめん山椒が旨い♪

    朝食 自家製納豆とちりめん山椒が旨い♪

  • {"count_target":".js-result-Review-84447616 .js-count","target":".js-like-button-Review-84447616","content_type":"Review","content_id":84447616,"voted_flag":null,"count":111,"user_status":"","blocked":false}
2018/03訪問1回目

4.5

  • 料理・味4.8
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.2
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク3.5
¥20,000~¥29,9991人

『来者如帰』 もうひとつの柊家 京都の旅館に何を求めるのか?

マイレビさんお勧めの宿。
JTBを見ると空いていたので予約しました。

門をくぐり、玄関を開ける。
誰もいない。誰も出てこない。
俵屋旅館や柊家旅館ではありえない。。。

貸切風呂などの説明を受け、部屋に通される。
踏込があるが、やはり6畳は狭い。
京都の老舗旅館という雰囲気はあるが、チープさは否めない。
いやいや、そんなことは承知の上。
たいした問題ではない。

すぐに食事にして頂く。
事前に相談していたのですが、受付や仲居さんには共有されていない。
いやいや、そんなことはたいした問題ではない。

夕食はとにかくシンプル。
華美な盛り付けなど一切なく、出汁がしっかり利いた素朴な京料理。
柊家旅館より、むしろ俵屋旅館よりなのでは?
真面目さ、丁寧さに完全にやられてしまいました~
出汁を大切にする料理が大好きなんです!
美味しいです、旨いです♪
岩崎さんが「旅館では出来なかった料理を」とおっしゃっていたことがよくわかりました。
仲居さんに岩さきさんの事を伺ってみると、今日もみえてましたよとのこと。
今でもちょくちょく顔を出されるみたいです。
なんでも10年以上一緒に修行していた方が現料理長で、とても仲がよいのだそうです。

貸切風呂は4つあります。
夕食後にタイル張り、朝食前に高野槇のお風呂に。
修繕箇所が見えたり、高野槇が欠けていたりと。。。
いやいや、そんなことはたいした問題ではない。

朝食は、ちょっと足りないかなぁ?と思ったのですが十分な量でした。
飯の友、自家製のちりめん山椒が美味しかった♪


俵屋旅館、柊家旅館、炭屋旅館そして柊家別館。
京都の老舗旅館にはそれぞれの味があります。
ホスピタリティという点では俵屋旅館、柊家旅館の優位は動かないでしょう。
価格も別館の倍以上ですし。

『京都の旅館』に何を求めるのか?
私はしばらく別館に通わせて頂きます♪

  • 柊家 - 先附 葛あんが旨い♪

    先附 葛あんが旨い♪

  • 柊家 - 椀物 蛤の潮汁

    椀物 蛤の潮汁

  • 柊家 - 向附 烏賊

    向附 烏賊

  • 柊家 - 向附 鮪

    向附 鮪

  • 柊家 - 凌 手打ち蕎麦 良いつゆ♪

    凌 手打ち蕎麦 良いつゆ♪

  • 柊家 - 小鉢 このこ

    小鉢 このこ

  • 柊家 - 焚合 アマダイ

    焚合 アマダイ

  • 柊家 - 献立です

    献立です

  • 柊家 - ご飯と味噌汁

    ご飯と味噌汁

  • 柊家 - デザート

    デザート

  • 柊家 - シンプルな6畳部屋

    シンプルな6畳部屋

  • 柊家 - 朝食 ご飯の友が嬉しい♪

    朝食 ご飯の友が嬉しい♪

  • 柊家 - 湯豆腐 しみじみ美味しい

    湯豆腐 しみじみ美味しい

  • {"count_target":".js-result-Review-81684659 .js-count","target":".js-like-button-Review-81684659","content_type":"Review","content_id":81684659,"voted_flag":null,"count":99,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

あっとほーむぱぱ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

あっとほーむぱぱさんの他のお店の口コミ

あっとほーむぱぱさんの口コミ一覧(417件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
柊家 別館(ひいらぎや)
ジャンル 料理旅館、日本料理
予約・
お問い合わせ

075-231-0151

予約可否

完全予約制

住所

京都府京都市中京区御幸町二条下ル山本町431

交通手段

京都市役所前駅から294m

営業時間
  • ■ 営業時間
    年中無休

    ■定休日
    なし
予算(口コミ集計)
¥15,000~¥19,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

席・設備

席数

14席

(客室数)

個室

貸切

禁煙・喫煙

全席喫煙可

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ホームページ

http://www.hiiragiya.co.jp/

オープン日

1959年

初投稿者

TOMITTOMIT(7534)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

河原町・木屋町・先斗町×料理旅館のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 要庵 西富家 - 料理写真:

    要庵 西富家 (料理旅館、日本料理)

    3.67

  • 2 柊家 - 料理写真:

    柊家 別館 (料理旅館、日本料理)

    3.50

  • 3 松井本館 - 料理写真:

    松井本館 (料理旅館)

    3.17

  • 4 松井別館 花かんざし - ドリンク写真:ウェルカムドリンク

    松井別館 花かんざし (料理旅館)

    3.07

  • 5 木戸孝允旧跡 石長松菊園 - 料理写真:

    木戸孝允旧跡 石長松菊園 (料理旅館、日本料理)

    3.06

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ