おもてなしの熱意と、おいしいお蕎麦 : 草太郎庵

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

草太郎庵

(そうたろうあん)

この口コミは、thlaspiさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

¥10,000~¥14,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.5
  • 雰囲気3.5
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク3.5
2010/11訪問1回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス4.5
  • 雰囲気3.5
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク3.5
¥10,000~¥14,9991人

おもてなしの熱意と、おいしいお蕎麦

黒川温泉から車で10分ほどの小田温泉にある、蕎麦屋さん経営の小さなお宿。

宿の口コミサイトで高評価だったので、利用を決めました。
インターネットでいろいろ探した末に、こちらを見つけたのですけど、この近辺で、1泊2食10,650円というのは破格ですね。
追加料金なしで、24時間利用できる貸切露天風呂(源泉かけ流し!)も魅力でしたが、スタッフの皆さんの熱意あるおもてなしがすばらしいです。
主に応対してくださった若い男性スタッフの方は、『Mr.気遣い』とあだ名をつけたくなるくらい、心を砕いてお世話をしてくださいました。

ここは食べログですから、おいしい食事のことを中心に書きますね。
まずは夕食。
メニューと感想を全部書いてしまうと長くなりすぎるので、印象が強かったものだけ載せます。
そのかわり、お品書きの写真をアップしておきますね。

前菜8種のうち、特によかったものは、
零余子(むかご)鶏岩石
 滑らかな鶏肉しんじょに、むかごのプチっとした食感が楽しい。
鴨下仁田焼
 鴨の脂、葱のくたっとした食感と甘みがなんともおいしい。
干柿チーズ鳴門巻
 これは面白い組み合わせ。甘じょっぱさがちょうどよいです。家でも干し柿があるときに真似しようと思いました。
 
土瓶蒸し
 いい香りです。 
 11月末だったので、まさかマツタケが入っているとは予想しておらず、土瓶の中に3片も発見して嬉しかったです。

馬刺し
 やはり本場・熊本だけに新鮮ですね。
 うちの旦那は、それまでおいしい馬刺しに出会ったことがなくて、生臭いものだと思いこんでいたんです。
 でも、こちらのは「おいしい!」とあっという間に完食していました。
 
山女魚(ヤマメ)塩焼き
 これも山間の宿だけに、新鮮です。
 身が柔らかくホクホク。臭みもありません。

陶板焼き
 阿蘇牛と地鶏の両方が味わえます。
 牛肉は脂っこすぎずさっぱり。
 地鶏はちょうどよい歯ごたえがあり、風味が濃いです。

ざる蕎麦
 山あいの宿ですから、素朴な田舎蕎麦が出るかと思いきや、上品な細麺でした。
 写真には光の加減で黒っぽくなっていますけど、実際はもっと白っぽい色です。
 おいしくてすぐに完食してしまい、旦那はおかわり(525円)をお願いしてました。

食事と一緒に、●地酒(1合473円)も飲んでしまいます。
あまりお酒詳しくないので、熱燗で飲むのに適した銘柄をおすすめしてもらいました。
これもなかなかおいしかったです。

翌日の朝ごはんも、品数がいっぱいでした。
焼魚肉じゃがハムサラダ、柔らかいできたての豆腐など…最初は全部食べきれるか心配でしたが、ほとんど完食(笑)
特によかったのは、
生卵と熱した陶板が用意されていて、生のまま卵かけご飯にしてもいいし、陶板で目玉焼きにしてもいいし、好きな食べ方ができるんです。
選ぶ楽しみがあるのは嬉しいですね。
目玉焼きにしてみたら、白身の盛り上がりが尋常じゃなく、食感もぷりんとして美味でした。

夕食、朝食ともに、お部屋ではなく、畳のお座敷でいただくんです。
宿泊は4組限定なので、時間をずらせて2組ずつ案内される。
そのため、スタッフの目配りも行き届いていて、お客さんの食べるペースに合わせ、ちょうどよいタイミングで配膳されます。

宿泊したのは、昨年の11月末です。(古い情報ですみません)
予約を入れたのは10月半ば。
年末に向けての繁忙期だったせいもあって、土日はだいぶ先まで満室状態。
かろうじて金曜の夜にすべりこむことができました。
予約の電話に出られたのは、『Mr.気遣い』の若い男性ではなく、熟練ホテルマンのような上品な年配男性。
とても丁寧なお話の仕方で、こちらの質問にもきちんと答えてくださり、安心して伺うことができました。

  • 草太郎庵 - 蕎麦屋さん経営のちいさなお宿

    蕎麦屋さん経営のちいさなお宿

  • 草太郎庵 - 昼は蕎麦店の座敷、朝夕は宿泊客の食事場所。趣のある和室です。

    昼は蕎麦店の座敷、朝夕は宿泊客の食事場所。趣のある和室です。

  • 草太郎庵 - 宿の夕食、ざる蕎麦。自分で摩る生わさびもとてもおいしい。

    宿の夕食、ざる蕎麦。自分で摩る生わさびもとてもおいしい。

  • 草太郎庵 - 宿の夕食、陶板焼き。阿蘇牛ロースと地鶏。

    宿の夕食、陶板焼き。阿蘇牛ロースと地鶏。

  • 草太郎庵 - 宿の夕食、土瓶蒸し。松茸と鱧入り。

    宿の夕食、土瓶蒸し。松茸と鱧入り。

  • 草太郎庵 - 宿の夕食、馬刺し。左側は湯葉と柚子蒟蒻。馬刺しは食べかけで、量はもっとたくさんあります。

    宿の夕食、馬刺し。左側は湯葉と柚子蒟蒻。馬刺しは食べかけで、量はもっとたくさんあります。

  • 草太郎庵 - 宿の夕食、前菜8種。手前のグラスは食前酒のプラム酒。

    宿の夕食、前菜8種。手前のグラスは食前酒のプラム酒。

  • 草太郎庵 - 宿泊者向けの夕食メニュー

    宿泊者向けの夕食メニュー

  • 草太郎庵 - 宿の朝食

    宿の朝食

  • 草太郎庵 - 朝食に出てきた生卵を、陶板で目玉焼きに。新鮮な地卵でした。

    朝食に出てきた生卵を、陶板で目玉焼きに。新鮮な地卵でした。

  • 草太郎庵 - 宿泊部屋。こじんまりしてますがくつろげる空間。冬は暖房がきいて温かいです。

    宿泊部屋。こじんまりしてますがくつろげる空間。冬は暖房がきいて温かいです。

  • {"count_target":".js-result-Review-2525898 .js-count","target":".js-like-button-Review-2525898","content_type":"Review","content_id":2525898,"voted_flag":null,"count":2,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

thlaspi

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

thlaspiさんの他のお店の口コミ

thlaspiさんの口コミ一覧(221件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
草太郎庵(そうたろうあん)
ジャンル 料理旅館、そば、日本料理
予約・
お問い合わせ

0967-44-0108

予約可否

予約可

住所

熊本県阿蘇郡南小国町満願寺5956 草太郎庵

交通手段

車で
大分自動車道・日田ICから、杖立温泉経由で1時間ほど
九州自動車道・熊本ICから、内牧温泉経由で1時間半ほど 

営業時間
  • 月・火・水・木・土・日

    • 11:00 - 15:00
    • 定休日
予算(口コミ集計)
¥10,000~¥14,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

個室

駐車場

空間・設備

座敷あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ホームページ

http://www.soutarouan.com/top.html

初投稿者

更紗☆更紗☆(25)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

小国・産山×料理旅館のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 竹ふえ - 料理写真:

    竹ふえ (料理旅館、郷土料理)

    4.07

  • 2 黒川温泉御処 月洸樹 - 料理写真:

    黒川温泉御処 月洸樹 (料理旅館、海鮮)

    3.79

  • 3 山みず木 - 料理写真:夕食です^^→

    山みず木 (料理旅館)

    3.60

  • 4 やまびこ旅館 - 料理写真:前菜七種盛り 食前酒

    やまびこ旅館 (料理旅館、日本料理)

    3.53

  • 5 いこい旅館 - 料理写真:

    いこい旅館 (料理旅館、郷土料理)

    3.50

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ