공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Fujiya

(小男鹿本舗 冨士屋)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

1 - 20 of 41

픽업 리뷰

4.0

  • JPY 3,000~JPY 3,9991명
2023/07방문1번째

四国ドタバタひとり旅。~その14・雅なお菓子。

フェリーターミナルへ行くバスの時間に間に合うように、食物を買いに出ています。
そして、最後に相棒に頼まれたお土産を買っていくよ。
出発前に、相棒が何か美味しいものはないかなっていろいろと調べていて...

더 보기

사진 더 보기

4.0

1명
2024/05방문1번째

小男鹿、大好き

徳島銘菓、小男鹿(さおしか)
かるかん に似た食感。よりもちもちしていて、上品な甘さ。
わたしは大好きです。

金沢の小出の山野草の草も似た感じ。
鹿児島のかるかんも。
マンマローザが配り...

더 보기

3.3

JPY 1,000~JPY 1,9991명
2024/03방문1번째

上品なお味で美味しい徳島名物

もっちりふわふわ。蒸しパンみたいな感じ。
小豆のやさしい甘みで、お上品な味。
このサイズで300円くらい。
ちょっぴり高めですが、美味しいのでこのサイズ感と別サイズも購入。
朝8時から開いてお...

더 보기

3.4

~JPY 9991명
2023/12방문1번째

美味しかったです

阿波他抜と即席しるこをテイクアウト

阿波他抜はどら焼きですね笑
味は上品なあんこのどら焼きです。

即席しるこ
お湯を注いでお汁粉の出来上がり。

餅好きなら
これに餅を入れるのも...

더 보기

2.6

~JPY 9991명
  • 요리・맛2.6
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
2022/11방문1번째

徳島の銘菓らしい

商標登録もされているらしい

小男鹿
見た目のインパクトは…
う、まずそう…

だがそんな事は意外となくて
ふんわりしていた
まぁレーズンみたいのがあまり好きではなかったが
再購入す...

더 보기

사진 더 보기

4.0

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.8
  • 서비스4.2
  • 분위기3.8
  • 가성비3.8
  • 술・음료-
2022/08방문1번째

上質なかき氷

広告で気になっていて
でも高価だし…と
なかなか機会がなかったのですが
お盆期間に思い切って行ってみました

「お餅がかたくなるので
お餅から召し上がって下さい」
とのこと

氷も丁...

더 보기

3.3

~JPY 9991명
2021/10방문1번째

徳島饅頭は柚子の香り

徳島駅前の和菓子屋さん。小男鹿本舗(さおしかほんぽ)という珍しい名前です。

調べてみると、この小男鹿というのは万葉の頃からある雅な言葉のようです。初めて知った。

徳島伝統の和三盆を使った蒸...

더 보기

4.0

~JPY 9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2020/10방문1번째

阿波自慢

東京のデパートで地方銘菓の小男鹿を見つけて、以前からよく購入していた。
今回は徳島に来たので、この店で土産としてこの和菓子を購入したが、ほかにも何かないかと物色して、阿波自慢という最中のようなものを...

더 보기

3.7

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.7
  • 분위기3.7
  • 가성비3.7
  • 술・음료-
2019/07방문1번째

冨士屋の和菓子

 徳島市にある和菓子屋。
 小男鹿や、和三盆等、徳島の伝統的な菓子を提供する。

 和三盆は、今回いただいた干し菓子。
 要するに、落雁。
 徳島産の和三盆糖を使っている。
 阿波徳島藩所...

더 보기

3.0

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.0
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비-
  • 술・음료-
2019/07방문1번째

小男鹿の小さいのをいただきました

徳島でのお土産を探している時谷ちくわ以外に富士屋さんの和三盆に目が写りました
でも乾き菓子はあまり好きでもないので人気の山男鹿をいただくことにしました

とはいえお土産といっても息子とこやご近所...

더 보기

사진 더 보기

4.3

~JPY 9991명
2024/04방문1번째

徳島銘菓で、あっさり上品な味です。

「小男鹿」は幼い時から耳にしたことがある
徳島銘菓ですが、今まで食べたことが
なかったので、買いに行きました。
徳島駅前のロータリーに面した観光客でも
利用しやすい立地で、落ち着いた雰囲気です...

더 보기

-

1명
2023/08방문1번째

사진 더 보기

3.4

1명
ー 방문(2024/03 업데이트)1번째

紫雲石という小豆とたぶん和三盆を固めた小さな板のようなお菓子、この店のしか見たことない。上品なお味。

3.6

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
2019/01방문1번째

上質な和菓子、小男鹿

以前徳島に訪問時、
既にお土産を購入した後
こちらのお菓子「さおしか」を知り、
次回徳島訪問時は必ず買おうと
画策していた。

今回、満を持して購入〜(^O^)

帰宅して一息ついてか...

더 보기

3.0

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.0
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
2018/08방문1번째

蒸した和菓子

月曜日の昼過ぎに訪問しました。
天気の良い暑い日でした。
自家用車で旅行をしていて宿泊地で出発の日に立ち寄りました。
駅前の通りにほぼ面しています。
有名な和菓子店なので立ち寄りました。
あ...

더 보기

3.9

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2018/03방문1번째

徳島銘菓は美味すぎた(ФωФ)

こちらの存在もマイレビ○っさん様情報で知りました~(≧∇≦)♪ 何でも徳島の超銘菓だとか☆★
自分へのお土産はコレに決定( ☆∀☆)!!

プラプラ歩いていたら発見~!!閉店間際にお邪魔します...

더 보기

3.4

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2017/10방문1번째

徳島の銘菓✨

知る人ぞ知るお菓子です^ ^

徳島の銘菓♬*.+゜

普通にお土産にもするけど、この冨士屋の小男鹿は実は特別の意味が有ります

議員さんの御礼参り、弁護士さんへの御礼、お世話になったお医...

더 보기

사진 더 보기

3.5

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2017/04방문1번째

奥ゆかしきカステラのような高級菓子

徳島が誇る高級和菓子
小男鹿小サイズ1130

「さをしか」と読みます
昔から歌に詠まれるみやびな言葉だそうです

甘からず不味からず佳味幽玄にしてゆかしき風味と生産者からのお言葉ですが
...

더 보기

3.2

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.3
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
2016/06방문1번째

徳島土産として重宝する、和三盆を使ったお菓子だよ。アハハハハッ!

◼︎ 基本情報
□ 地域:徳島県>徳島・鳴門
□ ジャンル:和菓子
□ 食べログでの評価
(2016/06/15)★3.53/19口コミ[5位/88軒]

◼︎ ディテール
1872年(...

더 보기

사진 더 보기

3.5

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.0
  • 분위기-
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
2016/06방문1번째

やさしい味

徳島の学会のついでに購入。
徳島は東北の私にとっては、定年してうらうらするまではまず行くことがない場所。
と言うことで、どんなお味かと言いますと、一切れ目はもっちりするだけで味が良くわからないので...

더 보기

레스토랑 정보

세부

점포명
Fujiya(Fujiya)
장르 화과자
예약・문의하기

088-652-0383

예약 가능 여부
주소

徳島県徳島市一番町3丁目11

교통수단

徳島駅から徒歩3分

도쿠시마 역에서 177 미터

영업시간
    • 08:20 - 17:00
    • 08:20 - 17:00
    • 08:20 - 17:00
    • 08:20 - 17:00
    • 08:20 - 17:00
    • 08:20 - 17:00
    • 08:20 - 17:00
  • ■ 営業時間
    テイクアウトのみ

    ■ 定休日
    店休日の場合あり
예산

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

전자 화폐 가능

(교통계 전자 화폐 (Suica 등)、라쿠텐Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay)

QR코드 결제 가능

(PayPay、d바라이、라쿠텐 페이、au PAY)

좌석 / 설비

개별룸

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

홈페이지

http://www.saoshika.co.jp/