南海第一楼と讃えられた数奇屋造りのたたずまいと豪華な料理を堪能しました : 得月楼

この口コミは、一級うん築士さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.2

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味4.2
  • サービス4.2
  • 雰囲気4.2
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2007/07訪問1回目

4.2

  • 料理・味4.2
  • サービス4.2
  • 雰囲気4.2
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥2,000~¥2,9991人

南海第一楼と讃えられた数奇屋造りのたたずまいと豪華な料理を堪能しました

南国いや西日本一を誇った遊興を舞台にした絢爛豪華な映画「陽暉楼」は1983年に製作されました。匂いたつような女達が繰り広げる凄まじい愛憎劇は今でも名画の一つとして評価されています。この店はその舞台とされているのです。

陽暉楼は明治3年に創業、11年に得月楼へ改名。山海の幸に恵まれた土佐の旬の食材を豪快かつ繊細に盛り込んだ皿鉢料理を会席に取り入れて伝統の味として受け継がれて来ました。また南海第一楼と讃えられた数奇屋造りのたたずまいや庭園がすばらしいのです。

更に四代にわたり作られ育てられたという秘蔵の盆梅200本余鉢は特に有名。毎年1月中旬から3月初旬にかけて樹齢200-300年という古梅が花をいっせいに咲かせそれが大広間に並ぶ様は壮観です。土佐に春を告げる風物詩です。


高知龍馬空港からのバスが停留所に到着した時には雨は本格的な激しい降りとなってしまいました。この店は「はりまや橋」停留所のすぐ目の前にありますので助かります。急いで門をくぐりました。

堂々たる構えの玄関に入ればシーンとした静けさに包まれます。「お願いします」と声をあげるとやがて奥から女将が登場して来ました。一人ですがよろしいですか?と確認すると「どうぞ、どうぞ」おおらかな表情で気持ち良く受けて頂きました。

一人ですが個室に案内して頂きました。廊下の先に強い雨に濡れる深緑の中庭を眺めます。終わりなく深々と降り続く雨音だけが何かしら南国の梅雨の風情を醸し出しているようです。

昼のお弁当(2625円)を頂きましたがなかなか豪華です。

付だしは湯葉でさっぱりとした味わいです。次のそうめんは梅雨の鬱陶しさを忘れるほどのあっさりとのど越しの良いものでプリプリの海老や椎茸とつゆとの相性が素晴らしい。

大きな漆塗りの弁当の箱が登場しました。次に美しい黒塗りの椀が添えられました。椀はあさりが入っていますがこのダシもやはり薄味でも微妙なコクを感じます。

弁当箱の中には鰹のタタキ、焼き魚、卵焼、トマト、海老、くらげの酢の物、肉の漬けたもの、酒盗、鰹の角煮、見た目も鮮やかな南瓜のしんじょう風餡かけ揚げ物、魚すり身の春巻き風揚げ物、香の物など盛り沢山です。

小さな器の酒盗は新鮮な鰹の内臓を塩漬けにし熟成させたもので本来この店でのみ出される名物酒盗・得月楼の酒盗です。希少な味わいに大満足です。

やがて雨音が少し引いて来ましたので庭を眺めると草花や樹々の葉がたっぷりと雨水を受けてみずみずしく輝いています。心がなにか洗われるような思いになりました。

料理は一つ一つが丁寧に作られており名料亭の味を満喫できるものでした。非日常的な歴史ある料亭の雰囲気の中で、たとえお弁当と言えどもじっくりと味わえる幸せをかみ締めます。目を閉じれば往時の華やかな宴席の様子も思い浮かぶくらいです。

そして食事が終わる頃には雨も上がり、静寂の世界が戻ってきました。それとともにこれまで静かに見守ってきた掛け軸、飾り絵、ギガンチューム(花ネギ)、それに障子の美しいシルエットまでもが食後の余韻に浸る私の心の中に追憶の輝きを求めます。

女将は配膳の時など必要なときのみ顔を出し、私をこの極上、優雅なる空間の中でゆっくりと寛げるように配慮してくださいました。名料亭の心意気とでも言えましょうか、飛び込みのたった一人のこの私に対してもこのようにもてなして頂くとは。土佐の女の心の度量の広さとでも言えましょうか。

  • 得月楼 - ここがあの南海一楼の得月楼です

    ここがあの南海一楼の得月楼です

  • 得月楼 - 玄関

    玄関

  • 得月楼 - 豪華な昼の弁当

    豪華な昼の弁当

  • 得月楼 - この部屋で頂きました

    この部屋で頂きました

  • 得月楼 - 雨に濡れた庭

    雨に濡れた庭

  • 得月楼 - 雨に濡れた庭

    雨に濡れた庭

  • 得月楼 - 雨に濡れた庭

    雨に濡れた庭

  • 得月楼 - 雨に濡れた庭

    雨に濡れた庭

  • 得月楼 - 湯葉の料理

    湯葉の料理

  • 得月楼 - 塗りの大変見事な箱

    塗りの大変見事な箱

  • 得月楼 - そうめん

    そうめん

  • 得月楼 - さすが椀の塗りも見事

    さすが椀の塗りも見事

  • 得月楼 - 椀

  • 得月楼 - お弁当

    お弁当

  • 得月楼 - やはりかつおのタタキは名物です

    やはりかつおのタタキは名物です

  • 得月楼 - お弁当の中

    お弁当の中

  • 得月楼 - お弁当の中

    お弁当の中

  • 得月楼 - お弁当の中

    お弁当の中

  • 得月楼 - お弁当の中

    お弁当の中

  • 得月楼 - 御飯

    御飯

  • 得月楼 - 部屋の絵

    部屋の絵

  • 得月楼 - 花ネギが美しい

    花ネギが美しい

  • 得月楼 -
  • 得月楼 - やはり花ネギが・・・

    やはり花ネギが・・・

  • 得月楼 -
  • 得月楼 -
  • 得月楼 -
  • 得月楼 - 玄関から外を見た眺め

    玄関から外を見た眺め

  • {"count_target":".js-result-Review-270833 .js-count","target":".js-like-button-Review-270833","content_type":"Review","content_id":270833,"voted_flag":null,"count":48,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

一級うん築士

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

一級うん築士さんの他のお店の口コミ

一級うん築士さんの口コミ一覧(3508件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
得月楼(とくげつろう)
ジャンル 日本料理、郷土料理、海鮮
予約・
お問い合わせ

050-5869-8362

予約可否

予約可

<ご予約のキャンセルについて>
キャンセルに関するお知らせです。
これまではお客様のご都合に柔軟に対応してまいりましたが、
価格高騰の波が来ていることや、コロナ感染がある程度落ち着いてきたことを踏まえて、「キャンセルポリシー」を定めることと致しました。
食材準備の都合により人数減によるキャンセルにつきましては前日よりお料理代の20%、当日は100%を頂戴します。

住所

高知県高知市南はりまや町1-17-3

交通手段

高知駅より 徒歩10分、車5分
高速バス はりまや橋バスターミナルより 徒歩1分
高速道路 高知ICより 車15分

デンテツターミナルビル前駅から60m

営業時間
    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 22:00
  • ■ 定休日
    不定休
    ※6月の店休日のお知らせです。3日(月)、10日(月)、11日(火)、17日(月)、24日(月)になります。
予算

¥8,000~¥9,999

¥4,000~¥4,999

予算(口コミ集計)
¥8,000~¥9,999 ¥3,000~¥3,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数

200席

(1~200名様までの大小個室がございます)

個室

(2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可、20~30人可、30人以上可)

様々な個室のお部屋がございます。お気軽にお電話にてお尋ね下さいませ。

貸切

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

※契約駐車場として「南街駐車場」がございます。

空間・設備

落ち着いた空間、席が広い、座敷あり

メニュー

コース

飲み放題

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり

料理

野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 接待 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

景色がきれい、一軒家レストラン

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)

ホームページ

http://www.tokugetsu.co.jp/

電話番号

088-882-0101

備考

■ 当店はインボイス登録店です ■
日頃のご愛顧誠にありがとうございます。
当店はインボイス登録店「適格請求書発行事業者」です。


<契約駐車場について>
※3,000円以上のご飲食のお客様に限り、1時間分をサービスさせて頂きます。

①南街駐車場
営業時間 9時~21時
料金 最初の1時間300円 以降30分100円
営業時間が変更になる場合がございます。

初投稿者

TOMITTOMIT(7535)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

ネット予約