こだわり豆腐に、手作り納豆、大豆感の強い朝食♪ : 武蔵野 別館

この口コミは、soutaそーたさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.6

¥40,000~¥49,9991人
  • 料理・味3.6
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.6
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.8

3.6

¥40,000~¥49,9991人
  • 料理・味3.6
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.6
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.8
2019/08訪問2回目

3.6

  • 料理・味3.6
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.6
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.8
¥40,000~¥49,9991人

こだわり豆腐に、手作り納豆、大豆感の強い朝食♪

箱根宮ノ下の駅から少し離れた高台に位置する旅館。
お盆に利用した際の朝ご飯です。

細かい事は夜ごはんの方に書いたのでそちらを参照して下さい(^。^)


◼️朝ご飯、
子供連れプランだったからか、朝ごはんも部屋食です。
8時からだったけど、みんな起きて待ってたら少し早めで支度してくれましたよ。

◼️貸切露天風呂、
夜は予約制だけど、朝は空いてれば自由に使って良いみたい。


↓感想↓

●漬物
たくあん、野沢菜、柴漬けとシンプルに美味しい。

●お粥
白いご飯もあるのにお粥も出てきます!
中に温泉卵入ってます。お米と水の甘さみたいなシンプルな美味しさ。

●湯葉浸し
薄めなお出汁ね。しゃきしゃき~♪

●小田原蒲鉾
プリプリシコシコです。シンプルに美味しいです。

●山菜漬け
しょっぱくしそ感あるね。

●わさび漬け
シンプルに辛いね。

●手繰り豆腐
濃厚で美味しいやつです。

●赤笠子の釜炊き
しゃもしゃもしっとり。ほのかな甘さが良い感じ。

●茶碗むし
ぷるぷるつるつる♪真鯛、筍、しいたけ、銀杏、木の芽と色々入って豪華です。

●自家製納豆
ここの人気の品。
ネバネバ感は少なくつるつるしてます。
味わい的に豆感がとても強く美味しかった♪

●湯の花豆腐
名物料理。茹でると豆腐が

●味噌汁
しじみの美味しいやつです。


以上☆

朝から部屋食でゆったり出来ました♪

豆腐に納豆、湯の花豆腐と大豆料理にこだわった朝食でヘルシーに一日をスタート出来ましたよ(´▽`)

朝からゆったりヘルシー料理食べたい方にオススメです(^_^)/


投稿時食べログ点数 3.54
投稿時口コミ数 16件
投稿時保存数 401件

  • 武蔵野 - スタート時

    スタート時

  • 武蔵野 - スタート時よこ

    スタート時よこ

  • 武蔵野 - お漬物などアップ

    お漬物などアップ

  • 武蔵野 - 小鉢などさらにアップ

    小鉢などさらにアップ

  • 武蔵野 - 全部出そろった♪

    全部出そろった♪

  • 武蔵野 - 小田原蒲鉾

    小田原蒲鉾

  • 武蔵野 - 赤笠子の釜炊き

    赤笠子の釜炊き

  • 武蔵野 - 湯の花豆腐

    湯の花豆腐

  • 武蔵野 - 湯の花豆腐

    湯の花豆腐

  • 武蔵野 - 手繰り豆腐

    手繰り豆腐

  • 武蔵野 - 自家製納豆

    自家製納豆

  • 武蔵野 - 自家製納豆 混ぜ混ぜした後

    自家製納豆 混ぜ混ぜした後

  • 武蔵野 - 茶碗むし

    茶碗むし

  • 武蔵野 - お粥

    お粥

  • 武蔵野 - お粥の中に温泉卵

    お粥の中に温泉卵

  • 武蔵野 - ご飯

    ご飯

  • 武蔵野 - 味噌汁

    味噌汁

  • 武蔵野 - 子供用

    子供用

  • 武蔵野 - 子供用朝食

    子供用朝食

  • 武蔵野 - 朝なのに内容の紙

    朝なのに内容の紙

  • 武蔵野 - 献立表

    献立表

  • 武蔵野 - 国道からの看板

    国道からの看板

  • 武蔵野 - 入口の辺

    入口の辺

  • 武蔵野 - さらに上る

    さらに上る

  • 武蔵野 - 駐車場

    駐車場

  • 武蔵野 - 外観

    外観

  • 武蔵野 - 入口横

    入口横

  • 武蔵野 - 廊下

    廊下

  • 武蔵野 - 部屋の露天風呂(朝)

    部屋の露天風呂(朝)

  • 武蔵野 - 部屋の露天うろ(朝)

    部屋の露天うろ(朝)

  • 武蔵野 - お風呂

    お風呂

  • 武蔵野 - 朝使った貸切湯

    朝使った貸切湯

  • {"count_target":".js-result-Review-107295372 .js-count","target":".js-like-button-Review-107295372","content_type":"Review","content_id":107295372,"voted_flag":null,"count":130,"user_status":"","blocked":false}
2019/08訪問1回目

3.6

  • 料理・味3.6
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.6
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.8
¥40,000~¥49,9991人

オリジナル日本酒がある温泉旅館♪

箱根宮ノ下の駅から少し離れた高台に位置する旅館です。
全館畳、部屋食もOK、そしてお子様連れプランがあったのでお盆に予約して行ってきました(^^)/


◼️旅館は、
林の中にある和風旅館って感じね。
多少の高級感とアットホームな感じがあります。
旅館自体はそこまで広い感じではないけど、小さくもなく過ごしやすい感じ。
全館畳で気持ちよく歩けます。旅館の入口で靴を脱ぐスタイルね。

◼️お部屋は、
小さな部屋付き露天風呂がある『坐忘露草』という部屋を利用。
6階で一応最上階。
部屋は普通の部屋の隣に小さなテレビがある部屋もあります。
シンプルな和の雰囲気。テレビは一つしかないので部屋食中はテレビが見れない感じです。
個人的に旅館の食事中はテレビは見ないので逆に良かったですよ( ˘ω˘ )
露天風呂は狭いけど森の中を楽しめる感じです。

◼️スタッフさんは、
優しい感じのおばあちゃんが担当してくれました。
その他のスタッフさんも丁寧でちゃんとしていましたよ。

◼️お迎え、
箱根湯本駅までマイクロバスで送ってくれます。
そーたさん達は早く着いてしまったので車だけおいてどこかに行こうとしたら、箱根湯本駅まで送ってくれましたよ(^。^)

◼️混雑度、
お盆だからかけっこう車止まってましたね。

◼️客層、
湘南ナンバー多すぎ!(笑)
海に飽きた神奈川県民が来るのかな(^_^)
子供連れもいましたよ。

◼️お子様対応、
子供プランってのもあって充実。
子供椅子、子供浴衣、子供食事。
もちろん子供への対応も素晴らしかったです♪

◼️大浴場は、
シンプルな広さのお風呂と露天風呂。
キレイでした。

◼️貸切露天風呂、
けっこう多いです。
チェックイン時に3か所くらいある貸切露天風呂を案内されて予約できます。
ロビーから直結の貸切露天風呂「山の湯」ってのを利用しました。
山道の先に露天風呂があって、外感が強く、箱根登山鉄道が見えるので、子供も嬉しそうでした(^。^)

◼️浴衣、
女性は浴衣が選べましたよ。

◼️夕食は、
子供プランだったからか部屋食です。
18時からで固定でしたね。

◼️ドリンクメニュー、
色々ありますが、館主が日本酒好きみたいで、オリジナル日本酒の「天空」ってのが3種類ありましたよ。
ワインセラーもあってワインもこだわっていました。

◼️その他食事、
・着いたらロビーでお茶
・部屋で和菓子
・お風呂の休憩処でかき氷サービス
・休憩処で夜食のオリジナル鯛ラーメン有

◼️金額は、
3歳以下のお子様無料!赤ちゃんの旅行デビューは当館で!<人気の露天客室>プラン
坐忘露草宿泊39,950円×2
お子様宿泊5,400円(食事かな?)
お子様用ふとん2,160円
天空 純米酒 蔵出し生貯蔵酒(期間限定)4,320円
冷蔵庫利用820円
入湯税300円
計92,900円
※一部ふるさと納税使用です。

◼️その他、
たまたま予約した日が箱根強羅でお祭りやっている日で夜屋上から花火が見えました!
部屋からは見えないけど屋上からは良い眺め。一番良い部屋からは花火が良く見えると思います。
ちなみに花火の日が人気なのか帰る際に来年の花火の日を予約している人もいました。


↓感想↓

●滝川豆腐
なんだうまい!寒天みたいな固さで、ほろっとなめらか。良いお出汁に浸かっていてキャビアも良いね。
ちなみに、これ単体で写真撮り忘れました( ̄▽ ̄;)

●無花果菊浸し
イチジクの甘さのあるしお出汁感もある面白いやつ。シャキシャキです。

●栗薩摩芋寄せ
甘くて美味しいあんこを固めたみたいな栗ね。甘いけど甘すぎない。なめらかねっとり。

●アスパラの合鴨包
これはうまいぞ!ジューシでこりこりです。

●枝豆磯部揚
さくっとしてます。。青のりが良い感じに効いてます。

●蒸し鮑
うん、海感を、、強く感じる(笑)

●茗荷黄身
シャキシャキみょうがの中に甘い黄身。

●小鯛寿司
押し寿司みたいな鯛のお寿司。

●酢物
秋刀魚某巻き、大根に秋刀魚ね。サツマイモはレモン感もあってさらにさっぱり。煎茶餅揚は脂感と酢の物感が良い感じです。

●冷し椀
お出汁の味わいと唐土の甘さ、そこに梅の味わい入って卵でまろやかな椀もの。

●お刺身
鯛のコーン巻き面白いです。
全体的に刺身は厚めでしっかり美味しいです。
トロの脂すんごいね。筋はあえて残してる系だけど少し気になるかな。。ただ、一つは筋まるでなかったから2種類楽しめる感じね。ちなみに。トロだけアンデスの塩で食べます。
醤油はだし強めな出汁醤油

●焼魚 太刀魚と丸茄子の青朴葉包み
しっとりしゃもしゃも~♪
ほのかな甘さの太刀魚。下のナスはとろりん柔らか。
横についてるエビが桜海老の大きいやつみたいな感じでした。

●炊合せ 荻饅頭 焼小茄子 里芋右但 万願寺唐辛 蟹餡
もちもちなやつの中にカニの旨味みたいな料理。満願寺唐辛子とか里芋とかも美味しい。

●活きあわびの踊り焼き 野菜色々
うん、シンプルに美味しい鮑です(^^)

●炊き込み御飯 安曇野産こしひかり
ひじきかな?あと生姜聞いてるかな?優しい味わいね。

●味噌汁
出汁がとてもしっかりでなんかやけに美味しい。ネキと茗荷もいい感じ。黒ゴマも良いアクセント。お麩がなんかやけに凝ってて美味しかった。そしてこの写真だけぶれていた(;^ω^)

●香物
美味しいきゅうりです。
赤い大根にナスが入ってるやつはクセあるが美味しいと思います。

●ケーキ
オシャレな見た目のケーキ、ちゃんと普通に美味しい。

●メロン
うん、まー美味しいね。

●もちみたいなやつ
瑞々しいもちもち感。なんかうまい(゚∀゚)これ良いね。

●なし
甘いですよ。

▼自家製梅酒
甘くて酸っぱくて酒感しっかりね。

▼天空 純米酒 蔵出し生貯蔵酒(期間限定)
精米歩合65%
アルコール度数18%
日本酒度+5
酸度1.8
一等米ひとめぼれ使用
オリジナル日本酒!松本の笹井酒造さんで作ってもらってるみたいです。
スッキリした辛口。水みたいな透明感なのに旨味もしっかりです。これはうまい!何にでも合う感じだ。1人で720ml空けちゃいました(笑)
ただ、お願いしてから出るのがかなりかかるのがネックかな(^-^;


以上☆

子供達も楽しく食事出来たし、オリジナル日本酒美味しかったし満足な夜でした。
ほろ酔いで見る屋上から見る花火は良いもんですね♪

お盆期間のお祭りの時の予約は花火が見れてオススメすよ(^^)/


投稿時食べログ点数 3.53
投稿時口コミ数 15件
投稿時保存数 398件

  • 武蔵野 - スタート時

    スタート時

  • 武蔵野 - 旬彩

    旬彩

  • 武蔵野 - 旬彩

    旬彩

  • 武蔵野 - 酢の物

    酢の物

  • 武蔵野 - 酢の物

    酢の物

  • 武蔵野 - 冷し椀

    冷し椀

  • 武蔵野 - 冷し椀

    冷し椀

  • 武蔵野 - 冷し椀

    冷し椀

  • 武蔵野 - 冷し椀の中の黄身

    冷し椀の中の黄身

  • 武蔵野 - 刺身

    刺身

  • 武蔵野 - トロ

    トロ

  • 武蔵野 - トロ

    トロ

  • 武蔵野 - 焼魚 太刀魚と丸茄子の青朴葉包み

    焼魚 太刀魚と丸茄子の青朴葉包み

  • 武蔵野 - 焼魚 太刀魚と丸茄子の青朴葉包み

    焼魚 太刀魚と丸茄子の青朴葉包み

  • 武蔵野 - 焼魚 太刀魚と丸茄子の青朴葉包みの横の海老

    焼魚 太刀魚と丸茄子の青朴葉包みの横の海老

  • 武蔵野 - 炊合せ 荻饅頭 焼小茄子 里芋右但 万願寺唐辛 蟹餡

    炊合せ 荻饅頭 焼小茄子 里芋右但 万願寺唐辛 蟹餡

  • 武蔵野 - 炊合せ 荻饅頭 焼小茄子 里芋右但 万願寺唐辛 蟹餡 アップ

    炊合せ 荻饅頭 焼小茄子 里芋右但 万願寺唐辛 蟹餡 アップ

  • 武蔵野 - 鮑の横の野菜色々

    鮑の横の野菜色々

  • 武蔵野 - 活きあわびの踊り焼き 野菜色々

    活きあわびの踊り焼き 野菜色々

  • 武蔵野 - 活きあわびの踊り焼き 野菜色々

    活きあわびの踊り焼き 野菜色々

  • 武蔵野 - お食事

    お食事

  • 武蔵野 - お食事

    お食事

  • 武蔵野 - 炊き込み御飯 安曇野産こしひかり

    炊き込み御飯 安曇野産こしひかり

  • 武蔵野 - 味噌汁

    味噌汁

  • 武蔵野 - 香物

    香物

  • 武蔵野 - デザート

    デザート

  • 武蔵野 - デザート

    デザート

  • 武蔵野 - お子様セット

    お子様セット

  • 武蔵野 - お子様セット

    お子様セット

  • 武蔵野 - お子様セットの茶わん蒸し

    お子様セットの茶わん蒸し

  • 武蔵野 - お子様セットのデザート

    お子様セットのデザート

  • 武蔵野 - 何もない状態

    何もない状態

  • 武蔵野 - スタート時の色々

    スタート時の色々

  • 武蔵野 - 冷蔵庫の缶ビール

    冷蔵庫の缶ビール

  • 武蔵野 - 天空 純米酒 蔵出し生貯蔵酒(期間限定)

    天空 純米酒 蔵出し生貯蔵酒(期間限定)

  • 武蔵野 - 天空 純米酒 蔵出し生貯蔵酒(期間限定)

    天空 純米酒 蔵出し生貯蔵酒(期間限定)

  • 武蔵野 - 天空 純米酒 蔵出し生貯蔵酒(期間限定)

    天空 純米酒 蔵出し生貯蔵酒(期間限定)

  • 武蔵野 - 天空 純米酒 蔵出し生貯蔵酒(期間限定)の裏

    天空 純米酒 蔵出し生貯蔵酒(期間限定)の裏

  • 武蔵野 - 天空 純米酒 蔵出し生貯蔵酒(期間限定)

    天空 純米酒 蔵出し生貯蔵酒(期間限定)

  • 武蔵野 - 夜献立

    夜献立

  • 武蔵野 - 夜献立

    夜献立

  • 武蔵野 - 外観

    外観

  • 武蔵野 - 外にこんなのも

    外にこんなのも

  • 武蔵野 - 入口

    入口

  • 武蔵野 - 入口入ってすぐこれ

    入口入ってすぐこれ

  • 武蔵野 - ロビー

    ロビー

  • 武蔵野 - ロビー

    ロビー

  • 武蔵野 - ロビー

    ロビー

  • 武蔵野 - ロビーにあったやつ

    ロビーにあったやつ

  • 武蔵野 - ウエルカムお茶

    ウエルカムお茶

  • 武蔵野 - お菓子も

    お菓子も

  • 武蔵野 - 女子浴衣

    女子浴衣

  • 武蔵野 - お部屋にいくよ

    お部屋にいくよ

  • 武蔵野 - 案内

    案内

  • 武蔵野 - 部屋

    部屋

  • 武蔵野 - 部屋玄関

    部屋玄関

  • 武蔵野 - 部屋

    部屋

  • 武蔵野 - 部屋

    部屋

  • 武蔵野 - 部屋

    部屋

  • 武蔵野 - 部屋ベランダ

    部屋ベランダ

  • 武蔵野 - 部屋付き露天風呂

    部屋付き露天風呂

  • 武蔵野 - 部屋付き露天風呂

    部屋付き露天風呂

  • 武蔵野 - 部屋で出してくれた和菓子。瑞々しいお餅です。さっぱりした甘さにきな粉で和風な感じね。

    部屋で出してくれた和菓子。瑞々しいお餅です。さっぱりした甘さにきな粉で和風な感じね。

  • 武蔵野 - お餅のアップ

    お餅のアップ

  • 武蔵野 - このお菓子もあったよ

    このお菓子もあったよ

  • 武蔵野 - 浴衣

    浴衣

  • 武蔵野 - 子供イス

    子供イス

  • 武蔵野 - 布団

    布団

  • 武蔵野 - 貸し切り露天風呂山の湯へ

    貸し切り露天風呂山の湯へ

  • 武蔵野 - 貸し切り露天風呂山の湯へ向かう途中のお庭

    貸し切り露天風呂山の湯へ向かう途中のお庭

  • 武蔵野 - 貸し切り露天風呂山の湯へ

    貸し切り露天風呂山の湯へ

  • 武蔵野 - 貸し切り露天風呂山の湯へ

    貸し切り露天風呂山の湯へ

  • 武蔵野 - 貸し切り露天風呂山の湯へ

    貸し切り露天風呂山の湯へ

  • 武蔵野 - 貸し切り露天風呂山の湯へ

    貸し切り露天風呂山の湯へ

  • 武蔵野 - 貸し切り露天風呂山の湯

    貸し切り露天風呂山の湯

  • 武蔵野 - 貸し切り露天風呂山の湯へ

    貸し切り露天風呂山の湯へ

  • 武蔵野 - 大浴場

    大浴場

  • 武蔵野 - 大浴場へ

    大浴場へ

  • 武蔵野 - 大浴場へ

    大浴場へ

  • 武蔵野 - 大浴場へ

    大浴場へ

  • 武蔵野 - 大浴場へ向かう途中の開けた階段

    大浴場へ向かう途中の開けた階段

  • 武蔵野 - 大浴場へ

    大浴場へ

  • 武蔵野 - 大浴場

    大浴場

  • 武蔵野 - 休憩所

    休憩所

  • 武蔵野 - お土産屋さん

    お土産屋さん

  • 武蔵野 - お土産屋さんにオリジナル日本酒売っているよ。

    お土産屋さんにオリジナル日本酒売っているよ。

  • 武蔵野 - こんな器も

    こんな器も

  • 武蔵野 - ワインセラーもあるよ

    ワインセラーもあるよ

  • 武蔵野 - ワインセラー

    ワインセラー

  • 武蔵野 - 案内

    案内

  • 武蔵野 - 案内

    案内

  • 武蔵野 - 案内

    案内

  • 武蔵野 - 案内

    案内

  • 武蔵野 - 案内

    案内

  • 武蔵野 - 案内

    案内

  • 武蔵野 - 案内

    案内

  • 武蔵野 - 案内

    案内

  • 武蔵野 - 案内

    案内

  • 武蔵野 - 案内

    案内

  • 武蔵野 - 案内

    案内

  • 武蔵野 - 案内

    案内

  • 武蔵野 - 案内

    案内

  • 武蔵野 - 案内

    案内

  • 武蔵野 - 案内

    案内

  • 武蔵野 - 案内

    案内

  • 武蔵野 - ラーメン案内

    ラーメン案内

  • 武蔵野 - かき氷案内

    かき氷案内

  • 武蔵野 - 屋上からの花火

    屋上からの花火

  • 武蔵野 - 屋上からの花火

    屋上からの花火

  • 武蔵野 - 屋上からの花火

    屋上からの花火

  • 武蔵野 - 屋上からの花火

    屋上からの花火

  • {"count_target":".js-result-Review-106891511 .js-count","target":".js-like-button-Review-106891511","content_type":"Review","content_id":106891511,"voted_flag":null,"count":133,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

soutaそーた

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

soutaそーたさんの他のお店の口コミ

soutaそーたさんの口コミ一覧(4640件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
武蔵野 別館
ジャンル 料理旅館、日本料理
予約・
お問い合わせ

0460-82-4341

予約可否

予約可

住所

神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下425-1

交通手段

小涌谷駅から317m

営業時間
予算(口コミ集計)
¥20,000~¥29,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

席・設備

個室

貸切

不可

駐車場

空間・設備

落ち着いた空間、無料Wi-Fiあり

特徴・関連情報

利用シーン

ロケーション

景色がきれい

ホームページ

http://www.musasino.net/

初投稿者

ままちゃん1444ままちゃん1444(1383)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

箱根×料理旅館のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 富士屋ホテル - 料理写真:

    富士屋ホテル (料理旅館)

    3.69

  • 2 箱根 翠松園 - 料理写真:

    箱根 翠松園 (料理旅館、日本料理、鉄板焼き)

    3.61

  • 3 強羅 花壇 - ドリンク写真:

    強羅 花壇 (料理旅館、日本料理)

    3.58

  • 4 日本料理 箱根 華暦 - ドリンク写真:しずく

    日本料理 箱根 華暦 (日本料理、寿司、料理旅館)

    3.56

  • 5 箱根吟遊 武蔵野本館 - 料理写真:

    箱根吟遊 武蔵野本館 (料理旅館)

    3.56

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ