つまはじきのやるせなさを、お蕎麦を食べて紛らわす。。。 : ゆで太郎 平塚桜ケ丘店

この口コミは、一生懸命さとう君さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.3

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5

3.4

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.3
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2023/10訪問15回目

3.4

  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.3
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

つまはじきのやるせなさを、お蕎麦を食べて紛らわす。。。

○2023年10月14日
この日は長女の通う高校の文化祭。
入場は事前登録制なのですが、奥様&二女は登録済みも、私は登録漏れ。
長女は7時前に出発、奥様&二女は私にアッシーの依頼。
無事裏門にお届けしましたが、やるせない気分が募る私。
この持って生きようのない感情はいかに解消すべきか?考えた挙句、私の導き出した結論がこちらでお腹を満たすこと。
時刻は10時過ぎ。
朝食はパン1枚、パトロールジョギングをルーティンとしていますので、そこそこお腹は空いています。
券売機にてミニ海苔弁セット@680円(消費税込み)の食券を購入。温かいお蕎麦にしました。
食券を提示して、セルフでお冷を注ぎ、席にて少し待ちます。
この日は6分程度で割と早めの提供、温かいお蕎麦と、ノスタルジックな海苔弁で、心に落ち着きを取り戻した私です。
ゆで太郎も、やはり結構なお値段になりましたね。。。

  • ゆで太郎 - ミニ海苔弁セット2023.10.14

    ミニ海苔弁セット2023.10.14

  • ゆで太郎 -
  • ゆで太郎 -
  • {"count_target":".js-result-Review-170130341 .js-count","target":".js-like-button-Review-170130341","content_type":"Review","content_id":170130341,"voted_flag":null,"count":300,"user_status":"","blocked":false}
2022/12訪問14回目

3.4

  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.3
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

430円の自分へのご褒美♪

○2022年12月6日
この日はクライアント都合により8時に面談。
ちょっと通常と違う立ち上がりとなりましたが、たよれる街の法律家にとってもお客様は神様ですから。
1時間強の打合せを終えて、平塚に戻りましたが、朝から慌ただしく動く自分を褒めたい気分になり、自分へのご褒美として10時にこちらへ。
もつ次郎の看板に一瞬我を見失いそうになりましたが、朝食の捕食ですから無理をしないよう自分を戒め、焼鯖ごはん朝食@430円(消費税込み)の食券を購入。
温かいお蕎麦セレクトでお願いしました。
7~8分後にお呼び出し。温かい蕎麦もいったん冷水でしめてから湯切りする工程があるので、やはり相応に時間を要します。
セルフで受け取って、赤鬼と天かすを自分でトッピング。
席について蕎麦出汁を啜ります。うん、美味しい。これで私へのご褒美は十分(笑)
家族への微妙な背徳感もまた良し、430円で幸せになれる自分が素敵です。

  • ゆで太郎 - 焼鯖ごはん朝食2022.12.06

    焼鯖ごはん朝食2022.12.06

  • ゆで太郎 - かけそば2022.12.06

    かけそば2022.12.06

  • ゆで太郎 - 焼鯖ごはん2022.12.06

    焼鯖ごはん2022.12.06

  • ゆで太郎 - 店舗外観

    店舗外観

  • {"count_target":".js-result-Review-152732038 .js-count","target":".js-like-button-Review-152732038","content_type":"Review","content_id":152732038,"voted_flag":null,"count":308,"user_status":"","blocked":false}
2022/08訪問13回目

3.4

  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.3
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

朝セット(納豆)も試してみました♪番号呼ばれると囚人気分(笑)

○2022年8月12日
8月11日~14日の4日間は、箱根湯本の情報共有型コミュニティシフトとなった私。奥様も別店舗で忙しく、前日より娘2人と実家へ。
1人で迎えた朝、いつものようにパトロールジョギングで1日をスタート、朝食は1人こっそり外食でこちらに伺いました。
8時過ぎに到着、券売機で朝セット(納豆)@430円(消費税込み)の食券を購入。
焼鯖ごはんは既食でしたので、より朝ごはんらしくを選択してみました。
玉子は温玉、お蕎麦は冷たいタイプをリクエスト。
7~8分後に番号を呼ばれ、セルフで受け取り。
この番号を呼ばれる無機質な感じが、何となく刑務所を思い出させて一人ニヤケました(笑)
(※実体験はありません。テレビの影響でしょうか。)
蕎麦は相変わらずお値段以上、納豆セレクトは自宅っぽくてイマイチ、玉子も温玉ではなく生をセレクトすべきと思いましたが、たぶんこのオーダーの2度目はないでしょう。
1人寂しい朝食、それを楽しく感じる私、家庭持ちあるあるでしょうか。

  • ゆで太郎 - 朝セット(納豆)2022.08.12

    朝セット(納豆)2022.08.12

  • ゆで太郎 - 納豆かけご飯

    納豆かけご飯

  • {"count_target":".js-result-Review-147156025 .js-count","target":".js-like-button-Review-147156025","content_type":"Review","content_id":147156025,"voted_flag":null,"count":338,"user_status":"","blocked":false}
2022/06訪問12回目

3.4

  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.3
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

朝セット(焼鯖ごはん)でリセット♪

〇2022年6月17日
この日は朝9時から平塚税務署へ。たよれる街の法律家として事業復活支援金の確定申告書収受印確認(添付書類補正)を実施。
これが前日の横浜銀行に続いて、想定を上回る時間の浪費に至り、1時間超の滞在に。
(セコイこと言うと、1時間をオーバーしたため駐車場が有料になりました。)
またストレスを抱え込んでしまった私、これを解消すべく向かったのがこちらのゆで太郎さん。
お腹を満たせば大概の怒りは収まる単純な思考回路の私(笑)
券売機で朝セット(焼鯖ごはん)@430円(消費税込み)の食券を購入。
お蕎麦は温かいモノでお願いしました。
7~8分後に番号を呼ばれセルフで受け取り、一味と天かすを適量追加していただきます。
素朴だけど美味しい組み合わせですね。
いわゆる駅蕎麦とは一線を画す細めの麺、かけそばにしてもイイ感じ。
この麺はご飯との相性も良いように思います。
食べ終える頃にはイライラも沈静化、おかげさまで次の仕事にも前向きに取り組めました。
イラっと来たらゆで太郎、お腹を満たして心を落ち着かせましょう(^_-)-☆

  • ゆで太郎 - 朝セット(焼鯖ごはん)2022.06.17

    朝セット(焼鯖ごはん)2022.06.17

  • ゆで太郎 - セットのかけそば

    セットのかけそば

  • ゆで太郎 - セットの焼鯖ごはん

    セットの焼鯖ごはん

  • ゆで太郎 - メニュー2022.06.17

    メニュー2022.06.17

  • ゆで太郎 - 店舗外観

    店舗外観

  • {"count_target":".js-result-Review-144432114 .js-count","target":".js-like-button-Review-144432114","content_type":"Review","content_id":144432114,"voted_flag":null,"count":330,"user_status":"","blocked":false}
2021/10訪問11回目

3.4

  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.2
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

いつもの遅い昼食パターン、蕎麦は良いなぁ♪

〇2021年10月3日
この日は箱根昼シフトイン。
営業を終えてグリストラップ清掃、さてのんびりできるかと思ったのですが、その後の予定が入っていて、平塚に戻ることに。
思考を切り替えて、文教堂平塚店で二女のリクエスト「りぼん」「ちゃお」を購入。
(※忙しくても、我が家において女性陣の言いつけは絶対です。)
そのまますぐ近くのこちらで遅い昼食の運び。
ファストフードではメニューに悩むことなくシンプルを心掛ける私、券売機で得セット@620円(消費税込み)の食券を購入。この日はミニかつ丼でした。
冷たいお蕎麦をリクエスト、7~8分後に番号を呼ばれてセルフで受け取ります。
久しぶりのゆで太郎ですが、蕎麦はやっぱり美味しいなぁと思います。
そしてかつ丼は腹の足しとしての存在感(笑)
それ以上には思えないもののなければ困る(≒充足感に欠ける)のも事実。
おかげさまでしっかり気分をリセットして、代書屋(http://gyosei-sato.o.oo7.jp/)業務に臨むことができました。
遅い昼食に丁度良い腹持ちの得セット、お勧めです(°∀°)b

  • ゆで太郎 - 得セット2021.10.03

    得セット2021.10.03

  • {"count_target":".js-result-Review-133716856 .js-count","target":".js-like-button-Review-133716856","content_type":"Review","content_id":133716856,"voted_flag":null,"count":343,"user_status":"","blocked":false}
2021/04訪問10回目

3.4

  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.2
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

早朝のお仕事を終えての自分へのご褒美セット(笑)

〇2021年4月9日
この日朝一番で、自治会会計としての懸案事項を解消。
ホッとすることができて、自分へのご褒美のために、追加朝食としてこちらに立ち寄りました。
時刻は9時50分、それでも来客がちらほら。
規則正しい時間に朝食を摂れない労働者には有難い存在とつくづく思います。
ミニ焼鯖明太高菜ご飯セットは@550円(消費税込み)、食券を購入して、冷そばリクエストでスタッフにお渡ししました。
7~8分後に番号札を呼ばれてセルフで受け取り。
コロッケにソースを、わさびをピックアップして席に戻り、いただきます。
冷そばについてはいつも通り、このレベルが維持されていると文句なし。
そしてミニ焼鯖明太高菜ご飯、私にとってはご馳走♪ほぐした鯖はなかなか美味、高菜も明太子も大好き♡コロッケはボリューム補填と考えて、テンション回復。
リセットして、次の業務に向かった私です。
あって嬉しいゆで太郎、朝食が特に私にはマッチするのかもしれません。

  • ゆで太郎 - ミニ焼鯖明太高菜ご飯セット2021.04.09

    ミニ焼鯖明太高菜ご飯セット2021.04.09

  • ゆで太郎 - ミニ焼鯖明太高菜ご飯2021.04.09

    ミニ焼鯖明太高菜ご飯2021.04.09

  • ゆで太郎 - 冷そば2021.04.09

    冷そば2021.04.09

  • {"count_target":".js-result-Review-128009260 .js-count","target":".js-like-button-Review-128009260","content_type":"Review","content_id":128009260,"voted_flag":null,"count":354,"user_status":"","blocked":false}
2020/11訪問9回目

3.3

  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

昼食を食べ損ねたときに、消化の良いお蕎麦は有難い♪

○2020年11月10日
この日私は箱根勤務昼シフト。
これでお仕事終わりなら、ゆっくりできるのですが、そうは問屋が卸さない(^_^;)
19時からは自治会組長会に出席予定、その前に代書屋(http://gyosei-sato.o.oo7.jp/)として、酒類販売場移転許可申請書作成に目途を付けなければ。
箱根から平塚に向かいながら、時刻は16時を回り遅すぎる昼食。
選択肢が限られる中、あまりガッツリ食べると頭が回らなくなる恐れもアリ。
そこで頭に浮かんだのがこちら。お蕎麦なら消化が良いし、安くて食べ過ぎることもない。
券売機ではまる得セット@600円(消費税込み)の食券を購入。
火曜日はミニカツ丼とお蕎麦のセットでした。お蕎麦は冷たいお蕎麦を選択。
6~7分後に食券番号を呼ばれて、セルフで座席に持ち帰り、やっと「いただきます。」
お蕎麦は相変わらず気持ち良い喉越し、そしてこれまた変わらない合成肉のようなかつ丼。
遅い昼食を通り越して、ちょっとしたおやつ気分(笑)
でも、だからこそ狙い通りの展開になって、この後も集中力を途絶えさせることなく頑張ることができました。
あって嬉しい、ゆで太郎。またアイドルタイムに伺うことでしょう。

  • ゆで太郎 - まる得セット(火曜日)2020.11.10

    まる得セット(火曜日)2020.11.10

  • {"count_target":".js-result-Review-122682198 .js-count","target":".js-like-button-Review-122682198","content_type":"Review","content_id":122682198,"voted_flag":null,"count":345,"user_status":"","blocked":false}
2019/08訪問8回目

3.3

  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

気軽に父娘で利用するのですが、二女はカツカレーがお気に入り♡

○2019年8月24日
この日は早朝パトロールジョギング(http://gyosei-sato.o.oo7.jp/pato.html)から、娘2人を巻き込んで、浜岳中学校地域美化活動(於:桃浜公園)に参加。
社会貢献もしっかり教育しましょうってとこかな(笑)
その後自宅で雑務をこなして、ランチは久しぶりにこちらへ。
私はまる得セット(※この日はミニ海老天丼セット)@570円(消費税込み)、長女はミニかき揚げ丼セット@500円の食券を購入。
さて二女は、3人中最高値のミニカツカレーセット@680円。
夏休み中も肥えているので、心配してミニカレーセット@500円を提案するのですが、全く聞く耳なし。
彼女にとっての最優先がカツなのかもしれません。
3人共に冷そばをセレクトして、出来上がり順に番号札を呼ばれます。
まぁ、いつも通りに無難ですが、同じミニ丼でもカツカレーは少し量が多いような(-_-;)
そしてやはりカツから口に運ぶ二女。
お蕎麦が伸びるから、お蕎麦から食べるように促して、これはやっと聞き入れてもらいました。
何にせよ、お腹いっぱいいただいて(特に二女!)安上がりでご馳走様。
次回以降はカツはダメと言い聞かせてから伺うことにします(^_^;)

  • ゆで太郎 - ミニ海老天丼セット2019.08.24

    ミニ海老天丼セット2019.08.24

  • ゆで太郎 - ミニかき揚げ丼セット2019.08.24

    ミニかき揚げ丼セット2019.08.24

  • ゆで太郎 - ミニカツカレーセット2019.08.24

    ミニカツカレーセット2019.08.24

  • ゆで太郎 - メニュー2019.08.24

    メニュー2019.08.24

  • {"count_target":".js-result-Review-106651205 .js-count","target":".js-like-button-Review-106651205","content_type":"Review","content_id":106651205,"voted_flag":null,"count":320,"user_status":"","blocked":false}
2019/05訪問7回目

3.3

  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

無料クーポン券が期限切れになった頃にリピートの機会が訪れます(笑)

○2019年5月18日
この日は土曜日の私の王道的1日の構成で、娘2人とお留守番からの夕刻箱根出勤。
さて自宅で片づけをしていたらあっという間にお昼どきに、娘たちの意向も踏まえて、ランチは久しぶりのこちらへ。
前回訪店時にいただいた無料クーポン券が期限切れになった頃に、思い出したように行こうという気になるようです(^_^;)
タイミング良く、あまり混雑していないときに入店、私はまる得セット@570円(消費税込み、土曜日はミニ海老天丼)を、長女はミニかきあげ丼セット@500円を、そして二女はジャンボカツカレー@620円をオーダー。
こういう時の二女を止めることは誰にもできません(-_-;)
さて7~8分後に、私、長女、二女の順で提供(※セルフなので番号を呼ばれます。)。
お蕎麦は若干の無機質感がありますが、冷たさ、コシはこのレベルでは最高、サクッと美味しくいただけます。ミニ海老天丼は、まぁ見た目そうであれば良しとしましょう(笑)
食べきれなかった二女からカツカレーのお裾分けがありましたが、カツは食感が柔らかくて合成的な感じがしますが、カレーは昔ながらの黄色いヤツ。
これはミニの方が良いかもしれません。
父娘3人で合計1,690円、ハンバーガーよりはヘルシーなファストフードということで重宝な存在であることに疑いの余地がありません。

  • ゆで太郎 - まる得セット2019.05.18

    まる得セット2019.05.18

  • ゆで太郎 - ミニ海老天丼(セット)2019.05.18

    ミニ海老天丼(セット)2019.05.18

  • ゆで太郎 - ミニかきあげ丼セット2019.05.18

    ミニかきあげ丼セット2019.05.18

  • ゆで太郎 - ジャンボカツカレー2019.05.18

    ジャンボカツカレー2019.05.18

  • ゆで太郎 - メニュー2019.05.18

    メニュー2019.05.18

  • ゆで太郎 - 店舗外観

    店舗外観

  • {"count_target":".js-result-Review-102187824 .js-count","target":".js-like-button-Review-102187824","content_type":"Review","content_id":102187824,"voted_flag":null,"count":320,"user_status":"","blocked":false}
2019/02訪問6回目

3.3

  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5
~¥9991人

3連休最終日、深夜にゆで太郎で蕎麦を啜る小さな背中の男(=私)(^_^;)

○2019年2月11日
3連休最終日、家族は前日から奥様実家に1泊。
私は箱根終日勤務を終えて帰路に。
既に帰宅していた奥様に電話したところ、案の定、夕食の用意は無し。
(義父母と一緒に外食、私の夕食なんて頭からとんでいた模様。)
どうせ怒っても嘆いても改善されないので、現実をそのまま受け入れて、1人帰宅途中外食。
ヘビーなものは回避しようと、こちらに伺いました。
21時過ぎ、先客は1名、券売機でいつものようにまる得セット@550円(消費税込み)の食券購入。
ちょっと迷いながらも、お腹を膨らませて奥様のことは忘れようと大盛り(+100円)に。
月曜日のセット内容は、ミニ豚ロース天丼、お蕎麦は冷たい蕎麦をチョイス。
奥様同様にこちらのオペレーションも相変わらずの雰囲気で、それでも7分後に番号を呼ばれました。
紅生姜と七味を丼にトッピングして準備完了。
丼は衣がベチャベチャですが、まぁミニだし許容範囲かと。
お蕎麦が冷たいのがやはり私のツボで、大盛りも、この日の胃袋にはピタリでした。
美味しく素早くいただいて何事もなかったかのように帰宅。
もちろん奥様には何の感情もなし。
こうして我が家の平和は保たれたのでした(笑)

  • ゆで太郎 - まる得セット(月曜日)2019.02.11

    まる得セット(月曜日)2019.02.11

  • ゆで太郎 - ミニ豚ロース天丼2019.02.11

    ミニ豚ロース天丼2019.02.11

  • ゆで太郎 - 冷そば(大盛り)2019.02.11

    冷そば(大盛り)2019.02.11

  • ゆで太郎 - 無料クーポン券

    無料クーポン券

  • ゆで太郎 - 店舗外観

    店舗外観

  • {"count_target":".js-result-Review-97626392 .js-count","target":".js-like-button-Review-97626392","content_type":"Review","content_id":97626392,"voted_flag":null,"count":336,"user_status":"","blocked":false}
2018/11訪問5回目

3.3

  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

金曜日の日替わりまる得セットはミニカツカレー♪

○2018年11月9日
この日、FBで日替わりまる得セットを目にしていた私。
箱根勤務を終え、電気風呂で腰痛治療(於:湯乃蔵ガーデン)に向かいましたが、その前の遅い夕食を脳裏から離れなかったまる得セット狙いでこちらへ。
@550円(消費税込み)で温冷選べるお蕎麦と、金曜日はミニカツカレーになります。
少し前に50円値上げしたようですが、まぁ許容範囲かと(笑)
食券を提示して、この日は少し肌寒く感じたので、かけそばを選択しました。
温かいそばでもオペレーションは相変わらず、そんなに早くにカレーを盛り付けなくても(^_^;)
7~8分後に番号札を呼ばれて、お蕎麦に一味&天かすをトッピングして着席。
のびないうちにお蕎麦からいただきましたが、温かいそばは食感がイマイチですね。
こちらの細い麺は冷たくしてこそ真価発揮の模様です。
うーん、選択ミス(-_-;)
まぁカレーは学食のようにベタな感じで期待通りの美味しさでした(笑)
湯乃蔵ガーデンを夜に1人での利用時、手軽さを求めてまた伺いそうです。
(とりあえず腰痛は通院せずに1週間でほぼ完治しましたが。。。)

  • ゆで太郎 - 日替わりまる得セット(金曜日)2018.11.09

    日替わりまる得セット(金曜日)2018.11.09

  • ゆで太郎 - かけそば2018.11.09

    かけそば2018.11.09

  • ゆで太郎 - ミニカツカレー2018.11.09

    ミニカツカレー2018.11.09

  • {"count_target":".js-result-Review-93240630 .js-count","target":".js-like-button-Review-93240630","content_type":"Review","content_id":93240630,"voted_flag":null,"count":371,"user_status":"","blocked":false}
2018/07訪問4回目

3.3

  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5
~¥9991人

遅い時間の夜は空いてるのが良いけれど、ちょっと寂しいかな(^_^;)

○2018年7月27日
翌日に所属する団体の支部研修を控え忙しい私ですが、箱根勤務もルーティンとしてこなしています。
業務終了後自宅に電話すると、家族は義父母と一緒にファミレスで食事中とのこと。
翌日を考え自宅晩酌は避けようと、1人外食で少ない選択肢からお伺いしたのがこちら。
到着は21時半少し前。
思考回路はストップ寸前、無難にまる得セット@500円(消費税込み)をポチッと。
食券を提示しながら店内を見回すと先客は1名のみ。
夜遅い時間は混んでいないんですね。逆にちょっと寂しいくらい(^_^;)
食券提示してすぐにカレーは盛られたのですが、やはりそばの茹で上がりに時間を要し、6~7分後に番号を呼ばれました。
だったらカレーの盛り付けもそれに合せれば良いのに。。。
最初にそばをサクッと平らげます。やはりこのお値段では出色の喉越しですね、もうだいぶ慣れましたが。
そしてカレーは、本当に昔ながらのドロッとタイプ。
でもこの組み合わせがまる得セットではベストかな。
一緒に食べるというより、2品とも楽しめるという意味ですが。
セットでも胃もたれする感じはないので、家族に仲間外れにされたオヤジにお勧めです(°∀°)b

  • ゆで太郎 - まる得セット2018.07.27

    まる得セット2018.07.27

  • ゆで太郎 - ざるそば2018.07.27

    ざるそば2018.07.27

  • ゆで太郎 - カレーライス2018.07.28

    カレーライス2018.07.28

  • ゆで太郎 - 店内風景

    店内風景

  • ゆで太郎 - 店舗外観

    店舗外観

  • {"count_target":".js-result-Review-88156964 .js-count","target":".js-like-button-Review-88156964","content_type":"Review","content_id":88156964,"voted_flag":null,"count":352,"user_status":"","blocked":false}
2018/06訪問3回目

3.3

  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

彼女とまる得セットデート♡

○2018年6月4日
この日奥様は午後から病院で検査の予定。
そのため食事はストップをかけられており、これ幸いと私は彼女と2人外食へ。
折角のデートではありますが、時間に限りがあり、かつまた懐も寂しく、こちらのお店へ。
ファストフードでも大事なのは2人の愛ですからね♡
私も彼女もまる得セットの食券を購入、2人で1,000円(消費税込み)と格安デート。
この日のまる得セットはミニ海老天丼(ざるそば付き)、さらにサービスクーポン券で彼女はコロッケを、私はかきあげを追加。
食券提示のところ番号札を渡され10数組待ち。
オペレーションのイマイチ感は改善されないまま、結構待ちましたが、彼女が忍耐強くて怒りだすこともなく助かりました(^_^;)
番号を呼ばれて、紳士な私が彼女の分もカウンター状の席に運び、お食事開始。
彼女はよほどお腹が空いていたのか、黙々と蕎麦を食べ続けました。
そしてミニ海老天丼の海老を嬉しそうに頬張り、尻尾部分は「食べて♡」と私へ。
尻尾だけなんて恥ずかし過ぎるけれど、まぁそこはデートですから。。。
しっかり完食して、短い2人だけの時間終了。
500円玉2枚しかないカップルにお勧めのデートでお蕎麦です(°∀°)b

  • ゆで太郎 - まる得セット(ミニ海老天丼)+コロッケ2018.06.04

    まる得セット(ミニ海老天丼)+コロッケ2018.06.04

  • ゆで太郎 - まる得セット(ミニ海老天)+かき揚げ2018.06.04

    まる得セット(ミニ海老天)+かき揚げ2018.06.04

  • ゆで太郎 - まる得セット

    まる得セット

  • ゆで太郎 - 店舗外観

    店舗外観

  • ゆで太郎 - 最愛の彼女♡

    最愛の彼女♡

  • {"count_target":".js-result-Review-85758025 .js-count","target":".js-like-button-Review-85758025","content_type":"Review","content_id":85758025,"voted_flag":null,"count":361,"user_status":"","blocked":false}
2018/04訪問2回目

3.3

  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5
~¥9991人

ゆで太郎→湯乃蔵ガーデンコースお試し(笑)

○2018年4月26日
この日は所属する団体の政連支部長会(於:産業貿易センタービル)に15時から出席。
思いのほか早く終了したので、家族と調整して、念願のゆで太郎→湯乃蔵ガーデンコースをお試し。
18:50頃にこちらに到着、券売機で一通り食券を購入。
私は、缶ビール@290円(消費税込み)、おつまみ3点盛り@300円、得セット@500円で攻めます。
テーブル席に陣取り、食券番号が呼ばれるのを待つシステムです。
(最初にビールだけはいただけます。)
ビールを飲み終わる頃に、おおよそ全部のメニューが提供となり、私は慌てて角ハイボール@290円を追加購入。
このシステムだと、アルコールも食事も自分でコントロールしない限り一緒になるので、私としてはちょっと辛いかも(^_^;)
家族の評価も、私ほどには蕎麦が好きではなく、まぁまぁといった感じでした。
お会計は4人で3,140円。
もちろん安いのですが、落ち着かない雰囲気と合わせ、我が家には向いていないかも。
でも1人だとアルコール飲めないし、、、これから使い勝手検討の余地ありです。
本当にサク飲みと心に決めているという方にはよろしいかと。。。(もちろん運転手付きで。)

  • ゆで太郎 - 得セット2018.04.26

    得セット2018.04.26

  • ゆで太郎 - 缶ビール

    缶ビール

  • ゆで太郎 - おつまみ3種盛り2018.04.26

    おつまみ3種盛り2018.04.26

  • ゆで太郎 - 角ハイボール

    角ハイボール

  • ゆで太郎 - メニュー2018.04.26

    メニュー2018.04.26

  • ゆで太郎 - 店舗外観

    店舗外観

  • {"count_target":".js-result-Review-83668099 .js-count","target":".js-like-button-Review-83668099","content_type":"Review","content_id":83668099,"voted_flag":null,"count":373,"user_status":"","blocked":false}
2018/04訪問1回目

3.3

  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

平塚にゆで太郎がやってきた!

○2018年4月7日
この日早朝にパトジョグついでオープンをチェック。
(※パトロールジョギング http://gyosei-sato.o.oo7.jp/pato.html
ランチタイムの箱根勤務を終えて、娘たちのお迎え迄若干のフリータイムを得ましたので、遅いランチに早速お伺いしました。
券売機で無難にミニ海老天丼セット@680円の食券を購入。
冷そばセレクトで食券を渡します。
開店日とあって、スタッフもまだ慣れていないため、私も手探り状態で出来上がりを待ちます。
約5分でお声掛けいただき、セットとご対面。
コレですコレ!
ゆで太郎の素晴らしいところは、冷たいそばがそれなりに美味しいこと♪
サラッとした食感が、このタイプの出店では他の追随を許さないのではと思います。
丸亀製麺の平塚出店を願ってやみませんでしたが、まさか、ゆで太郎が先駆けて出店してくれるとは!
蕎麦だと、サク飲みもOKですね。
機会を見つけて、家族での、ゆで太郎→湯乃蔵ガーデンのコースを奥様に推薦予定です。

  • ゆで太郎 - ミニ海老天丼セット2018.04.07

    ミニ海老天丼セット2018.04.07

  • ゆで太郎 - 店舗外観

    店舗外観

  • ゆで太郎 - 券売機

    券売機

  • ゆで太郎 - 店内風景

    店内風景

  • {"count_target":".js-result-Review-83068639 .js-count","target":".js-like-button-Review-83068639","content_type":"Review","content_id":83068639,"voted_flag":null,"count":386,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

一生懸命さとう君

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

一生懸命さとう君さんの他のお店の口コミ

一生懸命さとう君さんの口コミ一覧(1587件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
ゆで太郎 平塚桜ケ丘店
ジャンル そば
お問い合わせ

0463-79-5222

予約可否

予約不可

住所

神奈川県平塚市中里46-25

交通手段

平塚駅から1,852m

営業時間
    • 06:00 - 23:00

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

~¥999

~¥999

予算(口コミ集計)
~¥999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

席数

46席

(カウンター席は4席、2人掛けテーブル1卓、4人掛けテーブル10卓)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

敷地内に17台

特徴・関連情報

利用シーン

ホームページ

http://yudetaro.jp/

公式アカウント
オープン日

2018年4月7日

関連店舗情報 ゆで太郎の店舗一覧を見る
初投稿者

ふらわ★ふらわ★(1171)

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

平塚×そば(蕎麦)のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 手打そば 志ん蕎 - 料理写真:

    手打そば 志ん蕎 (そば、日本料理)

    3.45

  • 2 廣苑 - 料理写真:

    廣苑 (食堂、餃子、そば)

    3.43

  • 4 ひらつか蕎香 - 料理写真:板そば と もり汁

    ひらつか蕎香 (そば)

    3.39

  • 5 蕎麦ダイニング鶍 - 料理写真:限定七夕そば(冷やかけ)

    蕎麦ダイニング鶍 (そば、居酒屋)

    3.32

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ