レストランえりかのシェフをリスペクトして誕生したBランチ。不動の人気という点も受け継いで(〃^▽^〃) : 洋食エイト

この口コミは、KEN21さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.8

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.8
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.4
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク-
2023/10訪問1回目

3.8

  • 料理・味3.8
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.4
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

レストランえりかのシェフをリスペクトして誕生したBランチ。不動の人気という点も受け継いで(〃^▽^〃)

この日は平塚でランチ。
 
やって来たのがこちらの洋食店。

場所は、JR平塚駅北口から徒歩5分ほどの商店街の一角。

平塚の洋食店としては洋食 ZOROとともに絶大な人気を誇るお店。

洋食 ZOROは2回訪問済みですが、こちらはやっとこさの訪問です。
なんとなく大事に取っておいたんですよね(〃^▽^〃)

いつも行列の人気店ですので開店前に伺いますと、既に2名の方が並ばれていました。
私もその後ろに続きます。

女性スタッフの方が開店準備をしていましたが、
メニューを持って来てあらかじめ見せてくれました。
開店前に決まっていれば先にオーダーを済ますことが出来るんです。
お店側も準備がしやすいですし、お客側も早く提供してもらえるのでWin-Win(* ̄∇ ̄*)b

メニューを拝見すると予習してきたとおりの内容。
ということで王道のランチとなる、

・Bランチ 1750円
  手ごねハンバーグ、ホタテクリームコロッケ、天使のエビフライ

をオーダーすることにしました。

開店時間ジャストに店内に案内されます。

店内に入ると左手の厨房に沿って奥に伸びるカウンター2席。
右手に2名掛けテーブル2卓、4名掛けテーブル1卓。
わずか10席のみですのでかなりこじんまりとしたキャパになります。

もちろん私はお一人様ですのでカウンターに案内されました。
カウンターは本来ですと4名くらいが座れるのですが、コロナ禍の頃から間引きしたままなのかな?
ちなみに開店と同時に満席になりました (T▽T)ノ_彡☆ばんばん!

既にオーダーは済ませていますので調理に取り掛かっています。

お店は、厨房に3代目となるシェフ。そしてくだんの女性スタッフのお二人で切り盛り。

店内は扇風機が現役で稼働していたりと、レトロな洋食店らしい雰囲気もありつつ、
ちょいとアメリカンチックなオブジェも散見されますね。

BGMはこれまたレトロでジャジーなナンバー。

お冷を飲みながら出来上がりを待ちます。

まずは10分ほどでスープ、20分ほどでBランチの全てがサーブされました。

この日のBランチの内容は以下になります。

・スープ
  アンティーク調のスープ皿でのサーブ。
  この日は、浜田牧場のミルクと南瓜のスープ。
  まさにミルクの甘みと南瓜の甘みをストレートに味わえるスープ。
  思ったほど粘度は高くなくサラッとした仕上がり具合。
  重たくなくてスッと胃に収まる美味しいスープですよ(〃^▽^〃)
  これは期待出来るなあと感じました。

・ライス
  白地の平皿でのサーブ。
  ライスは毎食、土鍋で炊き上げているそうです。
  米はなるべく平塚産を使うようにしているそうですね。
  それにしても洋食店で土鍋で炊き上げるところはそうそう無いかも?
  食べてみるとやや固めの炊き加減で、モチモチとした食感。粘りもあります。
  美味しいご飯ですよ(〃^▽^〃)
  ボリュームにして180g前後でしたので男性だとちょいと足りないかなと。
  しかしながらご安心を。1杯まではお代わり無料なんです(* ̄∇ ̄*)b
  普段はお代わり自粛なのですが、美味しい洋食と美味しいご飯を前に抗えず、
  少なめコールでお代わりをしました。
  すると今度はアンティーク調のプレートに乗っての登場。
  120g前後の少なめにしてくれていて、1杯目と合わせると300gのご飯を摂取。

・Bランチ
  平皿でのサーブ。サニーレタスに洋食エイトと書かれた旗を立てて。
  その上に、ホタテクリームコロッケ、天使のエビフライ、手ごねハンバーグ。
  皿の中央にはトマトソースのショートパスタが敷かれていました。
  トマトソースは酸味のしっかりと効いたタイプでしたね。
  ホタテクリームコロッケは自家製のパン粉でハード目に揚げています。
  中にはホタテの風味が満載の濃厚なベシャメルソース。
  天使の海老は既に市民権を得ているくらいに有名なニューカレドニア産の海老ですが、
  それをエビフライにしたもの。頭も尾も食べられる殻の柔らかさ。
  添えられるのが自家製エイトマヨネーズ。
  天使のエビフライはミソの濃厚なコクと旨味がしっかり。身自体も旨味が濃いです。
  自家製エイトマヨネーズも味が濃いですね。3倍くらい欲しい(T▽T)ノ_彡☆ばんばん!
  ちなみに揚げ油は、みやじぶたラードと足柄牛脂のブレンド。
  それをシェフ自ら炊いて作ったラード。それで揚げただけでも旨味が移るよね(* ̄∇ ̄*)b
  なのでフライがより一層美味しくなるんです。
  手ごねハンバーグは100g前後のスタンダードな形状。
  足柄牛とやまゆりポークを手挽きして作ったひき肉を使用。
  それも粗めに挽いたものと、少し細かく挽いたものをブレンド。
  そして自慢のデミグラスソースをかけています。
  このデミグラスソースは168時間かけて仕込む拘りの詰まったお店のソース。
  ハンバーグとともに食べると、昔ながらの洋食のハンバーグらしい風味と美味しさ。
  そこに濃厚でビターなデミグラスソースが大人の味に昇華してくれて。

これで1750円。お支払いは現金のみになります。

このクオリティの洋食が1750円であれば御の字ですし、十分に満足でした(〃^▽^〃)

洋食店の定番というと普通はカニクリームコロッケがあると思うのですが、
どうも2019年5月まではカニクリームコロッケを提供していましたが、
2019年7月にはホタテクリームコロッケに代わっていますので、その間にチェンジした模様。
理由は分かりませんが、安定供給や品質の観点からでしょうかね。

あとこちらのお店はBランチはあっても、Aランチは無いんです(* ̄∇ ̄*)b

こちらの洋食店は1965年に創業した祖父のお店が元になっているそうです。
現在のご主人は3代目になるのですが、洋食を志すことを決めてから
同じく平塚の南口に2013年まで営業していた、レストランえりかに弟子入り。
そこでシェフに洋食のノウハウなどの手ほどきを受けることになります。

そして2012年9月19日に洋食エイトをオープンすることになったのですが、
修業をしたレストランえりかで定番中の定番のメニューが、
「B定食」という、ハンバーグ、エビフライ、コロッケという鉄板の組み合わせで、
多くのお客さんに不動の人気を誇っていたんだそうです。

レストランえりかのシェフをリスペクトしていた洋食エイトのシェフは、
今はもう食べられない 「えりかのB定食」に替わって、「エイトのBランチ」を提供しているんです。
Aランチが欠番になったのではなくて、そんな経緯から誕生したBランチ。
なんかじ~んと来ませんかね(〃^▽^〃)

そしてシェフは3代目を名乗っているのも謎。
初代は?2代目は?

私が勝手に想像するに、初代は祖父のことでしょうね。これは間違いないと思います。
さて、2代目ですが。
先ほど登場してきた修行先のレストランえりかのシェフなのでは?
そこで学んだ自分を3代目と名乗っているのであれば納得がいきますので(〃^▽^〃)

違うかも知れませんが、わりといい線いっているのではと思いますけどね(* ̄∇ ̄*)b

ご馳走様です!(2023/10現在、3.60ポイント)

  • 洋食エイト - 浜田牧場のミルクと南瓜のスープ

    浜田牧場のミルクと南瓜のスープ

  • 洋食エイト - 浜田牧場のミルクと南瓜のスープリフトアップ

    浜田牧場のミルクと南瓜のスープリフトアップ

  • 洋食エイト - Bランチ

    Bランチ

  • 洋食エイト - Bランチアップ

    Bランチアップ

  • 洋食エイト - 天使のエビフライ

    天使のエビフライ

  • 洋食エイト - 手ごねハンバーグ

    手ごねハンバーグ

  • 洋食エイト - 手ごねハンバーグ断面アップ

    手ごねハンバーグ断面アップ

  • 洋食エイト - ホタテクリームコロッケ

    ホタテクリームコロッケ

  • 洋食エイト - ホタテクリームコロッケ断面アップ

    ホタテクリームコロッケ断面アップ

  • 洋食エイト - 自家製エイトマヨネーズ

    自家製エイトマヨネーズ

  • 洋食エイト - ライス

    ライス

  • 洋食エイト - ライス少なめ

    ライス少なめ

  • 洋食エイト -
  • 洋食エイト -
  • 洋食エイト -
  • 洋食エイト -
  • 洋食エイト -
  • 洋食エイト -
  • 洋食エイト -
  • 洋食エイト -
  • 洋食エイト -
  • {"count_target":".js-result-Review-170863343 .js-count","target":".js-like-button-Review-170863343","content_type":"Review","content_id":170863343,"voted_flag":null,"count":308,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

KEN21さんの他のお店の口コミ

KEN21さんの口コミ一覧(11360件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
洋食エイト
ジャンル 洋食、ハンバーグ、オムライス
予約・
お問い合わせ

0463-22-6177

予約可否

予約可

住所

神奈川県平塚市宮の前7-5

交通手段

平塚駅北口から徒歩5分

平塚駅から460m

営業時間
    • 11:30 - 14:00
  • ■ 定休日
    不定休

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥2,000~¥2,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

席数

12席

(2人×4、カウンター4席)

個室

貸切

(20人以下可)

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

落ち着いた空間、カウンター席あり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

サービス

お祝い・サプライズ可

お子様連れ

子供可

ホームページ

http://洋食エイト.com

オープン日

2012年9月19日

初投稿者

湘南D湘南D(130)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

平塚×洋食のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 洋食エイト - 料理写真:

    洋食エイト (洋食、ハンバーグ、オムライス)

    3.58

  • 2 洋食 ZORO - 料理写真:

    洋食 ZORO (洋食、カレー、ハンバーグ)

    3.48

  • 3 カレーハウス epice - 料理写真:ロースカツカレー

    カレーハウス epice (カレー、ステーキ、洋食)

    3.43

  • 4 ラ パレット - 料理写真:

    ラ パレット (洋食、レストラン)

    3.31

  • 5 セゾン - 料理写真:日替りジャンボタコス、カレー煮込みハンバーグ

    セゾン (洋食)

    3.28

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ