玄米粉を生産する工場に併設されたカフェ。ギルティーフリー感は満載(* ̄∇ ̄*)b : 海楓市場

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

この口コミは、KEN21さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.3

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.2
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.4
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク3.2
2023/10訪問1回目

3.3

  • 料理・味3.2
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.4
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク3.2
¥1,000~¥1,9991人

玄米粉を生産する工場に併設されたカフェ。ギルティーフリー感は満載(* ̄∇ ̄*)b

この日は湘南ウォーキング。

やって来たのがこちらのカフェ。

場所は、藤沢市菖蒲沢というエリアの住宅街の一角で、
玄米粉を生産する、海楓社 藤沢製粉工場の2Fに併設されています。

2023年8月1日にオープンしたのですが、マイレビ様の投稿で気付いた次第(〃^▽^〃)
こういう貴重な情報を提供してくれるマイレビ様には感謝です<(_ _)>

伺ってみるとそれほど工場っぽい雰囲気は漂っていませんが、
飲食店がある雰囲気も同時に無いですね。
ただし幟が立っていますので飲食店があることは分かります。

建屋の中央がエントランスになっていて、その右手のドアを開けて入ります。

入ったところはちょっとしたスペースが有り、そこに4名掛けテーブルが2卓有ります。
1Fもカフェで使うことが出来るんです。まあでも2Fの方が雰囲気はいいけどね。

階段を上がって2Fに行くと、想像よりも広くてオシャレ(〃^▽^〃)

まだ10時台でしたので先客もゼロですね。
お好きな席にどうぞと案内されます。

店内は、4名掛けテーブル5卓に、8名掛けテーブル2卓。
そしてキッズスペースも有ります。前述した通り1Fにもテーブル席が。

私は窓際の4名掛けテーブルに座ることにしました。

メニューブックを頂き簡単な説明を受けます。

この日のランチメニューは、トマトクリームカレーが無くて大豆ミートカレーとのこと。

ですので、

・グリーンカレー 1200円
  玄米ナンor玄米、サラダ付き
・大豆ミートカレー 1200円
  玄米ナンor玄米、サラダ付き

というラインナップになっていました。

他にもグランドメニューとして玄米パンを主体としたプレートが有ります。

ということで、

・大豆ミートカレー 1200円
  玄米ナンor玄米、サラダ付き
・竹炭焙煎珈琲 300円 ⇒ 0円 ※チラシ持参サービス
合計:1200円

をオーダーすることにしました。お支払いは現金で。

玄米ナンor玄米は玄米でお願いして。

出来上がるまでは席に戻って待ちます。

カフェは、男性1名、女性2名の計3名で切り盛りしています。
女性スタッフの方は慣れないようでしたが、無茶苦茶丁寧さを感じましたね(〃^▽^〃)
慣れなくてもそういう気持ちが相手に伝わることが大事なんだと思います。

前述した通り、カフェエリアはとても工場併設とは思えない、
広々とした造りで、オシャレなんです。キッズスペースもあってキッズウェルカム店。

それに合わせるBGMは、ヒーリング系のギターインスト。

美味しいレモン水のお冷を飲みながら配膳を待ちます。

5分ほどで配膳されました。

この日の大豆ミートカレーの内容は以下になります。

・玄米ご飯
  ドーム状に盛り付けています。
  180g前後くらいのボリュームでしょうかね。
  しっかりと吸水して炊き上げた柔らかさを感じます。
  ボソボソしやすい玄米を食べやすくしているんだと思います。
  柔らかいと言っても玄米ですのでカレーにはちょうどいい加減ですよ。

・サラダ
  甘味のあるマッシュポテト、牛蒡とサツマイモの素揚げ、トマト、ラディッシュ、
  レッドツリーマスタード、ベビーリーフ、レタスのサラダです。
  中華ドレッシングとシーザードレッシングのボトルが添えられましたので、
  中華ドレッシングで頂きました。

・大豆ミートカレー
  大きめのカップに入っています。
  具は、サツマイモ、パプリカ、しめじ。
  大豆ミートカレーはトマトなどの野菜ベースでしょうかね。とにかくヘルシーな味わいです。
  もう少し踏み込んで言うとコクが若干足りないかな。
  その代わりギルティーフリー感は満載でヘルシーなカレーでしたね。
  このカレーは絶対に太らん。
  辛さもほぼありませんが、コンディメントバーには激辛オイルという
  素晴らしいアイテムがあるんです(* ̄∇ ̄*)b
  少量をスプーンに垂らして舐めましたが、辛党の私でもしっかりと辛さを感じるものでした。
  なので大さじ1杯もは使わない程度に回しかけて激辛に味変。
  辛党にとって辛いは旨いのですが、間違いなく辛くした方が良かったです(〃^▽^〃)

・竹炭焙煎珈琲
  白地のシンプルなカップでのサーブ。
  苦味の効いたタイプですね。普通に美味しいです。

この内容で1200円。

本来ですとランチに追加するコーヒーは+200円になりますので1400円になります。

私の印象からは大豆ミートカレーの1200円は高いなと感じました。
これにスープとドリンクを付ければ1200円の価値を感じるかなと。

ただしお店の雰囲気と女性スタッフの方の無茶苦茶丁寧な接客には癒されました(〃^▽^〃)
それを勘案すると1200円の価値があるのかも知れませんね(* ̄∇ ̄*)b

ご馳走様です!(2023/10現在、ポイント無し)

  • 海楓市場 - 大豆ミートカレー

    大豆ミートカレー

  • 海楓市場 - 大豆ミートカレーアップ

    大豆ミートカレーアップ

  • 海楓市場 - 大豆ミートカレーリフトアップ

    大豆ミートカレーリフトアップ

  • 海楓市場 - マッシュポテト

    マッシュポテト

  • 海楓市場 - サラダ

    サラダ

  • 海楓市場 - 玄米ご飯

    玄米ご飯

  • 海楓市場 - 竹炭焙煎珈琲

    竹炭焙煎珈琲

  • 海楓市場 - 味変アイテム

    味変アイテム

  • 海楓市場 - 中華ドレッシングとシーザードレッシング

    中華ドレッシングとシーザードレッシング

  • 海楓市場 - 激辛オイル

    激辛オイル

  • 海楓市場 - 玄米粉の販売

    玄米粉の販売

  • 海楓市場 -
  • 海楓市場 -
  • 海楓市場 -
  • 海楓市場 -
  • 海楓市場 -
  • 海楓市場 -
  • 海楓市場 - 2Fがお店

    2Fがお店

  • 海楓市場 - 1Fのテーブル席

    1Fのテーブル席

  • 海楓市場 - こちらのドアを入ります

    こちらのドアを入ります

  • 海楓市場 -
  • 海楓市場 - ランチメニュー

    ランチメニュー

  • 海楓市場 - グランドメニュー

    グランドメニュー

  • 海楓市場 - グランドメニュー

    グランドメニュー

  • 海楓市場 - グランドメニュー

    グランドメニュー

  • 海楓市場 - グランドメニュー

    グランドメニュー

  • 海楓市場 -
  • 海楓市場 -
  • 海楓市場 -
  • {"count_target":".js-result-Review-170553652 .js-count","target":".js-like-button-Review-170553652","content_type":"Review","content_id":170553652,"voted_flag":null,"count":275,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

KEN21さんの他のお店の口コミ

KEN21さんの口コミ一覧(11363件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
海楓市場
ジャンル 食堂
予約・
お問い合わせ

0466-63-0393

予約可否

予約可

住所

神奈川県藤沢市菖蒲沢1125-11

交通手段

湘南台駅から1,937m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土

    • 09:00 - 17:00

      L.O. 16:00

  • 日・祝日

    • 定休日
予算

¥2,000~¥2,999

予算(口コミ集計)
支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー可

(交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay)

QRコード決済可

(PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY)

席・設備

席数

40席

最大予約可能人数

着席時 40人

個室

貸切

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、ソファー席あり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と

こんな時によく使われます。

サービス

2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、ドリンク持込可

お子様連れ

子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可

公式アカウント
オープン日

2023年8月1日

初投稿者

にゃあたxxxにゃあたxxx(188)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

ネット予約

周辺のお店ランキング

湘南台×食堂のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 カメイノ食堂 - 料理写真:

    カメイノ食堂 (食堂、パン)

    3.56

  • 2 味処 まるたか - 料理写真:

    味処 まるたか (食堂、丼、海鮮)

    3.49

  • 3 豚菜 - 料理写真:

    豚菜 (食堂、とんかつ、からあげ)

    3.47

  • 4 いまがわ食堂 - 料理写真:

    いまがわ食堂 湘南台店 (海鮮、居酒屋、食堂)

    3.45

  • 5 高砂食堂 - 料理写真:鍋焼きうどん

    高砂食堂 (食堂)

    3.28

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ