はつもとが一番大好きな部位だったのですが、はつもとが負けてさえずりがトップに : 炭火焼 笑なり

この口コミは、KEN21さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.5

¥3,000~¥3,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.2
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.2
2022/06訪問1回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.2
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.2
¥3,000~¥3,9991人

はつもとが一番大好きな部位だったのですが、はつもとが負けてさえずりがトップに

この日は湘南台で晩飯。

やって来たのがこちらの焼鳥とおでんのお店。

場所は、湘南台駅H出口から徒歩3分少々の商店街の一角。

以前は、やきとり食堂 チキチキというこれまた焼鳥居酒屋の入っていたテナントですが、
そちらは茅ヶ崎に移転し、そのご縁があって2022年4月25日にオープンしたものです。

なんと1本お隣の商店街で、2019年7月にオープンした炭バル オカワリ 湘南台の姉妹店。
イタリアンを主体とした炭バルから、今度は同じく炭火焼きの焼鳥とおでんのお店に挑戦。

当初はテイクアウトして自宅で食べようかなとも思ったのですが、
特におでんに関しては汁物ですので持ち歩くのが嫌だなと思い、
であれば食って帰ればいいやと思い直し、店内利用での訪問となりました。

伺ってみると心配していた臨時休業というアクシデントも無く営業中 (〃^▽^〃)

早速店内に入りますが、先客はいません。

店内は、入って正面に右手の調理場に沿って奥に伸びるカウンター6席。
左手に大きな窓と壁に沿って、2名掛けテーブル1卓、4名掛けテーブル3卓。

カウンターにどうぞとの案内で一番奥に座ることにしました。

お店は、男性お二人での切り盛り。
年齢はどちらも同じくらいに見えますし、お互いの話し口調からしても
どちらが店長かは分からないくらい。
そんなところからも、炭バル オカワリ 湘南台も含めて
スタッフ同士もフレンドリーなんだろうなと想像が付きますね (〃^▽^〃)
店長やご主人がピリピリモードで、スタッフを目の前で叱責しているような光景は
出来れば見たくないですし、聞きたくも無いですもん。

店内は、やきとり食堂 チキチキの頃をほぼ踏襲していますが、
以前は掘りごたつ形式の座卓だったところをテーブル席にしていました。
掘りごたつの方が落ち着くのですが、テーブルの可動性のメリットを取ったのかも?
基本的には2名掛けテーブルですので、2名~14名席までセッティングが可能ですので。

BGMは、邦楽ポップス系が流れていました。懐かしのアイドル系かな。

しばらく卓上のメニューを眺めます。
メニューに記載のない希少部位もあるとかで、それらの説明も受けながら。

ということで、この日は以下を頂くことにしました。

・烏龍茶 310円
  この日はノーアルコールデーですのでソフトドリンクから。
  私は酒が大好きであるが故に、「一生飲める身体づくり」の一環から、
  飲まない日を定期的に作り、大事な臓器を休ませるのと同時に、
  アルコール依存にならない精神力をキープしています。
  飲まないときには絶対に飲まない。ビール1缶でも空けたら元の木阿弥です。

・お通し 330円
  鶏肉、蓮根、牛蒡、人参の煮物です。白ごまも振りかけて。
  こっくりと旨い味わいです。なかなか家庭では出せそうで出せないというか。
  やはりある程度の分量を作らないと出しにくいのかも知れません。
  基本の調味料の分量がダメだと美味しく無いので、腕も確かなんだと思います。

・大根 242円 + がんもどき 198円
  おでんの大根とがんもどきは大きめの器に入ってのサーブ。
  がんもどきも大根も、しっかりと出汁が染み込んで塩梅も良く。
  スッキリとしながらも優し過ぎない味付けだと思います。
  添えられた辛子を使いながら出汁も含めて完食です。

・牛すじ 242円
  こちらもおでんなのですが、大根とがんもどきとは別皿での提供。
  ほろほろに煮込まれた牛すじはさすがの美味しさ。
  私の中ではおでん種の中でも大根と二分するくらいに好みなんです (〃^▽^〃)
  牛すじの出汁の方がこってりしていて甘みもありますね。
  分けて仕込んでいるのかも知れません。
  こちらも出汁も含めて完食。

・さえずり 330円
  焼鳥は備長炭で焼き上げています。
  塩とタレが選べますが、全ておまかせにしました。
  こちらは塩でのサーブ。わさびも添えて。
  食べた瞬間にクニュクニュ食感が心地よく。そして炭火の香ばしさ。
  最初ははつもとにも似ているなと感じました。
  ただしはつもとよりも管のような部分が太く感じます。
  さえずりとは食道の部位で超希少なもの。私もおそらく初めて食べたかも?
  とにかく旨味と食感が凄いです。美味しい。これだけだと3.8ポイントいきます。

・ソリレス 275円
  もも肉の付け根のくぼみに付いた肉の部位です。
  もも肉全体を買えば必ず付いてくるのですが、部位ごとに分けて提供するお店では
  こちらも希少部位となります。この日はメニューにも記載が無かったくらい。
  タレでのサーブ。柚子胡椒を添えて。
  もちもち食感。一般的なもも肉よりもアッサリとした味わいに感じました。
  筋肉質な部位だからかも知れません。

・はつもと 250円
  レバーとハツをつなぐ間にある血管のような部位。
  タレでのサーブ。わさびを添えて。
  クニュクニュした食感で噛むと旨みがじゅわっと溢れ出す、
  私の大好物の部位 (〃^▽^〃)

・チーズつくね 250円
  熱々の伊万里焼っぽい小皿に乗ってタレでのサーブ。
  棒状つくねの上にチーズスライスを乗せて焼き上げたものです。
  チーズが溶け過ぎない寸止め状態でしょうか。
  食べてみるとコリコリとした軟骨の食感と、粗挽き肉と、
  濃いめのタレとともに、チーズのコクも加わり美味しいんです (〃^▽^〃)
  何よりも皿ごと熱々なのが嬉しい。皿を2秒間触ると火傷するくらいに。

・笑なり風鶏飯 750円
  〆はこちらを。
  鶏飯とは、奄美地方を代表する郷土料理。それの笑なり風。
  炊き立てのご飯の上に、鶏のほぐし身、金糸卵、干し椎茸の煮物、青ねぎを乗せ、
  笑なりご自慢のおでん出汁をたっぷりと注ぎ入れ、刻み海苔をトッピングしたものです。
  お茶漬けのようにしてかっこみながら頂きました。
  大体想像通りの美味しさでしたが、おでん出汁に甘みを感じました。
  どうやら干し椎茸の煮物から出た甘みなのかも知れません。
  どこが笑なり風かというと、奄美地方の鶏飯は鶏ガラスープなのですが、
  こちらのお店は、おでん出汁を使っているところです。
  私は本場の鶏飯を食べたことがありませんので比較は出来ませんが、
  これはこれで〆としては美味しい料理なのではと思います。
  個人的には甘みを感じない方がいいのですが、本場のも甘みを感じる
  レシピになっていますので、この甘みは本場に近いんだと思います。

これで〆て3170円(端数切捨て)。カードか現金ですので現金でのお支払い。

いやあ、お腹いっぱいですし味にも満足ですよ (〃^▽^〃)

今回驚いたのがさえずりの美味しさ。
はつもとが一番大好きな部位だったのですが、はつもとが負けてさえずりがトップに。
はつもとだって今回も美味しかったんですよ。
ただし、さえずりは超希少部位ですので毎日あるとは限りません。
この日も残りは6本のみでした。全部買い占めたいくらい。

さらにはチーズつくねもソリレスもおでんも美味しかったですしね (* ̄∇ ̄*)b
これらを勘案すると堂々の3.5ポイントを進呈ですね。

店員さんももの凄く丁寧な接客で好感が持てます (〃^▽^〃)

来ていただいた人に笑顔になって帰って欲しい。
笑顔の溢れるお店になりたい。

そんな願いを込めて「炭火焼 笑なり」と名付けたんだそうです。
その通りの結果になり、笑顔でお店を出ることが出来ましたよ (〃^▽^〃)

ちなみに「笑なり」は「えなり」と読みますのでお間違いなく (* ̄∇ ̄*)b
「笑なり風鶏飯」を「わらなりふうけいはん」と言ったのは内緒 (T▽T)ノ_彡☆ばんばん!

ご馳走様です!(2022/6現在、ポイント無し)

  • 炭火焼 笑なり - 烏龍茶

    烏龍茶

  • 炭火焼 笑なり - お通しの鶏肉、蓮根、牛蒡、人参の煮物

    お通しの鶏肉、蓮根、牛蒡、人参の煮物

  • 炭火焼 笑なり - おでんの大根とがんもどき

    おでんの大根とがんもどき

  • 炭火焼 笑なり - おでんの牛すじ

    おでんの牛すじ

  • 炭火焼 笑なり - おでんの牛すじリフトアップ

    おでんの牛すじリフトアップ

  • 炭火焼 笑なり - さえずり

    さえずり

  • 炭火焼 笑なり - ソリレスとはつもと

    ソリレスとはつもと

  • 炭火焼 笑なり - ソリレス

    ソリレス

  • 炭火焼 笑なり - はつもと

    はつもと

  • 炭火焼 笑なり - チーズつくね

    チーズつくね

  • 炭火焼 笑なり - 笑なり風鶏飯

    笑なり風鶏飯

  • 炭火焼 笑なり - 笑なり風鶏飯アップ

    笑なり風鶏飯アップ

  • 炭火焼 笑なり - 笑なり風鶏飯リフトアップ

    笑なり風鶏飯リフトアップ

  • 炭火焼 笑なり - 卓上調味料

    卓上調味料

  • 炭火焼 笑なり - 宇宙飛行士の箸置き

    宇宙飛行士の箸置き

  • 炭火焼 笑なり -
  • 炭火焼 笑なり -
  • 炭火焼 笑なり -
  • 炭火焼 笑なり -
  • 炭火焼 笑なり -
  • 炭火焼 笑なり -
  • 炭火焼 笑なり -
  • 炭火焼 笑なり -
  • 炭火焼 笑なり -
  • {"count_target":".js-result-Review-144312953 .js-count","target":".js-like-button-Review-144312953","content_type":"Review","content_id":144312953,"voted_flag":null,"count":261,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

KEN21さんの他のお店の口コミ

KEN21さんの口コミ一覧(11366件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
炭火焼 笑なり
ジャンル 居酒屋、焼き鳥、おでん
予約・
お問い合わせ

0466-53-8629

予約可否
住所

神奈川県藤沢市湘南台1-21-1

交通手段

湘南台駅から307m

営業時間
  • 月・火・木・金・土・日

    • 11:00 - 14:00

      L.O. 13:30

    • 17:00 - 23:00

      L.O. 22:00

    • 定休日
予算(口コミ集計)

席・設備

禁煙・喫煙

特徴・関連情報

利用シーン

初投稿者

KEN21KEN21(7181)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

湘南台×居酒屋のランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ