麻辣担々麺 : 陳麻家 藤沢店

この口コミは、8月のペンギンさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

2.8

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味2.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気-
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク3.0
2016/02訪問1回目

2.8

  • 料理・味2.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気-
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク3.0
¥2,000~¥2,9991人

麻辣担々麺

いや~、先般の温暖続きの陽気から一転し、寒い日の昼食には暖かいモノが食べたい。
=ラーメン系と言う、単純極まりない発想は変わりようが無い&救いようが無いですな(爆)

呑みの〆での利用で、レビューがイマイチに思える、千里飯店か中華大新への再訪を迷うが、大新にするか。
と、OPAと神中ビルの路地を六光会館に向かう手前にある此方が目に付いた。

此処は喫茶店だった気がするな~。
昔、一度利用した記憶が・・・。
違う、夕方6時過ぎに入店しようとしたら、既に閉店時間(午後6時閉店)だと断られた店じゃないか?
目が点になった。

看板から分かるように、チェーン店のようです。
辛さを売りにする商品ラインナップなら、寒い日には良いでしょう。

平日ランチタイム、11時30分過ぎに入店。
まだ、ピークタイムではないので、女性店員から「お好きな席へどうぞ。」
では、4人掛け席に。
店内を一瞥すると、確かに喫茶店の居抜きにテーブルや椅子を変えた程度。
カウンターは席としては使っていないようだ。

ランチ用冊子メニューを見る。
担々麺と麻辣飯、単品やセットが売りの由。
枝豆、ザーサイ、餃子、茹で焼売等のツマミも。
ペラメニューのドリンクには、アルコール類が多数。日本酒もあるよ。


「生中ビール ¥410」
「焼き餃子5個 ¥360」
「ピリ辛ザーサイ ¥50」

生中はサントリーのようだ。
ピリ辛ザーサイは、餃子遅延の為の保険。
焼き餃子は調理に時間を要するので、餃子が到着する前にビールが空いてしまうリスクが高い。
「餃子の王将」でも、それは不可避な問題で、私は餃子とアルコール類は時間を要するが、同時に出すようオーダーしている。
アルコール類が無くなって摘まむ餃子なんて、惨めやで~。
アルコールを追加すれば、イイではないか?
そんな余裕が無いからの、オーダーなんだよ!(-"-)

生ビール到着後、間髪入れずにピリ辛ザーサイ。
¥50也の量ですが、充分ね。
一味唐辛子とラー油が垂らされている。
しかし、少しも辛くもない。
単なるザーサイのほうが、良いのか?
ザーサイ自体の塩分も皆無。
これは、時代に対応した味付けなのかな?

餃子の登場が思ったより、早かった!
ビールジョッキ、半分も飲み干さない手前。
でも、見てくれが・・・。
もろ、チェーン店モノという風体&焼き。
嫌な予感が"(-""-)"

ラー油、醤油、酢でタレを作り、第一投を・・・。
餡も少なくボデッとしたスタイル。
ニンニクは効いておらず、生姜風味。
韮も僅かに混在してたかな?
全く、味気ない。


各店舗で手作りする王将と比較するはおろか、リンガーハットの餃子、未食ながら、バーミヤンの餃子よりも落ちるのではないか?
スーパーマーケットの惣菜以下だわ。
いや、冷凍食品にも劣る出来では?
豚骨ラーメン専門店だって業務用肉餃子ながらも、もっとマシなもの出してるよ。
安ければ良いってワケじゃないよ。
厳しいコメントだが、無理に、こんなメニューを用意するなら、本来売りのメニューにコストを割くべきではないか?


真打ち「麻辣担々麺(並) ¥790」と、イキましょう。
担々麺(並)より¥80高い、麻辣に惹かれたのだ。
コイツも、然程待たずにサーブ。
餃子2個、ビールも残ってました。

味噌味に四川山椒で仕上げた味。
どんだけ痺れるのか?
辛さは、如何に?

麺に配される具材は青菜、スライス白葱、肉味噌と、至ってシンプル。
麺は丸い形状の黄色くない、味噌色っぽい極細麺。
厳密に言えば、薄い紫色っぽいか?
コレは、イイ選択ですね~!

まずスープを。
そんなに味噌味は適度な濃さ、唐辛子の辛さも感じないが、山椒の辛さが程よい。
肉味噌。
これは、甘目の仕上げ。
極麺の茹で加減は○

味自体としては、そんなに腰を退く辛さ、いや痺れではないのでは?
中庸な痺れ辛さ加減に纏めてある。
軽めの四川山椒の辛さらしい、レベル。

徐々に食べ進み、丼の本丸へ。
あら~、麺がホグれておらんわ。
多くのラーメン専門店で使う寸胴で、深い茹でタモを使ってる証し。
折角の好ましい極細麺が、台無しだな~( ;∀;)
此処が街の中華料理店と、ラーメン専門店、チェーン店の決定的な差なんだ!


【総評】
相変わらず、アウェイなオーダーしてました(笑)
やたら、メニユーを増やすより、少々コストが掛かっても、ファストフード流で可能なオーダーメイド流の味を売りしたほうがイイのでは?
大手と違い、特徴が無いと安いだけでは支持されんでしょ?

私が関心したのは、退店後の客が利用したテーブルに、時節ながら消毒を実施した点。
他の大手飲食チェーン店業界でも、実施済なのかな?(笑)
それと、全ての客に対し「お好きな席で。」との対応。
4席を一人で利用出来る場合も有るのです。
この姿勢は偉い!

ランチタイムは担々麺&ライス。
担々麺&陳麻飯のセットメニューやらを、オーダーする客が殆ど。
ハーフポーションも選択出来るのは流石!
この日は、中&高年予備軍層の来店が多かったですね。
昔がっつり、ファミリーレストランに関わった年代。
安心出来る味なんだろうな。
保守的な味でリーズナブル価格のバランスさが、チェーン店の良さなんだよね。
それ、私は否定しない。
けど、美味いか不味いかは別の話し。
だから、皆さん、王道のメニューを食べるのね(笑)
でも、そんなに期待出来ないだろうな。


  • {"count_target":".js-result-Review-49890347 .js-count","target":".js-like-button-Review-49890347","content_type":"Review","content_id":49890347,"voted_flag":null,"count":24,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

8月のペンギン

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

8月のペンギンさんの他のお店の口コミ

8月のペンギンさんの口コミ一覧(302件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
閉店 陳麻家 藤沢店(チンマーヤ)

このお店は現在閉店しております。店舗の掲載情報に関して

ジャンル 四川料理、担々麺
住所

神奈川県藤沢市南藤沢23-1 藤沢コープビル 1F

交通手段

藤沢駅南口徒歩1分OPA裏

藤沢駅から111m

営業時間
  • ■営業時間
    11:00~23:00

    ■定休日
    無休

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

席・設備

席数

30席

個室

貸切

禁煙・喫煙 分煙

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

空間・設備

落ち着いた空間

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

お子様連れ

子供可

関連店舗情報 陳麻家の店舗一覧を見る
初投稿者

芋焼酎党。芋焼酎党。(224)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

藤沢×中華料理のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 中国旬菜 茶馬燕 - 料理写真:2023.6 雲南ポルチーニとナチュラルビーフのピリ辛炒め(中皿2~4人用 2,365円)

    中国旬菜 茶馬燕 (中華料理、汁なし担々麺)

    3.66

  • 2 fu-fu shisen - ドリンク写真:

    fu-fu shisen (四川料理、飲茶・点心、薬膳)

    3.60

  • 3 ラーメン処 よなかそば - 料理写真:ビックラ❕かたやきそば

    ラーメン処 よなかそば (ラーメン、食堂、餃子)

    3.59

  • 4 中華大新 - 料理写真:冷やし中華

    中華大新 藤沢店 (中華料理、ラーメン、餃子)

    3.52

  • 5 清香園 - 料理写真:五目炒め

    清香園 (中華料理、ラーメン)

    3.52

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ