ほのかな燻し味の逸品に出会える隠れ家 : 鎌倉 燻製食堂 燻太

この口コミは、とんちゃんさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.2

¥4,000~¥4,9991人
  • 料理・味4.2
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク3.5
2023/02訪問1回目

4.2

  • 料理・味4.2
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク3.5
¥4,000~¥4,9991人

ほのかな燻し味の逸品に出会える隠れ家

鎌倉・江の島へ1泊の夫婦旅行をしたときのこと。
夕食もカミサンがチョイスしたお店へ。

場所は材木座の住宅街の中。
小さなお店なので予約して向かいました。
「燻製食堂燻太」さん。

旗がなければ全く普通の住宅です。
目印はこの赤い旗。  
そしてメニューの立看板。

ここは、2016年にオープンした「燻製工房燻太」さんが開いているレストラン。
昼は食堂、夜は居酒屋だけど、20時ラストオーダーという早じまいのお店です。

建物脇の住宅の玄関から入ります。 
店内も普通の住宅で、靴を脱いで上がります。
リビングに6人掛テーブルが1卓だけ。
そしてカウンターが4席。
とても小さなお店です。

グループ客が来られるということなので、カミサンと私はカウンター席に座りました。
相席でもOKです。
BGMはJポップ。レコードやCDも並んでる。いい感じですね。

さてドリンクはビールから。
このお店のビールはサッポロビールの赤星のみ。いいですね!

でもね、目の前にクラフトビールが並んで、飲みなよ!と誘ってるのよ。
宮城県日南市にある日南麦酒(株)のビール。
日南クラフトビールが4種類。
カミサンが、苦味の強い方から2つをササっと選びました。

◆木崎浜ペールエールと坂元棚田エール
どちらも「エール」というタイプのビール。
日本で馴染みのある「ラガー」とこの「エール」とは醸造方法が違います。
エールは昔ながらの醸造方法で香りが強い。

ラガーは下面発酵製法で、エールは上面発酵製法で、作られます。
・・・って言われても、意味わかんよね。
下面、上面というのは、発酵が進んだ時に酵母菌が醸造タンクにある場所のこと。
エールの上面発酵は、常温(15~20℃)で発酵させる醸造方法。
ラガーの下面発酵は、低温(5~10℃)で長時間かけて発酵させる醸造方法。
下面発酵の製法は、19世紀に冷蔵庫を使って大量生産されるようになってからの新しい醸造法。
それ以前の伝統的製法が上面発酵のエールです。

木崎浜ペールエール。
クラフトビール初心者から楽しめる飲み易さと飲みごたえのあるテイストを兼ね備えたビールですって。
ペールエールとは、淡い色(pale)のエールという意味ですけど、普通のラガービールよりは濃い色です。味は、淡いどころかモルトのコクがあって、ホップが効いています。

坂元棚田エール。
「日本の棚田百選」に選ばれた坂元棚田で作った米の旨味が加わったセゾンビールですって。
セゾン(Saison)とは「季節」のことで、ベルギー発祥の夏用のビールのこと。
冬に仕込んで夏まで貯蔵するため、工夫されたビール。フルーティーな香りのビールです。

木崎浜ペールエールの原料は麦芽だけ、坂元棚田エールは小麦と米を使っている。
どっちも緑茶葉が入ってるんですね。隠し味かな。

さて料理のオーダー。これまたカミサンに一任!

◆本日のお野菜ピクルス
爽やかで軽い酸味のピクルス。これはおいしい。

◆お豆とベーコンサラダ
お店自家製のベーコンが旨みと香りをプラスしています。

このお店のウリ、燻製料理から。
◆いぶりがっこチーズ
これはもう旨いに決まっている。          

◆厚切りベーコンステーキ
燻製ベーコンをさらに炙り。これはメチャ旨。ポテサラがいい。

カウンターの上に書いてあるメニューが、ずっと気になってるんです。
【台湾的美味】
台湾腸詰。これ、絶対に旨いよ!

◆自家製台湾腸詰
皮がパリッとして、噛むと肉汁と脂が染み出し、ちょっと甘みがあるのが腸詰の味。
これ大好きなんです。カミサンもこれが好きなの。

◆壺出し紹興酒
中国の腸詰には、中国のお酒ですよね。(*^▽^*)
15年物の紹興酒は、とてもまろやか。美味しい紹興酒です。
カミサンも少しだけいただきました。

◆レモンサワー
そしてカミサンはレモンサワー。
爽やかです。

◆本日の白身魚お刺身
軽く燻製した鯛にオリーブオイルをかけたカルパッチョです。
柚子胡椒でいただきます。
燻製はほんの軽くて、鯛の旨みが増していて、こいつは旨い!

ココワイナリーのワインがある。カルパッチョなら白ワインもいいですね。
でも、やっぱり日本酒がいいな。しっかり1合あるし。(^∇^)

◆清泉 雪
新潟県長岡市にある久須美酒造のお酒。
幻の酒米「亀の尾」を復活させ、「夏子の酒」(尾瀬あきら作)のモチーフとなった酒蔵です。
さらりとして、柔らかな口当たりのお酒です。
お漬物を出してくれました。

かみさんはご飯もの。
◆燻製シラスのわっぱ飯
「わっぱ」とは、杉の薄い板を曲げて作った弁当箱のこと。
それにご飯を盛って具材をのせたものが「わっぱ飯」。新潟県や福島県会津地方の郷土料理です。

ただしこの容器は、弁当箱の「わっぱ」ではなく、蒸籠(セイロ)です。
横浜中華街にある蒸籠専門店「照宝」のせいろです。

わっぱ飯に小鉢、漬物、味噌汁つき。
大小2種類のシラスが盛られています。
どう違うのかお聞きすればよかったな・・・。
でも実は、この時点でかなり酔っていて、シラスの大きさに気が付かなかったんです。

鎌倉に来たらシラスを食べようと思っていたようで、ここで美味しいシラスが食べられてよかったですね。
軽く燻製したしらす飯が、とっても美味!

ネギを散らした味噌汁。
このお店のポテサラはおいしいです。
カブのお漬物。

どの料理も美味しくて、感激しました。
小さなお店で静かに食事できるのはいいですね。
とんちゃんは、ついつい予定以上に飲んでしまったし。(*^▽^*)

ごちそうさまでした。
https://onhome.blog.ss-blog.jp/2023-02-23-1

  • 鎌倉 燻製食堂 燻太 - 日南クラフトビール

    日南クラフトビール

  • 鎌倉 燻製食堂 燻太 - 日南クラフトビール

    日南クラフトビール

  • 鎌倉 燻製食堂 燻太 - 日南クラフトビール

    日南クラフトビール

  • 鎌倉 燻製食堂 燻太 - 日南クラフトビール

    日南クラフトビール

  • 鎌倉 燻製食堂 燻太 - 本日のお野菜ピクルス

    本日のお野菜ピクルス

  • 鎌倉 燻製食堂 燻太 - お豆とベーコンサラダ

    お豆とベーコンサラダ

  • 鎌倉 燻製食堂 燻太 - いぶりがっこチーズ

    いぶりがっこチーズ

  • 鎌倉 燻製食堂 燻太 - 厚切りベーコンステーキ

    厚切りベーコンステーキ

  • 鎌倉 燻製食堂 燻太 - 自家製台湾腸詰

    自家製台湾腸詰

  • 鎌倉 燻製食堂 燻太 - 壺出し紹興酒

    壺出し紹興酒

  • 鎌倉 燻製食堂 燻太 - 壺出し紹興酒

    壺出し紹興酒

  • 鎌倉 燻製食堂 燻太 - レモンサワー

    レモンサワー

  • 鎌倉 燻製食堂 燻太 - 本日の白身魚お刺身

    本日の白身魚お刺身

  • 鎌倉 燻製食堂 燻太 - 本日の白身魚お刺身

    本日の白身魚お刺身

  • 鎌倉 燻製食堂 燻太 - 本日の白身魚お刺身

    本日の白身魚お刺身

  • 鎌倉 燻製食堂 燻太 - 清泉 雪

    清泉 雪

  • 鎌倉 燻製食堂 燻太 -
  • 鎌倉 燻製食堂 燻太 - 燻製シラスのわっぱ飯

    燻製シラスのわっぱ飯

  • 鎌倉 燻製食堂 燻太 - 燻製シラスのわっぱ飯

    燻製シラスのわっぱ飯

  • 鎌倉 燻製食堂 燻太 - 燻製シラスのわっぱ飯

    燻製シラスのわっぱ飯

  • 鎌倉 燻製食堂 燻太 - 燻製シラスのわっぱ飯

    燻製シラスのわっぱ飯

  • 鎌倉 燻製食堂 燻太 - 燻製シラスのわっぱ飯

    燻製シラスのわっぱ飯

  • 鎌倉 燻製食堂 燻太 - 燻製シラスのわっぱ飯

    燻製シラスのわっぱ飯

  • 鎌倉 燻製食堂 燻太 - 燻製シラスのわっぱ飯

    燻製シラスのわっぱ飯

  • 鎌倉 燻製食堂 燻太 - 燻製シラスのわっぱ飯

    燻製シラスのわっぱ飯

  • 鎌倉 燻製食堂 燻太 - 燻製シラスのわっぱ飯

    燻製シラスのわっぱ飯

  • 鎌倉 燻製食堂 燻太 -
  • 鎌倉 燻製食堂 燻太 -
  • 鎌倉 燻製食堂 燻太 -
  • 鎌倉 燻製食堂 燻太 -
  • 鎌倉 燻製食堂 燻太 -
  • 鎌倉 燻製食堂 燻太 -
  • 鎌倉 燻製食堂 燻太 -
  • 鎌倉 燻製食堂 燻太 -
  • 鎌倉 燻製食堂 燻太 -
  • 鎌倉 燻製食堂 燻太 -
  • 鎌倉 燻製食堂 燻太 -
  • 鎌倉 燻製食堂 燻太 -
  • 鎌倉 燻製食堂 燻太 -
  • 鎌倉 燻製食堂 燻太 -
  • 鎌倉 燻製食堂 燻太 -
  • 鎌倉 燻製食堂 燻太 -
  • 鎌倉 燻製食堂 燻太 -
  • 鎌倉 燻製食堂 燻太 -
  • 鎌倉 燻製食堂 燻太 -
  • 鎌倉 燻製食堂 燻太 -
  • 鎌倉 燻製食堂 燻太 -
  • 鎌倉 燻製食堂 燻太 -
  • {"count_target":".js-result-Review-157525119 .js-count","target":".js-like-button-Review-157525119","content_type":"Review","content_id":157525119,"voted_flag":null,"count":15,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

とんちゃん

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

とんちゃんさんの他のお店の口コミ

とんちゃんさんの口コミ一覧(2445件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
鎌倉 燻製食堂 燻太(KUNTA)
ジャンル 食堂、カフェ、居酒屋
予約・
お問い合わせ

0467-53-8271

予約可否

予約可

【宴会・貸切】6名様以上で貸切りお受けします。お気軽にお問合せください。
【コース】内容・ご予算に関してお電話下さい。0467-53-8271まで。

住所

神奈川県鎌倉市材木座4-4-34-3

交通手段

JR鎌倉駅から徒歩約17分 / 【バス:九品寺】徒歩1分(鎌40/41/12)

和田塚駅から905m

営業時間
  • 水・木・金・土・日

    • 12:00 - 20:00
  • 月・火

    • 定休日
  • ■ 定休日
    月曜日・火曜日(祝日の場合は営業)
予算

¥2,000~¥2,999

~¥999

予算(口コミ集計)
支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB)

電子マネー不可

QRコード決済可

(PayPay)

席・設備

席数

12席

(【店内】カウンター4席、テーブル8席 【店外】春~秋:テラス席4席×2)

最大予約可能人数

着席時 12人、立食時 20人

個室

(10~20人可)

【貸切】少人数宴会として承っております。お気軽にご相談ください。

貸切

(20人以下可)

禁煙・喫煙

分煙

テラス席のみ

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

1台(大型の場合は事前ご連絡ください)

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、オープンテラスあり、スポーツ観戦可、プロジェクターあり、無料Wi-Fiあり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、焼酎にこだわる、ワインにこだわる

料理

野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる、健康・美容メニューあり、英語メニューあり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン、一軒家レストラン

サービス

2時間半以上の宴会可、テイクアウト

お子様連れ

子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、お子様メニューあり

【宴会・貸切】少人数も承っております。お気軽にお問合せください。

ホームページ

https://kunta.official.ec/

公式アカウント
オープン日

2016年11月3日

備考

材木座海岸より徒歩4分

初投稿者

Mr.カマクラMr.カマクラ(661)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

鎌倉×食堂のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 朝食屋コバカバ - 料理写真:卵かけご飯

    朝食屋コバカバ (カフェ、日本料理、食堂)

    3.52

  • 2 AKARI DINING - 料理写真:

    AKARI DINING (居酒屋、食堂)

    3.47

  • 3 定食屋しゃもじ - 料理写真:シラス丼定食 1350円くらい??

    定食屋しゃもじ (食堂、海鮮、海鮮丼)

    3.45

  • 4 池田丸 - 料理写真:

    池田丸 稲村ヶ崎店 (海鮮、食堂)

    3.43

  • 5 味噌dining cotokama - 料理写真:

    味噌dining cotokama (カフェ、創作料理、食堂)

    3.43

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ

0467-53-8271