静かな地下。(1909再訪)──「リヴィニ」@金沢八景。 : リヴィニ

この口コミは、森のコロちゃんさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.0

3.8

~¥9991人
  • 料理・味-
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.7
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク3.9
2019/09訪問2回目

3.8

  • 料理・味-
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.7
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク3.9
~¥9991人

静かな地下。(1909再訪)──「リヴィニ」@金沢八景。

この日は所用で金沢八景方面へ遠征。


「金沢八景」といえば、私の中では、駅前にあるワインバーの「リヴィニ」
変換される(笑)。
3年半程前にお友だちに連れていってもらって、楽しい時間を過ごさせていただいたお店だ。


数年ぶりに訪れる「金沢八景駅」は駅の改良工事中でお店までも少し遠く感じる。


ドアを開けるとスタッフの方が「ごめんなさい!本日は17時までなんです!!」

「えーーーっ!!」。。。。せっかくはるばると訪れたのに。。。
17時まであと15分ほどしかない(汗)。


が、テーブル席は無理でもカウンターで立ち飲みできるのが、此方の素晴らしいところでもある(嬉)。
「せっかくですから一杯だけでも!」と勧められてカウンター席へ。。。


並べていただいた「白」はいずれも美味しそう(ノドも乾いていたし・笑)。
あまり時間がないのに、色々と説明してくれるのが嬉しい。
結局いただいたのはお店の一押しの1本でもある
「Vouvray Les Enfers Tranquilles Michel Autran」


「 Les Enfers Tranquilles」って何よ?とGoogle先生に翻訳してもらったら
「静かな地下」という意味だそう。。。
はてさて、どのような意味合いが込められているのだろう(謎)。
ロワールのシュナン・ブランということで、ミネラル感たっぷりの骨太で力強い酸味が
前面に出た個性的な味わい。
夏の終わりの夕暮れにグイッといただくにはピッタリのワインだ。


この時は駆けつけ&飲み干しという感じでグイッといただいたが、お料理と合わせると
また違った味わいが楽しめそう。。。


この「静かな地下」(!)をいたたきながら、カウンター内のスタッフさんとおしゃべり。
と、「4年ほど前に○○○さんといらっしゃいましたよね!!」と話しかけられて
飛び上がってしまった(笑)。
そりゃー2軒目利用で結構飲んだ記憶もあるけれど、私は一度しか訪れていない。
尤も飲み助の友人は何度かリピートしているらしいが。。。
それにしてもスタッフさんの素晴らしい記憶力には驚かされてしまった。
いやー、悪いことはできないものだ(えっ?)。。。


次回はゆっくり訪問することにして、予定通り、1杯だけで引き上げることに。。。
と、1階にあるファミリーマートに面白いビールを色々と卸しているので
是非、見ていってほしいとのこと。。。


酔っ払っているのでうまく撮影できなかったが、たしかにファミリーマートらしからぬ品揃え(笑)。

せっかくなので「ラグビーワールドカップ2019」の開催を記念して作られたという
「Premium NO SIDE NEIPA」(伊勢角屋麦酒店)をお買い上げ(920円)。
まだ飲んでいないけれど、飲むのが楽しみなビールだ。


此方は、金沢八景の駅にあった観光名所案内。
酔っ払いの行動はいつも謎だ(笑)。


そうそう、この日はシーサイドライン(自動運転)の運転席が空いていたので
ちょっとだけ運転手さん気分を満喫!!
お天気は今いちだったけれど、海沿いを走るシーサイドラインは実に快適な路線だ。
キッチリとまってくれるし(笑)。


なかなか楽しい充実した金沢八景遠征だった。


ごちそうさまでした☆

  • リヴィニ - 駅前にあるかわいいイラストが目印!

    駅前にあるかわいいイラストが目印!

  • リヴィニ - おすすめワイン色々

    おすすめワイン色々

  • リヴィニ - 「Vouvray Les Enfers Tranquilles Michel Autran」

    「Vouvray Les Enfers Tranquilles Michel Autran」

  • リヴィニ - 「静かな地下」by Google先生

    「静かな地下」by Google先生

  • リヴィニ - ミネラル感たっぷり!

    ミネラル感たっぷり!

  • リヴィニ - 1階にあるファミマにビールを卸しているそう

    1階にあるファミマにビールを卸しているそう

  • リヴィニ - レアアイテムが並んでいます

    レアアイテムが並んでいます

  • リヴィニ - 「Premium NO SIDE NEIPA」 (伊勢角屋麦酒店)

    「Premium NO SIDE NEIPA」 (伊勢角屋麦酒店)

  • リヴィニ - 飲むのが楽しみ!

    飲むのが楽しみ!

  • リヴィニ - 駅にあった観光名所案内

    駅にあった観光名所案内

  • リヴィニ - シーサイドラインの運転席から

    シーサイドラインの運転席から

  • リヴィニ - 海沿いを走ります

    海沿いを走ります

  • {"count_target":".js-result-Review-107454359 .js-count","target":".js-like-button-Review-107454359","content_type":"Review","content_id":107454359,"voted_flag":null,"count":60,"user_status":"","blocked":false}
2016/04訪問1回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.0
¥2,000~¥2,9991人

いろいろワイン!!

「おいしいワインが飲めればどこヘでも!!」というのは冗談ですが、湘南エリアに暮らす
ワイン好きの友人たちのオススメ店の一軒、それが此方の「Re:Vini」さんです。
京浜急行「金沢八景」南口から徒歩1分の「くま」「きつね」「ぶた」のかわいい
イラストが迎えてくれる此方は、「ランチやディナーがカジュアルに楽しめるビストロ」で、
「ワインの立ち飲みができるスタンド」で、さらに「ワインがボトルで購入できるショップ」という
3つの機能を兼ね備えた、ワイン好きにとっては垂涎のお店なのだそうです。


「トラットリアビコローレヨコハマ」で美味しいお料理と昼酒をたっぷりと楽しみ、
みなとみらいで「桜」を眺めた後は「せっかく横浜まで来たのだから!」と「野毛方面」を一度は
めざすのですが、何故か足は此方へ。。。
京浜急行の快特に乗れば、金沢八景までは横浜からすぐです(えーーーっ!?)。


昨年4月1日にオープンしたばかりという此方はちょうど1周年を迎えたばかり。。。
どことなく新しさが漂っています。
広々として遊び心にあふれた店内の奥には広いセラーがあり、スタッフの方々が味見して選んだという
フランス(9割)と日本のワインが所狭しと並んでいます。


立ち飲みでも良かったのですが、せっかくなのでテーブル席へ。。。
ワインビストロなのに、生ビールのお取り扱いもあるのは嬉しいですね。
「金シャチIPA」いただきましたーーっ!!生ビールはMサイズとLサイズが選べます。
柑橘系の香りが爽やかです!!

「フィッシュ&チップス」(700円)。サックリとした軽めの衣がついたお魚とオニオンリングに
レモンを搾り、タルタルソースでいただきます。卵がたっぷり入ったタルタルが美味しい!!
でも、酔っ払いはどうしても「ポテト」が食べたいのでした(笑)。どうしてオニオンなのかしらん。。。

「アスパラの揚げ物」(700円)。一軒目の「ビコローレ」で「ホワイトアスパラ」をいただいたので、
此方では「グリーン」をいただきます。というか、どうして揚げ物ばかり選んでしまうのでしょうか(謎)。。。


「金シャチ」がなくなったので、目に付いたグラスワインから「スパークリング」(700円)をセレクト。
「Rue de Vin」という長野県東御市のワイナリーの「レザミ・コレクション」からの
「ペティアン・ロゼ」です。地元産の巨峰をベースに、メルロ、アリゴテなどをブレンドしたという
微発砲辛口。。。いささかクセはありますが、なかなか個性的です。
昨年夏に、上田・東御界隈を車で通過しているはずなのですが、このようなワインがあったのなら
買ってくれば良かったです。。。

どうしても食べたくて「ポテト」(600円)頼んじゃいました(呆)。これだから酔っ払いって
いやですよね(笑)。が、「ペティアン・ロゼ」との相性はバッチリ!!
すっかり良い気分に出来上がってしまいました(笑)。。。


お支払いは一人2,500円。。。まぁ、2軒目ですし、その割にはガッツリ食べてしまったから妥当かしらん。
帰りにワインセラーを見学させてくれました。フランスワインが中心で日本のものが少々。。。
イタリアワインが1本もないのがなんだかとても不思議な感じもしましたが、それも此方のお店の
こだわりの一つなのでしょう。

自分にとっては滅多に訪れるエリアではないのですが、なかなか貴重な体験をすることができた一日でした。
帰りは京浜急行・快特で爆睡(爆)。気がついた時には川崎を過ぎたあたりでした(呆)。
飲み過ぎにはくれぐれも用心しましょう(ん?)。
ごちそうさまでした☆


●Re:Vini(リヴィニ)
神奈川県横浜市金沢区瀬戸17-122F
045-788-5831
[火~土]11:00~14:0017:00~22:00
[日]11:00~17:00
月曜休
http://ameblo.jp/revini8k/

  • リヴィニ - 「金シャチIPA」いただきましたーーっ!!

    「金シャチIPA」いただきましたーーっ!!

  • リヴィニ - フィッシュアンドチップス

    フィッシュアンドチップス

  • リヴィニ - アスパラの揚げ物

    アスパラの揚げ物

  • リヴィニ - 「レザミ・コレクション」からの「ペティアン・ロゼ」

    「レザミ・コレクション」からの「ペティアン・ロゼ」

  • リヴィニ - ポテトついに食べちゃいました!

    ポテトついに食べちゃいました!

  • リヴィニ - 広々とした店内

    広々とした店内

  • リヴィニ - こんなくまさんたちが

    こんなくまさんたちが

  • リヴィニ - かわいく迎えてくれます!

    かわいく迎えてくれます!

  • リヴィニ - 店頭メニュー

    店頭メニュー

  • {"count_target":".js-result-Review-51711095 .js-count","target":".js-like-button-Review-51711095","content_type":"Review","content_id":51711095,"voted_flag":null,"count":81,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

森のコロちゃん

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

森のコロちゃんさんの他のお店の口コミ

森のコロちゃんさんの口コミ一覧(1985件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
リヴィニ
ジャンル カフェ、食堂、ワインバー
予約・
お問い合わせ

045-788-5831

予約可否

予約可

住所

神奈川県横浜市金沢区瀬戸17-12 2F

交通手段

京浜急行 金沢八景駅から徒歩2分
シーサイドライン 金沢八景駅から徒歩2分

金沢八景駅から105m

営業時間
  • 火・水・木・金・土

    • 11:00 - 21:00
    • 11:00 - 18:00
    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥2,000~¥2,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB)

電子マネー不可

席・設備

個室

貸切

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

メニュー

ドリンク

ワインあり、ワインにこだわる

料理

野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる、ベジタリアンメニューあり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 女子会 知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

2時間半以上の宴会可、ソムリエがいる、テイクアウト

お子様連れ

子供可

ホームページ

https://www.revini8k.com/

オープン日

2015年4月1日

初投稿者

ARAARA(1161)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

金沢文庫・金沢八景・能見台×カフェのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ