寅年の二段おせち : 宵山 むらさき

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

この口コミは、マダム・チェチーリアさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

¥6,000~¥7,9991人
  • 料理・味4.2
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.9
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.0

4.0

¥60,000~¥79,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2022/01訪問6回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥60,000~¥79,9991人

寅年の二段おせち

寅年の新春御祝肴の焼き魚は若狭ぐじ柚香焼き、下関のどくろ
灘焼き、下津井の真名鰹幽庵焼き、と3種類(私はおせちに入
ってる焼き魚が楽しみ!)たらば蟹酒盗焼きも素晴らしくて大
満足!!四万十鰻の八幡巻き、大きな琵琶湖子持ち鮎の有馬煮、
瀬戸の甘鯛ライム締め、鳴門真昆布バルサミコ風味、塩麹アワ
ビ、炙り唐寿美(と、書くのネ!)地蛸の赤酢柔らか煮も美味
しかった・・お肉ではラムの香味焼きが秀逸!無花果のワイン
煮と共に〜♬ 黒毛和牛のローストビーフも入って〜シャラン
鴨の燻製が柚子胡椒風味で和の仕上がり〜♬ 大変結構でござ
いました。4名でいただきましたが、それぞれに好みがありま
すのでケンカになることもなく(笑)最後まで仲良く、お雑煮
→ 目黒 玉川屋 の上生菓子で元旦の夜は更けゆく・・ベアトリ
ーチェは後半ひとりでサロンのソファーに移動して寛いでおり
ました。ベルーガのキャビアは酢橘の釜入り、いくら粕漬けは
金柑の釜入りで目も楽しませて戴き、枯露松茸万年煮、大浦ご
ぼう旨煮、雪割れ筍も美味〜♬ 宇治金団栗の渋皮煮は蜜煮に
ブランデー風味で誠に贅沢な味わい〜お友達のご主人はフラン
ス産トリュフ・チーズと天使の海老のエビチリ煮、わさび漬け
を添えた数の子西京漬けが特にお気に召したよう〜♬ 一年に
一度のお楽しみですが今年は初めて竹のトング箸が付いていま
した。今年は去年より少しでも前に進める年でありますように
・・そして、また旅に出られるようになりますように・・京都
俵屋 から今年も年賀状が届きました。

  • 宵山 むらさき - 大晦日の更科

    大晦日の更科

  • 宵山 むらさき - そして・・元旦の朝

    そして・・元旦の朝

  • 宵山 むらさき - 宵山むらさき謹製

    宵山むらさき謹製

  • 宵山 むらさき - Happy New Year〜♬

    Happy New Year〜♬

  • 宵山 むらさき - 今年は竹のトング箸付き

    今年は竹のトング箸付き

  • 宵山 むらさき - 鴨が一枚抜けております!

    鴨が一枚抜けております!

  • 宵山 むらさき - 令和四年おせち上段

    令和四年おせち上段

  • 宵山 むらさき - 令和四年おせち下段

    令和四年おせち下段

  • 宵山 むらさき - 食前酒とレンコンのお味見

    食前酒とレンコンのお味見

  • 宵山 むらさき - おせちマイ・チョイス一回目

    おせちマイ・チョイス一回目

  • 宵山 むらさき - Bは〜おネムになりました

    Bは〜おネムになりました

  • 宵山 むらさき - 初春お雑煮

    初春お雑煮

  • 宵山 むらさき - 食後のスウィーツ・タイム

    食後のスウィーツ・タイム

  • 宵山 むらさき - 玉川屋の上生菓子

    玉川屋の上生菓子

  • 宵山 むらさき - 薩摩芋の裏ごしに漉し餡

    薩摩芋の裏ごしに漉し餡

  • 宵山 むらさき - 俵屋の ’お迎え猿’

    俵屋の ’お迎え猿’

  • {"count_target":".js-result-Review-137279791 .js-count","target":".js-like-button-Review-137279791","content_type":"Review","content_id":137279791,"voted_flag":null,"count":40,"user_status":"","blocked":false}
2021/01訪問5回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥80,000~¥99,9991人

丑年の三段おせち

丑年の新春御祝肴は三段重ねで彩り豪華〜やはり華やぎますネ!
鮑福良煮、金柑釜いくら粕漬け、枯露松茸、唐寿美ブランデー
干し、蛸柔煮、雪割り筍、黒豆ラム酒風味などメイン・プレー
ヤーの顔ぶれに変わりはありませんが毎年少しずつ違った顔も
見えて〜お正月の楽しみ〜♬ 今年は焼きたらば蟹(蟹爪ちり
煮に姿を替え)と大きな大浦牛蒡がなくて寂しかったけど宇治
金団・栗渋皮煮、フォアグラ・レーズン袱紗包み、シャラン産
鴨の塩麹ロース・パストラミ、フカヒレは健在で大満足〜♬
私は焼き魚好きなので琵琶湖産子持ち鮎の有馬煮や寒鰤山椒焼
き、喉黒灘焼き、真名鰹柚庵焼き、尼鯛柚香焼きが嬉しく、鰻
志乃多巻きと巻湯葉もよかった・・感動的に美味しかったのは
ドライ無花果ワイン煮と甘くてジューシーな青桃!! 杏子蜜煮
と鬼胡桃キャラメリーゼ黒胡椒風味もワインにピッタリ〜♬

大晦日のニュースに依れば東京では新規感染者数が1337人
と過去最大になり2020年最後の日をショッキングな数字で
迎えることになりましたがステイホームでおせちを愉しむこと
はできます。キリッ!と冷やしたブラン・ドゥ・ブランで〜♬
おせちの中に菜の花が入っていて・・春には明るい希望の光が
見えて来ますようにと祈りたい気持になりました。どのような
春が訪れるのでしょうか・・今年も目黒川と芝公園以外の桜は
見に行かれないのかしら・・箱根の 佳松 から見る元旦の富士
山は真っ白だったかしら・・と思いを巡らせながら〜令和三年
元旦の朝を静かに迎えることとなりました。

  • 宵山 むらさき - 箱根の佳松

    箱根の佳松

  • 宵山 むらさき - 丑年の御祝肴

    丑年の御祝肴

  • 宵山 むらさき - 宵山むらさき謹製

    宵山むらさき謹製

  • 宵山 むらさき - 一の段

    一の段

  • 宵山 むらさき - 二の段

    二の段

  • 宵山 むらさき - 三の段

    三の段

  • 宵山 むらさき - 元旦の門松

    元旦の門松

  • 宵山 むらさき - マイ・セレクション

    マイ・セレクション

  • 宵山 むらさき - 元旦の’おせち’は泡で〜♬

    元旦の’おせち’は泡で〜♬

  • 宵山 むらさき - ドギーおせちないの?

    ドギーおせちないの?

  • 宵山 むらさき - 例えば、こんなお寿司〜♬

    例えば、こんなお寿司〜♬

  • 宵山 むらさき - ありませんよね・・はい!

    ありませんよね・・はい!

  • {"count_target":".js-result-Review-124653058 .js-count","target":".js-like-button-Review-124653058","content_type":"Review","content_id":124653058,"voted_flag":null,"count":44,"user_status":"","blocked":false}
2020/01訪問4回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥50,000~¥59,9991人

子年のおせち

毎年お正月を共にしていた親しいお友達ご夫妻が第二子誕生の
娘夫婦と共に過ごすべく12月中旬にロンドンの北東に位置す
るノーリッジへと旅立ち、今年のおせちは二段の新春御祝肴〜
数の子西京漬け、からすみブランデー干し、鮑福良煮、枯露松
茸、ずわい蟹、フランス産黒トリュフ・チーズなどなど大物役
者の顔ぶれに変わりはなくカラフルで豪華なラインナップ〜♬
私が宵山のおせちがいいなぁ〜と思う大きなポイントに焼魚と
シーフードの種類の多さがあげられます。子年も、尼鯛柚子香
焼き、寒鰤山椒焼き、稚鮎南蛮漬け、真名鰹幽庵焼き、瀬戸穴
子照焼き、金柑釜いくら粕漬け、諸子甘露煮、春子鯛笹漬け、
常節利休焼き、燻製牡蠣時雨煮、琵琶湖産子持ち鮎有馬煮、蟹
爪ちり煮、蛸柔らか煮といった具合・・もちろん、ラム酒風味
の黒豆や宇治金団栗渋皮煮(抹茶餡で楽しむ栗きんとん)キャ
ラメリーゼした黒胡椒風味の胡桃、銀杏、アーモンドとナッツ
類も豊富〜♬ お肉ではシャラン産鴨の塩麹パストラミ、木の
芽を添えたイベリコ豚 XO醤風味と和牛ローストが絶品でござ
いました。雪割り筍と巻湯葉、大浦牛蒡、フォアグラ・レーズ
ン袱紗包みは毎年お正月のお楽しみ〜〜♬ 今年も一年健康で〜
日々美味しく、来年も〜おせちが笑顔でいただけますように!!  

  • 宵山 むらさき - 子年のおせち

    子年のおせち

  • 宵山 むらさき - 一の段

    一の段

  • 宵山 むらさき - 二の段

    二の段

  • 宵山 むらさき - 新年お年豆 from 盆源

    新年お年豆 from 盆源

お店からの返信

宵山 むらさき

2020/11/26

ご感想をたくさんいただきましてありがとうございます。
また、私ども、宵山むらさきの自慢のおせち料理を華々しい新年の門出に
お選びいただきましたことをお礼申し上げます。
今年は、厄介な病気などが蔓延したため、
非常に困った年になってしまいましたが、
その後、皆様はじめ、ロンドンへ旅立たれた皆様はお変わりございませんか?
今年も、素晴らしいおせちになりますよう
連日連夜従業員一丸となり取り組んでいるところでございます。
ぜひご用命をお待ち申し上げております。

宵山むらさき

  • {"count_target":".js-result-Review-111627539 .js-count","target":".js-like-button-Review-111627539","content_type":"Review","content_id":111627539,"voted_flag":null,"count":36,"user_status":"","blocked":false}
2019/01訪問3回目

4.1

  • 料理・味4.1
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥60,000~¥79,9991人

亥年のおせちは宮島の ’岩惣’ 監修で〜♬

亥年も宵山の二段のお重(5万)に一段プラス(2万)で新年
を迎えました。ご挨拶に ”遺伝子組換えの大豆、合成保存料、
着色料不使用、全て手作り、謹んで新年のお慶びを申し上げま
す” と、あり・・ただ一つこれまでと違うのは今年のおせちは
創業 安政元年(1854年)世界文化遺産・日本三景の宮島
厳島神社の御神体 弥山(みやま)紅葉谷にある老舗料亭旅館
岩惣 総料理長監修による新春御祝肴だったこと!! 岩惣の
HPに依ると明治25年 弥山木(現地固有の松)を使って現在
の玄関にあたる母屋が完成した頃 ”岩惣でしか味わえないお茶
菓子をお客様にお出ししたい” と当時の女将 栄子がカステラ
地に漉し餡を入れたお饅頭を考案→ 岩惣に和菓子を収めていた
高津堂の御主人に制作を依頼し生まれたとされるのが皆様ご存
じ!! 宮島の ’もみじまんじゅう’ でございます。安政元年
(1854年)ペリー2度目の来航で日米和親条約が結ばれ明
治27年には有栖川の宮様に続いて皇太子時代の大正天皇、伊
藤博文、夏目漱石、高浜虚子、森鴎外、大正に入ると大隈重信、
皇太子時代の昭和天皇陛下、英国コンノート殿下と宿泊リスト
には錚々たる人物が名を連ね、個人的に興味深く思ったのは昭
和23年のヘレン・ケラー、48年の浜田庄司、57年の宇野
千代でしたが宮島のもみじまんじゅうの起源まで歴史が繋がる
岩惣総料理長監修のおせちは彩りも華やか、そして豪華〜〜♬

フカヒレ、大鮑の柔らか煮、焼たらば蟹、唐寿美(ブランデー
干しで風味よくねっとり〜♬)貝柱の燻製などの贅沢な素材、
日の出車海老艶煮の見事な色合いに惚れ惚れ〜♬ お友達ご夫
妻はたらば蟹の太さと和牛ローストのお肉の長さでお重のグレ
ードがわかると感激していましたが私も焼きたらばの蟹の美味
しさには感動致しまし た。枯露松茸、雪割り筍、牡蠣時雨煮、
生姜風味の絶品〜琵琶湖産子持ち鮎の有馬煮、瀬戸の鯛昆布締
などなど、焼き魚も寒鰤山椒焼、甘鯛柚子焼、喉黒灘焼、瀬戸
穴子照焼と申し分のないラインナップで上のお魚をとっても下
にまだまだあって〜お楽しみが尽きません。花蓮根も美しく枯
露柚子柿や杏子蜜煮、渋皮栗グラッセなどの甘味も秀逸〜♬ 
数の子の西京漬け、柚子に入ったこのわたなど日本酒のお供か
ら黒トリュフ・チーズ、クルミ入り洋風テリーヌ、シャトー・
ディケムがあったら、のフォアグラ・レーズンの袱紗包みまで
至れり尽くせりで大満足〜♬ 皆なが幸せになれる日本のおせち
・・素敵ですよネッ! 今年もごちそう様!!

  • 宵山 むらさき - 謹賀新年

    謹賀新年

  • 宵山 むらさき - 新春の御祝い肴

    新春の御祝い肴

  • 宵山 むらさき - 宵山謹製

    宵山謹製

  • 宵山 むらさき - お品書き

    お品書き

  • 宵山 むらさき - 二段重ねの上段

    二段重ねの上段

  • 宵山 むらさき - 二段重ねの下段

    二段重ねの下段

  • 宵山 むらさき - My Favorite Goodies

    My Favorite Goodies

  • 宵山 むらさき - 一段のお重

    一段のお重

  • {"count_target":".js-result-Review-96037461 .js-count","target":".js-like-button-Review-96037461","content_type":"Review","content_id":96037461,"voted_flag":null,"count":38,"user_status":"","blocked":false}
2018/01訪問2回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥50,000~¥59,9991人

戌年のおせち

昨年は年末の27日からフランス→ イタリアで帰国が1月7日、
元旦はローマでしたので ’おせち’ はなし・・今年は2年振りに
宵山の二段のお重に一段プラスという豪華版で二段の方は親友
のお宅へ元旦の午後お持ちして鍋島焼きの白磁で '雨垂れ石’ 乾
盃後〜♬ ご主人とお友達の弟ご夫妻と夏の野尻湖以来でゆっく
り愉しみ・・一段の方は2日に自由ヶ丘の叔母の家へ持参〜♡
数の子西京漬け、唐寿美(〜って書くんですネッ! 縁起物です
から〜♬ )のブランデー干し、合鴨の XO醤風味はどちらにも
入っておりました。違っていたのは二段の方に入っていた瀬戸
の鯛の昆布じめが鮃に、鮑の柔らか煮が帆立の燻製になってい
たことかしら・・真魚鰹の西京焼き、寒鰤の山椒焼き、甘鯛の
柚子焼きなど、お魚はほぼ同じ・・魚好きとしては大満足!!
定番の焼たらば蟹〜♬ に加えて今年は鶏つくね万年煮が大変美
味しゅうございました。

黒豆ぶどう煮ラム酒風味、手鞠麩、雪割り筍、木の芽に銀杏〜
包丁が入って美しい金時人参の梅煮を見ると日本のお正月はこ
れでなきゃって思います。目で愉しむ喜びの極地ですよネッ!
宵山のお話に依ると今年のおせちは170本〜横浜高島屋50
本、京都高島屋10本、広島の三越伊勢丹50本(ちなみに、
京都は一本15万、広島は10万が20本、5.5万が30本、
横浜高島屋2万という内訳)あとは、うちのような個人のお客
様で自社オリジナル5万が50本というお話でございました。
自家製カラスミは夏から仕込んで作ると美味しいそうで何ヶ月
もかけていろいろ準備をされていて〜おせちは12月に入って
から慌てて作り始めるものではない!!ことも再確認。魚好き
としては焼き魚が多い宵山のおせちは新年の口福〜♬ 特に!
”今年はイクラが高騰してるのよ!!” と・・私にイクラ権が
優先的に回ってくる、などなど〜特典付き元旦でございました。

  • 宵山 むらさき - 新春御祝肴

    新春御祝肴

  • 宵山 むらさき - 一段のお品書き

    一段のお品書き

  • 宵山 むらさき - 宵山のおせち一段

    宵山のおせち一段

  • 宵山 むらさき - 二段のお品書き

    二段のお品書き

  • 宵山 むらさき - おせち二段

    おせち二段

  • 宵山 むらさき - カラフルですネッ!

    カラフルですネッ!

  • 宵山 むらさき - 今年は平成三十年

    今年は平成三十年

  • 宵山 むらさき - 平和な年でありますように

    平和な年でありますように

  • 宵山 むらさき - お友達のご主人の選択

    お友達のご主人の選択

  • 宵山 むらさき - 家宝の鍋島焼き

    家宝の鍋島焼き

  • 宵山 むらさき - 日本のお正月の色

    日本のお正月の色

  • 宵山 むらさき - ちょっと散らかってますが

    ちょっと散らかってますが

  • {"count_target":".js-result-Review-78293399 .js-count","target":".js-like-button-Review-78293399","content_type":"Review","content_id":78293399,"voted_flag":null,"count":42,"user_status":"","blocked":false}
2016/01訪問1回目

4.0

  • 料理・味4.2
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.9
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.0
¥6,000~¥7,9991人

再訪:横浜の関内で高級お寿司を満喫〜♬

(2016年1月)

今年のお正月は宵山むらさきの代表・草間保裕氏が作るおせちで
元旦、二日と過ごさせていただきました。昨年までずっと麻布の
終夜灯にお願いして参りましたので、草間さんのおせちってどん
なおせちなのかしら〜と楽しみに大晦日を待ちました。第一印象
がわりと派手めで華やかな灯りのおせちと比べるとトーンは抑え
気味・・でも、輝いていたのは飾り包丁でした。玉椿、羽子板の
羽や手鞠餅、金時人参梅煮、金柑釜いくら粕漬け、菊花かぶ、な
ど実に愛らしく草間さんのお人柄が感じられて嬉しくなりました。
新春御祝肴は全60品〜♬ 今年のお気に入りトップ10は数の
子西京漬、黒豆ぶどう煮、焼たらば蟹、琵琶湖産子持ち鮎有馬煮、
鮑やわらか煮、合鴨 XO醤風味、寒鰤山椒焼、喉黒灘焼、真名鰹
西京焼、甘鯛柚香焼〜リストアップすると私ってお魚好きだった
のネ!という感じになりましたが焼き魚のバラエティーが愉しめ
る素敵なおせちでございました。目にも愉しく、日本で過ごす元
旦になくてはならないのは・・やはり、おせちですよネッ!

(2012年10月)

またまたご招待で〜平日の9:30pm 過ぎに4名でおじゃま致
しました。相変わらず清潔で趣味のよい店内〜♬ たまたま私達
以外にお客様はいらっしゃらず、お寿司屋さんで ’カウンター独
占’ というのは本当に贅沢な気分です。今回、お箸置きも高山寺
のウサギとカエル・シリーズで嬉しい〜〜♬ お通しは広島牛と
イカ、お酒はパリの三ツ星シェフにも認められたという ’醸し人
九平次’・・愛知県の山田錦を50% 磨き上げた純米吟醸です。
円やかな甘さがあり、柔らかく甘みのある牛肉にもぴったり〜♬
(一合 ¥1500)優しい純米吟醸の果実味を帯びた香りは〜
ワインで始めるディナーとはまた違ったニュアンスで素敵なプレ
リュードを奏でてくれます。

今宵は平目のお刺身→カキフライ→雲丹入り茶碗蒸し→サワラの
茸焼き→握りは白イカ・金目鯛・クエ・穴子というコースでござ
いました。金目鯛の握りはトロのような食感で、クエもねっとり
〜〜♬ いつも宵山では〜お酒のチョイス以外は大将にお任せな
のですが、数々の季節の逸品に加えて!あまりいただくチャンス
のない珍しい鮮魚の握りがいただけることも大きな愉しみのひと
つです。更に、一品一品の完成度が高いことはもちろん!!ご招
待してくださる方に依りますと ’お会計が意外な程リーズナブル’
なのだそうです。初回だけ様子がわからなくて勇気がいるかも?
しれませんが、一度おじゃましてしまえば全く問題ないのではな
いでしょうか?隠れ家的魅力に溢れた宵山むらさきでございます。
(今回の写真は最初の12枚になります)

(2011年10月)

関内のクラブ・ビルの5Fに・・そのお寿司屋さんはありました。
ご招待です!老舗料亭で料理長を勤めていらした大将が握るお寿
司とは?どのようなものなのか〜?? お噂は予々でしたので〜
わくわく〜♬ 期待に胸をふくらませて3名でエレベーターを下
りました。ワン・フロアーに小さなお店(宵山以外はクラブ)が
3軒入っていて一見さんはお断り、とは書いてありませんが・・
中の様子は全く見えませんし、明らかに!ふらっと立ち寄るよう
なお寿司屋さんではなくちょっと入りづらい雰囲気が漂う玄関前。

宵山とは〜祇園祭の前夜祭を指す言葉でもあり、先付け(胡麻豆
腐と蕪:かぶの花)の後の ’蕪’(カブラ) でなるほど!理解です。
この蕪!この包丁は!間違いなく!!京都です。宵山は〜単なる
お寿司屋さんではなく、横浜で京都の ’おばんざい’ も 愉しめるお
店だったのです!!

大吟醸は獺祭(だっさい)・・山口県岩国市にある旭酒造で造ら
れています。なかなか手に入らない貴重品だそうで〜磨き二割三
分と三割九分の2種類あるのですが、旭酒造では純米大吟醸と純
米吟醸しか造らないというこだわりようです。トロトロで甘美〜
〜♬ ふくらみがあって香り高い獺祭が美しい江戸切子に注がれ
ると・・冷たさも透明感も完璧なアペリティフの完成です。至福
のひととき〜♬

先付は胡麻豆腐・・蕪の花が載っています。続いて大きな蕪!!
柔らかで〜蕪の繊維の一本一本が生きている素晴らしい仕上がり
で〜♬ 蕪の優しい味わいに身も心も蕩けそう・・焼き物は〜さ
んまとアボカドです。なんという新鮮な組み合わせでしょう〜♬
ここで獺祭から純米酒の三千盛に変えてみました。こちらはキリ
キリっと辛口!さんまの味方です。普段日本酒をいただく機会は
殆どありませんので〜大吟醸と純米酒の飲み比べもさせていただ
き〜♬ ありがとうございます。大変〜楽しゅうござます!!

茶碗蒸しは松茸と鱧(ハモ)カニと百合根入り。鱧は京都の菊乃
井で初めていただいた時の衝撃と感動が未だに忘れられませんが、
夏の京都の風物詩と申しますか、お魚と申しますか、で・・10
月5日に横浜でいただけるとは〜〜♬ 茶碗蒸しのプレゼンにも
大感激!!丸い焼き物で ’開けてびっくり’ 的なサプライズ〜〜♬
堪能させていただきました。 

お任せの握りはヤリイカ、イワシ、コハダ、カワハギとカワハギ
の肝、マグロの漬け、シャコ、金目鯛、穴子と続きました。どの
握りも上品で!形よく!しその葉が巻いてあったり、海苔巻きに
なっていたり・・お洒落で!丁寧で!完成度が高く!これぞ職人
の逸品でございます。シャリが白くないことに気がつき大将に伺
ってみますと〜赤酢を使われていらっしゃるとのこと。非常にマ
イルドで白い酢飯とはひと味違う味わい・・赤酢でネタとの一体
感がより増すような気が致しました。

お皿の上に載っているつまも、つまだけでお酒のおつまみになる
くらいのボリュームがあります。盛り付けもお洒落でとっても素
敵〜♬ ガリ・茗荷・お漬け物・わかめ・卵焼き・・と豪華絢爛
でございます!! こんなお寿司の楽しみ方もあったのネッ!と
いう宵山の握りでした。
 
そして・・器!和食は器が命ですが、どの器も素晴らしく!愉し
ませていただきました。また一流の職人の仕事とはかくあるべし!
というお手本も見せていただいた一夜でもありました。寡黙でシ
ャイな大将は黙々と!次々に!芸術品の域にまで達した握り〜♬
’包丁の入った’ 美しい握りを出してくださいました。いつも、お
寿司というと新橋のカジュアルな鮨でですけですので、この静謐
さが〜♬ 私にとっては新たな一品でもあった・・お洒落で美味
しいお寿司屋さんでございました。

私達がおじゃました9pm という時間は宵山にとって〜第一の波
が引けてクラブ帰りの方達がお寄りになるであろう時間まで、ま
だ間があり店内には私達3名のみ・・もともと10名ほどで満席
になるお店ですから〜この時間帯:9pm −11pm が狙い目なの
では、と思います。まるで自分達の為だけに大将が握ってくださ
り、お店を独り占めにしているような贅沢な気分が味わえて〜♬
もちろん!お寿司は申し分なしですから〜白木のカウンターで
ゆったり寛げて・・数々のプラス・アルファ〜♬ 午前1時まで
営業の宵山、正にその名の如く・・でございました。


  • 宵山 むらさき - 迎春 2016 

    迎春 2016 

  • 宵山 むらさき - 新春御祝肴 by 宵山むらさき

    新春御祝肴 by 宵山むらさき

  • 宵山 むらさき - 平成28年宵山のおせち

    平成28年宵山のおせち

  • 宵山 むらさき - 宵山のおせち二段目

    宵山のおせち二段目

  • 宵山 むらさき - ドリンク・メニュー

    ドリンク・メニュー

  • 宵山 むらさき - 広島牛とイカの先付け

    広島牛とイカの先付け

  • 宵山 むらさき - 平目のお刺身

    平目のお刺身

  • 宵山 むらさき - カキフライ

    カキフライ

  • 宵山 むらさき - 丁寧な仕事が命

    丁寧な仕事が命

  • 宵山 むらさき - 雲丹入り茶碗蒸し

    雲丹入り茶碗蒸し

  • 宵山 むらさき - 京都の香り

    京都の香り

  • 宵山 むらさき - サワラの茸焼き

    サワラの茸焼き

  • 宵山 むらさき - 白イカ・金目鯛・クエ

    白イカ・金目鯛・クエ

  • 宵山 むらさき - 穴子

    穴子

  • 宵山 むらさき - 高山寺ものがたり

    高山寺ものがたり

  • 宵山 むらさき - 鳥獣戯画の五客セット

    鳥獣戯画の五客セット

  • 宵山 むらさき - 先付け

    先付け

  • 宵山 むらさき - 胡麻豆腐

    胡麻豆腐

  • 宵山 むらさき - 初めて見るフォルム!

    初めて見るフォルム!

  • 宵山 むらさき - 秋への入り口

    秋への入り口

  • 宵山 むらさき - シンプルでお洒落〜♬

    シンプルでお洒落〜♬

  • 宵山 むらさき - 蕪(かぶら)

    蕪(かぶら)

  • 宵山 むらさき - テーブルは一席のみ

    テーブルは一席のみ

  • 宵山 むらさき - 和めるカウンター

    和めるカウンター

  • 宵山 むらさき - 焼き物:さんまとアボカド

    焼き物:さんまとアボカド

  • 宵山 むらさき - 白木の清潔感

    白木の清潔感

  • 宵山 むらさき - 茶碗蒸し

    茶碗蒸し

  • 宵山 むらさき - 鱧(はも)入りです

    鱧(はも)入りです

  • 宵山 むらさき - お香の薫り

    お香の薫り

  • 宵山 むらさき - お化粧室

    お化粧室

  • 宵山 むらさき - コーディネイトされた季節感

    コーディネイトされた季節感

  • 宵山 むらさき - 江戸切子で大吟醸〜♬

    江戸切子で大吟醸〜♬

  • 宵山 むらさき - 握っています!

    握っています!

  • 宵山 むらさき - ヤリイカ

    ヤリイカ

  • 宵山 むらさき - お寿司のつまに注目

    お寿司のつまに注目

  • 宵山 むらさき - お洒落なシャコ

    お洒落なシャコ

  • 宵山 むらさき - コハダ

    コハダ

  • 宵山 むらさき - この見せ方!!

    この見せ方!!

  • 宵山 むらさき - カワハギ

    カワハギ

  • 宵山 むらさき - 高山寺の国宝:鳥獣戯画

    高山寺の国宝:鳥獣戯画

  • 宵山 むらさき - ごちそう様でした~♬

    ごちそう様でした~♬

  • 宵山 むらさき - 階下にはA サイン

    階下にはA サイン

  • 宵山 むらさき - クラブビルの中にたった一軒

    クラブビルの中にたった一軒

  • 宵山 むらさき - お寿司屋さんが〜♬

    お寿司屋さんが〜♬

  • {"count_target":".js-result-Review-3319943 .js-count","target":".js-like-button-Review-3319943","content_type":"Review","content_id":3319943,"voted_flag":null,"count":76,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

マダム・チェチーリア

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

マダム・チェチーリアさんの他のお店の口コミ

マダム・チェチーリアさんの口コミ一覧(2455件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
宵山 むらさき
ジャンル 寿司、日本料理
予約・
お問い合わせ

045-681-2047

予約可否

完全予約制

住所

神奈川県横浜市中区尾上町5-70 ザ・バレル源平ビル 5F

交通手段

関内駅北口から徒歩4分

関内駅から315m

営業時間
  • 火・水・木・金・土

    • 18:00 - 23:00
  • 月・日・祝日

    • 定休日
  • 12月中旬~1月中旬は休業いたします。
予算

¥10,000~¥14,999

予算(口コミ集計)
¥8,000~¥9,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(JCB、AMEX、Diners、VISA、Master)

電子マネー不可

QRコード決済不可

サービス料・
チャージ

サービス料10%

席・設備

席数

12席

(カウンター8席、テーブル4席)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

空間・設備

落ち着いた空間、カウンター席あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる

料理

野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

サービス

テイクアウト

ホームページ

https://www.sakurafoods.info/yoiyama_murasaki/

公式アカウント
オープン日

2010年12月

備考

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

お店のPR

本格握りすしと京料理(おばんざい)と日本の銘酒が味わえるお店

侘び寂びのあるお料理と日本の銘酒 京料理(おばんざい)、本格握り寿司、
野趣溢れた料理、 走り、旬、名残の食材 歳時記にあわせておつくりするお料理
横浜の小さな京都をお楽しみください。

初投稿者

酒より肴酒より肴(9)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

関内×寿司のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 なか條 - 料理写真:

    なか條 (寿司)

    3.95

  • 2 鮨ひろ瀬 - 料理写真:

    鮨ひろ瀬 (日本料理、寿司)

    3.72

  • 3 鮨つぐ - 料理写真:

    鮨つぐ (寿司)

    3.70

  • 4 鮨はま田 - 料理写真:

    鮨はま田 (寿司)

    3.67

  • 5 富寿司 - 料理写真:まこかれいの昆布〆

    富寿司 (寿司)

    3.60

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ