完全会員制 : 宵山 むらさき

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

この口コミは、manimaniさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.8

¥10,000~¥14,9991人
  • 料理・味4.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク3.5

4.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気-
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク-
2019/05訪問2回目

3.8

  • 料理・味4.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク3.5
¥10,000~¥14,9991人

完全会員制

<2021.5 追記>
2021.5.25~営業再開に伴い、完全会員制になるそうです。
初回年会費22万円也。
詳しくは添付した『完全会員制のご案内』の写真をご参照ください。


<2019.5訪問時レビュー>
4年ぶりの再訪~
ゆるいサイクルですが夜は3回目、ランチを含めると5回目の訪問です。
こちらのレビューの9割がたを占める大人気の穴子重ランチは今の所やっておらず夜のみの営業になりました。
クオリティとコスパの高さで当然のことながら固定客がついているようでもう新規客の開拓は必要ないと判断されたのかもしれません。
夜のメニューは従来通り、京料理を組み入れた握り寿司のコース仕立てが基本。
雪、月、華、の3ランクあり一番廉価な雪コースも6,500円になっていました。
以前は5,000円くらいからあったと思うのですが時は流れました、、、
今回は久々だしちょっと奮発して月コースを。

<月コース>8,500円(税サ別)
◆胡麻豆腐
◆牛ロースしゃぶしゃぶ
◆カツオお造り
◆サザエ壺焼き、白魚天ぷら
◆カマス焼き、鰻八幡巻き
◆海老真薯揚げおろし
◆寿司10貫
◆赤出汁
◆抹茶アイスいちご最中

お寿司はネタが書かれた20枚くらいの短冊を渡され中から好みの10種を選べます。
雪コースだとこれが選べずお任せ10貫になるのと料理が一品少なくデザートも別になるとか?
今回お寿司までにちょっと満腹気味になってしまったので私には雪の方で良かったかも。
月コースは初めてなので比較はできませんが価格だけでなく全体にグレードも上がっている印象でした。
素材に高級感があってより本格派になった感じがします。
出汁使いが秀逸でメインの素材を引き立てる薬味や添え物にも妥協なし。
赤酢の小さなシャリにヅケで調味されたネタのバランス良い上品な握り。
以前にも増す満足度高いコースでした。
コースの他、乾杯ビール(プレモルグラス800円)×2、私は芋焼酎(@800円)2杯、連れはハイボール(@650円)で二人で25,000円。
以前ほどではないけどやっぱりコスパ高いです。
都内とかの有名店なら一人分にも満たないでしょう。

大将とお弟子さんの他に接客の女性店員さんも加わったことで柔らかな雰囲気になった感じがしました。
我々には相変わらず寡黙な大将でしたが常連さんらしきお客さんとはおおいに盛り上がってそんな一面もあったのだなあと。
常連さんと女性店員さんが帰られてしまうとかなり微妙な空気に、、、
こちらから話しても取り付く島なしといった感じでお見送りもNothing!
常連さんには階下まで送ってたのに、、、
同じに扱ってもらおうとはサラサラ思いませんがちょっとギャップが激しいかなぁ。
しかしそんな塩対応でもまた頂きたくなる魅力があるのですよね。
めげずにまた伺いましょう。

  • 宵山 むらさき - 完全会員制のご案内

    完全会員制のご案内

  • 宵山 むらさき - 胡麻豆腐

    胡麻豆腐

  • 宵山 むらさき - 牛ロースしゃぶしゃぶ

    牛ロースしゃぶしゃぶ

  • 宵山 むらさき - カツオお造り

    カツオお造り

  • 宵山 むらさき - サザエ壺焼き、白魚天ぷら

    サザエ壺焼き、白魚天ぷら

  • 宵山 むらさき - カマス焼き、鰻八幡巻き

    カマス焼き、鰻八幡巻き

  • 宵山 むらさき - 海老真薯揚げおろし

    海老真薯揚げおろし

  • 宵山 むらさき - 鮪、コハダ

    鮪、コハダ

  • 宵山 むらさき - 金目鯛、平貝

    金目鯛、平貝

  • 宵山 むらさき - 鯒、車海老

    鯒、車海老

  • 宵山 むらさき - うに、いくら

    うに、いくら

  • 宵山 むらさき - 穴子、芽葱

    穴子、芽葱

  • 宵山 むらさき - 赤出汁

    赤出汁

  • 宵山 むらさき - 抹茶アイスいちご最中

    抹茶アイスいちご最中

  • 宵山 むらさき - 握りはここから10種選べます

    握りはここから10種選べます

  • 宵山 むらさき - 乾杯ビールはプレモルグラス800円(サ別)

    乾杯ビールはプレモルグラス800円(サ別)

  • 宵山 むらさき - ハイボール650円(サ別)中身は角ハイボールです(笑)

    ハイボール650円(サ別)中身は角ハイボールです(笑)

  • 宵山 むらさき - 貴匠蔵600円(サ別)

    貴匠蔵600円(サ別)

  • 宵山 むらさき - クラブだらけのビルにぽつんと

    クラブだらけのビルにぽつんと

お店からの返信

宵山 むらさき

2020/11/26

せっかく4年ぶりにお越しいただいたにもかかわらず、
私どもの対応に関して、至らない面がございましたことで
大変申し訳ございませんでした。
また、お越しいただけることを願っております。
ご感想をいただきましてありがとうございました。

宵山むらさき


  • {"count_target":".js-result-Review-102367741 .js-count","target":".js-like-button-Review-102367741","content_type":"Review","content_id":102367741,"voted_flag":null,"count":112,"user_status":"","blocked":false}
2015/06訪問1回目

4.0

  • 料理・味4.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク3.5
¥8,000~¥9,9991人

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気-
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

【再訪】関内のクラブビルで出会える素晴らしい京料理とお寿司たち <宵山むらさき>

【再訪:ニッポンのおもてなし編】(2015.6)
海外に住む友人が一時帰国するので食事をしようということになり何が良いか訊いたら『和食!』と。
そこで思い出したのがこちらのお店です。
また来ようと思いつつ案外機会に恵まれず今見たら夜の訪問はなんと4年ぶり。
月日が経つのは早いです!
予約の時点で8席のカウンターは埋まっていてテーブル席ならばと。
3人での利用だったのでむしろ喜んで利用させて頂きました。
店内に一席だけの個室になった4人テーブルです。

おまかせコース5,500円(税・サ別)
◆先付(もろこし豆腐、イカそうめん)
◆ハモの沢煮
◆トリュフの茶碗蒸し
◆天ぷら(車えび、こち、もろこし新庄、アスパラ)
◆水ナスと鴨の煮おろし
◆握り(あじ、金目鯛、あおりいか、まぐろ、平貝、ひらめ、車エビ、真鯛、いくら、うに)
◆汁物

煮物とか汁物の出汁をたっぷり効かせた優しく奥深い味わいが一口ごとに身体に染み渡るようです。
茶碗蒸しにトリュフの組み合わせが素晴らしかった。
天ぷらにもトリュフ塩が添えられて和食にトリュフの相性の良さは新しい発見でした。
小さめのシャリをネタで包み込むような握りのバランスも良いです。
素材も調理もクオリティ高くてこの価格帯ではとても得られないような満足感に浸れます。
同席した友人たちももっと高いと思っていたようで結構飲んで一人一万円を切る会計にびっくりしてました。
海外の食生活に疲れた身体を癒すのにぴったりのお店で、こんな良店が身近にあったことに改めて感謝しました。


****************************************************************


【再訪:ランチ編】(2012.11)
『11月よりランチ営業を再開します』
とのお知らせをいただき行ってみることに。
お店が入ったビルの前にランチ営業を示す看板がひっそりと置いてありました。
クラブビルのテナントなので昼間の感じが似合わないこと…。
店内は至って健全な雰囲気なんですけどね。
昼席のお品書きは穴子重と穴子櫃まぶしの2品。
〇名物あなご重(上)¥1,500-→ご奉仕価格¥1,000-
  穴子重、小鉢、吸物、香の物
〇あなご櫃まぶし ¥2,000-
  焼穴子、小鉢、櫃めし、薬味、出汁、香の物
今回はご奉仕価格の恩恵を受けさせていただくことに。
白木のカウンターでいただくランチ、もうそれだけで贅沢気分が味わえます。
最初に熱々の茶碗蒸しが出てきて出汁も具もたっぷり、この時点でもうかなりの満足感。
吸物は濃いめの赤出しに豆腐と三つ葉、浅漬が刻まれた鉢もきちんと仕事された感のある一品でした。
そして登場した穴子重は驚くほどのボリュームで、寿司ネタ大の穴子が重なり気味にびっしりと載っています。
穴子は肉厚でふっくら、さらっとした食感のタレで程よく甘辛い上品な味付け。
超~クオリティー高いです!
しかもこのお重に、ひつまぶし用の薬味とお出汁もサービスで頂いちゃいました。
三分の一程食べ進めたところで茶碗に盛り薬味で。
残りはお出汁をかけていただきました。
正直、お重のままだと食べきれるか心配でしたがひつまぶしで完食。
このサービス、お試し期間のような感じみたいなのですが期間は未定とのこと。
本当に千円で良いの?と申し訳なくなるような贅沢お得ランチでした!
この界隈には珍しくランチタイムも席の予約ができるとのことで、ちょっとちゃんとした(←どっちなんだ?!)食事の機会にも利用できそうです。
なお、今回の画像データー、うっかりデリってしまったんです~~~。
お重にびっしりと詰まったふっくら穴子、ぜひ想像してみてください!


****************************************************************


【初回レビュー:夜のお薦めコース編】(2011.7)
関内駅から馬車道の一本桜木町寄り、勝烈庵の通りのソーシャルビル5Fにあるカウンターメインの鮨処。
他のテナントはクラブとかばかりで、そういう夜の世界に精通していないとちょっと入り辛い立地です。
でも入ってしまえば明るめの照明で健全な割烹の雰囲気。
当日予約したら8席のカウンターはいっぱいで、一席のみのテーブル席に案内されました。
お薦めのコース『雪』¥5,000-をオーダー。
おしながき
 一)先付け…枝豆のムース、まぐろユッケ、冬瓜の煮浸し
 二)焼物…鰻倶梨伽羅焼き、姫とうもろこし直火焼き、フルーツトマト
 三)冷菜…賀茂茄子の冷製、ウニ、オクラ、長芋乗せ
 四)煮物…里芋の煮転がし 
 五)握り…シンコ、タイラギ、イサキ、ホッキ貝、キンメ、イワシ、ミル貝、ウニ、イクラ、アナゴ
 六)汁物…つみれ汁
お寿司屋さんのコース料理って魚介のオンパレードになりがちだけれど、こちらのお店は京おばんさいとお寿司のコラボ。
野菜を多く取り入れた優しい味付けのおばんさいを戴いたあとにお寿司で締めるという贅沢が味わえます。
濃厚な枝豆のムースや、うっすらごま油風味のまぐろユッケ、煮た野菜には蟹やウニなどがたっぷりトッピング。
プリプリの鰻を甘辛く焼いた倶梨伽羅焼きは油が載ってけっこうなボリュームながらお替りしたくなる逸品。
どれも素材、手間ともに惜しまず作りました!というような絶品揃いでお寿司にたどり着くまでに既に相当の満足でした。
お寿司が供される前にカウンターが空いたので移動させていただけることに。
やっぱり目の前で握っていただくのがお寿司屋さんの醍醐味です♪
お寿司が置かれるお皿にガリや茗荷、きゅうり、漬物、玉の豪華箸休めセットが盛り付けられています。
これだけで一杯飲めそう(笑)
赤酢のシャリは極小で甘さ控え目。大きさと味は超好みのタイプ♪ただ握りがちょっと緩めで私はもうちょっと固めが好き。
ネタは凄く良いです。光りものなんかもクセがないのに熟成した味わいがある。
ここの店主は日本料理出身で、麻布十番のミシュラン一つ星、万歴龍呼堂の基盤を築いた人物とのこと。
お寿司の方は東神奈川にある鮨むらさきが本店で、そこの大将が銀座超一流寿司店の出身。水曜日限定でこちら宵山むらさきで握っているとのことでした。
う~ん、なるほど。
サービスは朴訥としたこ慣れていない感じで好感がもてる。
京都を意識して、トイレのアメニティーによーじやのあぶらとり紙!
帰りに丹波栗ののど飴をいただきました。
¥5,000-/@のコースとビール、焼酎、シャブリのハーフボトル頂いて二人で¥15,000-でした。
この価格帯で本格京料理とお寿司、高級感ある雰囲気も味わえるとは驚きのコスパ!
コースは¥3,800~、おばんさい単品が¥400~。アラカルトでも利用できます。
これからの更なる成長も楽しみな優良店。
また伺いたいです。

  • 宵山 むらさき - 水ナス、鴨の煮おろし 【2015.6】

    水ナス、鴨の煮おろし 【2015.6】

  • 宵山 むらさき - ハモの沢煮 【2015.6】

    ハモの沢煮 【2015.6】

  • 宵山 むらさき - トリュフの茶碗蒸し 【2015.6】

    トリュフの茶碗蒸し 【2015.6】

  • 宵山 むらさき - 握り(ひらめ、マグロ、平貝、車エビ) 【2015.6】

    握り(ひらめ、マグロ、平貝、車エビ) 【2015.6】

  • 宵山 むらさき - 先付け三品【2011.7】

    先付け三品【2011.7】

  • 宵山 むらさき - 焼物【2011.7】

    焼物【2011.7】

  • 宵山 むらさき - 冷菜【2011.7】

    冷菜【2011.7】

  • 宵山 むらさき - 煮物【2011.7】

    煮物【2011.7】

  • 宵山 むらさき - 箸休めセット【2011.7】

    箸休めセット【2011.7】

  • 宵山 むらさき - 握り【2011.7】

    握り【2011.7】

  • 宵山 むらさき - 握り【2011.7】

    握り【2011.7】

  • 宵山 むらさき - こんなビルの5Fに…

    こんなビルの5Fに…

  • {"count_target":".js-result-Review-3061582 .js-count","target":".js-like-button-Review-3061582","content_type":"Review","content_id":3061582,"voted_flag":null,"count":161,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

manimani

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

manimaniさんの他のお店の口コミ

manimaniさんの口コミ一覧(1416件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
宵山 むらさき
ジャンル 寿司、日本料理
予約・
お問い合わせ

045-681-2047

予約可否

完全予約制

住所

神奈川県横浜市中区尾上町5-70 ザ・バレル源平ビル 5F

交通手段

関内駅北口から徒歩4分

関内駅から315m

営業時間
  • 火・水・木・金・土

    • 18:00 - 23:00
  • 月・日・祝日

    • 定休日
  • 12月中旬~1月中旬は休業いたします。
予算

¥10,000~¥14,999

予算(口コミ集計)
¥8,000~¥9,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(JCB、AMEX、Diners、VISA、Master)

電子マネー不可

QRコード決済不可

サービス料・
チャージ

サービス料10%

席・設備

席数

12席

(カウンター8席、テーブル4席)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

空間・設備

落ち着いた空間、カウンター席あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる

料理

野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

サービス

テイクアウト

ホームページ

https://www.sakurafoods.info/yoiyama_murasaki/

公式アカウント
オープン日

2010年12月

備考

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

お店のPR

本格握りすしと京料理(おばんざい)と日本の銘酒が味わえるお店

侘び寂びのあるお料理と日本の銘酒 京料理(おばんざい)、本格握り寿司、
野趣溢れた料理、 走り、旬、名残の食材 歳時記にあわせておつくりするお料理
横浜の小さな京都をお楽しみください。

初投稿者

酒より肴酒より肴(9)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

関内×寿司のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 なか條 - 料理写真:

    なか條 (寿司)

    3.95

  • 2 鮨ひろ瀬 - 料理写真:

    鮨ひろ瀬 (日本料理、寿司)

    3.72

  • 3 鮨つぐ - 料理写真:

    鮨つぐ (寿司)

    3.70

  • 4 鮨はま田 - 料理写真:

    鮨はま田 (寿司)

    3.67

  • 5 富寿司 - 料理写真:まこかれいの昆布〆

    富寿司 (寿司)

    3.60

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ