まさに横浜らしい風情 いやランドマークとも 往時を懐かしむ デンマークの人魚姫 : スカンディヤガーデン

この口コミは、一級うん築士さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.9

¥6,000~¥7,9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.8
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク3.7

4.0

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.7
  • 雰囲気2.3
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク3.7
2023/11訪問5回目

4.0

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥2,000~¥2,9991人

まさに横浜らしい風情 いやランドマークとも 往時を懐かしむ デンマークの人魚姫

店の前には。北欧デンマークの人魚姫の像。これだけで期待感漂う。店内も、とくに2階のレストランは。北欧の調度品や家具類。そして1階がカジュアルに楽しめる。大桟橋からの帰途。嫌でも目立つ。そのロケーションの良さ。

名物料理の代表格。それはニシン3種盛り合せ。とくに美味な酢漬け。そして黄色いカレー味、赤いビーツ味。手間をかけて調理する。身が集めなのが味わい深い。店内でカールスバーグとともに。他方、テイクアウトも可能。しっかりと包装してくれる。

テイクアウト
名物にしん3種類盛り合わせ  2800円

  • スカンディヤガーデン -
  • スカンディヤガーデン - 酢漬け

    酢漬け

  • スカンディヤガーデン - ビーチ

    ビーチ

  • スカンディヤガーデン - カレー

    カレー

  • スカンディヤガーデン - パッキング

    パッキング

  • スカンディヤガーデン - 内部

    内部

  • スカンディヤガーデン - 人魚人魚

    人魚人魚

  • スカンディヤガーデン - 外観

    外観

  • {"count_target":".js-result-Review-172926060 .js-count","target":".js-like-button-Review-172926060","content_type":"Review","content_id":172926060,"voted_flag":null,"count":113,"user_status":"","blocked":false}
2021/04訪問4回目

3.7

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気2.3
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

追加 いまやハマのランドマークに

2階のレストランは老舗で名高い。ユーミン、カラヤン、桑田佳祐などなど。オープンの1963年から1970年代。横浜ではホテル・ニューグランドの。ル・ノルマンディとともに。あこがれの店として君臨。その重厚そのものの店内。一見の価値あり。

名物料理はもちろん北欧風。サーモンのスウェーデン風デイル漬け。にしんの酢漬け、フリカデラ(デンマーク風仔牛のミートボール)等。さらにバイキングスタイルの。盛り合わせ、スモーガスボード。1階のガーデンでは。それらをカジュアルに。

人気のランチは1300円均一。ノルウェイ人の家庭料理。デニッシュオープンサンド。スカンディアプレートはすごい。デンマークキャビア、フォアグラのムース。これらが入って  1,300円!他に単品料理もあって。それを肴にビールも。


●ニシン酢漬け
○カールスバーグ

  • スカンディヤガーデン - カールスバーグカールスバーグ

    カールスバーグカールスバーグ

  • スカンディヤガーデン - ニシン酢漬け

    ニシン酢漬け

  • スカンディヤガーデン -
  • スカンディヤガーデン - 店内

    店内

  • スカンディヤガーデン - 人魚像

    人魚像

  • スカンディヤガーデン - 外観

    外観

  • {"count_target":".js-result-Review-128757413 .js-count","target":".js-like-button-Review-128757413","content_type":"Review","content_id":128757413,"voted_flag":null,"count":147,"user_status":"","blocked":false}
2017/10訪問3回目

3.9

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥6,000~¥7,9991人

追加 異国情緒あふれる横浜の象徴の1つ

ミナト横浜には。多くの歴史的建造物が。今なお至るところに残されている。中にはキング、クィーン、ジャックの三塔。などというユニークな建物も。ほかに旧横浜正金銀行本店、元第一銀行横浜支店。横浜郵船ビル、赤レンガ倉庫。そして横浜貿易会館。

このビルは面白い場所にある。海岸通りと大桟橋通り。そして山下公園通りがS字にカーブ。そうして交わる印象的な風景。さらにこのSCANDIAの看板も。建物脇には小さな人魚像まで。まさに異国情調を煽る景観。さすが横浜だ。

そのSCANDIAというレストラン。1階のカジュアルなガーデンとは異なり。2階は壁一面の銅版画と。クラシックな調度品、家具類。その重厚な造りで圧倒される。料理は北欧 目玉はスモーガスボード。これはキャビアなど「食べ放題」の意味。

実際には量がそのくらい多いので。日本で北欧料理を味わえる店。もう60年以上の歴史がある。国際都市横浜で長く愛されている。横浜ではお祝いや。記念日、ハレの日に利用。あのユーミンも婚約時に家族で利用。

もちろん名物料理はスモーガスボード。バイキングスタイルとは異なり。スカンディヤのスモーガスボードは。着席のまま、テーブルの上で楽しめるように。アレンジしてくれる。通常は一度席を立って。大皿から皿に取り分ける。まさにハレの日の特別な料理。

ただしこの日は1人なので。ニシン3種盛り合わせと。うなぎのソテーとボイルポテト添え デンマークスタイル。前者は酢漬け、カレー風味、それに赤いビートとサワーで3色。後者はバターとポテト入りクリームシチューの2種のソースで食べる。何度来てもこれらは外せない。

  • スカンディヤガーデン -
  • スカンディヤガーデン -
  • スカンディヤガーデン -
  • スカンディヤガーデン -
  • スカンディヤガーデン -
  • スカンディヤガーデン -
  • スカンディヤガーデン -
  • {"count_target":".js-result-Review-95465923 .js-count","target":".js-like-button-Review-95465923","content_type":"Review","content_id":95465923,"voted_flag":null,"count":152,"user_status":"","blocked":false}
2017/05訪問2回目

3.7

  • 料理・味3.7
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.8
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク3.7
¥1,000~¥1,9991人

再訪 異国情緒の香り漂うスカンディアガーデン

神奈川芸術劇場で「オペラ座の怪人」を鑑賞した後で。こちらで軽い、遅いランチを。趣ある北欧風情を残す。異国情緒にあふれるその外観、内装はハマでもキラリと光る。ロケーションが大桟橋の入口で目立つし。あの人魚姫の像も設置されている。

本物の人魚姫像は全身を赤く塗られたり、とさんざん被害に遭ったが。横浜にはそんな無粋な輩はいない。(そう信じる)本来はこの像にちなんでカールスバーグを飲むべきだが。今回は好きなハイネケンで喉を潤す。料理はオープンサンド。

やはりこちらではニシンだろう。有名なニシン3種盛と行きたいが1人なので。結局コンパクトなニシンとビーツのオープンサンドに。ニシンは相変わらず脂が乗って美味しい。またビーツとサワーの味わいもエキゾチックで満足。

〆はイタリアのカクテル、スプモーニ。その名の通り泡系のドリンク。ほのかな苦みのカンパリ。酸味のグレープフルーツ。それをジントニックで割る。その爽やかな味が、新緑の
緑とともに心地良い。横浜は、やはりカクテルが似合う。


○ハイネケン 650円
○スプモーニ 750円
●ニシンとビーツのデニッシュオープンサンド 750円

  • スカンディヤガーデン - ニシンとビーツのデニッシュオープンサンド

    ニシンとビーツのデニッシュオープンサンド

  • スカンディヤガーデン - ハイネケン

    ハイネケン

  • スカンディヤガーデン - スプモーニ

    スプモーニ

  • スカンディヤガーデン - 風景

    風景

  • {"count_target":".js-result-Review-68352141 .js-count","target":".js-like-button-Review-68352141","content_type":"Review","content_id":68352141,"voted_flag":null,"count":151,"user_status":"","blocked":false}
2016/03訪問1回目

3.7

  • 料理・味3.7
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.8
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク3.7
¥1,000~¥1,9991人

3.7

  • 料理・味3.7
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.8
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク3.7
¥1,000~¥1,9991人

異国情緒の香り漂うスカンディア・ガーデン(再訪)

港を吹き抜ける春初めの風。陽射しのせいか何か温かみすら感じる。寒い寒いと言いながらもう春分。すでに山下公園にもたくさんの人々が繰り出している。
大道芸を、豪華客船を、そして氷川丸を。見どころは尽きない。

大桟橋手前まで歩いてきた。横浜貿易会館ビルの角には北欧の人魚がいる。コペンハーゲンの人魚像は何度も損壊を受け、その度に修復されたという。さすがに日本ではそのような輩はおらず、優雅な姿を。

遅い午後のひと時、こちらで一休み。ミナト横浜の往時の姿をとどめる貴重な洋食店。エキゾチックな北欧料理を堪能出来る。着席すれば名物のテーブルナプキン。女の子の可愛い絵柄が微笑ましい。

北欧にちなんでデンマークのカールズバーグ。それにニシンの3種盛りを。それぞれ異なった味わいでオススメの1つ。ぜひ!

○カールスバーグ(デンマークのビール)
●ニシン3種もり
ビーツ、カレー、サワー

*今回の写真は最初の3枚

2013.5.21
ヨコハマの大桟橋の入口あたり。北欧情緒をたたえるエキゾチックな空間。2階のレストランは重厚な造りそのもの。本格的北欧料理を提供する。こちらは比較的カジュアルに寛げるカフェ風。場所柄、横浜港全盛時にはさぞ賑わったと思わせる。数多(あまた)の外国人船員がこの店で食事をしてから、船に乗り込み、また街へと消えて行ったのだろう。

シルクセンターはじめこの近くには海運、貿易にかかわる建物が多く残存しておりさすがミナトヨコハマを彷彿とさせる。おススメは夜の散策がてらの訪問。夜の帳が下りるとあたりは一層情緒が増し、東京では味わえないエキゾチックな雰囲気となる。そしてスカンディア・ガーデンで食をすればハマを満喫できる。

○ニシン3種盛り合せとカールスバーグ(ビール)
ニシン3種盛り合わせは赤カブサワークリーム、カレー風味、酢漬け。この店の名物でお手軽な酒の肴。それにしては量は多い。ニシンはとくに酢漬けが美味しい。

*今回の写真は最初の3枚

2012.5.26
週末遅い午後。海岸通りはゆっくりと暮れる。ようやく季節と馴染めるように。これまでは空気と、風と必死に溶け合う努力を重ねて。この季節、ゴールデンウイークのころから横浜はとくに活気を増す。

立ち寄った大桟橋は大勢の観光客でに大ぎわい。海は人を惹きつける。外洋への開放感。心地よい風。潮騒の優しさ。いっそのこと豪華客船で航海に出てしまいたい。そういう衝動も悪くない。それをぐっと抑えて、航海気分に少しでも浸れるこの店に。

オランダは北欧ではないがハイネケンでのどを潤す。ニシン3種盛り合わせは赤カブサワークリーム、カレー風味、酢漬け。この店の名物でお手軽な酒の肴という感じ。ニシンはとくに酢漬けが美味しい。これにスモークサーモン。

遅い午後。それも5時をまわる頃から急に客が増えてきた。皆さん、観光客らしい。やはり異国の風情にひかれるのだろう。

〆はモスコー・ミュールで。ウオッカ、ライム・ジュース、ジンジャー・エール。しかしモスクワのラバに蹴飛ばされたような衝撃ではなかった。

*今回の写真は最初の4枚です。

2006.11.1
前回は下記のように今年の桜の季節に訪問しました。今回は近くに用事があり軽い夕食での訪問です。

セットで仔牛のカツレツ、ハム、チーズ入りです。カツレツの下にはフェトチーネが敷いてありソースはトマトソースです。また小皿でピラフが添えてありまして量とか取り合わせとしては十分です。しかし、この店の本質はやはりニシンの酢漬けなどの純北欧料理にあるような気がします。

=================================
2006年4月1日(昼)の訪問

その年の桜をどこで見ようかと毎年考えていますが、今年は「横浜大岡川・桜満開クルーズ」に参加しました。これは横浜港のポートサービスが3月下旬から4月上旬の10日間運航、大桟橋を出航し赤レンガ倉庫から大岡川へ入り、川の両岸に満開に咲き誇る桜を堪能するものです。

それで、午後3時に出航なのでどこかで軽い食事と思い懐かしの本当に懐かしのこの店で久しぶりにオープンサンドを食べた次第。大桟橋手前のロータリー、と言うより横浜貿易会館ビルというレトロな建物には昔ながらの懐かしい店が名前を連ねます。

1階がカジュアルなスカンディア・ガーデンでランチには定食メニュー以外にオープンサンドが有名。ステンドグラスやレトロ感十分の電球など歴史を感じさせ、窓際席に座れば舵の形の窓枠で風情も十分。名物はスモーガスボードだけど2人では無理なのでこれは次回に。

私がSour Herring、連れがSmoked Herringを頂きましたが、両方ともにオープン形式なので専用台に乗せられておりケーキサーバーで自分の皿に移す形式となっています。台の上に2つともに野菜とともに盛られて出てくる様は昔と全く同じで懐かしい。

Sour Herringはニシンの青い皮が光っていて「らしさ」がよく出ており酢漬けの状態もほどほどで良いです。黒パンが硬くて質素そのものの味わいなのが懐かしいのですが、今となっては美味しいとは思えません。ただビン詰めのニシンよりは美味しくてまた玉ねぎの輪切りとも相性は良いです。

もう一つ有名なのがテーブルナプキン。女の子の可愛い絵柄なので持って帰りました。可愛らしくてお洒落感があります。

その後の桜満開クルーズは天気も良くて見事な川岸の桜を堪能しました。船からは多くの皆さんが花見の宴を囲んでご機嫌なのが見え、日本人の桜好きを改めて実感しました。大桟橋に戻れば飛鳥IIが接岸しておりいよいよ大桟橋から初の世界一周クルーズへと出発するのです。

  • スカンディヤガーデン - 2016.3:ニシンの3種盛り

    2016.3:ニシンの3種盛り

  • スカンディヤガーデン - 2016.3:カールスバーグ

    2016.3:カールスバーグ

  • スカンディヤガーデン - 2016.3:シンボルの人魚像

    2016.3:シンボルの人魚像

  • スカンディヤガーデン - 3種類のニシンのマリネ

    3種類のニシンのマリネ

  • スカンディヤガーデン - カールスバーグ

    カールスバーグ

  • スカンディヤガーデン - テーブルの上には

    テーブルの上には

  • スカンディヤガーデン - 3種類のニシンのマリネ

    3種類のニシンのマリネ

  • スカンディヤガーデン - スモークサーモン

    スモークサーモン

  • スカンディヤガーデン - 北欧ではありませんが

    北欧ではありませんが

  • スカンディヤガーデン - モスコミュール

    モスコミュール

  • スカンディヤガーデン -
  • スカンディヤガーデン -
  • スカンディヤガーデン - この階段を登ります

    この階段を登ります

  • スカンディヤガーデン -
  • スカンディヤガーデン -
  • スカンディヤガーデン -
  • スカンディヤガーデン - ニシン3種盛り合わせ

    ニシン3種盛り合わせ

  • スカンディヤガーデン -
  • スカンディヤガーデン - エキゾチックな入口

    エキゾチックな入口

  • スカンディヤガーデン -
  • スカンディヤガーデン -
  • スカンディヤガーデン -
  • スカンディヤガーデン -
  • スカンディヤガーデン -
  • スカンディヤガーデン -
  • スカンディヤガーデン -
  • スカンディヤガーデン -
  • スカンディヤガーデン -
  • スカンディヤガーデン - まずはワイン

    まずはワイン

  • スカンディヤガーデン - ビートとサワー

    ビートとサワー

  • スカンディヤガーデン -
  • スカンディヤガーデン - カレー風味

    カレー風味

  • スカンディヤガーデン -
  • スカンディヤガーデン - 普通の酢漬け

    普通の酢漬け

  • スカンディヤガーデン -
  • スカンディヤガーデン -
  • スカンディヤガーデン -
  • スカンディヤガーデン - パンとオリーブ

    パンとオリーブ

  • スカンディヤガーデン -
  • スカンディヤガーデン - うなぎのソテー

    うなぎのソテー

  • スカンディヤガーデン -
  • スカンディヤガーデン - 2種類のソースが

    2種類のソースが

  • スカンディヤガーデン -
  • スカンディヤガーデン - バター

    バター

  • スカンディヤガーデン -
  • スカンディヤガーデン - クリームシチュー

    クリームシチュー

  • スカンディヤガーデン -
  • スカンディヤガーデン -
  • スカンディヤガーデン -
  • スカンディヤガーデン -
  • スカンディヤガーデン -
  • スカンディヤガーデン -
  • スカンディヤガーデン -
  • スカンディヤガーデン -
  • スカンディヤガーデン -
  • スカンディヤガーデン -
  • スカンディヤガーデン -
  • スカンディヤガーデン -
  • スカンディヤガーデン -
  • スカンディヤガーデン -
  • スカンディヤガーデン -
  • スカンディヤガーデン -
  • スカンディヤガーデン -
  • スカンディヤガーデン -
  • {"count_target":".js-result-Review-118157 .js-count","target":".js-like-button-Review-118157","content_type":"Review","content_id":118157,"voted_flag":null,"count":248,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

一級うん築士

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

一級うん築士さんの他のお店の口コミ

一級うん築士さんの口コミ一覧(3514件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
スカンディヤガーデン(SCANDIA GARDEN)
ジャンル ヨーロッパ料理、カレー
予約・
お問い合わせ

045-201-2262

予約可否

予約可

住所

神奈川県横浜市中区海岸通1-1 横浜貿易協会ビル 1F

交通手段

JR関内駅徒歩12分、日本の大通り駅徒歩5分

日本大通り駅から191m

営業時間
  • 月・火・木・金・土

    • 11:00 - 22:00
    • 17:00 - 22:00
    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(JCB、AMEX、Diners)

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数

140席

個室

貸切

(50人以上可)

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

横浜港大さん橋国際客船ターミナルの大さん橋駐車場(1時間30分から24時間まで1,000円)

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり

メニュー

ドリンク

ワインあり、カクテルあり

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

景色がきれい

サービス

2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、テイクアウト

ホームページ

http://www.scandia-yokohama.jp/

備考

ランチタイムはカード支払い不可(現金のみ)

初投稿者

えんがわ0124えんがわ0124(101)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

関内×レストランのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 なか條 - 料理写真:

    なか條 (寿司)

    3.95

  • 2 1000 - 料理写真:

    1000 (焼き鳥)

    3.91

  • 3 焼鳥 美鶏 - メイン写真:

    焼鳥 美鶏 (焼き鳥)

    3.74

  • 4 シシリヤ - メイン写真:

    シシリヤ (ピザ、イタリアン、バー)

    3.73

  • 5 Spice Drunker やぶや - 料理写真:

    Spice Drunker やぶや (アジア・エスニック、インド料理、日本酒バー)

    3.73

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ