「聘珍樓 横濱本店」 : 聘珍樓 横濱本店

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

聘珍樓 横濱本店

(ヘイチンロウ)

このお店は休業期間が未確定、移転・閉店の事実確認が出来ないなど、店舗の運営状況の確認が出来ておらず、掲載保留しております。店舗の掲載情報に関して

この口コミは、驢馬人さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.6

¥10,000~¥14,9991人
  • 料理・味4.2
  • サービス4.6
  • 雰囲気5.0
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク4.2

4.6

¥5,000~¥5,9991人
  • 料理・味4.2
  • サービス4.6
  • 雰囲気5.0
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク4.2
2010/01訪問1回目

4.6

  • 料理・味4.2
  • サービス4.6
  • 雰囲気5.0
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク4.2
¥10,000~¥14,9991人

4.6

  • 料理・味4.2
  • サービス4.6
  • 雰囲気5.0
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク4.2
¥5,000~¥5,9991人

「聘珍樓 横濱本店」

 横浜中華街一の名店を上げろといわれたら、迷わず挙げるのがこの老舗。
 贅沢な空間と料理を味わえますが、すべての層に合わせた料理を提供してくれる幅広い懐がまた魅力です。
  
 店は中華街大通りにあるビルで、竹を両側に配し広いガラス張りの入り口は。けばけばとした中華街の店とは違って新しい中華のデザインを取り入れた開明派的店構えです。
 入ってすぐはお土産と会計のコーナー。奥に上へと上がるエレベータがあります。
 土日には中華琴の生演奏があるにぎやかな待合です。受付に人数と名前を伝えます。
 
 何度も訪れています。
 記録してあるのはまず04年9月23日の来訪。
 結婚記念日につき、6階フロアでチーフしている知人にお願いしてこのお店を予約しました。

 席は2階のムードあるカップルシートです。ほとんど専任に近い青木さやか似の給仕さんが担当のよう。
 2暗い照明でダウンライトよりも飾りの絵が壁に映し出される明かりが特徴的。恋人のための空間です。
  
松鶴之筵(しょかくのえん) 12600円
 
旬の食材と広東焼き物の盛り合わせ前菜
 冷前菜は高級中華料理店に見られる水分の少ないコリコリした厚手のクラゲ、小ぶりの煮込まれたサザエ、干し貝柱、魚の似こごり、サーモンの前菜が笹の葉にのせられて。
 温前菜はチャーシュー、表面がパリッと焼かれたチャーチィー、小麦粉をまぶして焼いた半身の車海老。どれも名店らしいしっかりした調理です。
 
干し貝柱入り小型フカヒレ姿煮
 きめ細かな小振りのフカヒレの姿煮。スープに入っているように見えますが、これが実はトロリとした餡で、干し貝柱や鶏の旨みたっぷりのものでした。
 
厚切り鮑と椎茸のオイスターソース煮
 むっちりしてぷちんと歯で切れる鮑、椎茸、香菜。これぞ広東料理というオイスターソースで煮込まれて王道を感じることが出来ます。しかし、せっかくよい鮑ならば、煮込むよりもソテーして食べたいと思うのはぼくだけだろうか?その方が柔らかいし美味しいと思うのだけれども…。もちろん、これが良いという方も多いのだろうが。
 
伊勢海老テールのバター風味炒め煮
 伊勢海老のぶつ切りのバターソース炒め。柔らかな衣がついています。付け合せはブロッコリ。中華でこれはどうかな?と思ってしまいました。テールの皮を剥くのも非常に面倒で、掘り出してみればやたらと硬い部分が詰まっていて食べれないとなると…。
  
松茸と帆立貝柱のXO醤炒め
 松茸、帆立貝柱、サヤエンドウ、ネギ、ニンジンのXO醤傷め。XO醤はやや少なめ。もう少し贅沢に使ってほしい。しかし、気に入らなかったのは松茸のカサにジャリジャリとした砂がたっぷり入っていたことです。
 
旬の鮮魚の姿蒸し、金華ハムのせ
 醤油と油と生姜がたっぷりきいた魚の姿蒸し。金華は細切りが少量で効果は薄い。タレは酔っ払い海老のそれとバッティングしていました。特別メニューを足しているのですから、何らかの変更があっても良いのではないかと思います。大勢の客を相手にしすぎて、結婚記念日の二人のコースということでは考えられなくなってしまっている状態だと言うことです。巨大な有名店の弊害でしょう。
 
明太子、海の幸入りチャーハン
 ほぐした明太子が入るレタスチャーハン。トッピングとしてあられが用意されています。この頃になるとお腹がいっぱいで食べるのが苦痛に。最後に油っぽいご飯ものは失敗しました。香港風ワンタンメンとの選択だったので、そちらにすれば良かったのかな? でもチャーハンは家内が所望しましたので。
 
デザート
 たくさんあるメニューの中から選ぶことが出来ます。二種アイス(生姜・五香粉)と季節のフルーツ、ピーナッツあん入り焼きもちを二人で注文。他に杏仁豆腐、マンゴープリンのクレープ包みと季節のフルーツの皿まで(笑)。盛りだくさんでした。

 これに予約を入れてくれた知人である6階座敷のチーフからの特別サービスです。
 これを食べたいがためにこの店に来たのです。
 
酔っ払い海老
 ガラスの器に6匹の海老。上から紹興酒を注ぐと海老が跳ねだします。これを生姜のたっぷり入った専用の銀の鍋に一匹一匹入れて煮た後、海老を醤油と生姜のタレをつけて食べ、茹でたスープも別にしてネギを浮かせて飲みます。香りの良い海老は艶々していて、殻を剥くのは多少面倒ですが美味しい。パクチーを少々合わせて食べるとまた良い感じです。臭さが嫌いだったのですが見直しました。一方の澄んだスープは生姜がきいていて格別。ちなみにフィンガーボウルに入っているのはジャスミン茶でこれもびっくり。
 彼女を驚かせたいときに良い品です。特別注文のため通常メニューにはないそうですからご注意を。
 
 全体的にはあっさりながらも上品な味付け。風格から見ても堂々とした中華の名店ですが、大きいだけに問題もちらほら。
 落とした布で皿の縁のソースの汚れを拭く給仕さんにも正直まいりました。お客の前で落として拾っているのを見られているんだから布を変えればいいのに。
 
 結婚記念日を知らせてあった知人の心配りのお花の用意などうれしいサービスも盛りだくさんなのですが、どうもちぐはぐです。コースにお肉メニューもほしかったなぁ。
 
06年8月9日の記録です。
 台風の日、高知から来た義弟家族を連れて個室でいただきました。
 
医食同源コース 8000円
 6階チーフからお勧めされていたものを4人で3人分注文。それでもお腹はいっぱいになります。
 
活巻き海老、酒香り湯引き
 長崎産の活巻き海老を、ネギ・生姜・メイクールー酒を入れたスープで湯引きした一皿。上には白髪ネギと赤唐辛子。殻を自分でむいて食べますが、その新鮮さと茹で加減の絶妙さを実感できます。醤油ベースのタレがまた激美味い。酔っ払い海老と同じ構成に思えます。
冷たい物を多く食べるこの時期には、生姜や白酒で体の中から温めることが食欲増進に繋がるとのことです。
 
当帰、党参、赤なつめ、スッポン入り蒸しスープ
 血の働きを調和する当帰、胃腸の働きを良くしビタミンCを多く含む紅棗とコラーゲンやビタミンB1が豊富なスッポンを蒸した漢方スープ。
 凝縮された旨味が味わえますが、朝鮮人参も入っていまして、苦味が結構きつく感じました。スッポンのエンペラはいつもながらのむっちりぷるぷると独特の食感。
 
クコの実入り白霊茸と杏仁ソース仕立て
 白霊茸はあわび茸とも言われる高級キノコ。その別称の通りあわびのスライスのよう。
 ガン細胞の増殖を抑える効果があるといわれている白霊芝茸。ここに咳止めの生薬である杏子(アンズ)の種のソースをかけたとのこと。甘みのあるソースにしっとりしたキノコが面白いけど、美味しいかな…微妙〜。断面は肉厚の椎茸みたいです。付け合せは茹でた青梗菜。上には甘いクコの実2個。
 
ピータン、塩卵、豚挽き肉、野菜のスープ煮
 細いほうれん草のような青菜のスープに煮に塩卵やピータン、豚挽き肉を卵白で絡めたような料理。
 この青菜はヒユ菜(広東名:インチョイ)、別名ジャワホウレンソウと言い、鉄分を多く含み、貧血予防に効果的な野菜。ピータン、塩卵と一緒にスープで煮たものは広東の代表料理だそうです。
 
牛蒡、こんにゃく、烏骨鶏入り特製みそ煮込み
 土鍋に味噌煮込みがきました。
 烏骨鶏は中国で薬用鶏として飼育されていたくらい、滋養強壮や長寿の源として宮廷の薬膳料理には欠かせない食材。このウコッケイとヘルシーなゴボウとコンニャクを土鍋でじっくり煮込んでいます。皮の黒い鶏肉は力強い味わい。
 
色々きのこ、かぼちゃ入りXO醤風味おこわ
 βカロテンや食物繊維の含量が多いかぼちゃと、椎茸、しめじ、エリンギ茸を入れ、XO醤でピリッと仕上げたもち米の蒸しご飯。もっちりしていて美味しいし、南瓜の風味が口に広がるところがまた良い。刻んだ万能ネギを振りかけています。
 
ラカンカ、陳皮入りカメゼリー
 中国広西チワン族自治区桂林周辺が原産でダイエット甘味料としても利用されている羅漢果と血圧の降下作用があると言われている陳皮を使用し、干した亀の腹皮から作った黒いゼリー。見た目コーヒーゼリーのようですが、口に入れると漢方薬の塊のような苦い味!! ついてきた蜂蜜をかけたり、生クリームを混ぜたりするとうまく包まれて食べやすくなりますが…また食べたいかというと…ヒーーッ!!

 さらにデザートに杏仁豆腐を差し入れていただきました。ホッとします(笑)。
 
季節野菜の炒め
 これはコース外の品。チーフからの特別料理の差し入れで正式名称はわかりません。13種類はある野菜の炒め。黄ニラ、にんにくの芽、銀杏、ニンジン、百合の蕾、南瓜、アスパラ、カリフラワなどなど。
 
 帰り際には支配人の大木さんにも挨拶をいただく。慌てて名刺交換に。そう思うと、ここはサービスの日本人比率が多い。だから肌理細やかなサービスが出来ているのかな?
 
 もっと記録はありますが文字数制限に引っかかりますので、ブログをご覧ください。

  • 聘珍樓 -
  • 聘珍樓 -
  • 聘珍樓 -
  • 聘珍樓 -
  • 聘珍樓 -
  • 聘珍樓 -
  • 聘珍樓 -
  • 聘珍樓 -
  • 聘珍樓 -
  • 聘珍樓 -
  • 聘珍樓 -
  • 聘珍樓 -
  • 聘珍樓 -
  • 聘珍樓 -
  • 聘珍樓 -
  • 聘珍樓 -
  • 聘珍樓 -
  • 聘珍樓 -
  • 聘珍樓 -
  • 聘珍樓 -
  • 聘珍樓 -
  • 聘珍樓 -
  • 聘珍樓 -
  • 聘珍樓 -
  • 聘珍樓 -
  • 聘珍樓 -
  • 聘珍樓 -
  • 聘珍樓 -
  • 聘珍樓 -
  • 聘珍樓 -
  • 聘珍樓 -
  • 聘珍樓 -
  • 聘珍樓 -
  • 聘珍樓 -
  • 聘珍樓 -
  • 聘珍樓 -
  • 聘珍樓 -
  • 聘珍樓 -
  • 聘珍樓 -
  • 聘珍樓 -
  • 聘珍樓 -
  • 聘珍樓 -
  • 聘珍樓 -
  • 聘珍樓 -
  • 聘珍樓 -
  • 聘珍樓 -
  • 聘珍樓 -
  • 聘珍樓 -
  • 聘珍樓 -
  • 聘珍樓 -
  • 聘珍樓 -
  • 聘珍樓 -
  • 聘珍樓 -
  • {"count_target":".js-result-Review-1436835 .js-count","target":".js-like-button-Review-1436835","content_type":"Review","content_id":1436835,"voted_flag":null,"count":14,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

驢馬人

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

驢馬人さんの他のお店の口コミ

驢馬人さんの口コミ一覧(1867件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
掲載保留 聘珍樓 横濱本店(ヘイチンロウ)

このお店は休業期間が未確定、移転・閉店の事実確認が出来ないなど、店舗の運営状況の確認が出来ておらず、掲載保留しております。店舗の掲載情報に関して

受賞・選出歴
中国料理 百名店 2021 選出店

食べログ 中国料理 EAST 百名店 2021 選出店

ジャンル 中華料理、飲茶・点心
住所

神奈川県横浜市中区山下町149

交通手段

2022年5月15日をもちまして聘珍樓横濱本店を一旦クローズいたしました。現在、新店舗への移転計画の準備を進めております。

日本大通り駅から460m

営業時間
  • ■営業時間
    2022年5月15日をもちまして聘珍樓横濱本店を一旦クローズいたしました。現在、新店舗への移転計画の準備を進めております。


    ■定休日
    聘珍樓横濱本店を一旦クローズいたしました。現在、新店舗への移転計画の準備を進めております。
予算

¥10,000~¥14,999

¥4,000~¥4,999

予算(口コミ集計)
¥4,000~¥4,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

サービス料・
チャージ

サービス料10%別途頂戴いたします

席・設備

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ホームページ

http://www.heichin.com/

公式アカウント
オープン日

1884年

関連店舗情報 聘珍樓の店舗一覧を見る
初投稿者

むすむすむすむす(3)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

関内×中華料理のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 安記 - 料理写真:

    安記 (中華料理、飲茶・点心)

    3.69

  • 2 萬珍樓點心舗 - 料理写真:養生すっぽんコース

    萬珍樓點心舗 (飲茶・点心、中華料理)

    3.68

  • 3 くぬぎ屋 - 料理写真:

    くぬぎ屋 (中華料理)

    3.68

  • 4 萬珍樓 - 料理写真:

    萬珍樓 本店 (中華料理、飲茶・点心)

    3.67

  • 5 山東 - 外観写真:道路側から見た山東の入口です。

    山東 2号店 (中華料理、餃子、飲茶・点心)

    3.66

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ