港町に溶け込む昭和の風景・・・ : 水田食堂

予算:
定休日
日曜日

この口コミは、たかまつせんいちさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.3

~¥9991人
  • 料理・味3.2
  • サービス3.4
  • 雰囲気4.5
  • CP3.1
  • 酒・ドリンク-
2015/01訪問1回目

3.3

  • 料理・味3.2
  • サービス3.4
  • 雰囲気4.5
  • CP3.1
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

港町に溶け込む昭和の風景・・・

この日の「うどんツアー」・・・朝寝坊しながらも、なんとか2軒目です^^

この店は、ジャンル的には一応、大衆食堂なのですが、
とにかく、雰囲気が良くて、うどんメニューもあるという事で、
いつか機会があれば行きたいなと思っていました。

今回の店選びで、1軒目に「セルフまるやうどん」を選択した際に、
この「水田食堂」さんも近所にあると気が付き、今回のツアーの1軒に組み込みました。

「まるや」さんからは、車で1,2分ほどの目と鼻の先・・・
漁船が揺れる多度津港から少し奥まった場所に、年季の入った店構えが見えてきました。

かつて広島の福山と航路で繋がっていた頃は、この辺にフェリーが着いていたそうですね。
今は、そのフェリー航路は廃止されましたが、島しょ部とつながる連絡船航路は残っているらしく、
港に浮かぶ桟橋だけが、どことなく寂しげに波に揺られていました。

店の前に立つと、予想以上に昭和な風景に、しばし立ち尽くしてしまいますね・・・
懐かしい雰囲気、「レトロ」という言葉だけでは言い表せない奥の深さが滲み出てるような・・・
多度津の一時代を共に歩んだ重みと言うか、目に見えぬオーラが、そこにはありました。

入り口前には、これまた古き良き昭和を彷彿とさせるショーウィンドウと、その中に飾られた食品サンプル・・・
これも、イイですね~♪ いや、もろ好みの雰囲気\(^o^)/
食品サンプルの中にひと際目立つ存在の「オムライス」・・・
この店では、これが人気らしいのですが、今回はうどん屋巡りに徹しているので・・・

店内に入ると、これまた昭和路線まっしぐらです・・・
整然と配置された木製のテーブル、壁に掲げられた、かなり懐かしいポスター・・・
思わず見とれてしまいます・・・
月並みな表現だけど・・・昭和時代へタイムスリップしたかのような錯覚・・・
奥の扉がスッと開いて、そこから寅さんが出てきてもおかしくないような雰囲気・・・(笑)
とにかく、店全体が、昭和と言うセピア色のベールに包まれているような店内でした。

席に座ると、店のオバちゃんが、お茶を持って注文を取りに来ました。
調理場の上にかかるメニュー札を確認します・・・
うどんメニュー、思ったよりも豊富に揃っているようですね。
店頭のショーケースの中でひと際輝いていた「オムライス」も気になりますが、
今回はグッと堪えて「キツネうどん」を注文します・・・

店の方が仰るには、こちらの食堂は営業を始めて70余年は経つそうです・・・
今でこそ、店の外の通路は、人通りもほとんどありませんが、
数多くの船が発着していた頃は、道を行き交う人が絶えなかったそうです・・・
店から直接港は見えませんが、かつて何人の人たちが、この店内で
船の発着までの時間を過ごしたのでしょうね・・・
香川を離れる、その最後の瞬間に、この食堂を訪れる・・・
それぞれが様々な思いを胸に、この空間で乗船までの時を過ごす・・・
そんな、ひとつひとつのドラマが息づいているんでしょうね・・・この店には。

やがて、注文の「キツネうどん」が出来上がり運ばれてきました・・・

ふっくらと仕上がった「オアゲ」・・・味付けは控えめですが、優しく包み込むような感じですね。
一緒に添えられたカマボコとチクワのW練り物がアクセントになって嬉しいですね。
うどんの麺・・・今風のコシとかエッジとか言える感じじゃないけど、素朴ながら安心感のある口触り・・・
ダシも、ほんわかと風味の良さを感じ、口に含めばホッとするような味わい・・・

往時を偲ぶ、素朴な味・・・
麺もダシも・・・
決して飾らない、ほんとうの讃岐の味って、こんな感じなのでしょうね。

昭和のまま時が止まったかのような空気の漂う昔ながらの食堂で、
素朴で飾らない「うどん」を食べました。


  • 水田食堂 - きつねうどん

    きつねうどん

  • 水田食堂 - 素朴で懐かしい味わいです。

    素朴で懐かしい味わいです。

  • 水田食堂 - 昭和の雰囲気

    昭和の雰囲気

  • 水田食堂 - オムライスや中華そばも気になるゥ~^^

    オムライスや中華そばも気になるゥ~^^

  • 水田食堂 - こちらも昭和の雰囲気ありあり~♫

    こちらも昭和の雰囲気ありあり~♫

  • 水田食堂 - この雰囲気は最高ですね~

    この雰囲気は最高ですね~

  • 水田食堂 -
  • 水田食堂 - この佇まい・・・大好きデス。

    この佇まい・・・大好きデス。

  • 水田食堂 - すぐ近くは港。島しょ部への連絡船の船着場です。

    すぐ近くは港。島しょ部への連絡船の船着場です。

  • 水田食堂 -
  • {"count_target":".js-result-Review-7212203 .js-count","target":".js-like-button-Review-7212203","content_type":"Review","content_id":7212203,"voted_flag":null,"count":30,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

たかまつせんいち

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

たかまつせんいちさんの他のお店の口コミ

たかまつせんいちさんの口コミ一覧(1813件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
水田食堂
ジャンル 食堂
お問い合わせ

0877-32-2683

予約可否

予約不可

住所

香川県仲多度郡多度津町東浜10-23

交通手段

JR四国予讃線多度津駅から徒歩約12分

多度津駅から1,162m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土

    • 08:00 - 20:00
    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

席数

20席

(テーブル席4人用×5卓)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席喫煙可

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

空間・設備

落ち着いた空間

メニュー

ドリンク

日本酒あり

特徴・関連情報

利用シーン

初投稿者

龍馬の子孫?龍馬の子孫?(2243)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

丸亀・多度津×食堂のランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ