それが美味しく絡む麺…満足出来ました。 : 水田食堂

予算:
定休日
日曜日

この口コミは、食道者さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2018/01訪問2回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

それが美味しく絡む麺…満足出来ました。

 ちと小腹が空きました。
小腹が空いたら小腹うどんを食べるのが
私の日課のようなものですが、
たまにある今日はうどん以外の小腹満たし…
昔ながらを感じれるような
中華そばが食べたいと思いました。
そこで水田食堂さんです。

 中華そばを食べました。
 美味しかったです。
パッと見はねぎの緑色以外は
茶系色を強く感じて
盛り付けはちと雑なような…
食べれば同じとの考え方もありますが、
私は料理の見た目も重要視します。
先ずはスープを飲みました。
美味しい…程好いにんにく風味を感じる味で、
これは美味しいなぁと思いながら
再度味わい飲みをしました。
続いて麺をすすりました。
中太のストレート麺だと思います。
ちと柔らかめでしたが、
スープとの絡みが良くて
これも美味しいと思いました。
そうなると不思議なもので、
食べる前にちと雑と思った盛り付けは
水田食堂さんの中華そばの
特徴に思えてきます。
盛りは叉焼、もやし、メンマで、
ねぎは青ねぎでした。
薬味の一種なのか白ごまもありました。
叉焼は市販の焼豚のような味と食感で、
もやしはほんのお飾り程度、
メンマは普通に美味しかったです。
決め手はにんにく風味を感じる
スープだと思いました。
それが美味しく絡む麺…満足出来ました。

 以前に水田食堂さんで
きつねうどんを食べたことがあります。
その時は食堂の業態を考慮せずに
水田食堂さんへ失礼な感想を私は残しました。
今では食堂で食べるうどんの
限界は分かっています。
今回中華そばを食べてとても満足出来ました。
昔ながらを感じるお店で、
おばちゃん&おじちゃん店員さんの
接客にもほっこり出来ました。
生活圏から離れた地域にあるお店ですが、
もう少し此処で座っていたいなぁと思いました。
また食べに寄りたいお店です。
食べたもの、気持ち、
両方ともに満足出来ました。
香川県はうどん県です。
うどん県で美味しい中華そばを食べました。

和食・日本料理 平蔵:水田食堂

 うどん県香川で食べた中華そばの記録です。
うどん県香川で食べた中華そば #2

  • 水田食堂 - 中華そば

    中華そば

  • 水田食堂 - にんにく風味がするスープが美味しかったです。

    にんにく風味がするスープが美味しかったです。

  • 水田食堂 - 水田食堂さん

    水田食堂さん

  • {"count_target":".js-result-Review-91372683 .js-count","target":".js-like-button-Review-91372683","content_type":"Review","content_id":91372683,"voted_flag":null,"count":553,"user_status":"","blocked":false}
2014/07訪問1回目

2.0

  • 料理・味2.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.5
  • CP1.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

レトロな雰囲気はいいと思いました。

 香川県仲多度郡多度津町にこのお店はあります。
香川県にはうどん屋さんと、
此処のようにうどんが数種類献立に
用意されている食堂があります。
今迄の食べ歩き経験からうどん食堂のような
お店のうどんは大抵美味しいと
私は記憶していました。

 多度津港周辺を用事で歩きました。
茹だるような暑さの中で、
これは熱中症になるなぁと思いました。
TVのニュースなどで熱中症の被害をよく聞きますが、
これは自分が危ないと思いました。
何処かで休もうと歩いていると
このお店を見つけました。
屋根看板には”手打うどん”の文字が見えます。
よっしゃ冷系のうどんを食べて
クールダウンだと思いました。

 このお店はテーブルで注文をする
一般店で、おかず類が数種類数品あって
それらは陳列棚に並べられていました。
そのおかずは自分で選んで取るのだと思います。
ねぎは中ねぎで、おろし生姜の有無は
確認出来ませんでした。

 きつねうどんを食べました。
昭和レトロとでも言うような好きな
雰囲気のお店でした。
おばちゃん店員さんが「暑いなぁ」と、
先に出してくれた冷えたお茶も
美味しく飲みました。
落ち着ける好きな雰囲気だなぁと思っていると
”チィ~ン”とレンチンの音がしました。
飲食店なので不思議な音ではありませんが、
今回私が注文したうどんのある部分に
関わることなら重要です。
食べて分かりました。
私は先ずはかけ出汁を飲みます。
さて何だろうこの味は?と思いました。
お揚げを食べて直ぐに分かりました。
保存の仕方と状態でお揚げは
全てを台無しにする風味を発します。
正にお揚げによる風味が
うどん全体を包んでいました。
屋根看板に”手打うどん”と書かれていましたが
食べたうどんは残念無念でした。
一般店ならではの盛り付けは豪華で、
紅白かまぼこと、長天と、ちくわでしたが、
強気に思える値段設定から思えば
妥当かもしれません。
暑さにやられて食欲も無く、
行儀が悪いと思いつつ残しました。

 レトロな雰囲気はいいと思いました。
しかしそこまでです。
香川にはいろいろなうどんを
用意している食堂さんがあるものです。

  • 水田食堂 - きつねうどん

    きつねうどん

  • 水田食堂 - ホイと置かれたきつねうどん。

    ホイと置かれたきつねうどん。

  • 水田食堂 - のんびりとした空間でした。

    のんびりとした空間でした。

  • 水田食堂 - 水田食堂さん

    水田食堂さん

  • {"count_target":".js-result-Review-6547424 .js-count","target":".js-like-button-Review-6547424","content_type":"Review","content_id":6547424,"voted_flag":null,"count":456,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

食道者

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

食道者さんの他のお店の口コミ

食道者さんの口コミ一覧(4387件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
水田食堂
ジャンル 食堂
お問い合わせ

0877-32-2683

予約可否

予約不可

住所

香川県仲多度郡多度津町東浜10-23

交通手段

JR四国予讃線多度津駅から徒歩約12分

多度津駅から1,162m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土

    • 08:00 - 20:00
    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

席数

20席

(テーブル席4人用×5卓)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席喫煙可

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

空間・設備

落ち着いた空間

メニュー

ドリンク

日本酒あり

特徴・関連情報

利用シーン

初投稿者

龍馬の子孫?龍馬の子孫?(2243)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

丸亀・多度津×食堂のランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ