違う意味で、安定w : めりけんや かけはし店

この口コミは、Lidduldさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.2

~¥9991人
  • 料理・味3.3
  • サービス3.1
  • 雰囲気3.1
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク3.0
2022/08訪問4回目

3.2

  • 料理・味3.3
  • サービス3.1
  • 雰囲気3.1
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク3.0
~¥9991人

違う意味で、安定w

今日は大した用事がない・・・。
買い物済ませて娘とうろうろしていました。
お昼になったので昼食を。
たまたま宇多津界隈に。
娘に「何食べたい?」と聞くも「う~ん」との返答。
色々思案しすぎて頭がパンクし「うどんでいいか」と。

ちょうど道すがらうどん屋で思いついたのがこちら。
まあ、行くたびにレベルアップしている印象だったので。

店舗に着くとまずまずの車の量。
店舗入り口から店内へ入るとちょっとして行列。
最後尾に並び順番を待つけれど数分経たずオーダー。
娘は前回と同じく「かけ」ですが今回は「小」を選択。
私はぶれずに「大」
出来上がったうどんを受け取り揚げ物コーナーへ。
やはり外せない「野菜のかき揚げ」「ちく天」そして「とり天」ですがこちらの店舗他店では見られない「大」と「小」のとり天があるんですが今回は小のほうをピックアップしてお会計。
二人合わせて1000円ちょい。CP的にはお財布にやさしいです。
会計を済ませて薬味ゾーンにてネギと天かすを各々二掬いトッピング。
店内は家族連れが多かったのでカウンター席に鎮座。
以前と違うのが常設されているのがティッシュと七味のみ。
割りばしは揚げ物ゾーンにトングが配置されていないため先に割りばしを取りそれでとるスタイル。
まあ、昨今の感染予防のため仕方ないことです。

常設の七味をバババッとかけて実食です。
麺に関してはいつも通り。コシはそこそこ、麺肌はなめらか、喉通りもまずまず。
ただね・・・最初に伺ったときのように出汁が温い・・・。
まあ外の気温はかるー--く30℃を超えているからあんまり熱々の出汁では一般受けしないんでしょうけど、私は暑い時こそ熱々の出汁でうどんが食べたかった。
ただ、ここの店舗ではこれが標準だと思ってるので評価の減点はなし。

今回すべてのものに関して加点するべき点はなかったんですが残念ながら唯一「とり天小」のお味が私の下には合わなかった。
出汁につけて一齧り「しょっぱー---」
そう、塩っ辛いのです。
下味をつける点ではいいんですがちょっとスパイスつけすぎでしょう。
胡椒もやや効いているのでおそらくは「味塩コショー」を使っていると思いますがちょっと大量にまとわせすぎ。
鶏肉本来の味をかき消す味に仕上がっていたため残念ながらこの点で大幅減点しました。

私の食べたものに関しては安定していた(予想通りw)と思いましたがとり天だけが頂けなかったので僅かに減点させていただきました。

もうちょっと揚げ物(特にとり天)への探求心を持ってもらいたいですね。
ほんのちょっとのさじ加減で旨いか不味いかになる微妙なものですから。

しかし、今回もちくわ入り書き上げなかったのが残念です><

  • めりけんや -
  • {"count_target":".js-result-Review-146584762 .js-count","target":".js-like-button-Review-146584762","content_type":"Review","content_id":146584762,"voted_flag":null,"count":12,"user_status":"","blocked":false}
2020/02訪問3回目

3.3

  • 料理・味3.5
  • サービス3.1
  • 雰囲気3.1
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

おろろ?×2

さて、前回お邪魔した時に「娘に」と言ってから随分と空きました。
たまたま宇多津方面に用事があって昼時だったので、「よし今日こそは」って事で娘連れて再訪です。

ちょっと昼を過ぎた時間でしたがまだ客入りはなかなか。
車を停めて店内に入るとまだちらほらと食べている方がいらっしゃる。

注文口にて娘を先に行かせて
「どうせまたぶっかけか醤油だろう」と思っていたら「かけ大」
あら?予想と違って「かけ」とな?しかも「大(2玉)」
あまりいつもと違っていたので「どしたんや?」と問いただしたくらいw
まあ、私はいつも通り「かけ大」でw

さて、次の揚げ物ゾーンではこちらの名物ともいえる「ちくわ入りかき揚げ」がありましたが以前は気にもしていなかったけれど「野菜のかき揚げ」と比べてちょっとお高い。
ん~、まあ今日は腹の減り具合がまずまずなのでちく天とかき揚げ別々で頂こうと。
で、これにもう一品付け足すのですが、鶏天は見えずメンチカツも見る影もない。これなら注文口近くにあった「おでんの焼き豆腐」をチョイスしとくんだったと後悔。でもちょうどちく天の下の段に「海老天(エビの天ぷらではなく海老の平天ね)」を発見。これはこれで大好きなので今回はこれをチョイスしてお会計。
薬味ゾーンで葱と天かすをかけようとするもどちらもトングでつかみにくい><葱はまだマシだけど天かすをトングでかけるのって・・・ちょっとイライラするw出来ればこのあたりはトングじゃなくお玉なんかに変更することを要望w

ま、席について実食。
以前のレビューを見ていてふと気がついた。
そういやプラ箸止めたんや、と。
テーブルには割りばしのみ。でも私としてはこちらがGood。
プラ箸って滑り止めはついてはいるけどやはり割りばしに比べるとうどんをつかむとスルスルと抜け落ちるから(まあ、箸の持ち方が悪いってのもあるんだけどねw)

まずメインたる麺を啜る。
ん???
ん、ん、ん???
あれ?以前こんなだったっけ?

喉越しはおそらく以前と変わらないと思うけど、コシがいい!!!
しかも来るたびに出汁と麺の温度は良くなってるし・・・。
来るたびにレベルアップしているこちらのお店、またたぶん寄ることでしょう。娘に感想を聞いてみても「ん、ここは美味しいわ」って♪

次、また宇多津方面でうどんを食べることがあれば次はあの店で。
この店のようにLVアップしてれば色々迷うだろうな~。

  • めりけんや - かけ(中)+ちく天+かき揚げ+海老天

    かけ(中)+ちく天+かき揚げ+海老天

  • {"count_target":".js-result-Review-113376203 .js-count","target":".js-like-button-Review-113376203","content_type":"Review","content_id":113376203,"voted_flag":null,"count":12,"user_status":"","blocked":false}
2017/05訪問2回目

3.2

  • 料理・味3.2
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.1
  • CP3.2
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

おろろ?

前回訪問してからしばらくたっていたためちょっと確認のため訪問です。
今日は免許の書き換え。恐れていた視力検査も一発合格(いつもは再検査となるんですがw)でも、ゴールド免許だったのにたまたま運悪く一年ほど前にスマホいじってて罰金くらってしまったので青の5年><1時間ほどの講習を終え帰路につきました。
最初は郷東町辺りでと考えてましたがまだ時間が早かったので宇多津のマイホールへ出陣したろと思い浜街道を突き進みました。
浜街道沿いはまだまだ訪問していない店はありましたがなんとなくこちらのお店が頭によぎり「前回はたまたまだったんだろう・・・」的な思いがよぎってこちらに再訪することとなりました。
到着時刻はお昼前。まだまだ平日の昼前ってこともあり駐車場は余裕の空きよう。
車を停めて店内に。
注文口で「何にします~?」とおばちゃんから言われたので毎度の「かけ中!」って言うと「ぶっかけ中ね!」
ちがーーーーうw
もう一度注文し直すと何とかOKでしたw
前回、竹輪入りかき揚げがあったけど今回は普通の野菜のかき揚げしかなくそれと鶏天をチョイスしてお会計。
会計の後ネギと天かすをトッピングして席につきます。

またまた毎度のように七味をこれでもかってかけて実食です。
おや?前回より丼が温かい。前回はほんとぬる~いお出汁だったけど今回は熱々。これはいいかもw
麺を啜ればお出汁の熱々さと相まってなかなかよろしい感じです。なんで前回同じ時間帯ながらあんなに温かったんだろう?って思っちゃいました。
今回はちょっと前回より好印象の温度だったためちょびっとだけ点数を加算しちゃいました。
でも竹輪入りかき揚げはどこに行ったんだろう?その時々でメニューから外されるのかな?

今度は味にうるさい上の娘連れて評価してみたいですね~w

  • めりけんや -
  • {"count_target":".js-result-Review-67706003 .js-count","target":".js-like-button-Review-67706003","content_type":"Review","content_id":67706003,"voted_flag":null,"count":10,"user_status":"","blocked":false}
2015/12訪問1回目

3.1

  • 料理・味2.9
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.1
  • CP3.2
  • 酒・ドリンク3.0
~¥9991人

瀬戸大橋の近くの

本日は宇多津イオンに寄るついでに以前から気になっていたこちらのお店に。
イオン前の浜街道を東に進み、信長書店を左に曲がり少し走ると店があります。
到着したのがまだお昼前だったのですが、駐車場にはすでに多くの車と道端にトラックが数台停められてました。トラックの運転手さんは味にはうるさいはずなので絶対大丈夫だろうと。
まず店にはいるとすぐに注文口があり「かけ大(二玉)」を告げると玉をとりやや長めに温め出汁をかけて「どうぞ~♪」と。その先におでん、おむすび、揚げ物と続きますが、今日はたまたま朝ごはんを食べていたので揚げ物は二つだけにしようと思って揚げ物ゾーンを見ると、いつもチョイスするかき揚げが他店では見たこともない状態に(笑)なんとちくわを輪切りにしたものが一緒に揚げられてるじゃないですか~♪いつもはかき揚げとちく天を別々に取るけどこれなら一つで十分~♪
会計を済ませその後ろに置かれているネギと天かすをかけてテーブル席に着席。テーブルにはプラ箸に醤油、七見、楊枝が置かれてますが薬味のところに割り箸も置かれています。ただできることなら一味も置いてほしかったかな?
さて七見をバババッとかけてまずは麺から。温め時間がやや長めだったので熱々かと思いきやそうでもない・・・。出汁をすすってみるとややぬるめ(-_-;)でもまあぬるすぎるってことはないんですが、ただ温めが長めだったせいかちょっとこしが弱め。でものどごしは良くスルスルと胃のなかに入っていきます。で、初のちくわかき揚げ♪割りと大きめではあるけれどサックサク感が半端ないほど掴んだ箸から伝わってきます。出汁にちょい漬けして大口を開けてかぶりつくとやはりサクサク~♪これは超美味です。は、と気がつけばすでに箸から無くなり胃のなかに(笑)さて、次はとり天ですがこちらはどうやら大と小があったんですが大が先にあり、少し離れて小が置かれていたので今回は大を食べました。ただこちらのとり天はモモ肉を使用して割りと油ギッシュな物となっていてちょっとむつごさがあります。次回は小の方でもいいかな?と。
出汁がもうちょっと熱目で麺の温めがもう少し短めだったら味の評価はもっと高かったんですが、でもまた近くに来たとき寄りたいと思えるお店の一軒となりました。

  • めりけんや - かけ大(二玉)+とり天+ちくわかき揚げ

    かけ大(二玉)+とり天+ちくわかき揚げ

  • めりけんや - ちくわかき揚げ

    ちくわかき揚げ

  • {"count_target":".js-result-Review-40004193 .js-count","target":".js-like-button-Review-40004193","content_type":"Review","content_id":40004193,"voted_flag":null,"count":12,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

Lidduld

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

Lidduldさんの他のお店の口コミ

Lidduldさんの口コミ一覧(409件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
めりけんや かけはし店
ジャンル うどん、天ぷら
お問い合わせ

0877-49-1526

予約可否

予約不可

住所

香川県綾歌郡宇多津町浜三番丁36-1

交通手段

宇多津駅から1,334m

営業時間
  • 月・火・水・木・金

    • 09:00 - 15:00
  • 土・日・祝日

    • 09:00 - 16:00

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

~¥999

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

電子マネー可

サービス料・
チャージ

paypay可

席・設備

席数

102席

(座敷テーブル5台あり。)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

100

空間・設備

落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、座敷あり、バリアフリー

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

景色がきれい、一軒家レストラン

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可

子供用椅子、取り皿、フォーク、スプーンあり。

ホームページ

http://www.merikenya.com/

公式アカウント
オープン日

1996年

関連店舗情報 めりけんやの店舗一覧を見る
初投稿者

おいしんぼうどんファンおいしんぼうどんファン(209)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

丸亀・多度津×うどんのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ