へぇ~・・・ないんだ。 : 天下一品 讃岐店

このお店は休業期間が未確定、移転・閉店の事実確認が出来ないなど、店舗の運営状況の確認が出来ておらず、掲載保留しております。店舗の掲載情報に関して

この口コミは、たかまつせんいちさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.0

~¥9991人
  • 料理・味3.1
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2013/07訪問1回目

3.0

  • 料理・味3.1
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

へぇ~・・・ないんだ。

以前に、良く行く天下一品 高松十川店の味が少し変わったような気がしたので、今回は同じ高松市内郊外型店のこちらの店へ行ってみようと思いました。
あ、今回は単独行動です。
そう・・・嫁子供は多分、今頃はエレクトリカル・パレードを見ている頃でしょう・・・^^

一人ぼっちの自分は、この店でコッテリカル・パレードでも見ようと思います。

このお店は、ずっと以前に訪問した事があるのですが、その時に何を食べたのか全く記憶に・・・ごじゃいましぇん。<(_ _)>
ただ、店内の座席配列は不思議と憶えていて、テーブル席とカウンター席のみの配列は変わっていませんでした。
そのカウンター席の一番奥に腰掛けます。

さて、何にしようか・・・と言っても、自分が天下一品で注文するメニューは、この店に入る前から決まっています。
良く行く十川の店も、以前に何度か行った丸亀店も、あと県外の天下一品も何か所か訪問してますが・・・決まって「天津飯セット」でした。
余談ですが、一応この店の本社である京都つながりで、同じく大手チェーン店である餃子の王将でも、同様に「天津飯セット」ばかり食べています。
それぐらい、天津飯とラーメンのセットが大好きです。

水を持ってきた女性店員さんに「天津飯セット」と告げました。

すると、今までで初めてかも知れない返事が返って来ました。
「天津飯セットは・・・ないです。」

へっ???(・・?

そしたら・・・少しうろたえながら、テーブル上に置かれたメニュー表を見ます・・・
えっと・・・セットが無理なら「コッテリらーめん」と、「天津飯」別々で・・・と、言いかけて天津飯の文字を探します。

・・・ない。天津飯が・・・ない。(?_?)
うっそォ~ん\(~o~)/
この店には「天津飯」という食べ物がメニューにありませんでした。
天下一品から天津飯を取ってしまったら「下一品」になっちまうではないか!とかいう、寒いギャグが脳裏を横切りましたが口には発しませんでした。
そう言えば、マイレビュアー様が、以前の自分の天イチのコメントに、天イチに天津飯があるのを知らなかった・・・という内容の事をおっしゃっていたのを思い出しました。全国共通ってわけでも無いのですかね・・・

仕方なく別メニューを選びます。
もうショックで、思考能力もなく安易に一番上に書かれているセットもの・・・「讃岐味玉丼セット」を注文します。

この「讃岐味玉丼セット」・・・注文時に一応確認したところ、味玉丼にわざわざ「讃岐」の文字をくっつけたのは、この店が「讃岐店」であり、この店独自のオリジナルメニューなのだそうです。
あと、讃岐っぽさをイメージした味付けだとも言っていました。
セットでラーメンが付いてきますが、モチロン・・・コッテリを注文しました。
だって、コッテリカル・パレードを観戦しなきゃ・・・←まだ言ってる(=_=)

注文の品が出来あがるのを待つ間、目の前で女性店員さんが「ベスト天下一品」と書かれたセイロの中に入った生麺を一玉づつキレイに並べ直しているのを眺めていました。
この作業を目の当たりにしたのは初めてだったので、「ここ自家製麺なん?」と聞くと、あっさり否定されました。
やはり本部から送られてきているそうです。

そして、「讃岐味玉セット」の到着です。

最初に、味玉丼とサラダなどの乗ったトレーが到着して、後ほど「コッテリらーめん」が別便でやって来ました。
この「讃岐味玉丼」・・・半割にされた味玉の下に、ツナマヨ丼のような感じのものでした。そして別添えでお椀にタレのようなモノが付いていて、それを好みの量かけて食べるといった具合です。
このタレは、うどんツユに甘みを加えた様な味がしました。
ま・・・味的にはアリです。ジャンクっぽい面はありますがキライでは無い「讃岐味玉丼」でした。

メニュー表に説明書きが書いてあり、好みでラーメンの方に味玉を乗せても良し・・・との事だったので、2つの内の一個はラーメンに乗せて食べましたが、若干半熟タイプで、中々美味しい味玉でした。

ラーメンの方は、いつも食べているコッテリらーめんで、無事コッテリカル・パレードを体感できました(←3度目は、さすがにクドイ!)

でも、まさか天津飯が無いとは・・・思いもしませんでした。
大好きな天津飯が無いのなら、自分的には・・・再訪はキビシイかな~・・・

そういえば、なんの自慢にもなりませんが、これで香川県下の天下一品全4店舗は全て訪問して記録に残した事になります。
もっともっと、新たな店が香川に入ってきて欲しいと思いました。

  • 天下一品 - 讃岐味玉定食

    讃岐味玉定食

  • 天下一品 - 味玉丼

    味玉丼

  • 天下一品 - 定食セットのコッテリ小

    定食セットのコッテリ小

  • 天下一品 - 讃岐味玉定食

    讃岐味玉定食

  • 天下一品 - コッテリラーメンに味玉投入

    コッテリラーメンに味玉投入

  • 天下一品 - 味玉丼のタレ

    味玉丼のタレ

  • 天下一品 -
  • 天下一品 -
  • 天下一品 -
  • 天下一品 -
  • 天下一品 -
  • 天下一品 -
  • {"count_target":".js-result-Review-5429732 .js-count","target":".js-like-button-Review-5429732","content_type":"Review","content_id":5429732,"voted_flag":null,"count":29,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

たかまつせんいち

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

たかまつせんいちさんの他のお店の口コミ

たかまつせんいちさんの口コミ一覧(1828件)を見る

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
掲載保留 天下一品 讃岐店

このお店は休業期間が未確定、移転・閉店の事実確認が出来ないなど、店舗の運営状況の確認が出来ておらず、掲載保留しております。店舗の掲載情報に関して

ジャンル ラーメン、食堂
住所

香川県高松市田村町875-1

交通手段

32号バイパスJRAより南

伏石駅から1,796m

営業時間
  • ■営業時間
    [火~日曜日]
    11:00~23:00

    ■定休日
    月曜日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999 ~¥999

利用金額分布を見る

席・設備

席数

30席

個室

禁煙・喫煙 分煙

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

6台

空間・設備

落ち着いた空間、カウンター席あり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

お子様連れ

子供可

ホームページ

http://www.tenkaippin.co.jp/

オープン日

1994年12月15日

関連店舗情報 天下一品の店舗一覧を見る
初投稿者

サンタクロースサンタクロース(5)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

高松×ラーメンのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 麺匠 くすがみ - 料理写真:坦々のつけうどん 麺ハーフ ごはんナシ

    麺匠 くすがみ (うどん、ラーメン)

    3.63

  • 2 支那そば 讃岐ロック - 料理写真:醤油

    支那そば 讃岐ロック (ラーメン)

    3.59

  • 3 らぁめん 欽山製麺所 - 料理写真:

    らぁめん 欽山製麺所 (ラーメン、つけ麺)

    3.58

  • 4 キリン - 料理写真:

    キリン (うどん、そば、ラーメン)

    3.56

  • 5 國安うどん - 料理写真:

    國安うどん (うどん、ラーメン)

    3.55

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ