キビシイ豪雪に埋もれても、すべてに暖かなお宿(´▽`)  : 山人

この口コミは、みつごとうさんさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.5

¥60,000~¥79,9991人
  • 料理・味4.4
  • サービス4.9
  • 雰囲気4.5
  • CP-
  • 酒・ドリンク4.3
2022/01訪問1回目

4.5

  • 料理・味4.4
  • サービス4.9
  • 雰囲気4.5
  • CP-
  • 酒・ドリンク4.3
¥60,000~¥79,9991人

キビシイ豪雪に埋もれても、すべてに暖かなお宿(´▽`) 

新年の宿泊は岩手の温泉宿・山人(やまど)。

新幹線から乗り継いで
1日に何本かしか運行しないという
たった2両で走る在来線に揺られること40分。

十年に一度あるかという大雪警報だったので
運休にならないか不安いっぱいで
前日にお宿に電話してみると
常に雪に覆われた地域です、
どんな雪であろうと列車は動きます、
という力強いお言葉。

まさに豪雪、しかも大吹雪、
ホワイトアウトで視界ゼロの中を
列車は無事に到着。

余談ながら翌日、
列車はあえなく丸1日運休しました(^_^;)
ナント空前絶後の大豪雪。
ひえ~~~(>_<)

不安な気分を蹴散らす意味で
柱の宇髄天元さんを誘うんだったなぁ。

ド派手に行こうぜ!

お宿は雪に埋もれていました(・・;)
建物の姿は不明、雪と遠くに山が見える。
玄関らしき場所をくぐると
ありました、宿です、多分(笑)

年越し連泊しましたので
ひたすら大雪の中で過ごすのみ。
お部屋は桂。半露天風呂付きでリビング、ベッドルーム。

1日中雪を眺めて、温泉に浸かるだけの2日間。

けれども単調に思える宿泊は
朝食と夕食の充実ぶりに
なんのストレスもありませんでした。

夕食は沢山の野菜を盛り合わせた
バーニャカウダでスタートです。

キュウリ、ニンジン、赤かぶ、赤ピーマン、ロメインレタス、エシャレット、
ビタミン大根、わさび菜、フリルレタス、小松菜、サニーレタス、
どれもがシャキ感が半端なく
濃厚さと瑞々しさ。
アンチョビではなく
岩魚の塩漬けを使ったバーニャカウダにディップして頂く。

その後も前菜の盛り合わせ、
地鶏の南部かしわをしゃぶしゃぶ、
とても肉厚なカレイを根菜と共に煮付け、
(↑この地方の年越しに食べる料理だそう)
スタッフが漬けた大根の一本漬け、
白金豚のロースト、
南部かしわの雑炊、

何気なく思える献立が
こんなにも美味しいとは!

いずれのひとさらも量はお好みで。
どんな少量から特大盛りまでリクエスト自由自在♬

朝食はこれも地元の食材で
一通り普通の宿で出される献立が用意され、
と思いきや
オプションで
※宿で焼かれたライ麦と小麦の天然酵母のパン
※オムレツ(プレーンかチーズ入り)
※岩魚の一夜干し
※わらびの一本漬け
※白金豚のベーコン
※サラダ
※フレッシュジュース、etc.
オプションはオール無料、
何種類でも何度でもお代わり自由。

お客様はどなたもゆっくり時間を掛けて
頂いてました。

この宿のもうひとつの魅力、
それはスタッフさん達のホスピタリティー☆

最近の旅館はどこも
接客のレベルはそれなりに良い宿が多い中、
それはマニュアルが徹底していることもあり、
裏返せば一律なサービスや、単調な笑顔になっちゃったり。

一方、山人で働く方々は
定められた教育があるのでしょうが
きちんとそれぞれ咀嚼されていて
自らの言葉で話され、
自分の個性でゲストに接客されます。
気張ったところもなく、
とてもこなれています。

若いスタッフばかりですが
みな頼もしく安心感があり
何より暖かな人間味があります。

過疎化した地域の宿ですが
某旅行サイトでは東北第一位の人気宿。
さすがの実力。

雪に埋もれた小さな旅館。
しかし料理のレベルと接客の見事さで、
雪にも負けず
ひかり輝いていたお宿でした☆

  • 山人 - 野菜がみずみずしくて、感動のおいしさ、バーニャカウダ。

    野菜がみずみずしくて、感動のおいしさ、バーニャカウダ。

  • 山人 - 大晦日に出される岩手の郷土料理、カレイの煮つけ。味付け濃くなく、穏やかで美味。

    大晦日に出される岩手の郷土料理、カレイの煮つけ。味付け濃くなく、穏やかで美味。

  • 山人 - 大根の一本漬け。何切れでもどーぞ。

    大根の一本漬け。何切れでもどーぞ。

  • 山人 - チョココーティングのプリン。

    チョココーティングのプリン。

  • 山人 - 夜食に届いた年越しそば(^^♪

    夜食に届いた年越しそば(^^♪

  • 山人 - つらら? 牙?

    つらら? 牙?

  • 山人 - 屋根なんてちっともない貸切風呂。雪が頭に降り積もる(◎_◎;)

    屋根なんてちっともない貸切風呂。雪が頭に降り積もる(◎_◎;)

  • 山人 - 絶景の雪を眺めて入浴中。気持ちいーー

    絶景の雪を眺めて入浴中。気持ちいーー

  • 山人 - お部屋は天井高く、床暖房あってぬっくぬく(´▽`)

    お部屋は天井高く、床暖房あってぬっくぬく(´▽`)

  • 山人 - シンプルだけど、どこも清潔。

    シンプルだけど、どこも清潔。

  • 山人 - お部屋のお風呂も広々。

    お部屋のお風呂も広々。

  • 山人 - 部屋の横は川。でもすっかり雪に埋もれて。

    部屋の横は川。でもすっかり雪に埋もれて。

  • 山人 - 長いエントランスの外は雪一色。

    長いエントランスの外は雪一色。

  • {"count_target":".js-result-Review-137382372 .js-count","target":".js-like-button-Review-137382372","content_type":"Review","content_id":137382372,"voted_flag":null,"count":118,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

みつごとうさん

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

みつごとうさんさんの他のお店の口コミ

みつごとうさんさんの口コミ一覧(315件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
山人(yamado)
ジャンル 料理旅館
予約・
お問い合わせ

0197-82-2222

予約可否

完全予約制

住所

岩手県和賀郡西和賀町湯川52地割71-10

交通手段

最寄り駅 ほっとゆだ駅

ほっとゆだ駅から3,391m

営業時間
予算(口コミ集計)
¥40,000~¥49,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB)

電子マネー可

席・設備

個室

貸切

禁煙・喫煙 分煙

室内は禁煙、喫煙コーナーと客室はベランダのみ喫煙可

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

空間・設備

落ち着いた空間

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり

料理

野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

ホームページ

http://www.yamado.co.jp/

初投稿者

なお~なお~(66)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

西和賀町×料理旅館のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 山人 - ドリンク写真:

    山人 (料理旅館)

    3.85

  • 2 ホテル対滝閣

    ホテル対滝閣 (料理旅館)

    3.01

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ