超濃厚な鶏鴨白湯スープ : 麺屋 隹

この口コミは、まこまご50+さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2023/01訪問4回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

超濃厚な鶏鴨白湯スープ

令和5年1月15日
さて、1月にして大雨降りと言う、非常に珍しく気温の高い日々が続いてる岩手県北部です。当然道路に雪は無いので今回も盛岡市より少し上の町に、秋田県境にある雫石町まで車を走らせました≡( ⊂ ˆωˆ )⊃ カイテキ!
国道46号線沿いに何件かラーメン屋さんが並んでますが、取分け10時開店のこの店に決定!駐車場に車を停め入店しました(^^)
非常に丁寧な女性スタッフさん達がお出迎え、カウンター上にあるメニューに目を通し、口頭注文しました。

にんにくこってり740円+大盛り150円+ダブルにんにく50円+小ライス120円=1060円\(^o^)/

「お水と薬味等はこちらのコーナーですのでご自由にどうぞ」との案内を受けセルフコーナーで刻み玉ねぎチョッピリとフライドオニオンをチョッピリと小皿に取りスタンバイ、6分ほどで着丼しました(早ッ!)
おおお!久々の鶏ポタージュですよ(^^)とほくそ笑みながら写真を撮り、先ずはスー、、ドロドロのスープにレンゲが浮かんでますね(笑)フランス料理のポタージュのごとく掬うようにスープを、、んっ!、、(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
鶏と鴨を炊き出したと言う鶏白湯は濃厚な鶏の旨味と野菜の甘みが融合されていてネットリした口当たりで舌に絡み付くかのごとく旨味が押し寄せます(^^)少し野味が感じられるのは鴨の風味ですかね。

中細縮れ麺はドロドロのスープが絡み付いて熱々で美味しい(^^)
具材は白金豚使用のチャーシュー、メンマ、にんにくこってりなので刻みニンニク玉、ネギです。
ニンニク玉は追加(50円)してるので2玉で上にフライドニンニクがチョコンwと乗せられてます。

さて、ニンニク玉を1個溶かして、、溶けないけど(笑) 混ぜて一口、、!ぐおお!辛みが残ってますのでかなりのパンチが来ました(;>_<;)、、よっしゃ!もう一つも混ぜ混ぜ、、( ゚∀゚):∵グハッ!! これはキッツい!(笑)と言うかせっかくの白湯スープがほぼニンニクの味になってしまい、失敗でした(^_^;) 通常のスープだと上手いこと沈んでくれるのですが、なにせポタージュスープなのでそのまま留まってるのでした(^_^;) それでも有り余るニンニク味スープをライスとともに完飲完食 ごちそうさました(^^)

雰囲気は、国道46号沿いにある平屋の建物で内装は広く綺麗です。カウンター、テーブル、小上がり座敷もあるのでファミリー層にも大人気です。セルフ水、口頭注文後会計でPayPayなども使えるようです(QRコードがあった)。スタッフさんは女性で、とても丁寧に接客してくれます(*^^*)
セルフコーナに刻み玉ねぎ等の薬味がありますのて好みで。

後書き

前にも書きましたが、この店の店主さんは、盛岡市の岩手大学前に嘗て存在した「天下一品 盛岡店」の元店長さんで、創業から閉店まで天下一品のノウハウを学んで来ました。そして看板を返納、その場で
「麺屋 隹」を営業して、それからここ、雫石町に移転されたそうです(๑°ㅁ°๑)

岩手県には「天下一品」は無くなったのですが、元店長さんが天下一品をの味に更に鶏を強化して濃度を上げた「こってり」。是非堪能してみては如何でしょうか。あ、もちろん標準のメニューも種類も豊富にありますのでそちらも是非にー。( *´꒳`*)੭⁾⁾

  • 麺屋 隹 - ニンニクこってり740円+大盛り150円+ニンニクダブル50円+小ライス120円=1060円

    ニンニクこってり740円+大盛り150円+ニンニクダブル50円+小ライス120円=1060円

  • 麺屋 隹 - レンゲが沈まない特濃鶏白湯ラーメンに刻みニンニク玉×2(笑)

    レンゲが沈まない特濃鶏白湯ラーメンに刻みニンニク玉×2(笑)

  • 麺屋 隹 - 鶏と鴨を炊き出した、超濃厚ポタージュスープは天下一品譲り、、それ以上か!

    鶏と鴨を炊き出した、超濃厚ポタージュスープは天下一品譲り、、それ以上か!

  • 麺屋 隹 - 中細縮れ麺は柔らか目で食べやすい

    中細縮れ麺は柔らか目で食べやすい

  • 麺屋 隹 - 盛岡市から引っ越して来た店舗

    盛岡市から引っ越して来た店舗

  • 麺屋 隹 - 内装は広く、カウンター、テーブル、小上がり座敷まである。

    内装は広く、カウンター、テーブル、小上がり座敷まである。

  • 麺屋 隹 - メニュー

    メニュー

  • 麺屋 隹 - 店舗正面

    店舗正面

  • {"count_target":".js-result-Review-154487604 .js-count","target":".js-like-button-Review-154487604","content_type":"Review","content_id":154487604,"voted_flag":null,"count":81,"user_status":"","blocked":false}
2021/08訪問3回目

4.4

  • 料理・味4.4
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.5
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

天城越え

令和3年8月9日の食レポです。

はい!本日は朝からドンヨリした空模様で気温も低めです。掃除などのお盆支度しなきゃ、、取り敢えずお腹が空いていたので盛岡市方面へ車を走らせました。
「雫石町 小岩井」を通る頃は10時少し回った時刻です。「まだ11時前か、、ラーメン屋さんとか開いて無いよな、、あ!10時から開店の店あった!(^_^)」と目的の店に到着し暖簾が出てるのを確認して車を停めました。
そして入店し、スタッフさんの挨拶を受けてカウンターに座り口頭注文しました(^^)

にんにくこってり740円+麺大盛り150円+小ライス120円=1010円(*^^*)

スタッフさんから「お水と薬味などのセルフコーナーがありますのでご利用ください」等の説明を受け、コーナーに行ってお水、薬味のギザミタマネギ(珍しいw)モヤシナムルを取り再びカウンターに戻り、ワクワクしながら写真を撮り、待つ事8分位で着丼しました。

おっしゃ!(*^^*) 来たよ「天一」譲りのポタージュラーメンが!と既にほくそ笑みながら写真を撮り、先ずはレンゲでスープを舐めるように一口、、美味い!\(^o^)/
水、鳥、鴨!のみを2日以上焚き上げた秘伝のスープベース、「こってりラーメン」は更に肉皮まで溶かしてあり、ドロッドロのスーパー濃厚鶏白湯スープ。ポタージュスープを食べると言う表現に相応しい美味しい!\(^o^)/ 。鴨を使用してるので野生味が強いのがまたいい味ですね(*^^*)

それと、さっきから天一とありますが店主さんは岩手県で唯一の元「天下一品 盛岡店の店長」なのでした。なので天下一品のノウハウを会得して鴨を追加、更なる「こってり美味さ」を追求してるので美味しいの当たり前すね(*^^*)

続いての中細縮れ麺は濃厚ポタージュスープが絡まりまくりでもちろん美味しい(^^)
製麺所は不明です。

具材の白金豚(プラチナポーク)チャーシューは、低温調理タイプですが、流行りと逆にジックリと中まで熱を通す事によって生まれる旨味と歯ごたえを追求したウェルダンチャーシューです美味しい\(^o^)/
そしてメンマ、小葱、刻みニンニク玉&ニンニク素揚げです。濃すぎて溶けないけどニンニク玉をスープに絡ませてライスと共に完食完飲しました\(^o^)/マンゾクジャ!

雰囲気は、広い店内にカウンター、テーブル、お座敷小上がりもありまして静か目でスタッフさんの気遣いも良くて大変いいです。

サービスは、口頭注文、後会計でセルフ水、セルフお惣菜などのコーナーがあります。

後書き

岩手県に「天下一品」が無い?いやいや、超えてる(天一超え)お店がありますよ。

そして私的SNSで質問を受けましたが、バリアフリー対応かどうかです。
食べログさんのほうでコスパ点とかよりバリアフリー店の対応を付けて貰いたいですね。
(*ˊ ˋ)۶⁾⁾

  • 麺屋 隹 - にんにくこってり740円+麺大盛り150円+小ライス120円=1010円

    にんにくこってり740円+麺大盛り150円+小ライス120円=1010円

  • 麺屋 隹 - 鶏白湯を超えたドロ系スープ。自分は大好きです。

    鶏白湯を超えたドロ系スープ。自分は大好きです。

  • 麺屋 隹 - 中細縮れ麺。熱々のドロスープが絡みまくりますw

    中細縮れ麺。熱々のドロスープが絡みまくりますw

  • 麺屋 隹 - 入り口付近のセルフ薬味、水 コーナー。

    入り口付近のセルフ薬味、水 コーナー。

  • 麺屋 隹 - 店内はゆったり広く、小上がりもあります。

    店内はゆったり広く、小上がりもあります。

  • 麺屋 隹 - ナムルと少し薬味を取ってきてスタンバイ。

    ナムルと少し薬味を取ってきてスタンバイ。

  • 麺屋 隹 - 外観です。駐車場は5〜6台かな

    外観です。駐車場は5〜6台かな

  • 麺屋 隹 - 当然の如く完食完飲。渾身のスープ残す人の意味が分からないって言うか、残らない笑

    当然の如く完食完飲。渾身のスープ残す人の意味が分からないって言うか、残らない笑

  • {"count_target":".js-result-Review-131715064 .js-count","target":".js-like-button-Review-131715064","content_type":"Review","content_id":131715064,"voted_flag":null,"count":93,"user_status":"","blocked":false}
2020/11訪問2回目

4.2

  • 料理・味4.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

元気玉

さてさて、遂にコロナクラスターが発生してしまった岩手県盛岡市内です(;゚д゚)

コロナウイルスを吹き飛ばす位のこってりニンニクなラーメンを食べたくなりましたので久々にお隣の雫石町のこの店に伺いました(^^)
11時過ぎに到着、マスクをして風除室のアルコール消毒を終え店内に。「いらっしゃいませー」と女性スタッフさん達の感じのいい挨拶で迎えられカウンターに座り口頭注文しました。

にんにくこってり拉麺740円+麺大盛り150円+にんにくダブル50円+小ライス120円=1060円\(^o^)/

スタッフさんの「お水と薬味はアチラのコーナーにありますのでどうぞ(^^)」と丁寧に促され、水と小皿にモヤシ和え物等を取り座り直して待つ事7分位で着丼です。

お!確かににんにく玉が2個だw(^^)
すかさず写真を撮り、先ずはニンニク玉を崩さないでスープを、、グッ! ( *˙︶˙*)و 鶏・鴨を2日間炊き込んだ超濃厚鶏白湯ドロ系スープは動物系のポタージュのごとくドロッドロで独特の臭みも最小限に抑えられており、獣系ドロスープジャンキーにはこれしか考えられない美味しい!ヽ( ´¬`)ノ

続いて中細縮れ麺を、、少し軟らか目でポタージュスープを持ち上げ過ぎて熱ッツw
だけどそれが堪らない食感です(^^)

いよいよニンニク玉を1個崩して一口、、あ〜効く〜(*´﹃`*) 更に追加のニンニク玉をもう一個崩して全体に混ぜ混ぜして一口、、うおお!これは元気でっぞー!୧(⁎˃◡˂⁎)୨ 豚骨とニンニクは合いますが鶏白湯とニンニクも最高です美味しいd=(´▽`)=b
ライスとサービスのモヤシ和え物、ニンニク強化型鶏白湯で一気に完食完飲でした(*´ω`*)

具材は、プラチナポークチャーシュー、メンマ、ネギ、青森産ホワイト六片使用刻みニンニク玉×2、ニンニク玉の上に素揚げニンニクがチョコンと乗っかってます。

サービスは、セルフ水、セルフ薬味、お惣菜コーナーがあります。各場所にティッシュ完備で口頭注文、後会計です。

雰囲気は、綺麗で広い店内にカウンター、テーブル、小上がり等があり、女性スタッフさん達は明るくて丁寧な印象で好感が持てました(^^) TVは無いようでBGMにJPOPが静かめに掛かってました。

後書き

鶏白湯ドロスープと言えば天下一品を思いますけど、、そうです。この店の店主さんは元、岩手大学前の「天下一品盛岡店」の店主さんだったのです。そして看板を返納し同じ場所に「隹」として再出発後に閉店。それから現在の雫石町小岩井に「麺屋 隹」を再オープンさせたわけだそうです。

チェーン店看板から逃れ、更にブラッシュアップされた濃厚鶏白湯ドロスープは天下一品ジャンキーも大満足出来る味だと思いました
٩(*´ཫ`*)و

  • 麺屋 隹 - にんにくこってり740円+麺大盛り150円+にんにくダブル50円+小ライス120円=1060円

    にんにくこってり740円+麺大盛り150円+にんにくダブル50円+小ライス120円=1060円

  • 麺屋 隹 - 青森産ホワイト六片使用のにんにく玉が2個(^^)上にも素揚げニンニクが乗っかってます。

    青森産ホワイト六片使用のにんにく玉が2個(^^)上にも素揚げニンニクが乗っかってます。

  • 麺屋 隹 - 中細縮れ麺にドロスープが絡む絡むw

    中細縮れ麺にドロスープが絡む絡むw

  • 麺屋 隹 - ウホッ、鶏・鴨を2日間炊き出した超濃厚鶏白湯ポタージュスープは天一ジャンキーも大満足。

    ウホッ、鶏・鴨を2日間炊き出した超濃厚鶏白湯ポタージュスープは天一ジャンキーも大満足。

  • 麺屋 隹 - ニンニク玉2個を崩して更にパワーアップ

    ニンニク玉2個を崩して更にパワーアップ

  • 麺屋 隹 - 雪はまだ積もってないですね

    雪はまだ積もってないですね

  • 麺屋 隹 - セルフコーナー

    セルフコーナー

  • 麺屋 隹 - 広くて綺麗な店内

    広くて綺麗な店内

  • 麺屋 隹 - ラーメンの種類は多いですので普通のも勿論あります。

    ラーメンの種類は多いですので普通のも勿論あります。

  • {"count_target":".js-result-Review-122806181 .js-count","target":".js-like-button-Review-122806181","content_type":"Review","content_id":122806181,"voted_flag":null,"count":83,"user_status":"","blocked":false}
2020/02訪問1回目

4.3

  • 料理・味4.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

スープはフルボディ、俺のHeartはNOBODY

連休最終日、岩手県内は昨日の暴風雪とは打って変わって穏やかな小春日和です(^^) せっかくなのでまだ雪が残る空気の綺麗な場所でも走ってみますか、、あ!そう言えば雫石町に盛岡市から移転オープンしたラーメン屋さんがあると。しかも開店が10時〜なのでいい感じです。しかし定休日が月曜日らしいので今日はどうだろうなあ、、と流れが速い国道46号線をソロソロ走り(迷惑w)やってるー!\( *´ω`* )/さすが分かってらっしゃる!

叉焼こってり830円+麺大盛り150円+バラ軟骨丼オープン価格140円(通常280円)=1120円\( *°ω°* )/

店内は明るく綺麗な店内。愛想のいい女性スタッフさん達のお出迎えでカウンターに座り口頭注文。その後セルフ水を取りに調味料や惣菜が置いてあるコーナーに。「あの、この惣菜は頂いていいですか?」我ながら愚問ですがw「どうぞどうぞw」と促され小皿に取り戻りました。今回はナムルっぽい変わり漬けかな。風味が独特で清涼感があります美味しい

程なくして着丼です。ほおお!大き目の白金豚チャーシューが丼を覆い尽くしてて目を引きますね(* ´ ﹃`*)イイぞぉ、、。
更に見ると余りのスープの濃さにレンゲが浮かんだままです、、( '﹃' )イイぞぉ、、。

先ずはスープをレンゲで掬い一口、、ドローリ、、ああ、鶏が濃い〜( ¯﹃ ¯๑) イイッぞお〜!
鶏白湯と岩手鴨と野菜をドロドロになるまで炊き込み、秘伝のタレで仕上げた超濃厚ポタージュスープは一度虜になったらもう後戻り出来ない魔スープ美味しいԅ(¯﹃¯ԅ))))
この感じは、あの「天下一品」を彷彿させますね。

実は店主さんは近年まで岩手県盛岡市の岩手大学前にあった岩手県唯一の「天下一品」の店主さんだそうです(º ロ º๑)
そして何らかの事情で看板を返し同じ場所に「麺屋 隹(ふるとり)」を開店。後期に「こってり」を復活させて人気を博したのですが突如閉店しこの度移転となった訳なのです(当時のHP参照)。美味しいのは当たり前でしたね(^^)

細縮れ麺は、業者製かな。大盛り麺量は結構ありました。麺はヤワヤワでポタージュスープが絡まり過ぎるくらいですね。自分はやはりのパッツリした硬めの感じが欲しいですかね、少し残念ですがこれも天一以来の物なのでしょうね(^_^;)

具材は白金豚の大きい煮豚タイプのチャーシューが4枚(叉焼こってりなので)、普通のメンマ、ネギです。
チャーシューは、岩手県花巻市の高源精麦(株)の白金豚(プラチナポーク)使用で大きいので食べ応えがあります。流行りのの低温調理のレアタイプでは無く、低温で中まで火を通して塩気控えめに旨味を閉じ込めた1品は噛むほどプラチナポークの旨味を感じる事が出来ます美味しい(^^)

バラ軟骨チャーシュー丼は、中まで飴色になるまで煮込んであって軟骨の歯応えは皆無てした。少し甘辛い味が濃過ぎて缶詰の大和煮を彷彿さてる味でした(^_^;)
オープン価格と相まって自分の一押しの地元の店の「豚ナン丼」と比べるべく注文してみまして、どちらかと言えば地元店の「豚ナン丼」が勝ちかな(^_^)v

雰囲気は、広くて明るく綺麗な店内にカウンター6人位、4人テーブル4脚、広めな小上がりに4人~用?掘りごたつ座卓が2〜3セット?(影で見えなかった)とかなりのキャパシティを誇ります。店主さん、女性スタッフさん3名位?、おチビ社長さん(娘さんかな)までエプロン掛けて居てw元気に挨拶してくれます(*´︶`*)ナゴミマスネ。

サービスは、ティッシュ完備、セルフ水、セルフ調味料(カウンター上にもあるけどニンニク類はこちら)、プチお惣菜コーナー、生玉子(50円)等がコーナーにあります。丼物はご飯の大盛りは無料みたいでしたが今回は遠慮しました。
口頭注文後会計です。メニューは多くてりとあらゆる味のラーメンに対応してるようです。素晴らしい(o゚▽゚)リピートカクジツ

後書き

岩手大学前の「天下一品」時代の時に何回か伺ってました。その時の廻りの意見は「あ~無理w」か、「うーん微妙、、ラーメンじゃないしw」が多かったですが自分はクセになる位好きですね(^^)ニンニクイレタラ最強w

全国でも有名なキワモノ系ラーメンですが、ドロドロスープの魔力に取り憑かれたラオタの人数のほうが圧倒的に多いのが物語ってますよね。ԅ(¯﹃¯ԅ))))

  • 麺屋 隹 - 叉焼こってり830円+麺大盛り150円+バラ軟骨チャーシュー丼オープン価格140円(通常280円)=1120円

    叉焼こってり830円+麺大盛り150円+バラ軟骨チャーシュー丼オープン価格140円(通常280円)=1120円

  • 麺屋 隹 - 圧巻の花巻市 高源精麦の白金豚(プラチナポーク)は低温調理ながらも中までじっくり火を通して淡い味付けで噛み締めると旨味が出るタイプ。

    圧巻の花巻市 高源精麦の白金豚(プラチナポーク)は低温調理ながらも中までじっくり火を通して淡い味付けで噛み締めると旨味が出るタイプ。

  • 麺屋 隹 - ほほう!自分の地元店と比べる為に注文。味が濃すぎて缶詰の大和煮みたいかな。調理は軟骨を感じさせない位柔らかくて素晴らしいです。

    ほほう!自分の地元店と比べる為に注文。味が濃すぎて缶詰の大和煮みたいかな。調理は軟骨を感じさせない位柔らかくて素晴らしいです。

  • 麺屋 隹 - 業者麺かな。細麺で柔らかいので濃厚スープがまとわりつきますwこれも醍醐味か。

    業者麺かな。細麺で柔らかいので濃厚スープがまとわりつきますwこれも醍醐味か。

  • 麺屋 隹 - 鶏白湯、岩手鴨、野菜を炊き込んだ天下一品譲り(超えてる)の特濃ポタージュスープは魔法の味。一度食べたら取り憑かれますw

    鶏白湯、岩手鴨、野菜を炊き込んだ天下一品譲り(超えてる)の特濃ポタージュスープは魔法の味。一度食べたら取り憑かれますw

  • 麺屋 隹 - 10時チョイ過ぎでした

    10時チョイ過ぎでした

  • 麺屋 隹 - セルフ水や惣菜、調味料コーナー。生玉子は50円

    セルフ水や惣菜、調味料コーナー。生玉子は50円

  • 麺屋 隹 - ナムルっぽい漬物を頂きました。

    ナムルっぽい漬物を頂きました。

  • 麺屋 隹 - 店内は広く小上がりも広いのでお子様連れ等のファミリーもOK!

    店内は広く小上がりも広いのでお子様連れ等のファミリーもOK!

  • 麺屋 隹 - 入り口風除室のポップは本日のオススメ。

    入り口風除室のポップは本日のオススメ。

  • 麺屋 隹 - 令和2年2月のメニュー1

    令和2年2月のメニュー1

  • 麺屋 隹 - メニュー2

    メニュー2

  • 麺屋 隹 - なる程、プラチナポークって書いてるね。

    なる程、プラチナポークって書いてるね。

  • 麺屋 隹 - 当然完食完飲てすよ。丼舐めようかと思ったぐらいw 嘘だよ!

    当然完食完飲てすよ。丼舐めようかと思ったぐらいw 嘘だよ!

  • 麺屋 隹 - 店頭ののぼり旗。

    店頭ののぼり旗。

  • {"count_target":".js-result-Review-114030864 .js-count","target":".js-like-button-Review-114030864","content_type":"Review","content_id":114030864,"voted_flag":null,"count":77,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

まこまご50+

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

まこまご50+さんの他のお店の口コミ

まこまご50+さんの口コミ一覧(125件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
麺屋 隹
ジャンル ラーメン
お問い合わせ

不明の為情報お待ちしております

予約可否

予約不可

住所

岩手県岩手郡雫石町七ツ森94-8

このお店は「盛岡市館向町1-3」から移転しています。
※移転前の情報は最新のものとは異なります。

移転前の店舗情報を見る

交通手段

小岩井駅から2,304m

営業時間
    • 10:00 - 15:00

      L.O. 14:45

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

~¥999

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

席数

25席

(カウンター5席、テーブル12席、小上がり8席)

個室

貸切

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

店前に4~5台停められるスペース有り

空間・設備

落ち着いた空間、カウンター席あり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 一人で入りやすい

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

お子様連れ

子供可、お子様メニューあり

オープン日

2020年1月22日

備考

2020/1/22 移転オープン

初投稿者

卜一リ卜一リ(227)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

雫石町×ラーメンのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 焼肉・冷麺 三千里 - 料理写真:

    焼肉・冷麺 三千里 雫石店 (焼肉、冷麺、ラーメン)

    3.56

  • 2 麺や おもり - 料理写真:

    麺や おもり (ラーメン、そば)

    3.44

  • 3 手打ちそば極楽乃 - 料理写真:

    手打ちそば極楽乃 雫石本店 (そば、天ぷら、ラーメン)

    3.43

  • 4 麺屋 隹 - 料理写真:こってりダブル味玉800円+麺大盛150円(ネギ抜き)、ライス小120円

    麺屋 隹 (ラーメン)

    3.33

  • 5 あねっこ茶屋 - 料理写真:手仕込みカレー

    あねっこ茶屋 (日本料理、ラーメン、食堂)

    3.33

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ