店名通り日本酒、魚、料理の美味しいお店♪ 値段もリーズナブルです♪ : 酒菜家

この口コミは、旅浪漫さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.9

¥4,000~¥4,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.3
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク4.2
2019/06訪問1回目

3.9

  • 料理・味4.0
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.3
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク4.2
¥4,000~¥4,9991人

店名通り日本酒、魚、料理の美味しいお店♪ 値段もリーズナブルです♪

2019初夏の各駅停車の旅で金沢にやって来た旅浪漫であります。

去年の9月以来の金沢の夜です。 

今回事前予約して訪れたのは、木倉町にある酒菜家(さかなや)

以前に訪れたことのある大関さんの並びにある居酒屋さんです。


ゆるやかな曲線を描くカウンター席9席とテーブル14席、座敷が18席あるようです。

ハンチングが似合う店主の畑尾さんは、地元石川生まれですが

沖縄が大好きだそうで、島らっきょや海ぶどうなどの沖縄料理や

オリオンビールなどが店頭に貼り出したメニューにも書かれています。

これなら初めてのお客さんでも値段が判って入りやすいですね。


先客は男性2名。 思ったよりも空いていますね。

カウンター席の真ん中に座らせてもらいます。

サッポロラガー赤星の瓶ビールと刺身の店主おまかせ盛り五点をオーダー。

赤星は、お通しと一緒に出てきました。

お通しは、さつま揚げ、イカのげそ焼き、焼きを入れた枝豆の三種。

これだけで十分ビールが1本は飲めます。 

続いて出来上がって来た店主おまかせ五点盛りは、なかなかのボリューム。

店名の通り魚はいかにも美味しそうです。

本まぐろとろ身切り落とし、赤イカ、甘海老とガス海老、平政、活バイ貝の

5種類が盛り付けられています。 これで税別1200円ならコスパいいですね♪

本まぐろのとろ身切り落としも脂がよく乗っていて美味しかったんですが、

地元のガス海老は足が早いので、地元でしか食べられない逸品でした。

嬉しいことに酒菜家は地酒の種類も豊富です。

畑尾さんおススメの能登町にある数馬酒造の竹葉 能登上撰をぬる燗で。

250mlで500円というのもお安い。 

いや~、これは初めていただきましたが、実に美味しい日本酒です。 

辛口とも旨口ともいえる絶妙なキレがあります。 これマジで美味しい♪

仕込み水に使用していた笹川の上流に生い茂る笹の葉に因んで

竹葉と名付けられた銘酒。 いくつもの賞を受賞しているのも分かります。


「うにもどき」というのがメニューにあります。

日本でカニカマを最初に販売したといわれる七尾市のスギヨの製品だそうです。

見た目は雲丹というよりも、奈良漬けのよう。 食べると蒲鉾でした(笑)


竹葉に続いていただいたのが、福井県永平寺の黒龍 純米吟醸。

冷酒でいただきました。 これは何度も飲んでますが、やはり美味しい。

福井県産五百万石を蔵内酵母で発酵させ、九頭竜川の伏流水で仕込んだ日本酒で 

九頭竜川の古名 黒龍川から名付けられています。


輪島の海女さんが手摘みで採った岩もずくがあったので、それをオーダー。

沖縄のもずくより粘り気が少なく、1本1本がはっきりしています。

外海の海底の岩に自生している岩もずくを輪島の海女さんが素潜りして

採ってきたものだそうです。 シャキシャキとした食感が堪りませんね。


奥能登の民謡から名付けられた麦焼酎ちょんがりぶし。

ソーダ割りでお願いしました。 20度なのでライトな飲み心地です。

ちょん(間を)、がり(つなぐ)との意味があります。

人と人の間を繋ぐ能登の本格焼酎だそうです。 〆に最適でした。


店主の畑尾さんは、あまり喋らないお方です。

こちらから話しかけると、返事はしてくれますが・・・。

出来たらもうちょっと会話のキャッチボールがしたかったんですけどね。

美味しいお酒と肴があるので不満はありませんが、

その点が唯一の不満でしょうか(笑)

午後4時から6時まで、つき出しと刺身小皿、焼き魚と生ビールor日本酒or焼酎が

付くお得な晩酌セット1200円があるようなので、

また寄ってみたいと思っています。 ごちそうさんでした。


  • 酒菜家 - サッポロ赤星(600円)とお通し

    サッポロ赤星(600円)とお通し

  • 酒菜家 - 店主おまかせ盛り 五点 1200円 (2019.6)

    店主おまかせ盛り 五点 1200円 (2019.6)

  • 酒菜家 - 竹葉 能登上撰 燗酒 500円 (2019.6)

    竹葉 能登上撰 燗酒 500円 (2019.6)

  • 酒菜家 - うにもどき 150円 (2019.6)

    うにもどき 150円 (2019.6)

  • 酒菜家 - 黒龍 純米吟醸 冷酒 750円 (2019.6)

    黒龍 純米吟醸 冷酒 750円 (2019.6)

  • 酒菜家 - 輪島海女手摘み岩もずく 400円 (2019.6)

    輪島海女手摘み岩もずく 400円 (2019.6)

  • 酒菜家 - 能登ちょんがりぶし(ソーダ割) 400円+α

    能登ちょんがりぶし(ソーダ割) 400円+α

  • 酒菜家 - カウンター席①

    カウンター席①

  • 酒菜家 - カウンター席②

    カウンター席②

  • 酒菜家 - 本日のメニュー (2019.6)

    本日のメニュー (2019.6)

  • 酒菜家 - 外観

    外観

  • {"count_target":".js-result-Review-103950301 .js-count","target":".js-like-button-Review-103950301","content_type":"Review","content_id":103950301,"voted_flag":null,"count":105,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

旅浪漫

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

旅浪漫さんの他のお店の口コミ

旅浪漫さんの口コミ一覧(4465件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
酒菜家(さかなや)
ジャンル 居酒屋、創作料理、郷土料理
予約・
お問い合わせ

076-222-9512

予約可否

予約可

住所

石川県金沢市木倉町1-13

交通手段

北鉄バス 香林坊バス停より徒歩4分

野町駅から1,118m

営業時間
  • 月・火・水・木・金

    • 16:30 - 23:00
    • 16:00 - 23:00
  • 日・祝日

    • 16:00 - 22:00
  • ■ 定休日
    不定休(日、月どちらか)

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥4,000~¥4,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

空間・設備

カウンター席あり、座敷あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる

料理

魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

オープン日

1988年

初投稿者

guinnessbookguinnessbook(26)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

金沢×居酒屋のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 酒粋 醍醐 - 内観写真:

    酒粋 醍醐 (居酒屋、郷土料理、日本料理)

    3.73

  • 2 おでん居酒屋 三幸 - 料理写真:

    おでん居酒屋 三幸 (おでん、居酒屋)

    3.71

  • 3 小料理 鈴木 - 料理写真:

    小料理 鈴木 (居酒屋)

    3.71

  • 4 いたる - 料理写真:新鮮な鯵造り

    いたる 本店 (居酒屋、海鮮)

    3.70

  • 5 味楽 ゆめり - 料理写真:お刺身盛り合わせ一例

    味楽 ゆめり (居酒屋、日本料理、海鮮)

    3.68

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ