ご主人自らが山で採った「きのこ」や「山菜」がたっぷり味わえる蕎麦と天ぷらです! : 田季野

この口コミは、又 三 郎さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.4

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味3.4
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.4
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク-
2024/05訪問1回目

3.4

  • 料理・味3.4
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.4
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク-
¥2,000~¥2,9991人

ご主人自らが山で採った「きのこ」や「山菜」がたっぷり味わえる蕎麦と天ぷらです!

週末の日曜日、無性においしい蕎麦を食べたくなり、食べログで未訪の蕎麦屋さんを検索。今回は常陸太田市の「田季野」さんに伺う事としました。お店は「道の駅常陸太田」からほど近い場所にあり、周囲は長閑な田園地帯。
11:00オープンなので、いつものように少し早めに家を出て、10:40頃にお店に到着。開店までの時間は、お店の外観写真を撮ったり、周辺を散策して時間を過ごすのですが、私が早めに来たのを見たご主人が、10:45頃に「どうそ、お入りください」とお店を開けてくれました。いやいや、勝手に早く来たのに申し訳ないです。ありがたく、早めにお店に入ります。

店内に入ると「お好きな席にどうぞ」との事なので、遠慮なく窓際の明るい座卓に坐ります。まずはメニューを拝見しますが、事前に食べログの写真やレビューはチェックしています。田季野さんの先行レビューを見ると、天ぷらが美味しいという声が多いのですが、お店の一推しは「きのこそば」のようです。う~ん、どちらも美味しそうで悩みます。

しばらく悩んだ末、どっちも食べると言う欲張りな選択としました(笑)。注文は、「山のきのこ(つけ)そば」@1100を「大盛」@300で。そして単品の「旬の野菜天ぷら」@600をお願いしました。果たして食べ切れるかどうか、少々心配はありますが、もし食べ切れなければ、タッパーを頂いて持ち帰りする覚悟です。

ちなみに、単品の天ぷらメニューは、「天ぷら盛り合わせ」と「旬の天ぷら盛り合わせ」の2種類があり、旬の天ぷらは、まさに今が旬の山菜が沢山入っているとのお話しです。ご主人が一生懸命山で採ってきた山菜です、これは食べない訳にはいきません。

ちなみに、調理はおかみさんと一緒にされているようで、ご主人はホール担当も兼ねています。働き者です。暫くするとご主人が「山のきのこ(つけ)そば」と「旬の野菜天ぷら」を持ってきてくれました。「山菜が沢山獲れたので、サービスしておきましたよ」とご主人。「旬の野菜天ぷら」は名前の通り、全て野菜と山菜だけでボリュームたっぷり。

また、「山のきのこ(つけ)そば」の温かいそばつゆがめちゃめちゃいい香りがします。これは間違いなく美味いやつですね!まずは蕎麦から頂きましょう。大盛りですが、驚くほどのボリュームではなく、そこそこの盛りです。「常陸秋そば」を二八で打ったという蕎麦ですが、黒いホシは殆ど無い綺麗な細打ちの蕎麦です。

まずはそばをそのまま何もつけずに頂きます。風味はそこそこですが、味の方は常陸秋そばらしい、しっかりと旨味を感じられる、美味しい蕎麦ですね。続いて「山のきのこ汁」に投入して頂きましょう。温かいきのこ汁には、山菜と同じく、ご主人が山で採ってきた様々なきのこが入っていて、香り付けに柚子と三つ葉がトッピングされています。

その「山のきのこ汁」に蕎麦をしっかりと沈め、きのこと一緒にもぐもぐと頂きます。あ〜、これはめっちゃ美味いわ〜、カツオの効いた出汁に「きのこ」の旨みのがたっぷりと染み出ています。もちろん、「常陸秋そば」との相性も抜群ですね!

3分の1ほど蕎麦を頂いてから、冷めないうちに「旬の野菜天ぷら」を頂きます。海老や魚の天ぷらは入っていませんが、地元の美味しい野菜や山菜がたっぷり。天ぷらは、分かる限りですが、「竹の子、茄子、ピーマン、生姜、蓮根、さやえんどう、ぜんまい、アスパラ、こしあぶら、ゴーヤ、ブロッコリー」等々。他にももっと山菜がありますが、すいません、名前が分からないのでこの辺で。とにかくすごい種類の野菜と山菜でした。

天ぷらは「天つゆ」か「塩」で頂きます。食べてみると、サクッと軽い食感。とてもよく揚げられていて、これだけ食べても胃に重くありません。野菜や山菜の自然な美味しさが楽しめる、とてもいい天ぷらです。

小鉢には「漬物」と自家製の「刺身こんにゃく」が付いていました。「刺身こんにゃく」はザラリとした食感で、やや硬めの蒟蒻。ワサビがのっていて、とても美味しい蒟蒻です。

食べ切れるか少々心配だった大盛りの「山のきのこ(つけ)そば」も「旬の野菜天ぷら」もなんとか完食。地元の自然を丸のまま頂いた気分ですね、見事な美味しさでした。

「けんちん蕎麦」も間違いなく美味しそうです。とても気に入ったので、是非また伺いたいと思います。

ご馳走様でした〜。

  • 田季野 - 「山のきのこ(つけ)そば」@1100+「大盛」@300

    「山のきのこ(つけ)そば」@1100+「大盛」@300

  • 田季野 - 「常陸秋そば」を二八で打った蕎麦

    「常陸秋そば」を二八で打った蕎麦

  • 田季野 - ご主人が山で採ってきたきのこたっぷりの、温かいつけ汁。柚子と三つ葉の香り、きのこの旨み、もうめちゃめちゃ美味いです!

    ご主人が山で採ってきたきのこたっぷりの、温かいつけ汁。柚子と三つ葉の香り、きのこの旨み、もうめちゃめちゃ美味いです!

  • 田季野 - でっかいなめ茸

    でっかいなめ茸

  • 田季野 - 自家製の刺身こんにゃく

    自家製の刺身こんにゃく

  • 田季野 - 漬物

    漬物

  • 田季野 - 細打ちでよく締まった蕎麦。いい味です。

    細打ちでよく締まった蕎麦。いい味です。

  • 田季野 - どぶんときのこ汁に付けて頂きます♪

    どぶんときのこ汁に付けて頂きます♪

  • 田季野 - テーブルの上の一味と塩

    テーブルの上の一味と塩

  • 田季野 - 「旬の野菜天ぷら」@600

    「旬の野菜天ぷら」@600

  • 田季野 - ご主人が山で採ってきた山菜がたっぷり入っています

    ご主人が山で採ってきた山菜がたっぷり入っています

  • 田季野 - 竹の子の天ぷら

    竹の子の天ぷら

  • 田季野 - えのき茸の天麩羅

    えのき茸の天麩羅

  • 田季野 - 蓮根の天麩羅

    蓮根の天麩羅

  • 田季野 - ゴーヤの天麩羅

    ゴーヤの天麩羅

  • 田季野 - 茄子、生姜、ブロッコリー、ゼンマイなど

    茄子、生姜、ブロッコリー、ゼンマイなど

  • 田季野 - 最後はサラリとしたそば湯を頂きます。

    最後はサラリとしたそば湯を頂きます。

  • 田季野 - メニュー1

    メニュー1

  • 田季野 - メニュー2

    メニュー2

  • 田季野 - メニュー3

    メニュー3

  • 田季野 - メニュー4

    メニュー4

  • 田季野 - メニュー5

    メニュー5

  • 田季野 - 壁のメニュー

    壁のメニュー

  • 田季野 - 内観

    内観

  • 田季野 - 入り口

    入り口

  • 田季野 - 看板

    看板

  • 田季野 - お店の裏手は、田植えの終わった広~い水田

    お店の裏手は、田植えの終わった広~い水田

  • {"count_target":".js-result-Review-183799857 .js-count","target":".js-like-button-Review-183799857","content_type":"Review","content_id":183799857,"voted_flag":null,"count":121,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

又 三 郎

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

又 三 郎さんの他のお店の口コミ

又 三 郎さんの口コミ一覧(1427件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
田季野(たきの)
ジャンル そば、うどん
予約・
お問い合わせ

0294-72-3043

予約可否

予約可

住所

茨城県常陸太田市藤田町1528-1

交通手段

河合駅から1,135m

営業時間
    • 11:00 - 17:00
  • ■ 定休日
    年始以外、年中無休

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

電子マネー不可

席・設備

席数

48席

(4人掛けテーブル席×2。4人掛け小上り席×3。4人掛け「石テーブル席」×2(屋外)。座敷席20名。)

個室

(10~20人可)

店舗奥に座敷席。

貸切

禁煙・喫煙 全席喫煙可

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

10台以上

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ホームページ

http://homepage3.nifty.com/takino/

備考

営業時間の確認、御予約の方はお電話でご連絡下さい。

初投稿者

u_rotasu_rotas(48)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

那珂・常陸太田×そば(蕎麦)のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 慈久庵 - メイン写真:

    慈久庵 (そば)

    3.89

  • 2 鯨荘 塩町館 - 料理写真:玉子汁釜揚げうどん

    鯨荘 塩町館 (そば、うどん)

    3.75

  • 3 だぼう - 料理写真:ドロドロの濃厚蕎麦湯

    だぼう (そば)

    3.60

  • 4 そば園 佐竹 - 料理写真:

    そば園 佐竹 (そば)

    3.59

  • 5 蔵+蕎麦 な嘉屋 - メイン写真:

    蔵+蕎麦 な嘉屋 (そば、日本酒バー、ビアバー)

    3.58

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ