今川焼き、大判焼き、甘太郎焼き : かしま甘太郎 本店仲町

この口コミは、とんちゃんさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.8

~¥9991人
  • 料理・味3.8
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2016/01訪問1回目

3.8

  • 料理・味3.8
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

今川焼き、大判焼き、甘太郎焼き

鹿島神宮に参詣して、大衆食堂「いずみ食堂」さんでガッツリ食べました。
帰りがてら、甘いものでも買って帰りましょうよ。

今年2016年1月9日に放送されたTV東京系「アド街ック天国」で茨城鹿嶋がとりあげられました。
それをビデオにとって、しっかり観ましたよ。
その中で甘党のお店が2つ登場しました。
第5位に「丸三老舗」という和菓子屋さん。
鹿嶋名物「はま栗」という最中が有名らしい。
そして第9位は大判焼の「かしま甘太郎」さん。
丸三老舗さんは日曜定休日で、お店に入れませんでした。
では、と訪ねたのがこちら。

【名物大判焼】の「かしま甘太郎」さん。
小さなビルの1階がお店。ここが本店です。
テイクアウトだけかと思ったら、店内にも広い飲食スペースがあります。
大判焼だけじゃなくて、ソフトクリームやアイスクリームも売っています。

甘太郎1個110円。
ほぉー、「甘太郎」は商品名なんですね。
あずき、しろ(手亡豆)、クリームの3種類があります。

3種類買おうかと思ったら、ちょうど「しろ」が品切れ。
これから作るのを待たずに、出来上がっている「あずき」と「クリーム」を買うことにしました。
紙袋に熱々の「甘太郎」を入れてくれました。

あずき3個にクリーム2個。
並べると、どれがどれか、さっぱり区別ができませんね。
でも大丈夫、お店のお母さんが、両端にクリームを置いてくれたので、真ん中3個があずきです。

「あずき」を割ったところ。
あずきは「つぶ餡」。
皮は薄くて、ふんわり、しかもモチモチ。
皮が薄めだから、当然、餡が多い。ヽ(^◇^*)/
つぶ餡は甘ったるくはなく、控えめの甘さなんですけど、その甘さにメリハリがある感じです。
「あじき」の原料の小豆も「しろ」の原料の手亡豆も北海道十勝産だそうです。

ところで「手亡豆」ってなにかな?
「手亡」は「てぼう」と読みます。
白いんげんの種類だけど、大福豆よりも小粒で、それであんこ作りに適しているようです。

このお店で売っているのは大判焼。
この「大判焼」は、地域によっていろんな名前があります。
「今川焼」は江戸発祥の名称で、大阪では「回転焼き」。
北海道では「おやき」と言っていました。

「甘太郎焼き」という名称も関東にあります。
このお店ように「甘太郎」さんがつくるから「甘太郎焼き」なんでしょう。

そうだとするなら、「甘太郎」のルーツは、どこなんでしょうか?
茨城県の大洗町、稲敷市(江戸崎)や千葉県の香取市(小見川)に「甘太郎」があります。
成田市(成田山表参道)の「金時の甘太郎」は1961年創業。
大洗の「甘太郎」は創業60年(1950年ころ?)という。
本家甘太郎については、まったく情報がありませんが、戦後に発祥したようです。

P.S.
今川焼き、大判焼き、二重焼きについての詳しいサイトがありました!
  「二重焼き情報」:http://hb2.seikyou.ne.jp/home/my-morita/ni/ni_top.htm
名称としては「今川焼き」が江戸時代、戦後に「大判焼き」が登場したんですって。
しかも「大判焼き」のルーツは松山市のメーカーだって!
びっくりポン!です。

以上、弊ブログでは非常に珍しいスイーツの記事でした。

ごちそうさまでした。
http://onhome.blog.so-net.ne.jp/2016-01-24-2

  • かしま甘太郎 -
  • かしま甘太郎 -
  • かしま甘太郎 - イートインコーナーがあります

    イートインコーナーがあります

  • かしま甘太郎 - 甘太郎のメニュー

    甘太郎のメニュー

  • かしま甘太郎 - 熱々を紙袋に

    熱々を紙袋に

  • かしま甘太郎 - 大判焼き

    大判焼き

  • かしま甘太郎 - あんこの大判焼き

    あんこの大判焼き

  • {"count_target":".js-result-Review-48800536 .js-count","target":".js-like-button-Review-48800536","content_type":"Review","content_id":48800536,"voted_flag":null,"count":26,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

とんちゃん

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

とんちゃんさんの他のお店の口コミ

とんちゃんさんの口コミ一覧(2447件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
かしま甘太郎 本店仲町
ジャンル たい焼き・大判焼き、ジェラート・アイスクリーム
お問い合わせ

0299-82-1605

予約可否

予約不可

住所

茨城県鹿嶋市宮中1-5-14

交通手段

鹿島神宮駅から505m

営業時間
    • 09:00 - 18:30

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(AMEX)

電子マネー不可

席・設備

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

備考

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

初投稿者

茨城の福の神茨城の福の神(17)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

水郷潮来・鹿島神宮×スイーツのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 丸三老舗 - 料理写真:

    丸三老舗 神宮駅前店 (和菓子、大福、どら焼き)

    3.33

  • 2 献上菓舗 さわた - 料理写真:マドレーヌ

    献上菓舗 さわた (喫茶店、和菓子、ケーキ)

    3.27

  • 3 かしま 甘太郎 - 料理写真:

    かしま 甘太郎 鹿島神宮参道店 (たい焼き・大判焼き)

    3.27

  • 4 虹工房 - 料理写真:虹工房①(*´>ω<`*)

    虹工房 (和菓子、ジェラート・アイスクリーム、おにぎり)

    3.26

  • 5 菓子工房ラポワール - 料理写真:

    菓子工房ラポワール (ケーキ)

    3.24

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ