高級感や繊細さは少ないが 値段を考えれば味は十二分でしょう : 江戸銀

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

神泡認定店

江戸銀

(えどぎん)

この口コミは、urya-momenさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.5

¥6,000~¥7,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.0
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク3.0
2012/12訪問1回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.0
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク3.0
¥6,000~¥7,9991人

高級感や繊細さは少ないが 値段を考えれば味は十二分でしょう

もめんの日本全国 食べ歩きの旅 鹿島編

仕事で茨城県神栖市にある鹿島臨海工業地帯にやってきた
初めてきたんですが
周辺にでーーーーーーーっかい工場はたくさんあるんですが
工場以外・・・周りになーーーーーんにもありませんねぇ(^^;

●交通手段がバスのみ

  鹿島臨海工業地帯の交通の要になっているのが
  「鹿島セントラルホテル」というホテル

  東京駅からこのホテル行きの高速バスが
  10分~20分に1本(1日80往復)もあるんです。

  すごいですねぇ
  バスをそれだけ出す需要がある(乗客が居る)ってことですもんねぇ

  ただ、このホテルに電車で移動しようとすると
  一番近い駅はとってもマイナー駅(電車がほとんど来ない駅)で
  しかも駅からは車で30分ぐらいかかるんです。

  便利なんだか不便なんだか・・・なんとも不思議な町です。

●国道から1本入ったところにあるお寿司屋さん

  鹿島セントラルホテルはとっても大きなホテルなので
  ホテル内にはレストランはもちろん、小売店や小さな百貨店(三越)まである。
  ただ、せっかく来た鹿島地域
  ホテルの中のレストランではなく、外のお店で晩御飯を食べてみようと思う。

  鹿島セントラルホテルの前は国道124号線
  この地域の主要幹線なので、道路幅も広く車がバンバン通る

  国道沿いは車の交通量は多いですが、お店の量はとっても少なく
  目に入るお店も郊外の大型店(回転寿司、ファミレスなど)ばっかり

  半ば諦め気分で国道沿いを散策しているときに
  国道から一本道を入ったところに、ポツンと1軒お寿司屋さんがあった

  おおおおっ
  こんなところにお寿司屋さんがあるのねぇ

  もう、考えるまでもありませんねぇ
  だって・・・選択できるお店が少ないんですもん(wwww

●お店は空いていても、とりあえず待合席で待ちましょう

  お店に入ると
  正面に板場とカウンター席
  右奥にテーブル席がある

  テーブル席には数組お客さんが座っていますが
  カウンター席はお客さんは居なかった

    もめん「すんません カウンターで良いですか???」
    ご主人「いいですよ」

    もめん「どこに座ったらいいですか???」
    ご主人「ちょっと待ってください そこの椅子に座ってお待ちください」

  カウンター席はお客さんは一人もいないし、席が散らかっている風でもない
  でも・・・とりあえず待合席の椅子に座って待てという・・・

  不思議に思い待っていると
  5分ほどしてご主人から話しかけられる

    ご主人「お待たせしました
         最初からお寿司を食べますか?それともお酒を呑まれますか?」
    もめん「最初はお酒とツマミで、後からお寿司食べます」

    ご主人「正面はお寿司を食べる方用に空けておきたいので・・・
         こちらの奥の席に座ってください」
    もめん「あっ・・・はい・・・」

  寿司屋ではカウンター席の座る位置にローカルルールがあることが多いので
  私は必ず座る前に、座る位置をお店に確認しています。
    ※左端は常連席、中央は接待客、右端はタバコを吸う客・・・とか・・・

  なので座る位置が端でもどこでも良いんですが・・
  最初の5分ほど待たされたのはなんだったんだろうか???

  別に他に予約客が居る感じでもないんですし
  お店が忙しく、ご主人が手一杯って感じでも全くないんですけどねぇ  
  謎だ・・・(wwww
    ※3時間ぐらい店に居ましたが最後までカウンター席は我々だけだった
  
●お造り盛り合わせは山盛りで出てきます

  とりあえずスタートはお造り盛り合わせで
  内容は「いわし、水蛸、ホタテ、ホッキ貝、鯛、鮭、中トロ」

  1切れ1切れがめっちゃでっかく
  しかも、めっちゃ山盛り!!
  すごっ!!

  鯛やマグロなどの熟成が必要なものは
  しっかり熟成されていて旨みも乗っているし
  鮮度が重要なものは、新鮮で脂もしっかり

  うん・・・盛り付けなど見た目の繊細さは乏しいですが
  ネタのレベルは高く
  味は良い
  
●おまかせで肴をオーダーしてみた

  お造りでネタのレベルが高いことがわかったら
  後は・・・ご主人のおすすめを肴にするのが一番
  食べたのはこんなの

  ・あん肝
    茨城といえば名産は鮟鱇ですからねぇ
    (場所的には茨城のもうちょっと北が有名ですけどね)
    食感はマッタリとしていてめっちゃ濃厚
    旨い!!

  ・牡蠣酢
    小粒な生牡蠣
    変な臭みなどは無く
    牡蠣特有の香りと、ミルキーな味はしっかり

  ・黒ムツ 塩焼き
    焼き物は黒ムツ
    めちゃめちゃ肉厚
    脂も乗ってとろとろ
    うまーーーーーーーーーい!!

  ・煮蛤
    鹿島灘といえば日本有数の蛤の名産地
    かなり立派なサイズの蛤ですね
    口に入れると融けるよう・・・
    上に塗ったツメの甘さが合う

  ・蛸やわらか煮
    お造りで水蛸の生を食べましたが
    やわらか煮の蛸も同じ水蛸だったのねぇ
    真蛸に比べて、蛸の味は薄いですけど
    とっても柔らかく、いい味付けなので
    味は悪くない

●〆のお寿司

  お酒もたっぷり飲んでいい気分
  お腹も結構一杯なので、お寿司は軽くつまむ程度で・・・

  ・赤貝
    赤貝って「本身」と「ひも」を別に握ることが多いですが
    ここは一緒に握ってある
    赤貝特有の磯の香りもしっかり

  ・煮穴子
    めっちゃトロトロに煮られた穴子
    口に入れたらふわふわ!!
    旨い!!
    面白いのは
    1個は皮を上にして握り
    もう1個は身を上にして握ってありますね

  ・こはだ
    結構大ぶりなこはだ
    酸味はそんなに強くなく、〆具合は結構好きかな

  ・いくら
    うん・・・まぁ・・・普通・・・

  ・いわし
    トロトロの脂が乗ったいわし
    口に入れたら融けますねぇ

  ・雲丹
    ミョウバンの香りは微かに感じる程度かなぁ
    うん・・・濃厚ですねぇ

  ・伊達巻き
    銚子名物の伊達巻きがここにもありました
     ※銚子で食べた伊達巻きはこんなの
    神栖市と銚子市は隣ですからねぇ

    サイズは銚子で食べたのとほぼ同等
    プリンみたいなプルンとした食感も同じ
    ただ・・・味は・・・銚子で食べたやつより玉子の味が濃くって
    こちらのほうが美味しい!!

  ・玉子
    伊達巻きに続いて卵ネタを食べてみた
    お寿司のメニューを見て気になったんですよねぇ
    出てきたら・・・写真と同じだった・・・
    わかります???
    シャリがめちゃめちゃ小さく、玉子がめちゃめちゃでかい!!

    味はほんのり甘味がある
    優しい味の出汁巻きだった

  ・干瓢巻き
    江戸前の寿司屋の〆は
    いつも山葵をしっかり利かせた干瓢巻きがもめん流
    うん・・・干瓢の甘さと、山葵の辛味がいい感じ
    美味しい美味しい

●最後に

  お酒は熱燗を1升ぐらいは飲んでます
  しかもこれだけ食べたのに・・・
  お会計は二人で1万2000円(@6000円)
  おおおおおっ
  めちゃめちゃ安い!!

  あと、ここのご主人
  寡黙で最初はちょっと取っ付きにくそうな感じでした・・・が・・・
  気にせず話しかけ続けると、どんどん打ち解けてきて
  最後の方は冗談もバンバン出てくる
  とっても面白い人だった
  ただ・・・声が小さく
  半分ぐらい話をしていることが聞こえないんですけどねぇ(wwww

  地方のお寿司屋さんなので
  はっきり言って高級感や、ネタの繊細さは少ないです。
    ※カウンター席の椅子は不思議な型のパイプ椅子ですしねぇ
  ただ、ネタは最高ではないが、値段を考えれば十二分のレベルです。
  そして何より・・・とっても安い

  うん
  良いお店だと思いますよ

  私がレビューを書くタイミングでお店の評価は3.07
  これは低すぎでしょう
   ※地方のお店は実力に比べて食べログの評価が低いお店が多いですねぇ
  もっと評価が高くなれば良いのになぁ

  美味しかった
  ごちそうさまでした

  • 江戸銀 - 昼間に撮った外観

    昼間に撮った外観

  • 江戸銀 - 駐車場がとっても広い

    駐車場がとっても広い

  • 江戸銀 - お店 外観

    お店 外観

  • 江戸銀 - 暖簾

    暖簾

  • 江戸銀 - カウンター席

    カウンター席

  • 江戸銀 - 魚河岸の仕入れ先

    魚河岸の仕入れ先

  • 江戸銀 - お造り盛り合わせ

    お造り盛り合わせ

  • 江戸銀 - 一品料理

    一品料理

  • 江戸銀 - あん肝

    あん肝

  • 江戸銀 - 牡蠣酢

    牡蠣酢

  • 江戸銀 - 牡蠣酢

    牡蠣酢

  • 江戸銀 - 黒ムツ 塩焼き

    黒ムツ 塩焼き

  • 江戸銀 - 煮蛤

    煮蛤

  • 江戸銀 - 蛸やわらか煮

    蛸やわらか煮

  • 江戸銀 - お寿司

    お寿司

  • 江戸銀 - 赤貝

    赤貝

  • 江戸銀 - 煮穴子

    煮穴子

  • 江戸銀 - こはだ

    こはだ

  • 江戸銀 - いくら

    いくら

  • 江戸銀 - いわし

    いわし

  • 江戸銀 - 雲丹

    雲丹

  • 江戸銀 - 伊達巻き

    伊達巻き

  • 江戸銀 - 玉子

    玉子

  • 江戸銀 - 干瓢巻き

    干瓢巻き

  • {"count_target":".js-result-Review-4823954 .js-count","target":".js-like-button-Review-4823954","content_type":"Review","content_id":4823954,"voted_flag":null,"count":23,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

urya-momen

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

urya-momenさんの他のお店の口コミ

urya-momenさんの口コミ一覧(3473件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
江戸銀(えどぎん)
ジャンル 寿司
予約・
お問い合わせ

0299-92-1886

予約可否

予約可

住所

茨城県神栖市大野原2-22-25

交通手段

●お車でおこしの方 124号関東つくば銀行神栖支店横入る
 東関東自動車道潮来ICから銚子方面に(約10分)
●高速バスをご利用の方
 鹿島神宮行き 鹿島セントラルホテル下車(徒歩約10分)
 神栖/はさき号 アトンパレスホテル下車(徒歩約8分)

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土

    • 17:00 - 22:00
  • 日・祝日

    • 定休日
予算(口コミ集計)
¥3,000~¥3,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

席数

(カウンター席13名  テーブル席4名×5席)

個室

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト

ホームページ

http://edogin.net

備考

お店のPR

新鮮寿司ネタ種類豊富 

江戸銀ではお客様にご満足して頂ける様に、全国の漁港より厳選された魚を仕入れる事から始まり、素材が一番良い状態でおだししております。そしてお客様の「美味しかった」「うまかった」のお言葉が、次なる励みになっています。
これからも皆様に良いものをお安くご提供できるように努力し続けてまいります。江戸銀は皆様のご来店を心よりお持ち申しております。

初投稿者

みちるんばみちるんば(68)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

水郷潮来・鹿島神宮×寿司のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 寿司 海鮮旨いもん屋 まいど - 料理写真:限定15食「お昼の玉手箱御膳」

    寿司 海鮮旨いもん屋 まいど (寿司、海鮮、食堂)

    3.25

  • 2 江戸銀 - 料理写真:江戸銀おすすめ(特選旬の握り寿司)厳選された素材でお出ししております

    江戸銀 (寿司)

    3.19

  • 3 甚兵衛寿司 - 料理写真:

    甚兵衛寿司 (寿司)

    3.19

  • 4 日乃出 - 料理写真:

    日乃出 (とんかつ、寿司)

    3.19

  • 5 さか乃志多 - 料理写真:天ぷら等

    さか乃志多 (寿司)

    3.17

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ