ハラールのインドレストランです、だったら何が違うかな? : 本格インド料理 ゴールド

この口コミは、とんちゃんさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.8

~¥9991人
  • 料理・味3.8
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.8
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク-
2021/09訪問1回目

3.8

  • 料理・味3.8
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.8
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

ハラールのインドレストランです、だったら何が違うかな?

この4月に龍ケ崎市にオープンしたインド料理店へランチに行きました。
場所は龍ケ崎市役所の少し東。以前に「スジャータ」さんがあったところです。
通りに看板が立っていますが、ややわかりにくい。 

「本格インド料理ゴールド」さん。テイクアウトもやってます。
オープン直後の4月22日に訪問したんですけど、記事をアップしないままにしておきました。
今回再訪して、初めて記事をアップします。

このお店の特筆すべき点は看板に示されています。
左下にあるこのハラールマーク。ハラールレストランなのです。
このマークは正式な認証マークじゃなくて、マレーシアの認証マークを加工して使っています。
だから正式な認証じゃなく、自称ですけどね。

ハラールだと何が違うのか?
ハラールはイスラム法によって許されたもののことで、ムスリム(イスラム教信者)はこのハラールの食事しか食べられません。
豚肉料理やアルコールはハラールじゃないから、きっとありませんよね。
ほかにもムスリムのお店らしい違いはなんだろう。

店内は、左に厨房とカウンターに8席。
右にテーブル席が4卓あります。(店内の写真は初訪のときのもの)

ドアの脇に消毒用のアルコールが置いてあります。
飲酒はだめだけど、このお店では、消毒用のアルコールはOKのようです。

お店にいる外国人はインド人。
初訪のときには3人いましたが、1人以外は日本語がほとんど通じませんでした。
再訪時には厨房にインド人が1人、フロア係りは日本人が1人。
インド人のシェフはかなり日本語が通じます(初訪時にいた人みたい)。
フロア係りのおばさんは新人らしくて、メニューやカレーについてまだよくわかっていないみたいです。(がんばってね)

ところで初訪時には、オーナーらしき日本人がいて、芸能プロダクションの関係者みたいな人とご年配のお客さんと話しをされていました。ご年配の方は後ろ姿しか見えませんでしたが、世志凡太さんだったんです。残念ながら、わたしの方が先に店を出たので、拝顔することはできませんでした。

綺麗に印刷されたメニューがあります。
ランチAセットはカレー1種にプレーンナンorライス、ミニサラダ、ソフトドリンク。
Bセットはカレー2種に、さらにデザート付き。
スペシャルセットはカレー3種に、さらにタンドリー1ピース付き。
プレーンナンとライスは3枚まではお替りOKです。

カレーは、日替わり、チキン、キーマ、ベジタブル、マトン、ダル。
辛さは、マイルド、ノーマル、スパイシー、スーパースパイシーから選べます。
ドリンクは、プレーンラッシー、マンゴーラッシー、チャイなど。
アラカルトにタンドリー料理やビリヤニがあります。

ディナーメニューとテイクアウトメニューは最後に掲げます。
ハラールだとアルコールは禁止ですが、メニューにビールだけはあります。

日替わりカレーを伺うと、チキンダルとのこと。
ライスは、日本の米かインドの米かお聞きしたら、インドライスとのこと。
どっちもシェフから直接にお聞きしました。(おばさん、がんばってね)
なので、ランチBセットで、カレーはチキンダルとマトンをスーパースパイシーで。
ライス、ホットチャイでオーダーしました。 

◆ランチBセット
カレー2種はどっちもオレンジ色をしているトマトベース。あんまりいい選択じゃなかったかな。

面白いのは、料理が陶器のお皿に盛られ、それらがプラスチックのお盆に載っていること。これは宗教観と関係してます。
多くのインドカレー専門店では、料理は大きなステンレス製のお盆(ターリー)載せられ、カレーは小さなステンレス製容器(カトリ)や取っ手のついた金属容器(カラヒ)に入っていますけど、ここは全然違います。
インドやネパールで主流のヒンドゥー教では、食器の使いまわしは不浄とされます。釉薬を使わない陶器は、洗っても不浄だから使い捨てされます。釉薬を塗った陶器より金属のステンレスの方が「浄」とされているそうで、それでステンレス容器が使われます。
でもムスリムには食器に対するそういう宗教的考えがないんですね。

サラダは、千切りのキャベツとニンジン、そしてコーンで、オレンジ色のドレッシング。

チキンダルカレー。
いろんな種類の豆が入っているカレーです。

ライスはインディカ米。
でもインディカ米の中に日本米が2~3割程度入っています。
その方が日本人に評判がいいのかな?
ライスといっしょにいただきます。

辛さは、「スーパー」とは程遠く、ピリ辛レベルです。
豆はいっぱい入っているけど、チキンはどこにあるのかわからない。

マトンカレー。
小さめに切ったマトンが入ったカレーです。
溶けたタマネギとマトンのカレーって感じ。
これもそんなに辛くはなく、食べやすい味です。

インディカ米って、サクッと軽く食べられちゃうんですよね。
お替りで、ナンをお願いしました。

デカいナンがやって来ました。
ナンは分厚くなく、パリッと焼けた部分が多いです。

食後のホットチャイ。
表面に牛乳の膜が張っています。
膜を取ると普通にミルクティーの色。
紅茶の味は濃くはなくて、普通のミルクティーに近い味わいです。

会計時に、お店の人がインド人であること、ムスリムでハラールレストランであることを確認しました。
あっ!デザートを食べ忘れていたことをお店を出てから気が付きました。失敗です。

ともあれ、ごちそうさまでした。
https://onhome.blog.ss-blog.jp/2021-09-17-1

  • 本格インド料理 ゴールド -
  • 本格インド料理 ゴールド -
  • 本格インド料理 ゴールド -
  • 本格インド料理 ゴールド -
  • 本格インド料理 ゴールド -
  • 本格インド料理 ゴールド -
  • 本格インド料理 ゴールド -
  • 本格インド料理 ゴールド -
  • 本格インド料理 ゴールド -
  • 本格インド料理 ゴールド -
  • 本格インド料理 ゴールド -
  • 本格インド料理 ゴールド -
  • 本格インド料理 ゴールド -
  • 本格インド料理 ゴールド -
  • 本格インド料理 ゴールド -
  • 本格インド料理 ゴールド -
  • 本格インド料理 ゴールド -
  • 本格インド料理 ゴールド -
  • 本格インド料理 ゴールド -
  • 本格インド料理 ゴールド -
  • 本格インド料理 ゴールド -
  • 本格インド料理 ゴールド -
  • 本格インド料理 ゴールド -
  • 本格インド料理 ゴールド -
  • 本格インド料理 ゴールド -
  • 本格インド料理 ゴールド -
  • 本格インド料理 ゴールド -
  • 本格インド料理 ゴールド -
  • 本格インド料理 ゴールド -
  • 本格インド料理 ゴールド -
  • 本格インド料理 ゴールド -
  • {"count_target":".js-result-Review-133158902 .js-count","target":".js-like-button-Review-133158902","content_type":"Review","content_id":133158902,"voted_flag":null,"count":24,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

とんちゃん

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

とんちゃんさんの他のお店の口コミ

とんちゃんさんの口コミ一覧(2445件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
本格インド料理 ゴールド
ジャンル インド料理、インドカレー
予約・
お問い合わせ

0297-63-2336

予約可否
住所

茨城県龍ケ崎市寺後3585

交通手段

竜ケ崎駅から577m

営業時間
  • 月・水・木・金・土・日

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 22:00
    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

席・設備

個室

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

ホームページ

https://goldryugasaki.wixsite.com/website

初投稿者

ノスノス06ノスノス06(662)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

牛久・龍ヶ崎×レストランのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 季より - 料理写真:2023.3 お昼のコース(3,300円)前菜のメリーゴーランド

    季より (そば、日本料理、創作料理)

    3.67

  • 2 とん平食堂 - 料理写真:2022.12 もつ煮 並 味玉入り(500円)

    とん平食堂 (ラーメン、豚料理、丼)

    3.59

  • 3 なか川 - 料理写真:2023.1 うな重 上 きも吸い付(4,300円)

    なか川 (うなぎ、天ぷら、どじょう)

    3.58

  • 4 とんかつ いそ - 料理写真:

    とんかつ いそ (とんかつ、カフェ)

    3.57

  • 5 福寿苑 - 料理写真:

    福寿苑 実穀店 (焼肉)

    3.56

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ