いまどきランチが600円!手作りおかずが並ぶ定食 : 食事処 立花

この口コミは、とんちゃんさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.3

~¥9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク-
2023/02訪問3回目

4.3

  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

いまどきランチが600円!手作りおかずが並ぶ定食

安くて美味しい家族経営の食堂が大好きです。
昭和にはたくさんあった、そうした経営の食堂は1つ、また1つと、灯を消している。
そんな絶滅危惧種の食堂を大切にしたい。もっと知ってほしい。
弊ブログでご紹介した食堂の中にも閉店したところがいっぱいあります。
だからいま、改めて食堂の記事をアップし続けたいと思います。

今回は龍ヶ崎市にある食堂です。
旧国道6号線、小通幸谷交差点から龍ケ崎市街へ向かう龍ケ崎潮来線(県道5号線)にあるお店。看板がなく、通りからちょっと引っ込んでいるので、見落としてしまいます。

「お食事処」の幟が目印です。
落ち着いた住宅兼店舗の和風建築。
以前は「立花寿司」さんという寿司屋さんでした。
現在は「食事処立花」さん。

600円のランチセットがあります。
以前は500円でしたが、値上がりしました。

店内は寿司屋の造り。
ぶ厚い一枚板の立派なカウンター、布をかぶせてあるネタケース。
座敷もあります。
柔和な雰囲気のご高齢のご夫婦で営業されています。

カウンター席に座ると、おしぼりが出されます。
寿司屋の流儀ですね。
そして「立花寿司」と書かれた大きな湯呑でお茶が出されます。
まさに寿司屋さんです。

でもメニューに寿司はありません。      
ご主人が市場への買い出しや出前が大変になったので、すし屋を閉めて「一膳飯屋」に転換されました。

カウンターの奥にメニューがあります。
ランチは600円で、メインのおかずを選びます。メニューは魚料理がほとんど。

今日の煮魚は、赤魚とまんだいがある。
マンダイってどんな魚?
メカジキに似た魚です、だって。
じゃぁ、それください!

◆ランチセット(マンダイ煮)
お盆に料理が満載です。

このお店は、お味噌汁が美味しい。
今日はワカメと豆腐の味噌汁です。
本鰹節と昆布でしょうか。出汁が穏やかに美味しいんです。

昆布とコンニャクの煮物。
切り昆布やコンニャクによく味が染みていてます。

マンダイ煮。
マンダイはアカマンボウという名で、体長2mにもなる魚なんですね。刺身でも美味しいらしい。
淡泊で美味しい魚です。

煮豆腐。冷奴じゃなく、煮て薄味がついてる。
これを肴に日本酒ってのもいいな、ってくらいに上品に美味しい。

カボチャ煮。やや甘めに煮たカボチャ。

ご飯は飯茶碗で、ふんわり炊き上がってる。
寿司屋のご飯ってこういう感じなんだね。

白菜漬け。
自家製の漬物ですね。幅1センチくらいの短冊に切ってあって食べやすい。

これだけの品数の料理を並べて600円ってのは、安い。
居心地がいいお店で、ずーっと居座りたい気持ちになるお店です。
ごちそうさまでした。
https://onhome.blog.ss-blog.jp/2023-02-10

  • 食事処 立花 - ランチセット(マンダイ煮)

    ランチセット(マンダイ煮)

  • 食事処 立花 - ランチセット(マンダイ煮)

    ランチセット(マンダイ煮)

  • 食事処 立花 - ランチセット(マンダイ煮)

    ランチセット(マンダイ煮)

  • 食事処 立花 - ランチセット(マンダイ煮)

    ランチセット(マンダイ煮)

  • 食事処 立花 - ランチセット(マンダイ煮)

    ランチセット(マンダイ煮)

  • 食事処 立花 - ランチセット(マンダイ煮)

    ランチセット(マンダイ煮)

  • 食事処 立花 - ランチセット(マンダイ煮)

    ランチセット(マンダイ煮)

  • 食事処 立花 - ランチセット(マンダイ煮)

    ランチセット(マンダイ煮)

  • 食事処 立花 - ランチセット(マンダイ煮)

    ランチセット(マンダイ煮)

  • 食事処 立花 - ランチセット(マンダイ煮)

    ランチセット(マンダイ煮)

  • 食事処 立花 -
  • 食事処 立花 -
  • 食事処 立花 -
  • 食事処 立花 -
  • 食事処 立花 -
  • 食事処 立花 -
  • 食事処 立花 -
  • 食事処 立花 -
  • 食事処 立花 -
  • {"count_target":".js-result-Review-158478308 .js-count","target":".js-like-button-Review-158478308","content_type":"Review","content_id":158478308,"voted_flag":null,"count":21,"user_status":"","blocked":false}
2021/01訪問2回目

4.3

  • 料理・味4.2
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

副菜いっぱいのワンコインランチは今日も美味しい

この日の魚は、サンマの開き、塩サケ、あじ開き、とりから揚げ、黄金カレイ。
煮魚が食べいたくて、黄金カレイ(こがねかれい)をお願いしました。

「立花寿司」と書かれた大きな寿司屋の湯呑で出されるお茶。
そして、しっかり絞ったおしぼり。
どっちも寿司屋さんの流儀ですね。

◆黄金カレイ定食
お盆の上に、おかずがいっぱい並ぶのが、このお店の定食のオススメどころ。
主菜に加えて副菜が3品、自家製の漬物が並んでいます。

お味噌汁が美味しいんですよ。
出汁が美味しい。カツオ節と昆布の出汁でしょうか。
しかも具だくさん。今日は大根、ニンジン、モヤシが入っています。

モヤシの炒めもの。和風の味付けです。
野菜の煮つけ。大根とコンニャクを醤油味の出汁で煮てある。
ほのぼのと美味しい。
豆腐の煮つけとでも言ったらいいのか。美味しいです。

黄金カレイの煮つけ。
コガネカレイは北洋(アラスカやカナダ)の魚で、輸入の冷凍品がほとんど。
寿司ネタにもなる魚で、身が柔らかくて、美味しい。
身離れがいいから、きれいに骨だけ残していただきました。
最後の姿を写真に撮ればよかったな。(*^^*)

ご飯は、ホッカホカじゃない。
でもフンワリ炊けています。

お漬物は、大根葉の自家製糠漬け。
カツオ節や胡麻と和えてあって美味しい。
これをアテにして日本酒1杯は行けますね。(*^^*)

ワンコインで、今日もとても満足できました。
ごちそうさまでした。ありがとうございます。
https://onhome.blog.ss-blog.jp/2021-01-20

  • 食事処 立花 - 黄金カレイ定食

    黄金カレイ定食

  • 食事処 立花 - 黄金カレイ定食

    黄金カレイ定食

  • 食事処 立花 - 黄金カレイ定食

    黄金カレイ定食

  • 食事処 立花 - 黄金カレイ定食

    黄金カレイ定食

  • 食事処 立花 - 黄金カレイ定食

    黄金カレイ定食

  • 食事処 立花 - 黄金カレイ定食

    黄金カレイ定食

  • 食事処 立花 - 黄金カレイ定食

    黄金カレイ定食

  • 食事処 立花 - 黄金カレイ定食

    黄金カレイ定食

  • 食事処 立花 -
  • 食事処 立花 -
  • {"count_target":".js-result-Review-125681247 .js-count","target":".js-like-button-Review-125681247","content_type":"Review","content_id":125681247,"voted_flag":null,"count":23,"user_status":"","blocked":false}
2021/01訪問1回目

4.2

  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

寿司屋から一膳飯屋へ、ワンコインランチが美味しい副菜いっぱい

地元でランチ。
旧国道6号線の小通幸谷交差点から龍ケ崎市街へ向かう龍ケ崎潮来線(県道5号線)を走っていると、気になるお店があります。 

落ち着いた感じの住宅兼店舗の建物は、一見、寿司屋に見えます。
いえ、一見じゃなく、実際に寿司屋さんなんです。「立花寿司」さんです。
食べログでは、行列のできるさんが、寿司を召し上がってらっしゃいますから。
でもちょっと様子が違うんです。  

手書きの看板には「食事処立花」とあります。
そして【5百円セット】【家の食卓 おふくろの味】。

「お食事処」の幟が立っている。
でもその上にあった「立花寿司」の行灯がない!
その下にひっそりと「立花寿し」の看板が残っていますが、現役風じゃない。

不思議な気持ちでお店に入ってみました。 

店内は、ぶ厚い一枚板でできた立派なカウンター。小上がりもある。
カウンターの前にはショーケースがあって、いかにも寿司屋です。
客は、わたし1人だけなので、カウンターに座りました。

メニューは500円セットのみ。
コロッケ、シューマイ、煮魚、焼き魚、目玉焼き、焼きそばがあります。
魚は、塩サバ焼き、塩サケ、あじ開き、とりから揚げ、めかじき煮。
どれも美味しそうで、迷います。
青魚にしよう、と思って、塩サバ焼きにしました。

「ツケはあなたと当店の縁が切れるので・・」というポスターは古くからあるみたい。

大きな寿司屋の湯呑でお茶が出されました。
「立花寿司」と大きく書かれています。

さて、500円でどんなものがいただけるんだろう・・・
と思っていると、ご主人が大きなお盆を渡します。

え゛っ!(*゜Д゜*)ェ…
大きなお盆に料理がいっぱい並んでいる!

◆塩サバ定食
塩サバ焼き、ご飯、味噌汁に加えて、3つの小皿に煮物が盛られているじゃないですか!
これで500円とは、想像できないません。

まずは味噌汁。カツオ節の出汁が効いた美味しい汁です。

チクワブじゃありませんよ、レンコンです。レンコンの煮物。
出汁の旨さが浸みこんだ煮物です。

おでんが、豆腐、大根、竹輪。王道のおでんです。
そしてこれこそまさに、出汁でいただく料理。旨いです。

そしてコンニャクとベーコンの炒め煮。
ベーコンを使ったちょっと洋風の料理ですが、味付けは和風の醤油。

ちゃんとした煮物が3つも出されるなんて、これだけで十分です、っていいたくなる。

でもメインは、塩サバ焼きです。
脂の乗ったサバで、美味しい。

ご飯は茶碗に1杯ですけど、十分でした。
確認してませんが、おかわりOKかもしれません。

お盆の料理から少し遅れて出された漬物。
「黄色はウコンを入れたんです」と女将さん。
業務用じゃなく、自家製の沢庵漬けと白菜の浅漬け。
自家製の沢庵はちゃんと美味しい。

料金は外税かと思ったら、なんと内税で500円ポッキリです。
ほんとにいいんですか。申し訳ありません。

今は寿司はお休みですか?とお聞きしたら。
ご主人が年をとって、市場に魚を買い出しに行ったり、出前に出たりするのが大変になったので、「一膳飯屋」にしたんです、と女将さん。
そうですか、寿司屋は大変な仕事ですもんね。

でもいまは一膳飯屋として、とってもいいお店です。
また伺いますね、とお店を出ました。
ごちそうさまでした。

  • 食事処 立花 - 塩サバ定食

    塩サバ定食

  • 食事処 立花 - 塩サバ定食

    塩サバ定食

  • 食事処 立花 - 塩サバ定食

    塩サバ定食

  • 食事処 立花 - 塩サバ定食

    塩サバ定食

  • 食事処 立花 - 塩サバ定食

    塩サバ定食

  • 食事処 立花 - 塩サバ定食

    塩サバ定食

  • 食事処 立花 - 塩サバ定食

    塩サバ定食

  • 食事処 立花 - 塩サバ定食

    塩サバ定食

  • 食事処 立花 - 塩サバ定食

    塩サバ定食

  • 食事処 立花 -
  • 食事処 立花 -
  • 食事処 立花 -
  • 食事処 立花 -
  • 食事処 立花 -
  • 食事処 立花 -
  • 食事処 立花 -
  • 食事処 立花 -
  • {"count_target":".js-result-Review-125583513 .js-count","target":".js-like-button-Review-125583513","content_type":"Review","content_id":125583513,"voted_flag":null,"count":28,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

とんちゃん

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

とんちゃんさんの他のお店の口コミ

とんちゃんさんの口コミ一覧(2445件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
食事処 立花
ジャンル 食堂
予約・
お問い合わせ

0297-66-0308

予約可否
住所

茨城県龍ケ崎市南中島町109-19

交通手段

佐貫駅から1,052m

営業時間
予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

個室

駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

オープン日

このお店はリニューアルしました。※リニューアル前の情報は最新のものとは異なります。

リニューアル前の店舗情報を見る

初投稿者

とんちゃんとんちゃん(851)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

牛久・龍ヶ崎×食堂のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 ニューたから - 料理写真:

    ニューたから (レストラン、食堂)

    3.37

  • 2 たけちゃん食堂 - 料理写真:

    たけちゃん食堂 (食堂)

    3.36

  • 3 長岡屋 - 料理写真:

    長岡屋 (そば、うどん、食堂)

    3.33

  • 4 三楽 - 料理写真:

    三楽 (焼肉、食堂)

    3.29

  • 5 喜楽 - 料理写真:

    喜楽 (食堂、中華料理、焼肉)

    3.26

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ