今年初のラーショ系『力◯』さんで「ネギ塩」と「小ネギ丼」でネギ補充 : らーめん りきまる

この口コミは、しみしの 7r744889さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.9

~¥9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.5
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク-
2024/01訪問7回目

3.9

  • 料理・味4.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.5
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

今年初のラーショ系『力◯』さんで「ネギ塩」と「小ネギ丼」でネギ補充

今年初のラーショ系は、近場の『りきまる』さんです。ここは近くの日本一のラーショの姉妹店。久しぶりの「ネギ塩」に、「小ネギ丼」の組み合わせにしました。

スープはジャンクな塩豚骨。豚の分厚い旨味に、びっしりの背脂のコク。塩は醤油よりアッサリしてるけど、塩味は強めです。店長さん?変わったのかな?明らかに美味くなってますね。

麺は太麺変更の中太麺。『牛久結束』と同じ自家製麺です。モッチリシコシコのやや硬めの茹で加減。この塩スープなら、太麺の方が絶対合いますよ。

ネギは昔より少なくなりました。原価高いんだろうけど寂しい限りです。シャキシャキの味付きネギは、ラーショのアイコンですからね。

他の具材は豚ほぐしに、ワカメもお約束。ネギは2枚。1枚は麺を包んで、もう1枚は「ネギ丼」で使います。

卓上のすりおろしニンニク加えて、ジャンク過ぎる味変でパワーアップ。塩の場合は豆板醤は使いません。

サイドの「小ネギ丼」もネギが減った気がする…(笑)スープに浸した海苔で巻いて食べるお約束。いつもの醤油より、塩スープの方が相性良いかも。めちゃ美味いです。

総じて…
今年も美味しいラーショのネギラーメンです。

やっぱり美味いです。しかも今どきこれが一杯670円って考えられないですよね。

一時期若手の登用で、味も、厨房も、ガタガタになりましたけど、見事に復活しましたね。スープが分厚く、美味しくなりました。気取らないジャンクな一杯。今年も日本中のラーショにお世話になりたいですね。

  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • {"count_target":".js-result-Review-176568432 .js-count","target":".js-like-button-Review-176568432","content_type":"Review","content_id":176568432,"voted_flag":null,"count":35,"user_status":"","blocked":false}
2023/06訪問6回目

3.4

  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

2年振りの「ネギラーメン」と「小ネギ丼」は、元に戻ったようで美味かった

2年振りの『りきまる』さんです。この日は、行列や、臨休絡みでフラレにフラレ、たまたまたどり着いたのがこちらです。久しぶりの『りきまる』さんは、駐車場が綺麗に舗装されてましたよ(笑)

以前はあれだけ通ってたのに、ある時から一切行かなくなった『りきまる』さん。まぁいろいろあるんですが、また元に戻ったようなので、久しぶりに寄ってみました。

ここに来たらやっぱり「ネギラーメン」と「小ネギ丼」です。麺は太麺変更しました。後は基本のノーマル仕様でお願いしました。

カウンターに一席空きを見つけたので、滑り込みます。店内座敷も含めてほぼ満席です。昼時、相変わらず人気がありますね。

厨房は4人体制です。次から次に来る注文を、流れるようにどんどんこなしていきます。厨房の体制も元に戻ったようです。一安心です(笑)

10分ほどで久しぶりの『りきまる』さんの「ネギラーメン」の登場です。盛り付けも綺麗に戻りました。良い感じですね。

見た目がちょっと変わりましたね。ネギが少なくなりましたね(笑)以前はほぐし豚だったけど、チャーシューも変わりました。

分厚い豚骨の濃厚スープです。濃いめの醤油ダレに、化調と、たっぷりの背脂。以前よりも幾分ライトになった感じがしますが、旨味は濃厚です。

牛久にある、史上最強のラーショの姉妹店の太麺です。濃厚豚骨系スープと、モチモチの太麺の組み合わせ。このコンビはやっぱり美味いですね。

チャーシューはロースの切り落としになったようですね。これはこれで美味しいんですが、このジャンクなラーメンにはバラの方が合うような気もします。

太めに切り方が変わった白髪ネギは、盛りは減ったけど食べ応えのある食感になりました。シャキシャキというよりは、ザクザクといった感じです。モチモチ太麺との歯応えのギャップが楽しいですね。ただし、ネギラーメンと謳うんなら、もう少しネギの量は欲しいところですね(笑)

こちらはワカメが入るのはお約束。

途中、卓上の豆板醤とニンニクで味変します。濃厚スープが更にジャンクに変化します。やっぱり美味いですね。

海苔で麺を包んで戴きます。海苔の裏に豆板醤を仕込むと美味しくなりますよ。もう一枚の海苔は、取っておきます。

サイドの「小ネギ丼」も同様に、最強のネギと白ご飯のコンビです。こっちのチャーシューはバラっぽい感じですね。

取っておいた、スープに浸した海苔で、白ご飯とネギを巻いて戴きます。これが一番美味いです(笑)残った濃厚スープをかけて、お茶漬け風にしてしっかり完食です。

久しぶりの『りきまる』さんは、元の美味い店に戻ってました。良かった良かった(笑)

総じて…
美味い『りきまる』さんのネギラーメンです。

久しぶりでしたが美味しかったです。厨房もラーメンも、ほぼほぼ元に戻ってました。濃厚なスープも、麺の茹で加減も、盛り付けも元通りです。一体、あの時の『りきまる』さんはなんだったんでしょうね?夢でも見てたのかな?(笑)

久しぶりに美味い『りきまる』さんの「ネギラーメン」でした。また食べたくなる店に戻ってくれました。ご馳走様でした。

  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • {"count_target":".js-result-Review-163931647 .js-count","target":".js-like-button-Review-163931647","content_type":"Review","content_id":163931647,"voted_flag":null,"count":25,"user_status":"","blocked":false}
2021/10訪問5回目

3.6

  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

濃厚豚骨醤油に魚介を加えた和風ネギラーメン

久しぶりの『りきまる』さんです。めちゃ久しぶりの「和風ネギラーメン」のアブラ多めと、お約束の「小ネギどん」をお願いしました。5分ぐらいで背脂ガツンの丼が登場です。

いつもの豚骨醤油に、魚粉と、たっぷりの背脂を加えた一品です。分厚い豚の旨味に、魚粉の風味。そこに加わる背脂のコクと甘み。特に鰹節の香りが強力に効いてきます。

オリジナルは結束の『ラーショ』だったと思いますが、こちら『りきまる』さんの和風もしっかり美味いです。

麺は久しぶりにデフォの中細麺でお願いしました。強いスープにちょっと押され気味だけど、これはこれでしっかり美味い。さすがは結束店の自家製麺。茹で加減はちょっと柔らかめだけど、このスープには良く合ってます。

背脂に埋まってたネギを掘り起こします(笑)シャキシャキのネギも美味いけど、スープの熱でくったりしたネギも、また美味い。

ホロホロに崩れたチャーシューは、スープが染みて美味いです。変なたとえだけど、シーチキンみたいな感じです。美味いです。ワカメもお約束です。卓上の豆板醤とニンニクを加えて、味変します。更にジャンクに変化します。

麺を海苔で包んで食べるのもお約束です。

この和風スープと、小ネギ丼の相性は抜群。シャキシャキネギの食感はやっぱり最高に美味いです。

総じて…
やっぱり美味い和風ネギ醤油です。

ラーショ系では変化球の和風ですが、この美味さを知らないのはもったいないですね。白ご飯もガッツリススミます。

最近、行列が出来るようになった『りきまる』さん。美味しく戴きました。

  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • {"count_target":".js-result-Review-135424648 .js-count","target":".js-like-button-Review-135424648","content_type":"Review","content_id":135424648,"voted_flag":null,"count":16,"user_status":"","blocked":false}
2021/03訪問4回目

3.6

  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

背脂コテコテネギ塩ラーメンです

この日は、今年二度目の『りきまる』さんです。ラーショ系のお店の中では、今一番のお気に入りです。

いつもの「ネギ塩ラーメン」に、この日は「コテコテ」トッピングで注文。そうです、背脂トッピングです(笑)合わせて、お約束の「小ネギ丼」もお願いしました。

一体、なんのラーメンだかわからないぐらいに降り積もるたっぷりの背脂の丼が登場です。これって凄いビジュアルです(笑)

スープを飲んでもコテコテ、麺を啜ってもコテコテ。せっかくのネギが何処かにいっちゃった感じです(笑)ただし、コテコテだけど、後味はコテコテしてないんです。見た目とは裏腹に脂っこく無いんです。このコテコテトッピングはクセになりますよ。背脂のコクと甘味が、いつも食べ慣れてる「ネギ塩」を、別次元に連れてってくれます。

背脂の中からチャーシューを発見しました。ネギラーメンですから、ネギも発見しました(笑)入ってるのは当たり前なんですが、宝探しみたいで楽しくなってきました(笑)

麺を海苔で巻いて食べるのもお約束です。いつもよりも、海苔が背脂効果でシャビシャビになってます。

味変します。すりおろしニンニクと、豆板醤を加えます。濃厚豚骨には、この味変は必須です。豆板醤の辛味が良い感じで効いてきます。文句無しで美味いです。

サイドメニューの「小ネギ丼」も、いつも通りなんですが、コテコテ塩スープを軽くかけると、更に美味くなります。

総じて…
背脂コテコテネギ塩ラーメンです。

食べ慣れたいつもの「ネギ塩」も、背脂効果で更に美味くなります。たまには冒険して、こんな進化系も美味いし、楽しいです。こんなジャンクなラーメンも、ラーショ系ならではですね。コテコテハマりそうです(笑)

  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • {"count_target":".js-result-Review-127838045 .js-count","target":".js-like-button-Review-127838045","content_type":"Review","content_id":127838045,"voted_flag":null,"count":17,"user_status":"","blocked":false}
2020/09訪問3回目

3.6

  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

りきまるさん版の、和風ネギラーメンです。

最近お気に入りの『らーめん力○』さんに訪問です。今年に入ってから3回目?の訪問です。私にとっては珍しい。

史上最強のラーショの呼び声高い『ラーメンショップ牛久結束店』さんのお気に入りメニュー「和風ネギラーメン」。あまり注文する人は居ないんだけど、隠れた名品で大好きなんです。

その「和風ネギラーメン」が、『らーめん力○』さんにもあったんです。考えてみれば、あちらで修行された店主さんですから、当たり前と言えば当たり前ですよね。という訳で、「和風ネギラーメン」の太麺変更と、いつもの「小ネギ丼」をお願いしました。

初めて戴く『力○』さんの「和風ネギラーメン」は、豚骨メインの濃厚動物醤油に、節と魚粉を利かせて、大量の背脂を加えたスープ。こちらは、『牛久結束店』に比べて、ライト系の豚骨なので、バランス良く魚介の風味が引き立ちます。これ美味いですね。

麺は太麺変更。『牛久結束店』の自家製麺を使ってます。モチモチした食感と、ツルッとした麺肌が良い感じです。美味い麺です。

具材は他のネギラーメンと一緒。チャーシューは豚ほぐし。スープが染みて美味いです。コリコリ系細メンマに、これまたお約束のワカメ。白髪ネギも良い感じ。クタッと感が良いですね。この日も太麺とネギのコンビは良好です。

途中で卓上の豆板醤と、ニンニクを使って味変。パンチがあって、よりジャンクなスープに変わります。これこそが、ラーショの真骨頂です。

お約束の〆の「小ネギ丼」です。ネギラーメンとのセットは鉄板です。スープに浸した海苔で包んで食べると、これぞ至福の味わい。麺で美味けりゃ、米でも美味い。最後はスープをかけて完食です。堪らないですね。

総じて…
『カ○』さん版の、和風ネギラーメンです。

マジメに美味いです。太麺とネギと和風豚骨スープのバランスが絶妙です。このスープ、ネギごはんにも凄く良く合います。セットで戴くのがオススメです。

最近牛久結束店は、凄い行列で行きたいんだけどなかなか足が向かない(笑)でも、私には『力○』さんがあります。しかも、牛久とは違う説得力がありますね。ホントに美味しくいただきました。

  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • {"count_target":".js-result-Review-120873340 .js-count","target":".js-like-button-Review-120873340","content_type":"Review","content_id":120873340,"voted_flag":null,"count":12,"user_status":"","blocked":false}
2020/07訪問2回目

3.6

  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

絶品のライト系豚骨ネギ塩ラーメン

この日は無性にラーショが食べたくなりました。『ラーメンショップ牛久結束店』に行くも、あまりの長蛇の列に心がぽっきり折れて断念(笑)

…という訳で、方向変えて『らーめん 力○』さんにやって来ました。

今回は、他のラーショではあまり頼まない「ネギ塩ラーメン」を、太麺変更でお願いしました。サイドメニューの「小ネギ丼」もお約束です。

こちらの旨味濃厚なんだけど、ライト系の豚骨スープには塩が良く合います。背脂の甘味と、濃厚豚骨の旨味とコク、そして塩ダレ。この日のスープはバランスが抜群です。特に背脂が良いですね。

麺は太麺変更の、柔らかめ指定。こちらはラーショの牛久結束店の自家製を使ってます。家系ラーメンと一緒で、麺は少し柔らかめの方が、スープと一体感がでますね。美味いですね。

ただし、この塩スープには太麺じゃなくて、普通の麺の方が合うような気がします。ラーショ牛久の太麺ってめちゃ美味いんだけど、個人的にはこの塩には中太の方が良い感じのようです(笑)

チャーシューは細切りチャーシューです。ワカメもお約束です。シャキシャキの白髪ネギが良いですね。やっぱりこれがなきゃラーショじゃない(笑)

モチモチ太麺と、シャキシャキネギの歯触りのコントラストが楽しいです。スープに浸した海苔で、麺とネギを包んで戴きます。これもお約束です。

途中、卓上の豆板醤と、ニンニクでジャンクに味変します。味噌や醤油より、塩スープの方が味変効果がわかりやすいですね。

小ネギ丼です。醤油ダレと、胡麻油の風味が良いですね。ラーメンのネギよりも、やや柔らかく調理されてます。これは何度食べても、間違いない美味さです。最後は残ったスープをかけて、完食です。

総じて…
ライト系豚骨ネギ塩ラーメンです。

史上最強の牛久結束店は、もちろん美味いけど、『力○』さんの「ネギ塩」も負けずに美味いです。美味しくいただきました。流石に牛久のラーショの遺伝子を引き継いでるだけあります。気軽に、美味いラーメンが食べられるお店です。

  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • {"count_target":".js-result-Review-119067261 .js-count","target":".js-like-button-Review-119067261","content_type":"Review","content_id":119067261,"voted_flag":null,"count":15,"user_status":"","blocked":false}
2019/12訪問1回目

3.8

  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

バランス重視のもう一つの絶品ラーショのネギらーめん

ねぎラーメン ¥620
ミニねぎ丼 ¥250

史上最強のラーショ『牛久結束店』で修行した店主さんのお店『りきまる』さん。凄い久しぶりに寄ってみました。

メニューも構成も、ラーショ牛久と殆ど変わりませんが、こちらのスープはどちらかというとライト。背脂も少なめですが、逆にスープ自体の旨味はこちらの方がわかりやすい。

久しぶりなのでレギュラーの中太麺。モチモチっとした食感の美味い麺。このスープなら、この麺の方が相性良いですね。豚ほぐしに、たっぷりのネギ。ネギの爽やかな辛味が、濃厚スープに良く合います。

サイドのねぎ丼も間違いない美味さ。この組み合わせがラーショの真骨頂です。

総じて…
ライト系ネギらーめんです。

美味いです。スープの濃度やパンチの強さは牛久結束の方が上だけど、全体のバランスや、丁寧な調理はこちらが上です。
やっぱりこういうラーメン好きですね。高級素材なんか使わないし、いつも同じ味が味わえる。地域に根差した良店です。

  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • らーめん りきまる -
  • {"count_target":".js-result-Review-111245112 .js-count","target":".js-like-button-Review-111245112","content_type":"Review","content_id":111245112,"voted_flag":null,"count":8,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

しみしの 7r744889

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

しみしの 7r744889さんの他のお店の口コミ

しみしの 7r744889さんの口コミ一覧(1523件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
らーめん りきまる
ジャンル ラーメン
予約・
お問い合わせ

029-836-7170

予約可否

予約可

営業時間内にお問い合わせください。

住所

茨城県つくば市下原408

交通手段

つくばエクスプレスのつくば駅から学園西大通を南下。右側(西側)にあります。

荒川沖駅から3,302m

営業時間
  • 火・水・木・金・土・日

    • 11:00 - 19:00
    • 定休日
  • ■ 営業時間
    19時までに入店された方に提供します。

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

~¥999

~¥999

予算(口コミ集計)
~¥999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

サービス料・
チャージ

なし

席・設備

席数

20席

(カウンター10席テーブル10席新型コロナ対策としてカウンター席の椅子を減らしてます。)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙

店外に灰皿有り

駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ホームページ

http://tsukuba.ch/shop/?id=8861

初投稿者

コチレドンかず王コチレドンかず王(142)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

つくば×ラーメンのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ