城下町の街並みに佇むお洒落なパン屋さん : パンの蔵 穂音

この口コミは、播磨の凡人さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.4

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2016/11訪問1回目

3.4

  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

城下町の街並みに佇むお洒落なパン屋さん

JR福知山線の柏原駅近くにあるパン屋さん。

国道176号線から北へ入った商店街風の綺麗に整備された道沿いにお店はあります。
この辺りには柏原陣屋などがあり、ちょっとした観光地となっていました。

3階建の建物の1階に入るこちらのお店は、見た目スッキリしておりなかなかお洒落。
大きな看板はなく、店名の書かれた緑色の幕が目印。

駐車場は近くに一台分借りられているそうですが、ちょっと分り難い。
2軒南側の先にある駐車場にあるそうです。
でも一応お店の前にも停めていいらしいですよ。

店内に入るとかなり綺麗です。
入口を入って右側に棚が設けられ、パンが並んでいました。
種類はそんなに多くはありません。

でも美味しそうなパンが多く並んでいます。
訪れたのが秋。
という事で栗や薩摩芋など季節感のあるパンが多かったですね。

あれもこれも買いたいという衝動を抑え、厳選していくつか買って帰りました。

・あんマロン (160円 税抜)
餡子と栗をデニッシュで包んだパン。
上にはザラメも散らしてありました。
期間限定という事で季節感のあるパンですね。
サクッとしたデニッシュ生地が心地いい食感をもたらしています。
甘さと香ばしさが同居し美味しい。

・焼き芋くん (160円)
こちらも季節感あふれる期間限定商品。
見た目はまんま焼き芋です。
薩摩芋の皮部分はココアパウダーを使用しリアルな仕上げ。
断面にはスイートポテトが顔を出していました。
中のスイートポテトが甘い。
でも外のココアパウダーが苦味を利かし、甘いだけではない、いいバランスの味になってました。

・アップルレアチーズ (150円)
お店に並んでいる時はパンの表面にシュガーパウダーが塗してあったのですが、持って帰っている際に溶けちゃいました。
ホントはもっと美味しそうな見た目だったんですよ。
レアチーズのクリームがさっぱりしていて美味しいパン。
中にはスライスした煮たリンゴもアクセントとして入っていました。

・月見ぱん (180円)
丸いパンの上にベーコンと半熟玉子が載っています。
中にはポテトサラダが隠れていました。
こだわりの卵を使用しているんだとか。
揺すっただけでとろりと流れ出てくる黄身がベーコンやポテサラ、マヨネーズと合い美味しい。

・磯辺 (160円)
表面にはワサビマヨネーズが掛っており、その上に海苔が塗してありました。
中にはチーズちくわが入っています。
確かに磯辺系のパンなのですが、ワサビマヨネーズのお陰で特徴あるパンとなっていました。
ワサビが味を引き立てて、ちくわや海苔とよく合います。

・メロンパン (120円)
上のクッキー生地の模様が綺麗な凹凸を産み出し実に美味しそう。
軽さのあるパン生地にクッキー生地の味がよくします。
クッキーを焼く前の生地の風味みたいな味がしてました。

・めんたいマヨチーズ (140円)
ふんわりしたパン生地の中にはチーズ、上には明太マヨネーズと海苔が掛っています。
明太マヨ風味がよく利いてました。
味的には極普通なのですが、定番のパンなので味に外れはないですよね。

なかなか美味しく魅力のあるパンラインナップでした。
街の雰囲気といい、お店の雰囲気といい、並ぶパンといい、三位一体となったような魅力があります。
また行きたい、おススメのお店となりました。

  • パンの蔵 穂音 - 穂音 外観

    穂音 外観

  • パンの蔵 穂音 - 店内 パンの棚

    店内 パンの棚

  • パンの蔵 穂音 - 焼き芋くん

    焼き芋くん

  • パンの蔵 穂音 - あんマロン

    あんマロン

  • パンの蔵 穂音 - 月見ぱん

    月見ぱん

  • パンの蔵 穂音 - メロンパン

    メロンパン

  • パンの蔵 穂音 - 磯辺

    磯辺

  • パンの蔵 穂音 - アップルレアチーズ (表面のシュガーパウダーが溶けてしまいました)

    アップルレアチーズ (表面のシュガーパウダーが溶けてしまいました)

  • パンの蔵 穂音 - めんたいマヨチーズ

    めんたいマヨチーズ

  • パンの蔵 穂音 - 駐車について

    駐車について

  • {"count_target":".js-result-Review-59703654 .js-count","target":".js-like-button-Review-59703654","content_type":"Review","content_id":59703654,"voted_flag":null,"count":21,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

播磨の凡人

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

播磨の凡人さんの他のお店の口コミ

播磨の凡人さんの口コミ一覧(644件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
パンの蔵 穂音(パンの蔵 honon)
ジャンル パン、サンドイッチ、カフェ
予約・
お問い合わせ

0795-78-9460

予約可否

予約可

住所

兵庫県丹波市柏原町柏原46

交通手段

柏原駅から215m

営業時間
  • 火・水・木・金・土

    • 10:00 - 17:00
  • 月・日

    • 定休日
  • ■ 定休日
    臨時休業あり

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

~¥999

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー可

席・設備

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

サービス

テイクアウト

ホームページ

https://hononpan.thebase.in/

公式アカウント
オープン日

2015年10月5日

備考

いつもご来店ありがとうございます。

◆◆6月 定休日のお知らせ◆◆ 
・毎週 日曜 (2、9、16、23、30)
・毎週 月曜 (3、10、17、24)

初投稿者

なおちぇんなおちぇん(14001)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

丹波市×パンのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 市島製パン研究所 - 料理写真:

    市島製パン研究所 (パン、カフェ)

    3.38

  • 2 パンの蔵 穂音 - 料理写真:今日のパンたち

    パンの蔵 穂音 (パン、サンドイッチ、カフェ)

    3.23

  • 3 ベーカリー&カフェ 古子路 - 料理写真:

    ベーカリー&カフェ 古子路 (パン、カフェ、弁当)

    3.15

  • 4 よしだ屋 - 料理写真:丹波大納言小豆を使った「あんぱん」

    よしだ屋 (パン、洋菓子)

    3.14

  • 5 丹波 穂のWonne - 料理写真:

    丹波 穂のWonne (パン)

    3.14

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ