西麻布から淡路島へ。「すし 藤森」の新天地 : すし 藤森

この口コミは、船井香緒里(フードライターKaorin)さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

-

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2023/04訪問1回目

-

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

西麻布から淡路島へ。「すし 藤森」の新天地

淡路島・釜口

東浦インターを降りてイーストコーストを南下すること約15分
2023年2月、西麻布からこの地へ移転した「すし 藤森」へ。

幾層にもご縁が重なり、念願の訪問が叶った。
藤森康博さん、女将・のり子さん。改めて御開店おめでとうございます。


まず内装に見惚れる。
主人を囲むよう、微妙に角度がついた白木のカウンター席。
土壁を手がけたのは、淡路島出身の左官職人・久住直樹さん。
まさかここで久住さん作品に出会えるとは…
久住さんと親交の深いメンバーの皆さんと共にボルテージmax。
その土壁は、波の表情なのか、夕暮れの砂浜なのか…
島のダイナミックな風景を切り取ったかのような臨場感。


シャンパーニュ
ルイナールで乾杯。この芳醇な香り、堪んない。


おまかせは…
最初に鮪の握りを供するのが、藤森さんの流儀。

■鮪 にぎり
この日は塩釜揚がりの本鮪。
酸味を利かせた温シャリに、融点が低い鮪の脂が絡み、豊潤な旨みが花開く。
どこまでも芳しくて、優しく消えた。


■真鯛
店の近くにある仮屋漁港で揚がった真鯛。
皮目だけを炭火で炙った、燻しの香り心地よく
旨みがねっとりと絡みつく。


■イカナゴと菜の花
イカナゴはふっくら、菜の花の素材感もくっきり。
島の山海の恵みを取り合わせた、今だけの味。


■トリ貝
酸味と塩味をくっきりと感じる温シャリにより
トリ貝のピュアな甘みが際立ち、清々しさが鼻腔に抜ける。


■サヨリ
腹黒いサヨリの、高貴なオーラにうっとりする。
温度低めのシャリが、ピンッと張り良いサヨリの
清らかな味わいを引き立たせている。


■「洌 純米大吟醸」と共に(山形・小嶋総本店)


目の前では、藤森さんがにぎり、
女将・のり子さんがテンポよく一品料理の仕上げを行なっている。
聞けば女将は『かんだ』出身。なるほど…と頷く品が続く。

そして女将は徳島出身。ということで、
地元に近い淡路島への移転を決めた、という。


■若竹煮
若芽を湯がくところから。鮮やかでいて素材感くっきり、
何も足さない、何も引かない、じつに端正な味。


■伝助穴子
炭火で炙った伝助は、熱すぎずの温さが見事。
ぷっくりとした身を頬張る。油の甘みの余韻がなんて深いんだろう。


■淡路島サクラマス
地元が誇る「淡路島サクラマス」の旬は3~5月。
その身に塩を施し、桜の葉を重ね合わせて香りづけ。
やさしい春の香りと、サラリとした脂の旨みが、赤シャリと渾然に。


ここらでアンリ・ジローが登場。
「HENRI GIRAUD ESPRIT NATURE」
樽の優しい香りと、なめらかな泡立ちに癒される。


■ミミイカ
明石揚がり、ミッキーマウスのような風貌のミミイカを
生でにぎりっていうのは初めてかもしれない。
味わい、濃厚。生姜醤油がよく合っていた。


■甘鯛
断面のグラデーション美しく、その濃密な旨みに杯が進む。


■赤貝 白ミル貝
赤貝は徳島より。噛むほどに甘みがじわじわ押し寄せる。
明石浦の白ミル貝は、シャクッ。清々しい香りを撒き散らす。


そして、あのにぎりへと…

■車海老
二尾重ねの車海老も、藤森流。
湯がきたてを一呼吸置いた頃合いゆえ、甘みが強い。
酸味くっきりのシャリが、一層、甘みを助長させる。


■雲丹
青森より。
口の中で蕩け、旨みを放ち
酸味強めのシャリと相まって消えた。


■大根 ふきのとう味噌
地元で採れた大根とふきのとう。
女将手製のふきのとう味噌は、赤味噌ベースのコク深い甘さ。
しみじみ旨い。


■バチコ
南あわじ「品川水産」より。
ハリ、ツヤ、サイズもそう。明らかにオーラが違う。
雑味が一切なく、噛むほどにふくよかな旨みが押し寄せる。


■ヅケ
温度高めのシャリのインパクトがすごい。
鮪の旨みと香りのスケールをぐっと広げた。


藤森さんと、女将・のり子さんの阿吽の呼吸も目を楽しませ、
かつリラックスできる空気感が気持ちいい。


■穴子
地元・仮屋揚がり。
重厚な煮ツメとシャリの赤酢が出合い
コクが深まり、儚くとろけた。


■茶碗蒸し
ふるふるをもっと柔らかくさせた繊細な質感で、
だしの旨みが心に沁み入るわぁ。
梅肉のあんで清新な後味。


「トロたく」と「たい焼き玉子」にニンマリしながらも、あぁ名残惜しい。
もう一巡したいとさえ感じる、ハッピーエンド。
汁物とともに。


「和三盆の黒蜜ときび糖アイス」で〆。

明けるのが惜しい、すばらしい夜でした。


酒肴と握りを1〜2品ずつ交互に出すコースの組み立ては、その抑揚も間合いも絶妙。
藤森さんによるにぎりは、江戸前の仕事に
淡路前、ときには明石のまえもんを織り交ぜた独創性を感じ、
のり子さんが担当する一品料理には、
名店仕込みの技と、淡路島の山海の素材らしさが見事に融合。
江戸前と淡路前、藤森夫妻のセッションが、たちまち食べ手を引き込む。

初夏にまた伺おうと心に決めた。
ご一緒させていただいたTKさん、皆さん、
ご紹介いただいた志賀さん、藤森夫妻、本当にありがとうございました。

  • すし 藤森 -
  • すし 藤森 -
  • すし 藤森 -
  • すし 藤森 -
  • すし 藤森 -
  • すし 藤森 -
  • すし 藤森 -
  • すし 藤森 -
  • すし 藤森 -
  • すし 藤森 -
  • すし 藤森 -
  • すし 藤森 -
  • すし 藤森 -
  • すし 藤森 -
  • すし 藤森 -
  • すし 藤森 -
  • すし 藤森 -
  • すし 藤森 -
  • すし 藤森 -
  • すし 藤森 -
  • すし 藤森 -
  • すし 藤森 -
  • すし 藤森 -
  • すし 藤森 -
  • すし 藤森 -
  • すし 藤森 -
  • すし 藤森 -
  • すし 藤森 -
  • すし 藤森 -
  • {"count_target":".js-result-Review-159152460 .js-count","target":".js-like-button-Review-159152460","content_type":"Review","content_id":159152460,"voted_flag":null,"count":4,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

船井香緒里(フードライターKaorin)

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

船井香緒里(フードライターKaorin)さんの他のお店の口コミ

船井香緒里(フードライターKaorin)さんの口コミ一覧(76件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
すし 藤森
ジャンル 寿司、日本料理、海鮮
予約・
お問い合わせ

不明の為情報お待ちしております

予約可否

予約可

住所

兵庫県淡路市釜口1281-7

このお店は「港区西麻布2-24-14」から移転しています。
※移転前の情報は最新のものとは異なります。

移転前の店舗情報を見る

営業時間
予算

¥20,000~¥29,999

予算(口コミ集計)
支払い方法

カード可

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数

6席

個室

貸切

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

3台

特徴・関連情報

利用シーン

ロケーション

景色がきれい、海が見える、一軒家レストラン

サービス

2時間半以上の宴会可

公式アカウント
初投稿者

船井香緒里(フードライターKaorin)船井香緒里(フードライターKaorin)(104)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

淡路市×寿司のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 希凛 - 料理写真:

    希凛 (寿司、海鮮)

    3.65

  • 2 金太郎 - 料理写真:

    金太郎 東浦店 (回転寿司)

    3.47

  • 3 淡路島 回転すし 悦三郎 - 料理写真:

    淡路島 回転すし 悦三郎 (回転寿司)

    3.44

  • 4 源平 - 料理写真:

    源平 (海鮮、寿司、日本料理)

    3.43

  • 5 青の舎 - メイン写真:

    青の舎 (日本料理、寿司、天ぷら)

    3.40

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ