ご当地ラーメンプロジェクト『千葉勝浦タンタン麺』をいただく : 小野絶好調らーめん

この口コミは、拉麺番長きむやんさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.1

~¥9991人
  • 料理・味2.8
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.4
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-

3.3

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.3
  • サービス3.2
  • 雰囲気3.4
  • CP3.1
  • 酒・ドリンク-
2022/10訪問11回目

3.3

  • 料理・味3.3
  • サービス3.2
  • 雰囲気3.4
  • CP3.1
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

ご当地ラーメンプロジェクト『千葉勝浦タンタン麺』をいただく

自宅周辺のラーメン屋さんはほぼ攻め尽くした感があるんですが、リピートしたいお店は何軒かあるので、今回は無難にいつものお店を攻めます

割と好きなラーメン屋さんで、困ったらここというぐらいの安定感がある『小野絶好調らーめん』さんに到着

ラーメン屋さんは醤油なら醤油、豚骨なら豚骨といったように1種類のお味で勝負しているお店と、複数のお味で勝負しているお店とに分かれますが、こちらは後者の方

特にこちら『小野絶好調らーめん』さんは、ご当地ラーメンプロジェクトという企画を3か月ごとに更新しており、全国のご当地ラーメンを気軽に楽しめる企画が魅力

本日もそのご当地ラーメンがお目当てです

お店に入り、空いているテーブル席に座ったらメニューをチェック

今回のご当地ラーメンプロジェクトは『千葉勝浦タンタン麺』

その存在は知っていましたが、いただいたことはなく、今回挑戦します

スケバンは『俺の焼飯・並』で気持ちが固まり注文を通します

注文を終えるとすぐさま『マイラーメン工房』へGO

キムチ、高菜、にんにく、紅しょうがが無料で食べ放題という嬉しいサービス

全てのアイテムをお皿に乗っけてマイテーブルに帰還

そしてテーブルにはフライドオニオンと、白ごまがスタンバイ

味変が多いと心強いもんです

注文してから約9分ほどで、先に『千葉勝浦タンタン麺』に合うやろうと注文した『ライス』が先着し・・・

そして主役の『千葉勝浦タンタン麺』が後から到着

スープの色がドス赤いんですね

それでは早速いただきましょう

まずはそのドス赤いスープをレンゲですくい一口すすります

濃いめの醤油のお味にラー油たっぷりなお味ですが、メチャメチャ辛いということはなく、美味しくいただける辛さに仕上がっています

コクが結構あるので、ライスがよく合いますな

続いて麺に着手

麺は中太のややちぢれで、固さはちょい固め

その麺をズルズルとすすると、お口の中で心地よい跳ね返り

噛むとモチッとしたよりも、しっかりとした噛み応えのある食感で満足感があります

また、スープの中に入っているたまねぎや挽肉に加え、上に乗っかっている白髪ねぎがアクセントになっており、全体のバランスをとっています

今回、『千葉勝浦タンタン麺』を初めていただいたので、基準はわかりませんが、結構イケますね

そしてラーメン到着から3分ほど遅れてスケバンの『俺の焼飯・並』が到着

わたくしも少しお裾分けがあたり、一口いただきます

パラっフワッとした仕上がりで、全体的によくまとまっているウマい焼飯

『小野絶好調らーめん』さんは何十回と通っていながら焼飯は初めていただきましたが、なかなか美味しいです

『千葉勝浦タンタン麺』がかなり美味しかったので、『替玉』を追加発注

その『替玉』をラーメン鉢にダイブさせ、にんにく、フライドオニオン、白ごまを投入し、再度実食

旨味やパンチは格段に上がりますが、ベースがしっかりしているためお味は壊れることはなし

スケバンにもお裾分けしながら美味しく完食

いつもハイクオリティに仕上げてくる『ご当地ラーメンプロジェクト』に今後も目を離せません

  • 小野絶好調らーめん - ライス

    ライス

  • 小野絶好調らーめん - 千葉勝浦タンタン麺

    千葉勝浦タンタン麺

  • 小野絶好調らーめん - 麺アップ

    麺アップ

  • 小野絶好調らーめん - 俺の焼飯・並

    俺の焼飯・並

  • 小野絶好調らーめん - 替玉

    替玉

  • 小野絶好調らーめん - 替玉 にんにく フライドオニオン 白ごま投入

    替玉 にんにく フライドオニオン 白ごま投入

  • 小野絶好調らーめん - 味変アイテム

    味変アイテム

  • 小野絶好調らーめん - マイラーメン工房

    マイラーメン工房

  • 小野絶好調らーめん - メニュー

    メニュー

  • 小野絶好調らーめん - メニュー

    メニュー

  • 小野絶好調らーめん - 外観

    外観

  • {"count_target":".js-result-Review-157137469 .js-count","target":".js-like-button-Review-157137469","content_type":"Review","content_id":157137469,"voted_flag":null,"count":95,"user_status":"","blocked":false}
2021/01訪問10回目

3.4

  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.3
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

『新潟濃厚味噌ラーメン』は割りスープでお味を調節する斬新なラーメン

案の定、『緊急事態宣言』が再発令してしまいました

新型コロナに絶対にかかりたくないし、かかれないわたくし

こうなってくると、人が集まりやすいところに行きにくくなります

しかし、ラーメンは食べたい、どうしたらいいのだ~

ということで、今回は小野あたりをブラブラすることに

スケバンと共に車で自宅を出発、175号線に出て、ひたすら北上

そこから20分ほど走ると、久し振りのあのラーメン屋さんに到着

『小野絶好調らーめん』さん

わたくし、2年前にこちらのお店に初めて訪問した時に、ド嵌りしたラーメン屋さん

レギュラーメニューを大体一通りいただき、最近では『ご当地ラーメンプロジェクト』の企画がお気に入りで、3か月ごとに変わるご当地ラーメンをいただくのが楽しみでしたが、色んなお店に訪問したいのもあって、今回はちょうど1年振りの訪問となります

時刻は15:20、駐車場に車を停め、店内に入ると先客2組

これならソーシャルディスタンスも大丈夫、訪問する時間もずらせば密は回避できます

空いているテーブル席に座り、早速『ご当地ラーメンプロジェクト』のメニューを確認します

冬は味噌ラーメンかなぁと思っていたら、やはりビンゴ

『新潟濃厚味噌ラーメン』とな、それは聞いたことのないご当地ラーメンやなぁ

詳細を読んでみると、『新潟濃厚味噌は新潟県新潟市西蒲区の「こまどり」の割りスープ付き味噌ラーメンが元祖』と書いてあります

割りスープでお好みの濃さに調節するラーメンのようで、これまた聞いたことのない味噌ラーメンのいただき方です

それは絶対に注文せねばと思い、早々と注文するものが決定

店員さんを呼び、『新潟濃厚味噌ラーメン(味玉トッピング)』と、『ミニ丼(豚)』を注文、またスケバンは、イカ墨と黒マー油 旨コク豚骨と書かれた『黒(味玉トッピング)』を注文します

『黒』はわたくしもいただいたことがないので、後でおこぼれをもらうつもりです

色々な味変アイテムが無料でいただける『MYラーメン工房』が、新型コロナの影響からで撤去したらしく、店員さんに「どれかお持ちいたしましょうか?」と聞かれたので、「『高菜』と、『キムチ』と・・・」と言っていると、スケバンが「全部お願いします」と店員さんに注文します

なるほど、わたくしは3種類でよかったのですが、スケバンは全部要るのね

注文を終え、待っている間に、以前『MYラーメン工房』があった場所を見てみると、熱いお茶がありましたので、お茶を汲みに行きます

熱っついお茶での『秘技!エア乾杯』が炸裂

ラーメン屋さんでお茶が置いていると、テンションが上がります、それも熱っついお茶だと

注文してから約8分後、その気になる『新潟濃厚味噌ラーメン』が姿を現します

美味しそうな味噌スープの上に、『きゃべつ』や、『挽き肉』や、『きくらげ』が乗っかっています

また、『MYラーメン工房』の『高菜』と、『キムチ』と、『紅しょうが』と、『にんにく』と、『ねぎ』が一つ一つ小皿に乗って到着

『新潟濃厚味噌ラーメン』用の『辛味噌』も一緒に持ってきてくださります

それでは早速いただいていきましょう

まずはその気になる味噌スープから

レンゲでスープをすくい、一口すすると、濃厚な味噌のお味がお口いっぱいに広がります

結構濃厚な味噌味で、赤味噌やら色々な味噌のお味が複雑に混ざった美味しい味噌スープとなっております

ベースが豚骨スープということもあって、豚骨の旨味と、味噌の旨味とががダブルパンチで襲いかかります

続いて麺に参ります

麺は中太の平打ちちぢれ麵、硬さは普通

この縮れた平打ち太麺が、濃厚な味噌スープにホントよく絡んで、美味しくいただけます

ラーメンとほぼ同時くらいに到着していた『ミニ丼(豚)』もいただきます

味噌ラーメンとごはんものの相性は抜群、味噌スープをすすっては丼をかっ込む、ウマいわい

麺を3分の1ほど食べ進めたところで、味変アイテムの出番

テーブルにいつも備え付けてある『フライドオニオン』と『ごま』を投入、『MYラーメン工房』の『にんにく』と『青ねぎ』を投入し、再びラーメンをいただきます

『フライドオニオン』と『ごま』の香ばしさに加え、『にんにく』でパンチ力が跳ね上がり、『青ねぎ』でアクセントが増します

美味しいんですが、途中でクドさが出てきます

かなり濃いなぁと思った矢先に、『スープ』の存在に気が付きました

あ、そっか、これを入れたらエエお味になるかも

まずはスープをラーメンに投入する前に、スープだけを一口飲みます

ほう、昆布だしですな

お味を確認したところで、少しずつラーメンに投入し、お味の調節をしていきます

少し入れてはスープをすすり、また少し入れてはスープをすするといった作業を繰り返すと、抜群の美味しいところに辿り着きます

なるほどなるほど、こういうことやったんや

この『新潟濃厚味噌ラーメン』は、割りスープを入れることで、劇的にウマくなり、また、自分好みの濃度に調節できるところが素晴らしいご当地ラーメンなんですね

美味しさがパワーアップしたラーメンは、お箸が止まることなく、大満足で完食

因みに、これがスケバン注文の『黒』

イカ墨が入ったラーメンといえば、『賀正軒』さんの『黒賀正』を思い出しましたが、こちらの黒は旨味と塩分がエエバランスの配合

スケバンも「めっちゃ美味しいやんかぁ~」『お歯黒やんかぁ~」って言っていました

イカ墨入りが苦手なわたくしでも美味しくいただけました

今回、1年振りの訪問でしたが、やはりちょいちょい訪問せんとアカンなぁとしみじみ実感

また、3月以降の『ご当地ラーメンプロジェクト』に期待が膨らみます

  • 小野絶好調らーめん - エア乾杯

    エア乾杯

  • 小野絶好調らーめん - 新潟濃厚味噌ラーメン 味玉トッピング

    新潟濃厚味噌ラーメン 味玉トッピング

  • 小野絶好調らーめん - MYラーメン工房全部

    MYラーメン工房全部

  • 小野絶好調らーめん - ミニ丼(豚)

    ミニ丼(豚)

  • 小野絶好調らーめん - フライドオニオン ごま にんにく 青ねぎ投入

    フライドオニオン ごま にんにく 青ねぎ投入

  • 小野絶好調らーめん - 黒 味玉トッピング

    黒 味玉トッピング

  • 小野絶好調らーめん - メニュー

    メニュー

  • 小野絶好調らーめん - メニュー

    メニュー

  • 小野絶好調らーめん - 外観

    外観

  • {"count_target":".js-result-Review-127848449 .js-count","target":".js-like-button-Review-127848449","content_type":"Review","content_id":127848449,"voted_flag":null,"count":152,"user_status":"","blocked":false}
2020/01訪問9回目

3.4

  • 料理・味3.6
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.4
  • CP3.2
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

ご当地ラーメンプロジェクト第19弾

前回、昨年の9月にいただいた『二郎系ラーメン』が『小野絶好調らーめん』さんにしては珍しくわたくしの口には合わず、しばらく足が遠のいていましたが、3か月に1回の限定ラーメン『ご当地ラーメンプロジェクト』の第19弾を確認したいのもあって、4か月ぶりの訪問です

この日は休みでしたが、朝から夕方まで仕事で、働き方改革とは逆をいっているわたくし、仕事の9割ほどをこなし、時刻は15:35

朝から何も食べていなかったので、お腹ペコペコ、車で175をかっ飛ばし、お店の前まで到着

店内に入ると客数0、あまり混んだところが苦手なわたくし、この時間にラーメン屋さんに行くことも少なくないです

テーブル席に座り、メニューを拝見するとやっぱり『ご当地ラーメンプロジェクト』の第19弾が登場しておりました

ほう、『札幌味噌ラーメン』ですか

味噌系には定評のある『小野絶好調らーめん』さん、以前いただいた『味噌天理ラーメン』の時の再来かと思い、当然『札幌味噌ラーメン 1,078円』を注文

味噌系には白めしやなと思い、『ライス(中)』と『餃子3個』も注文します

しかし、ラーメン単品で1,000円超えとは消費税も恐ろしいもんです

さて、待っている間に『MYラーメン工房』へ

『紅しょうが』に『キムチ』に『高菜』に『青ねぎ』に壺の中には『おろしにんにく』も入っています

小さい小皿にたんもりと乗せ、ラーメンを待ちます

5分ほど待つと『札幌味噌ラーメン』が着丼です

おお、この味噌の色、当たりの予感ムンムン、こりゃウマそうや

まずはスープから参りましょう、レンゲでスープをすくい一口いただきます

うんっ、さすが『小野絶好調らーめん』さん、やはり味噌レベル高いです

メニューの説明には『自家製黒豆味噌を始め、4種類の味噌を合わせて調合』とありますが、深みと旨味溢れる絶品味噌スープです

いつも思うのですが、何で味噌がこんなに美味しいのにレギュラーメニューでないのか不思議です

続いて麺に参りましょう

麺は多加水のちゅるちゅる中太ちぢれ麵、この麺がこのウマい味噌スープに絡みながらお口の中に入ることで芳醇なお味を楽しめます

拉麺とほぼ同時くらいに『ライス(中)』が到着し、少し遅れること2分ほどで『餃子(3個)』も到着です

この味噌ラーメンには白めしが必須、スープをすすり、白めしをかっ込むとそれはもう至福の一時、今幸せやなぁと思い出させます

餃子はいつものように普通ですが、無料券を使用するので文句はありません

麺を3口ほどいただいたところで早速『青ねぎ』と『おろしにんにく』を投入

入れたら絶対にウマいのは分かっているので、いつもより早い投入です

『青ねぎ』のシャキシャキ感と『おろしにんにく』のパンチ力がプラスされ、よりウマいラーメンに変身

そして麺を半分ほどいただいたところで『フライドオニオン』と『ごま』を投入

更にほろ苦さと甘みと食感と香ばしさもプラスされ、わたくしが求めていたラーメンに進化します

前回の『二郎系ラーメン』のことがあったので、少しトラウマになっていたのは嘘のように食べ進めて、大満足で完食

正直に言うと『味噌天理ラーメン』の方が好きなんですが、この『札幌味噌ラーメン』もなかなかのもんでした

  • 小野絶好調らーめん - 札幌味噌ラーメン

    札幌味噌ラーメン

  • 小野絶好調らーめん - Myラーメン工房

    Myラーメン工房

  • 小野絶好調らーめん - 青ねぎ キムチ おろしにんにく

    青ねぎ キムチ おろしにんにく

  • 小野絶好調らーめん - 麺アップ

    麺アップ

  • 小野絶好調らーめん - ライス(中)

    ライス(中)

  • 小野絶好調らーめん - 餃子(3個)

    餃子(3個)

  • 小野絶好調らーめん - 青ねぎ おろしにんにく投入

    青ねぎ おろしにんにく投入

  • 小野絶好調らーめん - フライドオニオン ごま投入

    フライドオニオン ごま投入

  • 小野絶好調らーめん - メニュー

    メニュー

  • 小野絶好調らーめん - 外観

    外観

  • {"count_target":".js-result-Review-115504598 .js-count","target":".js-like-button-Review-115504598","content_type":"Review","content_id":115504598,"voted_flag":null,"count":173,"user_status":"","blocked":false}
2019/09訪問8回目

3.1

  • 料理・味2.8
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.4
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

小野絶好調らーめんで二郎系

3か月に一度の『全国ご当地ラーメンプロジェクト』を楽しみにしているわたくし

『室蘭カレーラーメン』が8月末までの提供だったので、そろそろ新しい限定ラーメンが登場してるんじゃないかなと思い、9月の初旬に行って参りました

20:40到着、ワクワクする気持ちを抑えながら店内に入っていきます

店内に入ると、5組ほどのお客さん、この時間にしてはまあまあの入りです

カウンター席・テーブル席のどちらでもよいとのことでしたので、1人ですがテーブル席に座り、メニューをチェックします

『二郎系ラーメン』と書いてあります

んむ、二郎系はご当地ラーメン?

和歌山ラーメンや喜多方ラーメンといったその土地土地のラーメンじゃないんや

二郎系はジャンルじゃないんかなぁとくだらない持論を考えながら、店員さんを呼び「ジロー並盛は麺どれくらいの量ですか?」と聞くと「普通の量ですが、結構ボリュームありますよ」との返答にいささかビビり、『ジロー小盛 853円』と餃子の券があったので、『餃子(3個) 0円』も注文します

MYラーメン工房で、これは使うやろうというものだけを取ってきて、ラーメンに備えます

約9分ほど待つと、その『ジロー小盛』が着丼です

ほう、『小野絶好調らーめん』さんにしては荒々しいビジュアル、いつもの繊細さは影を潜めております

先日、『琴壱家』さんで二郎系のラーメンをいただいた時は、『琴壱家』テイストをアレンジした二郎系ラーメンでしたが、『小野絶好調らーめん』さんはどうでしょうか?

まずはスープから参りましょう、レンゲでスープをすくい一口

うむむ、醤油辛いスープですね、スープ自体は濃厚なんですが、醤油辛さが前に出ていてちょっと食べにくいです

続いて麺に参りましょう、太さは中太と普通の間といった感じ、ズルズルすするとその醤油辛いスープに麺が程よくまとわりついて美味しいです

チャーシューは豚のブロック肉が3切れ、食べ応え十分で、ホロホロ崩れる系のチャーシューです

少ししてから『餃子(3個)』も到着

餃子は良くもなく悪くもなくといったオーソドックスな餃子です

ラーメンをいただいていると、やはり醤油辛さがキツくなってきて、お野菜と麺のみを食べ進めていきます

『小野絶好調らーめん』さんには申し訳ないですが、スープ残しで終了

う~ん、かなり醤油辛かったですね、お野菜をマシマシにすればお野菜の水分で調和がとれてよかったのかも知れませんが、小盛のナシナシではかなり醤油辛かったです

しかし麺は抜群に美味しかったので、スープの改良が課題かと思われます

  • 小野絶好調らーめん - ジロー小盛 853円

    ジロー小盛 853円

  • 小野絶好調らーめん - 外観

    外観

  • 小野絶好調らーめん - メニュー

    メニュー

  • 小野絶好調らーめん - ネギ 高菜 おろしにんにく

    ネギ 高菜 おろしにんにく

  • 小野絶好調らーめん - 麺アップ

    麺アップ

  • 小野絶好調らーめん - 餃子(3個) 0円

    餃子(3個) 0円

  • {"count_target":".js-result-Review-108617029 .js-count","target":".js-like-button-Review-108617029","content_type":"Review","content_id":108617029,"voted_flag":null,"count":183,"user_status":"","blocked":false}
2019/06訪問7回目

3.7

  • 料理・味3.8
  • サービス3.9
  • 雰囲気3.6
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

ご当地ラーメンプロジェクト第17弾

わたくしがこよなく愛するラーメン屋さん『小野絶好調らーめん』さん

こちらのラーメン、わたくし的に何を食べても美味しくて、わたくしの舌に合ってるんだと思います

前回、『天理味噌ラーメン』がまだ販売されていたので、ひょっとしてまだ販売されているかなぁと思い、間髪空けずに訪問して参りました

仕事が終わり、家とはまるっきり違う方向に車を走らせ、20:50到着

店内に入り、扉を開ける前から「いらっしゃいませ」の元気のいい声が飛び交います

う~ん、気分エエなぁ

こちらのお店、いつも接客がいいんです、わたくしも微力ながらブログで応援させていただきます

今日はわりあい混んでいたため、カウンター席に座ります

『天理味噌ラーメン』あるかなぁとメニューを見たら、なんとご当地ラーメンプロジェクト第17弾が始まっておりました

『室蘭カレーラーメン』とな、なんて素敵なメニューなんでしょう

ご当地ラーメンとしては聞いたことがないですが、メニューによると『北海道室蘭市・登別市・伊達市・洞爺湖町の室蘭カレーラーメンの会に加盟するラーメン店を中心に提供されるラーメンである』と書いてあります

ほう、それは是非いただかないと

店員さんを呼び『室蘭カレーラーメン 853円』と、お得なセットメニューから『ミニ餃子ライスセット 205円』を注文します

待っている間、MYラーメン工房で『青ねぎ』と『キムチ』と『高菜』を取ってスタンバイOK!!

5分ほど待って、先に『ミニ餃子ライスセット』が到着

それから遅れること2分ほどで『室蘭カレーラーメン』がその姿を現しました

おお~、なんて素晴らしい色なんでしょう、これは大いに期待できます

それではまずはスープから参りましょう、レンゲでカレースープをすくい一口いただきます

ぬははっ、こりゃウマいなぁ

スープのカレーは粘度が結構あり、ライスにかけるカレールーに近い粘度です

甘味とスパイシーさが絶妙でして、めちゃめちゃウマいスープです

麺は中細のちぢれの玉子麺、食感と風味がいいのですが、この粘度のあるスープがここぞとばかりに絡んできます

これは今まで食べてきたカレーラーメンの中でも1番かと思います

具材もチャーシュー・もやし・白ネギ・メンマ・わかめといったキャストで、脇役たちもかなりのエエ仕事

麺を全て平らげたところでお決まりの白めしダイブ

ドーン!!

まぜまぜするとこんな感じに

後はレンゲでサラサラサラっといただきます

むは~、こりゃ幸せやわ、カレー専門店に引けを取らないくらいウマいカレーライスに早変わり

あまりのウマさに感激しながら大満足で完食

今回も反則的なウマさ、もうラーメンプロジェクトなしでは生きていけません(笑)

  • 小野絶好調らーめん - 室蘭カレーラーメン 853円

    室蘭カレーラーメン 853円

  • 小野絶好調らーめん - 麺アップ

    麺アップ

  • 小野絶好調らーめん - ライス投入

    ライス投入

  • 小野絶好調らーめん - カレーライス風に

    カレーライス風に

  • 小野絶好調らーめん - キムチ 青ねぎ

    キムチ 青ねぎ

  • 小野絶好調らーめん - ミニ餃子ライスセット

    ミニ餃子ライスセット

  • 小野絶好調らーめん - メニュー

    メニュー

  • 小野絶好調らーめん - メニュー

    メニュー

  • {"count_target":".js-result-Review-104675246 .js-count","target":".js-like-button-Review-104675246","content_type":"Review","content_id":104675246,"voted_flag":null,"count":207,"user_status":"","blocked":false}
2019/05訪問6回目

3.4

  • 料理・味3.3
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.8
  • CP3.2
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

全国ご当地ラーメンプロジェクト 第十六弾

家からもっと近ければ月1回ペースでは効かなそうなラーメン屋さん『小野絶好調らーめん』さん

前回訪問した時には『全国ご当地ラーメンプロジェクト』の第十六弾やってるかなぁと覗きましたが、やっていなかったため、一か月空けることに

そして一か月が経過し、満を持しての訪問です

13:30到着、家から距離にして約20㎞はありますが、175号線は混むことがほとんどないので、案外時間はかかりません

店内に入り、混んでいたらカウンターに座りますが、この日は比較的空いていたため、テーブル席に座ります

メニューを確認すると、全国ご当地ラーメンプロジェクト第十六弾の『台湾まぜそば』がスタートしていましたが、すでに終わってたかと思っていた第十五弾の『味噌天理ラーメン』がありました

店員さんを呼び、『台湾まぜそば(並盛) 846円』を単品注文し、そのついでに3月末で終わったはずの『味噌天理ラーメン』が何故あるのか聞いたところ、大好評につき、期間延長で提供しているとのこと

やっぱり大好評やったんや、確かに格別にウマいもんなぁ

このことを淡路島のKちゃんに伝えると、大喜びしてその週に食べに行っていました(笑)

わたくしも終売になる前にもう一回食べておきたいなぁ

それはさておき、『台湾まぜそば』が7~8分ほどして到着です

おおう、結構ボリュームありそうですね、わたくし、まぜそばを混ぜ終わった後、疲労感に襲われますが、しっかり混ぜ合わせていきたいと思います

約1分ほど混ぜ合わせるとこんな感じに、それではいただきます

麺は中太の平打ち麺のようです、ふむ、コシがあってウマい麺ですが、いつものふくほの香を使用した麺とはまた違うようです

またコンセプトが違うんかな?

具材はミンチにニラ、ネギ、魚粉、刻みニンニク、卵黄、海苔という顔ぶれ

その具材らが混ざり合うことで、ウマさを醸し出します

食べ進めていくうちに量が多いことに気が付きました、このメニュー、並盛でも1.5玉あるんです

並盛は1玉かと思っていたのですが、どうやらちゃうようです

結構な量で食べ進めていくうちに飽きてくるので、味変アイテムのニンニクチップとごまを投入、また備え付けの豆板醤と酢を追加投入

風味とジャンキーさとパンチ力がアップし、納得のいくお味に変身

美味しく完食ですが、『小野絶好調らーめん』さんのレベルとしてはちょっと満足感に欠ける部分がありました

しかし、全国ご当地ラーメンプロジェクトという果敢なチャレンジは評価できます

このチャレンジ精神を失わないように、第十七弾も大いに期待しております

  • 小野絶好調らーめん - 台湾まぜそば(並盛) 846円

    台湾まぜそば(並盛) 846円

  • 小野絶好調らーめん - 外観

    外観

  • 小野絶好調らーめん - メニュー

    メニュー

  • 小野絶好調らーめん - 混ぜた後

    混ぜた後

  • 小野絶好調らーめん - ニンニクチップ ごま 豆板醤 酢投入

    ニンニクチップ ごま 豆板醤 酢投入

  • {"count_target":".js-result-Review-103491467 .js-count","target":".js-like-button-Review-103491467","content_type":"Review","content_id":103491467,"voted_flag":null,"count":194,"user_status":"","blocked":false}
2019/03訪問5回目

3.9

  • 料理・味4.0
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.9
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

自凝零塩という塩を使用した塩ラーメン

わたくしの中で、かなり理想のラーメンに近い『小野絶好調らーめん』さん

前回の全国ご当地ラーメンプロジェクト第十五弾の『味噌天理ラーメン』が今までの味噌ラーメンの常識を覆されるほどのお味でしたが、残念ながら2月末で終了してしまいました

3月の始め、また新しいプロジェクトやっているかの確認と、もしやっていなかっても食べたいメニューがありましたので、またまた行って参りました

18:40到着、店内に入ると、もう既にお客さん3組ほど入っています

カウンター席に座り、メニューを確認、どうもまだ限定はしていない模様

限定がなければこれと決めていた『おの恋 塩スペシャル 886円』を注文

「麺の硬さはどういたしましょう?」と聞かれたので、硬めでオーダーします

MYラーメン工房で『青ネギ』と『キムチ』をGET! 塩ラーメンに備えます

5分ほど待って『おの恋 塩スペシャル』が到着

相変わらずの丁寧なお仕事、惚れ惚れするビジュアル、ここのラーメンだけは食べる前から満足します

まずは気になるスープをいただきます、レンゲですくって一口

『自凝零塩(おのころしずくしお)』という塩を使用しているとのことですが、この塩いいですねぇ

塩辛いという感じではなく、素材のお味を引き立てるまろやかな塩だと思います

鶏ガラの旨味を最大限引き出している素晴らしいスープです

このスープやったら、こちらの超ウマい麺に合うでしょう

麺は『小野産小麦 ふくほの香麺』 わたくしの中ではこの界隈でナンバーワンの太鼓判

へっへっへ~、うま~、硬めのオーダーがドンピシャ

ただでさえ香り抜群の麺、硬めにしたことで食べ応えとシコシコ感が半端ありません

あっかん、これまたウマいやん、塩ラーメンでこれだけインパクトを出すラーメンは類を見ません

煮卵やチャーシューも間違いのないお味、特に煮卵がこの塩ラーメンとピッタリ、めちゃウマです

味変アイテムは揃っていますが、このラーメンを崩したくないので、今回は使いません

今回も超満足で完食

こちらのお店、接客も抜群によく、また次も来たくなります

全国ご当地ラーメンプロジェクトを心待ちにしています

  • 小野絶好調らーめん - おの恋 塩スペシャル 886円

    おの恋 塩スペシャル 886円

  • 小野絶好調らーめん - メニュー

    メニュー

  • 小野絶好調らーめん - 青ネギ キムチ

    青ネギ キムチ

  • 小野絶好調らーめん - 麺アップ

    麺アップ

  • 小野絶好調らーめん - 味変アイテム

    味変アイテム

  • {"count_target":".js-result-Review-99813077 .js-count","target":".js-like-button-Review-99813077","content_type":"Review","content_id":99813077,"voted_flag":null,"count":218,"user_status":"","blocked":false}
2019/01訪問4回目

4.0

  • 料理・味4.2
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.9
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

感動の味噌天理ラーメンを大盛で

前回『小野絶好調らーめん』さんに伺ったときにいただいた『天理味噌ラーメン』が、わたくしの中でかなりドストライクのお味で、そのラーメンが2月末までなので、もう一度食べておきたいと思い、またまた行って参りました

21:00到着、この日は月曜日でしたが、駐車場はほぼ満車状態、よう流行っています

店内に入り、カウンター席に案内されます

わたくしもラーメンで小野市と北播磨を元気にするのに一役買いましょう(笑)

前回は『味噌天理ラーメン』に白めしを付けましたが、今回は『味噌天理ラーメン 842円』に『あぶりチャーシュー2枚 184円』と『トッピング玉子 108円』でいきます

このラーメンを大盛にできないか店員さんに聞いたところ、最初から替え玉の注文をしていただければできますとのことでしたので、もちろん『替え玉 140円』も注文しておきます

待っている間に『MYラーメン工房』に向かい『おろしにんにく』と『青ネギ』を小皿に取り、スタンバイOK

この日は混んでいたのもあって、10分弱ほどで到着

いよぉ~、待ってました(笑)

これこれ、このビジュアル、たまりませんなぁ

男子中学生がグラビアアイドルの写真を見て、鼻の下を伸ばしているのとさほど変わりありません(笑)

それではスープからいただきましょう、レンゲに味噌スープをすくい一口

バヒューン、ううま~~い!!!

この味噌、反則やわぁ、『ふるかわほまれ黒豆味噌』を使用しているとのことですが、抜群のコクと香りがたまりません

黒豆のお味噌ってこんなにウマいんですね

麺はプリンプリンの特製玉子麺、この麺がまたこの味噌スープに合うんです

弾力が結構あり、麺がスープを吸うことはありません

そのくせ麺にスープがしっかり絡み、お口の中が味噌天国になります

あぶりチャーシューも香ばしさと旨味があり、ホロホロと崩れる系のウマいチャーシューです

玉子もこの味噌スープとの相性抜群!! エエ玉子やと思います

麺を4分の1ほどいただいたところで、まず『ゴマ』をふりかけ、あらかじめ準備していた『おろしにんにく』と『青ネギ』を投入

更に麺をもう一口、何ですか?このウマさは

『おろしにんにく』でウマさが倍増するのですが、『ゴマ』がめちゃめちゃエエ仕事します

ただでさえ香ばしさはあるのですが、『ゴマ』を投入することで、香ばしさが神の領域に!!

半分ほど食べ進めると、汗が湧き出てきます

麺の量も替え玉を最初から投入したことにより、がっつりウマい味噌ラーメンを堪能

気が付いたら食べ終わっているという中毒性の高いラーメン

これ、レギュラーメニューになりませんかねぇ

  • 小野絶好調らーめん - 味噌天理ラーメン あぶりチャーシュー2枚 トッピング玉子

    味噌天理ラーメン あぶりチャーシュー2枚 トッピング玉子

  • 小野絶好調らーめん - メニュー

    メニュー

  • 小野絶好調らーめん - 麺アップ

    麺アップ

  • 小野絶好調らーめん - ゴマ・おろしにんにく・青ネギ投入

    ゴマ・おろしにんにく・青ネギ投入

  • {"count_target":".js-result-Review-97052191 .js-count","target":".js-like-button-Review-97052191","content_type":"Review","content_id":97052191,"voted_flag":null,"count":249,"user_status":"","blocked":false}
2018/12訪問3回目

4.0

  • 料理・味4.2
  • サービス3.9
  • 雰囲気3.8
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

全国ご当地ラーメンプロジェクト恐るべし

最近、超お気に入りの『小野絶好調らーめん』さん、その中でも前回訪問時に目に飛び込んできた『味噌天理ラーメン』がすこぶる気になっていて、さほど間を空けずに訪問して参りました

家から30分以内と好アクセス、175号線をひたすら北上すると到着

11:30到着、店内に入ると、もうすでに5~6組のお客さん、よう流行っています

「お好きな席にどうぞ」と言われたので、おもむろにテーブル席に座ります

今日はもうこれと決めていたので迷わず『味噌天理ラーメン 842円』に『ランチライスセット』と、前回いただいた無料の餃子券を使用すべく『ミニ餃子(3コ)』も注文

待っている間、『MYラーメン工房』へGO、左から『キムチ』、『高菜』、『青ネギ』ですが、青ネギの右奥に壺があり、開けてみると『おろしにんにく』がありました

味噌ラーメンなので、『青ネギ』と『おろしにんにく』は使うなぁと思いそれらを選択、また白めしのお供に『キムチ』も選択

7分ほどして『味噌天理ラーメン』のおでまし

おお、これはまたヒットの予感、色がたまらんやね

まずは気になるスープからいきますたい、うわわ~これアカンアカン

めちゃめちゃウマいやんか、味噌スープは白みそでも赤みそでもない初めて味わう味噌のお味

なんじゃこの味噌は~ しかも味噌の香ばしさもあり且つ濃厚でとろみもあります

麺は太めの玉子麺とのことですが、これまたとろみのある味噌スープと相性バッチリ

白菜と豚肉も沢山入っており、箸が止まりません

前回いただいた『プレミアム絶好調』に白めしが合いませんでしたが、『味噌天理ラーメン』にはめちゃくちゃ合います

餃子はまぁ普通ですが、そんなことは関係なし

途中で『青ネギ』と『おろしにんにく』と『ゴマ』を投入し、ウマさが更にパワーアップ

この寒い冬に汗をかきながら、美味しく完食!!

このラーメン、反則的なウマさで、間違いなくまた食べに行くと思います

2月末までの限定メニューとのことですが、このラーメン、是非グランドメニューにして欲しいです

  • 小野絶好調らーめん - 味噌天理ラーメン 842円

    味噌天理ラーメン 842円

  • 小野絶好調らーめん - 外観

    外観

  • 小野絶好調らーめん - メニュー

    メニュー

  • 小野絶好調らーめん - メニュー

    メニュー

  • 小野絶好調らーめん - MYラーメン工房

    MYラーメン工房

  • 小野絶好調らーめん - おろしにんにく&青ネギ&キムチ

    おろしにんにく&青ネギ&キムチ

  • 小野絶好調らーめん - 麺アップ

    麺アップ

  • 小野絶好調らーめん - ライス&餃子

    ライス&餃子

  • {"count_target":".js-result-Review-96225007 .js-count","target":".js-like-button-Review-96225007","content_type":"Review","content_id":96225007,"voted_flag":null,"count":235,"user_status":"","blocked":false}
2018/12訪問2回目

3.8

  • 料理・味4.0
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.6
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

いっちゃん高いラーメン

前回、初訪問した時に食した『小野絶好調らーめん』さんの『おの恋 醤油スペシャル』が度肝を抜かれるほどの感動のお味で、間髪入れずの再訪問です

仕事帰りに三木市を抜けて小野市へ向かいます

職場の帰り道やと車でだいたい25分くらいで到着します

30分以上かかると、帰りも同じ時間かかると想定したらちょっとキツイので、これぐらいが圏内ですかね

店内に入り、店員さんが「お好きなお席へどうぞ」と言われたので、今回は1人でしたけどもテーブル席に座ります

実はこちらのお店、カウンター席の奥行きが若干狭いので、空いていたこともあってテーブル席に座ります

今回のお目当てはこちら、10食限定の 『プレミアム絶好調 1,274円』にプレミアムにおすすめ!!と書かれていた『ライスセット +108円』の注文を入れます

わたくし、今まで食してきたラーメンでいっちゃん高いです、ウマければOKなのですがどうでしょうか?

ラーメンを待っている間、『MYラーメン工房』へGO

『キムチ』と『高菜』と『青ネギ』が食べ放題です

とりあえず、今回は豚骨ラーメンなので、『高菜』と『青ネギ』をチョイス

6分ほどして『プレミアム絶好調』着丼、おおお~豪華豪華~

さていただきましょう、まずは麺をいただかしていただきます

麺うっま~、こちら『小野絶好調らーめん』さんの麺は、『小野産小麦 ふくほの香麺』というのを使用しており、麺をすすった時の麺の香りがたまらなく良く、後から小麦のウマさが追いかけてきます

この麺ホンマウマいです、この界隈やと№1やとわたくし『拉麺番長きむやん』が太鼓判を押します(笑)

そして気になるスープを一口、うん、ウマいっ!!

結構炊いてそうな豚骨スープですが、豚骨臭はほとんどなく、クリーミーでとろみが割合あります

かえしは国産大豆のみを使用した無添加の醤油に、削り節と椎茸の出汁をあわせたものらしいですが、わたくし的にはもう少しコクが欲しいかなぁといったところです

しかし、こちらのラーメンはバランスを計算していると思うので、これくらいのコクの方が万人受けするのかも知れません

チャーシューは『豚バラドカチャーシュー』と低温調理豚肩ロースチャーシュー』と『炙り鶏チャーシュー』の3種類と贅沢この上ありません

どのチャーシューもウマいんです、レベル高いですよ

しかし、残念なことにこのラーメンに白めしが全く合わないんです

おそらくスープのコクが弱いのと、麺がめちゃめちゃウマいので、白めしと合わないんやと思います

ラーメンを無視して考えれば、白めしもウマいんですが、このプレミアムにはミスマッチでした

やっぱりラーメンのポテンシャルは高いですね

次回は味噌天理ラーメンでいってみるかな

  • 小野絶好調らーめん - プレミアム絶好調 1,274円

    プレミアム絶好調 1,274円

  • 小野絶好調らーめん - 外観

    外観

  • 小野絶好調らーめん - メニュー

    メニュー

  • 小野絶好調らーめん - MYラーメン工房

    MYラーメン工房

  • 小野絶好調らーめん - 高菜 青ネギ

    高菜 青ネギ

  • 小野絶好調らーめん - 麺アップ

    麺アップ

  • 小野絶好調らーめん - ライスセット +108円

    ライスセット +108円

  • 小野絶好調らーめん - メニュー

    メニュー

  • {"count_target":".js-result-Review-95526649 .js-count","target":".js-like-button-Review-95526649","content_type":"Review","content_id":95526649,"voted_flag":null,"count":234,"user_status":"","blocked":false}
2018/11訪問1回目

3.9

  • 料理・味4.0
  • サービス3.9
  • 雰囲気3.7
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

播州ラーメンの進化版

行動範囲内やのに、何でもっと早くこんかったんやろうと後悔してしまいした

今回訪問させていただいた『小野絶好調らーめん』さん、地産地消が売りの醤油ラーメンが超絶品やったんです

かなり以前のラーメン本で『小野絶好調らーめん』さんが紹介されていて、店主の方がラーメンアカデミーかどっかのラーメン学校で勉強をしたと本に書いてあった記憶があるのですが、かなり以前のことなので、存在だけは知っていました

近場で紹介するラーメン屋さんが少なくなってきたなぁと候補に挙がったこちらのお店、仕事を終わらせて車で走ること約20分ほどで到着

店内に入ると、活気のある声でお出迎え、絶叫系ではないです

カウンターに座り、メニューを確認します

結構種類が豊富です、写真のメニュー以外にも和歌山ラーメンがありました

その中から、以前から気になっていた『おの恋 醤油スペシャル 886円』をオーダーします

女性店員さんに「ゆずは入っていても大丈夫ですか?」と聞かれたので、「大丈夫です」と返答

麺の硬さはバリかたでお願いしときました

味変アイテムがめちゃめちゃ豊富です、最悪美味しくなくても修正は可能やなと思っていたのですが、この日は味変アイテムを使うことはありませんでした

7~8分ほどして『おの恋 醤油スペシャル』到着

スゴイきれいなビジュアルです、繊細さが伺えます

まずはスープから行こかいね、レンゲで一口、ぬおおっウマっ!!

すっきりした醤油は薄くもなく、辛くもない、ちょうどこれくらいがウマいやろうというギリギリの線を突き止めたバランスのとれたお味

豚肉スープに魚介の旨味がこれまたエエバランスで配合されていて、美味しくいただけます

麺は細麺のストレート、バリかたでの注文でしたので、小麦の香りと旨味を存分に感じることが出来ます

それがこのスープと合わさることで、美味しさが最高潮に達します

チャーシューも豚の肩ロースと鶏胸肉を低温調理した、柔らかくて旨味の詰まったチャーシュー

これ、ムチャクチャウマいやん、あまり期待していなかった期待をあっさり裏切られました

『播州ラーメンの進化版』とメニューに記載されていますが、これが播州ラーメンと言うのならば、わたくしが今まで食した播州ラーメンの中で一番ウマいです

こういう出会いがあるから、ラーメン食べ歩きは止められん

メニューも色々あるので、順番に試していこうと企んでいます

  • 小野絶好調らーめん - おの恋 醤油スペシャル 886円

    おの恋 醤油スペシャル 886円

  • 小野絶好調らーめん - メニュー

    メニュー

  • 小野絶好調らーめん - メニュー

    メニュー

  • 小野絶好調らーめん - メニュー

    メニュー

  • 小野絶好調らーめん - 味変アイテム

    味変アイテム

  • 小野絶好調らーめん - 味変アイテム案内

    味変アイテム案内

  • 小野絶好調らーめん - 麺アップ

    麺アップ

  • {"count_target":".js-result-Review-94281869 .js-count","target":".js-like-button-Review-94281869","content_type":"Review","content_id":94281869,"voted_flag":null,"count":248,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

拉麺番長きむやん

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

拉麺番長きむやんさんの他のお店の口コミ

拉麺番長きむやんさんの口コミ一覧(1292件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
小野絶好調らーめん
ジャンル ラーメン、つけ麺、餃子
予約・
お問い合わせ

0794-73-8343

予約可否

予約可

住所

兵庫県小野市古川町75-2

交通手段

神戸電鉄小野駅から5km

青野ケ原駅から2,519m

営業時間
  • 月・火・木・金・土・日

    • 11:00 - 00:00

      L.O. 23:30

    • 定休日
予算

~¥999

~¥999

予算(口コミ集計)
~¥999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

席・設備

席数

35席

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

20台

空間・設備

席が広い、カウンター席あり、座敷あり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

お子様連れ

子供可

オープン日

2013年7月25日

お店のPR

[日本元気化!ご当地ラーメンプロジェクト]

初投稿者

ツカCツカC(172)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

三木・加西・加東×ラーメンのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 大橋中華そば - 料理写真:

    大橋中華そば (ラーメン)

    3.60

  • 2 紫川ラーメン - 料理写真:

    紫川ラーメン (ラーメン)

    3.59

  • 3 らぁめん 麺屋 秀 - 料理写真:

    らぁめん 麺屋 秀 (ラーメン)

    3.56

  • 4 麺匠 柳 - 料理写真:汁なし:全部まし+トッピング(うずら、チーズ)

    麺匠 柳 (ラーメン)

    3.50

  • 5 長浜ラーメン - 料理写真:

    長浜ラーメン (ラーメン)

    3.47

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ