久々のメンチカツ定食は相変わらず美味しかった! : アリクイ食堂

移転前の店舗情報です。新しい店舗はアリクイ食堂をご参照ください。

この口コミは、幸徳春水さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.5
  • サービス4.2
  • 雰囲気4.0
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク3.5

4.2

~¥9991人
  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク4.0
2018/03訪問3回目

4.2

  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク4.0
~¥9991人

久々のメンチカツ定食は相変わらず美味しかった!

塚口へ行く用事ができたので早めに出かけ、久々に『アリクイ食堂』でランチした。
店に着いたのは平日の正午過ぎ。昼ピークのど真ん中の時間帯らしく、店内はまずまずの活況を呈していた。カウンター席が埋まっていたので、僕にしては珍しくテーブルに座りメニューを見る。最近は野菜がとにかく高いので、ひょっとしたら値上げしてるんじゃないかと思ったが、価格は以前のままだった。

久々の訪店で注文したのは僕がこの店で一番気に入っている「メンチカツ定食」(¥980)である。この店の料理はよくも悪くも家庭的。いかにもプロが作ったという高級感は微塵も無いが、ホッとする暖かみを感じられる料理である。その中でこのメンチカツは一番玄人っぽいと言うか、作り手の気合いが感じられるところが特に気に入っている。

店が混んでいる分、いつもよりちょっと時間がかかったが、15分ほどで料理が到着した。セルフサービスでごはんを盛りに行き、水と一緒にテーブルまで持ってくる。

さあ実食である。メインのメンチカツ以外に野菜系の小鉢が三つ。この構成は以前のままだが、量的には全体に少し少なくなったように思える。価格は据え置きだが、量的な加減で原価高騰に対応しているのかもしれない。
小鉢はどれももう少し量が欲しいと思うが、ひじきとレンコンの煮物や、もやしの中華風はしっかり濃いめの味つけでごはんが進む。野菜サラダは数種類の野菜が入っているが、ドレッシングではなくマヨネーズで食べるのが素朴な感じでこの店らしい。そしてメインのメンチカツ。ケチャップとウスターソースを混ぜたソースで食べるが、ソース無しでも十分食べられる。肉汁が溢れて旨味たっぷりで食べ応えのある抜群の美味しさである。
豆腐とワカメの味噌汁も濃いめの味。それらをおかずにして、セルフで一番大きな茶碗によそった山盛りの押し麦入りごはんを掻き込むのは至福の瞬間である。モリモリ食べて、8分ほどで完食、食後にはアイスコーヒーを飲んで、大満足のランチであった。

以前なら、この山盛りのごはんをもう一膳はおかわりしたものだが、今日は一膳でおなか一杯になった。小鉢の量が少なめだったせいかもしれないが、入院以来食事量が少々落ちているのかもしれない。量的には落ちても、味的には以前と変わらず美味しく食べられるのは幸せだ。今後は今まで以上にしっかりと味わって、ゆっくり食事を楽しもうと思う。

『アリクイ食堂』の定食は相変わらず野菜をたっぷり摂れるのが素晴らしい。麦ごはんを食べ放題できることは今の僕にとっては以前ほど魅力的な要素ではなくなったが、ごはん一膳だけでも十分に満足できる充実した内容のメニューである。これからも度々足を運ぶことになるだろうと思う。

  • アリクイ食堂 - メンチカツ定食(¥980)
      野菜その他が高いのに値段は変わっていない。これに味噌汁とセルフサービスでおかわり自由のごはん、食後のコーヒーが付く。コーヒーもホットならセルフで飲み放題。CP優秀である。

    メンチカツ定食(¥980) 野菜その他が高いのに値段は変わっていない。これに味噌汁とセルフサービスでおかわり自由のごはん、食後のコーヒーが付く。コーヒーもホットならセルフで飲み放題。CP優秀である。

  • アリクイ食堂 - メンチカツ アップ
      この店の定番おかずの中で僕が一番気に入っている一品。旨味たっぷりでボリュームもしっかりある。

    メンチカツ アップ この店の定番おかずの中で僕が一番気に入っている一品。旨味たっぷりでボリュームもしっかりある。

  • アリクイ食堂 - 野菜サラダ
      ドレッシングではなくマヨネーズなのがこの店らしい素朴な感じ。

    野菜サラダ ドレッシングではなくマヨネーズなのがこの店らしい素朴な感じ。

  • アリクイ食堂 - もやし和え
      やや中華寄りの軽いピリ辛味。味は良いので、量が少ないのが残念だった。野菜の原価高騰に対して、値段は上げず量的に対応しているような感はあった。

    もやし和え やや中華寄りの軽いピリ辛味。味は良いので、量が少ないのが残念だった。野菜の原価高騰に対して、値段は上げず量的に対応しているような感はあった。

  • アリクイ食堂 - ひじきとレンコン煮
      こちらは純和風。味は濃い目。これももう少し量が欲しいところだ。

    ひじきとレンコン煮 こちらは純和風。味は濃い目。これももう少し量が欲しいところだ。

  • アリクイ食堂 - セルフサービスでおかわり自由のごはん
      押し麦入り。以前ならこれぐらい盛ったごはんをおかわりしたものだが、今日は一膳がやっと。我ながら食が少し細くなっているようだ。

    セルフサービスでおかわり自由のごはん 押し麦入り。以前ならこれぐらい盛ったごはんをおかわりしたものだが、今日は一膳がやっと。我ながら食が少し細くなっているようだ。

  • アリクイ食堂 - ワカメと豆腐の味噌汁
      これも味はしっかりと濃い目。以前ならこれだけでごはん一膳ぐらいは平気で食べられたが。

    ワカメと豆腐の味噌汁 これも味はしっかりと濃い目。以前ならこれだけでごはん一膳ぐらいは平気で食べられたが。

  • アリクイ食堂 - 食後のアイスコーヒー
      アイスだと一杯だけだが、ホットならセルフで飲み放題。このサービスもうれしい。

    食後のアイスコーヒー アイスだと一杯だけだが、ホットならセルフで飲み放題。このサービスもうれしい。

  • {"count_target":".js-result-Review-81649004 .js-count","target":".js-like-button-Review-81649004","content_type":"Review","content_id":81649004,"voted_flag":null,"count":76,"user_status":"","blocked":false}
2017/04訪問2回目

4.2

  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク4.0
~¥9991人

鶏の照り焼き定食

久々に『アリクイ食堂』へ昼食を食べに行った。この店の定食はセルフサービスで麦ごはんが食べ放題であることや、食後の珈琲もホットなら飲み放題ということ、そしてなにより一食でたくさんの種類の野菜を摂ることができるのが気に入って通っているお気に入りの店だ。

店に入ると今日の店員は女性二人だけ。(たまに女性三人の時もある。)僕を見ると二人とも「お久しぶりです!」と声をかけてくれた。顔馴染みの行き慣れた店でのこうした一声はやはりうれしいものだ。
僕はいつも通りカウンターに座ったが、店内はけっこう混んでいてテーブル席には全部お客さんがいる状態。客層は若い人が多く女性の比率が高い。かなり忙しそうである。

メニューには定番のお肉系の定食や丼、うどんがある他に今日のオススメというのがあって、今日は定食が三種類、いずれも魚系の定食「サバの塩焼き」「ブリの照り焼き」「カレイの煮付け」(いずれも¥980)であった。
他の人の注文を聞いたり出来上がった料理を見たりしていると、「ブリの照り焼き」と「ハンバーグ」(¥980)がよく出ていた。
この店のメニューは定食で一番安い「鶏の唐揚げ定食」で¥800、「とんかつ定食」は¥1,020で、一番安い「たまご丼」と「素うどん」でも¥600である。食後の珈琲付きだから決して高いとは思わないが、サラリーマンの日常的なランチとしてはちょっと高いかもしれない。
僕の一番のお気に入りは「メンチカツ定食」(¥980)なのだが、たまたま僕が注文するタイミングで「鶏の唐揚げ」と「とんかつ」という揚げ物の注文が続けて入ったことで躊躇してしまい、今日は「鶏の照り焼き定食」(¥900)を頼むことにした。あとから考えると、何に気おくれしたのかよくわからないが(笑)

混んでいたのでさすがにちょっと時間がかかったが、15分ほどで料理が到着、ごはんをセルフでよそってきて準備完了である。
例によって手早く写真を撮り見た目を観察する。この店の定食はメインの料理以外に必ず野菜系の小鉢が三つ付く。それぞれの量はさほど多くないが、どれも彩りが良く美味しそうである。

さあ実食である。まずは右奥の白い小鉢から。遠目で最初はポテトサラダかと思っていたが、ブロッコリーとハムの玉子とじだった。これがなんともいえない美味しさだった。できればおかわりしたいぐらい気に入った。
もやしの冷菜は中華風。酸味と胡麻油の風味が効いてこれまた美味しい。
グリーンサラダはドレッシングではなくマヨネーズで食べるのが逆に面白い。水菜が入っているのが良いアクセントになっている。
そしてメインの鶏の照り焼き。味としては玉子抜きの親子丼の具という感じ。けっこう濃いめの味つけでごはんが進む。
味噌汁はワカメとうす揚げが具。これも濃いめの味つけである。

以上のようなおかずと共に、セルフサービスでおかわり自由の麦ごはんを大盛で二杯食べて満腹!大満足の昼食であった。

この定食に食後のアイスコーヒーが付いて¥900という価格設定。確かに安くはないが、これだけの種類の野菜を一食で摂れるのは値打ちがあると僕は思っている。自宅から距離があるのでそう多くは来られないが、これからも可能なかぎり通いたい店である。

  • アリクイ食堂 - 鶏の照り焼き定食(¥900)
      相変わらず野菜を一食でたくさんの種類を摂れるのは一人暮らしの者にはありがたいサービスだ。さらに食後に珈琲が付くが、ホットなら飲み放題。CPはかなり優秀である。

    鶏の照り焼き定食(¥900) 相変わらず野菜を一食でたくさんの種類を摂れるのは一人暮らしの者にはありがたいサービスだ。さらに食後に珈琲が付くが、ホットなら飲み放題。CPはかなり優秀である。

  • アリクイ食堂 - 鶏の照り焼き定食(¥900) おかずアップ
      欲を言えば、男性としてはそれぞれのおかずがもう少した量が欲しい。かつてやっていたメイン料理のちょい足しメニューに復活してもらいたいものだ。

    鶏の照り焼き定食(¥900) おかずアップ 欲を言えば、男性としてはそれぞれのおかずがもう少した量が欲しい。かつてやっていたメイン料理のちょい足しメニューに復活してもらいたいものだ。

  • アリクイ食堂 - 鶏の照り焼き アップ
      甘辛い醤油味で、卵抜きの親子丼みたいな味。味つけは濃いめで特に甘さがかなり強い。ごはんが進む味だった。

    鶏の照り焼き アップ 甘辛い醤油味で、卵抜きの親子丼みたいな味。味つけは濃いめで特に甘さがかなり強い。ごはんが進む味だった。

  • アリクイ食堂 - もやしの冷菜
      酢の物というより中華サラダという感じで、酸味と胡麻油の風味が効いて美味しい。

    もやしの冷菜 酢の物というより中華サラダという感じで、酸味と胡麻油の風味が効いて美味しい。

  • アリクイ食堂 - ブロッコリーとハムの玉子とじ
      ぱっと見はポテトサラダのように見えたが違った。ブロッコリーが柔らかくなるまで茹でてある。玉子がトロリと半熟で、出汁が効いて非常に美味!量的に倍ぐらいは食べたい。

    ブロッコリーとハムの玉子とじ ぱっと見はポテトサラダのように見えたが違った。ブロッコリーが柔らかくなるまで茹でてある。玉子がトロリと半熟で、出汁が効いて非常に美味!量的に倍ぐらいは食べたい。

  • アリクイ食堂 - グリーンサラダ
      サニーレタス、大根、人参、水菜、プチトマト等。みずみずしい野菜にドレッシングでなくマヨネーズというのが舌にはかえって新鮮。美味しいので量はこの三倍ぐらい欲しいと思った。

    グリーンサラダ サニーレタス、大根、人参、水菜、プチトマト等。みずみずしい野菜にドレッシングでなくマヨネーズというのが舌にはかえって新鮮。美味しいので量はこの三倍ぐらい欲しいと思った。

  • アリクイ食堂 - 麦ごはん
      セルフサービスをよいことに漫画盛りにした上に、さらにもう一膳おかわりまでしてしまった⁉︎ 我が事ながら食い意地が張っている(笑)

    麦ごはん セルフサービスをよいことに漫画盛りにした上に、さらにもう一膳おかわりまでしてしまった⁉︎ 我が事ながら食い意地が張っている(笑)

  • アリクイ食堂 - うす揚げとワカメの味噌汁
      こちらの味つけも濃いめである。

    うす揚げとワカメの味噌汁 こちらの味つけも濃いめである。

  • {"count_target":".js-result-Review-67069661 .js-count","target":".js-like-button-Review-67069661","content_type":"Review","content_id":67069661,"voted_flag":null,"count":47,"user_status":"","blocked":false}
2016/10訪問1回目

4.0

  • 料理・味4.5
  • サービス4.2
  • 雰囲気4.0
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク3.5
¥1,000~¥1,9991人

4.2

  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク4.0
~¥9991人

野菜がしっかり摂れて美味しいランチ!

☆2016/10/05 再々訪
引っ越して以来あまり来られなくなっていたのだが、ここに来て塚口に度々来なければならない用事ができたので、先週今週と続けて『アリクイ食堂』で昼食を摂ることになった。
もう何度も通っているので昼の定番の定食メニューは一通り食べてしまっている。先週はまた「豚の生姜焼き定食」にしたのだが、今日はこの日のオススメメニューから「かつおのタタキ定食」(¥980)を選択してみた。
例によってメインのかつおのタタキ以外に野菜系の小鉢が三つ。水菜が美味しいミニサラダに茄子の煮物、そしてセロリが効いている和え物である。どれも少量ではあるが味がしっかりしていて美味しい。そしてメインのかつおのタタキだが、器こそ小さいが玉ねぎの下にはかつおがけっこうな枚数入っていて食べ応えは十分にある。薬味は玉ねぎに大葉、青ねぎ、おろし生姜で、味付けはポン酢とごく普通。味もごくごく普通ではあるが、かつおは大好きなのでたいへん美味しくいただけた。
ただ、かつおが見た目以上にたっぷり量があるとはいえ、今日の定食はちょっとだけおかずが物足りないような…。肉系のおかずに比べると魚は、特に刺身の類はメインのおかずとしてはちょっと軽いという感じがする。僕のように米の飯をがっつり喰らいたい者にはなおさらだ。
そこでメニューをあらためて見て気づいたのだが、僕が初回投稿の際に書いた、さらにお腹いっぱいになりたい人のためにメイン料理のうちの何種類かをちょい足しできるという表記がいつの間にか消えている。よくよく考えるとかなり前から消えていたような気もするのだが…。サービス精神旺盛な店だから言えばなんとかしてくれるのかもしれないが、書いてないとなかなか頼みづらいものだ。今でも可能なのか、次回一度試してみようと思う。
そうは言っても、結局毎度のごとく麦ごはんを山盛りでおかわりもしたし、十分に満足な食事であった。

ところで、昼食に¥980という価格設定は、たとえば今時の一般的なサラリーマンが毎日出すには若干高めの設定かもしれない。この店の定食は一番安い「鶏の唐揚げ定食」でも¥800だから決して安いというわけではないだろう。だが、これが一皿いくらで料理を選ぶタイプの定食屋さんだったら、小鉢が¥100×3=¥300にメインが¥300〜¥500として¥600〜¥800。これに味噌汁とおかわり自由の麦ごはん、さらに食後のコーヒーまで付くのだ。やはりCP的にはかなり優秀だと言えるだろう。

これからしばらくは毎週塚口に来る用事があるので、この『アリクイ食堂』には何度もお世話になるだろう。かなりのお気に入りである。

[追記]ランチの営業時間が変更になったそうだ。以前は食べログにあるように〜15:00だったが、今年の8月から14:00 ラストオーダーの14:30 に営業終了になっているとのこと。お昼に行かれる方は注意されたし。

----------------------------------------
☆2015/01/07 再訪
夜にも一度来てみなければと思っていたので、年が明けて初めて夜に行ってみた。夜に、とは言っても酒を医者に止められている僕は昼同様に定食をいただくことに。

夜は昼と違い日替わりのオススメ定食はないとはいうものの、定番メニューの定食は変わらず出してくれていた。飲み放題の珈琲といったワンドリンクは付いていないが、まぁお酒を売りたいのだから当然だろう。
日替わり定食がない分、日替わりのお惣菜メニューが豊富にある。この日はたまたまなのかもしれないが、肉系より魚系のメニューの方が豊富な感じがした。そしてやはり野菜系のメニューが本当にたくさんあって、どれも美味しそうだった。

年の始めということで(?) メンチカツ定食(¥980)を注文。実にジューシーで抜群に美味!サイズも特大でこれまた麦ごはんがすすむこと⁉︎夜だというのに完全に食べ過ぎてしまった!
副菜の小鉢も昼同様にしっかり3つ。生野菜系が二皿あったのはたまたまだろうが、お惣菜の単品メニューがたくさんあるので欲しい人はそちらを、ということだろう。昼にはあるちょこっと追加メニューが無いのも同じ理由かと思う。もっともこちらの方はメニューには無いだけで、頼めばやってくれるかもしれない。
それにしても、メンチカツが非常に気に入った。近年食べた洋食店のメンチカツでこれまで一番美味しいと思っているのは武庫之荘のグリル小川だが、かなりいい勝負してると思う。調理を担当するお姉さんにそれを伝えると、何も特別なことはしてないんですよ〜、とにこやかに答えてくれた。グリル小川のメンチカツは洋食店のそれであり、こちらのはお惣菜もしくは家庭料理っぽいそれではあるが、美味しさは甲乙つけがたいと思う。特にオススメしたい一品だ!

-----------------------------------------
☆初回投稿
何度か昼ごはんで利用しましたが、毎回どのメニューを食べても美味しい上に、野菜をたくさん摂れるのがうれしくて気に入ってます。
ランチタイムは女性二人だけでまわしています。お店はお世辞にも高級感はありませんが、ざっくばらんで気のおけない感じで居心地良く、接客も良くて快適に過ごせます。
ランチは日替わりメニューが3、4種類に定番の定食に丼、カレーなど。僕は毎回定食を頼んでいます。定食はメインの一皿に野菜ものの副菜が3品と漬物がワンプレートに乗って出てきます。一品の量はそれほど多くはないですが、野菜を色々な食べ方で美味しく食べさせてもらえるのがうれしいです。一品の量は多くはないと言っても、生姜焼きなどは肉もけっこう厚切りで食べ応えがあるし、名物メニューの一つであるメンチカツはなかなかに巨大で驚きます。ごはんは押麦入りで、自分で盛るセルフサービスの食べ放題。お味噌汁も具沢山です。おかずの味付けはしっかり濃いめですが決してしつこくはなく、ごはんがどんどんすすみます。僕は毎回お代わりさせてもらって満腹になってます
おかずをもっと食べたい人のために、トンカツや唐揚げ、コロッケなどを少量追加することもできるので、野菜が多いとはいえ決して女性向け一辺倒ではないと思います。
ランチには食後のドリンクも付いていて、特にホットコーヒーはセルフサービスでこれまた飲み放題⁉︎ こんなに大盤振る舞いして大丈夫なのかな?と心配になるぐらいサービス満点です。

僕はまだお昼しか行ったことはありませんが、夜も色々なおばんざいを日替わりで提供しているそうなので、今度は夜にも行ってみようと思っています。

  • アリクイ食堂 - かつおのタタキ定食(¥980)のおかず
      かつおは見た目以上にたっぷり量があった。

    かつおのタタキ定食(¥980)のおかず かつおは見た目以上にたっぷり量があった。

  • アリクイ食堂 - セットのドリンクのアイスコーヒー。器が変わっている。アイスだと一杯だけだが、ホットコーヒーだとセルフで飲み放題だ。

    セットのドリンクのアイスコーヒー。器が変わっている。アイスだと一杯だけだが、ホットコーヒーだとセルフで飲み放題だ。

  • アリクイ食堂 - セルフサービスで食べ放題の押麦入りごはん。
      麦飯大好きな僕はお代わりして、お腹いっぱいいただきました。

    セルフサービスで食べ放題の押麦入りごはん。 麦飯大好きな僕はお代わりして、お腹いっぱいいただきました。

  • アリクイ食堂 - お味噌汁。これでもか!というほど具沢山だ。

    お味噌汁。これでもか!というほど具沢山だ。

  • アリクイ食堂 - 酸味の効いた味付けでセロリ等の野菜を食べる一品。口が爽やかになってリセットされる感じで、たいへん気に入った。

    酸味の効いた味付けでセロリ等の野菜を食べる一品。口が爽やかになってリセットされる感じで、たいへん気に入った。

  • アリクイ食堂 - 副菜の一つ、野菜炒め。副菜は日によって替わりバリエーションが豊富。生野菜、温野菜、煮物、酢の物など様々な味付けで野菜を沢山摂れるのが魅力の一つだ。

    副菜の一つ、野菜炒め。副菜は日によって替わりバリエーションが豊富。生野菜、温野菜、煮物、酢の物など様々な味付けで野菜を沢山摂れるのが魅力の一つだ。

  • アリクイ食堂 - 副菜の一つ、野菜サラダ。特に変わったメニューではないが、注文されてから器に盛るので、シャキッとした歯ごたえがうれしい。

    副菜の一つ、野菜サラダ。特に変わったメニューではないが、注文されてから器に盛るので、シャキッとした歯ごたえがうれしい。

  • アリクイ食堂 - メインの生姜焼き。量は多くはないが、肉は厚切りで食べ応えがある。味はしっかりと濃いめで、ごはんがすすむこと!

    メインの生姜焼き。量は多くはないが、肉は厚切りで食べ応えがある。味はしっかりと濃いめで、ごはんがすすむこと!

  • アリクイ食堂 - ランチメニューの生姜焼き定食。メインの生姜焼きに野菜ものの副菜が3品と漬物がワンプレート出てくる。これに食べ放題の押麦入りごはん、味噌汁、セルフで飲み放題のコーヒーが付く。

    ランチメニューの生姜焼き定食。メインの生姜焼きに野菜ものの副菜が3品と漬物がワンプレート出てくる。これに食べ放題の押麦入りごはん、味噌汁、セルフで飲み放題のコーヒーが付く。

  • アリクイ食堂 - 麦飯。セルフサービスでおかわり自由なので、がっつり大盛りにしてしまった(笑)

    麦飯。セルフサービスでおかわり自由なので、がっつり大盛りにしてしまった(笑)

  • アリクイ食堂 - 味噌汁。この日も具沢山だった。

    味噌汁。この日も具沢山だった。

  • アリクイ食堂 - 小鉢の一つ。生野菜サラダ。粗めに切ってあるが、けっこう味の濃い野菜が美味しい。惜しむらくはマヨネーズ味がポテトサラダとかぶること。別の味ならもっと良かったと思う。

    小鉢の一つ。生野菜サラダ。粗めに切ってあるが、けっこう味の濃い野菜が美味しい。惜しむらくはマヨネーズ味がポテトサラダとかぶること。別の味ならもっと良かったと思う。

  • アリクイ食堂 - 小鉢の一つ。ポテトサラダ。これはまあ普通に美味しかった。

    小鉢の一つ。ポテトサラダ。これはまあ普通に美味しかった。

  • アリクイ食堂 - 小鉢の一つ。根菜などの煮物。やさしい味付けだ。

    小鉢の一つ。根菜などの煮物。やさしい味付けだ。

  • アリクイ食堂 - メンチカツのアップ。なかなかの大きさで食べ甲斐も十分にある。特別な味付けは何も…と店の人は言うが、とても美味しい!

    メンチカツのアップ。なかなかの大きさで食べ甲斐も十分にある。特別な味付けは何も…と店の人は言うが、とても美味しい!

  • アリクイ食堂 - メンチカツ定食(¥980)
      他の定食同様小鉢が3つ付いていて、野菜がたくさん食べられるのがうれしい。

    メンチカツ定食(¥980) 他の定食同様小鉢が3つ付いていて、野菜がたくさん食べられるのがうれしい。

  • {"count_target":".js-result-Review-7042559 .js-count","target":".js-like-button-Review-7042559","content_type":"Review","content_id":7042559,"voted_flag":null,"count":57,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

幸徳春水

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

幸徳春水さんの他のお店の口コミ

幸徳春水さんの口コミ一覧(145件)を見る

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
移転 アリクイ食堂

移転前の店舗情報です。新しい店舗はアリクイ食堂をご参照ください。

ジャンル 食堂、バル、丼
住所

兵庫県尼崎市塚口本町1-8-2

交通手段

阪急塚口駅北口より徒歩3分

塚口駅(阪急)から118m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土

    • 11:30 - 14:30

      L.O. 14:00

    • 18:00 - 22:30

      L.O. 22:00

  • 日・祝日

    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(JCB、AMEX、Diners)

電子マネー可

席・設備

席数

25席

個室

貸切

(20人~50人可)

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり

料理

ベジタリアンメニューあり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可、お子様メニューあり

公式アカウント
オープン日

2012年

初投稿者

まゆちんまゆちん(38)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

尼崎×食堂のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 手打ちうどん吉野 - 料理写真:かつ丼セット(かつ丼)

    手打ちうどん吉野 (うどん、かつ丼、食堂)

    3.63

  • 2 魚処 おぎた - 料理写真:

    魚処 おぎた (海鮮、居酒屋、食堂)

    3.60

  • 3 杉本食堂 - 料理写真:ホルモン焼きうどん

    杉本食堂 (食堂、ホルモン)

    3.43

  • 4 武蔵坊 - 料理写真:

    武蔵坊 (そば、うどん、食堂)

    3.42

  • 5 かすみ亭 - 料理写真:

    かすみ亭 (そば、うどん、食堂)

    3.35

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ