神戸洋食紀行 災いを乗り越えて… : 御影公会堂食堂

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

御影公会堂食堂

(みかげこうかいどうしょくどう)

この口コミは、dadamaruさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気4.5
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2023/03訪問1回目

4.0

  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気4.5
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

神戸洋食紀行 災いを乗り越えて…

石屋川の辺りに建つ、いかにも由緒ありそうな建物。国の登録有形文化財に登録され、戦災、震災をかろうじてくぐり抜け、アニメ”火垂るの墓“にも登場した(神戸市立)御影公会堂。
1933年(昭和8年)に建設され、1000人を収容できる神戸市有数の大ホールを有し(確か大学の入学式もここで行われた筈)、市民結婚式場としても利用されたそうです。

開館当時、大きな建物を建てると地下を食堂にするのが定番だったという事で、大阪ホテル(現在のリーガロイヤルホテル)に勤め、バンケット部門の責任者だった鈴木氏がこの場所を借りて食堂を始めたとの事。
という訳で、開設当初から洋食の専門店としてスタートしたのが“御影公会堂食堂”という訳です。(創業90年を数える神戸で有数の老舗洋食店となりますね。)

3度にわたる神戸大空襲により、御影の地は焦土と化し、公会堂も被災。内部は全焼し、外側だけがやっと残った状態で内部はガランドウの状態。戦後8年が経過し、神戸市の主導により修繕改修されたと。
その後、結婚式場としても使われていたが建築後60年を経過して老朽化がすすみ、北側を壊して新たに建て替えようという計画だったところに阪神淡路大震災が勃発。
周囲の建築物の多くが全半壊した中、公会堂は殆ど被害が無く、約1年間、多くの被災者の避難場所として活用された。
震災からさらに21年経った2016年、建物外観を殆どそのままにしてリニューアルする新改修プランの元に工事が行われて現在の姿となりました。
食堂も、ほぼそのままの形で再現され、現在は3代目の方が跡をついでおられます。

現在、こちらの看板メニューで最もよく出ているのがオムライスとの事。
焦げ目ひとつない、パーフェクトなフォルムの下には瑞々しい香りの漂うトマトソース。ホールトマトとピューレをベースにワインや玉葱を加え1日煮込んで仕上げるそうで、甘さを控えた大人の味。チキンライスを包む卵の直下は半熟でトロリとした風合い。他で食べるオムライスとは一味も二味も違う独自の味わいです。

そして、こちらのお店もドミグラスソースに関してはこだわりがあります。初代から受け継がれたレシピを元に、牛骨、鶏ガラ、牛スジ肉、香味野菜を10日間かけて作っているとか。
このソースをベースに牛肉、玉葱を加えて仕上げたハヤシライスソース。奥深い味わいに思わず頬が緩みます。
こいつをパーフェクトなオムライスにかけたのがオムハヤシ。震災後に加わった新メニューだそうですが、早くも中心打者の風格です。

さらに、洋食店の華である、ビフカツもいただきました。こちらのビフカツは、薄切り肉にきっちり火を通したオールドスタイル。昨今流行りのスタイルとは異なりますが、丁寧にスジ切りされていて、柔らかくデミソースとの相性も良く、なんだかノスタルジックな香りがします。
昔の風合いを残したままリニューアルされた食堂の内装と相まって、戦前から続く古き良き昭和の時代を想起させるホッコリした気分が何よりもご馳走なのかもしれませんね。

#御影公会堂食堂、 #御影公会堂、 #神戸大空襲、 #火垂るの墓、 #阪神淡路大震災、#オムライス、 #ハヤシライス、 #オムハヤシ、 #ビフカツ、 #神戸、 #洋食

  • 御影公会堂食堂 - パーフェクトなフォルムのオムライス

    パーフェクトなフォルムのオムライス

  • 御影公会堂食堂 - 卵の内側はトロトロ

    卵の内側はトロトロ

  • 御影公会堂食堂 - 震災後にメニューに加わったオムハヤシ

    震災後にメニューに加わったオムハヤシ

  • 御影公会堂食堂 - オールドスタイルのビフカツ

    オールドスタイルのビフカツ

  • 御影公会堂食堂 -
  • 御影公会堂食堂 - 石屋川の川縁から臨んだ姿。火垂るの墓で登場したアングルで

    石屋川の川縁から臨んだ姿。火垂るの墓で登場したアングルで

  • 御影公会堂食堂 -
  • 御影公会堂食堂 - レトロなエントランス ちょっぴり古めかしいショーケースが印象的

    レトロなエントランス ちょっぴり古めかしいショーケースが印象的

  • 御影公会堂食堂 -
  • 御影公会堂食堂 -
  • {"count_target":".js-result-Review-159500109 .js-count","target":".js-like-button-Review-159500109","content_type":"Review","content_id":159500109,"voted_flag":null,"count":17,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

dadamaru

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

dadamaruさんの他のお店の口コミ

dadamaruさんの口コミ一覧(27件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
御影公会堂食堂(みかげこうかいどうしょくどう)
ジャンル 洋食、オムライス
予約・
お問い合わせ

078-851-2959

予約可否

予約可

住所

兵庫県神戸市東灘区御影石町4-4-1 御影公会堂 B1F

交通手段

阪神電鉄石屋川駅から306m
阪神バス:上石屋バス停すぐ
市営バス:御影公会堂バス停すぐ

石屋川駅から287m

営業時間
  • 月・水・木・金・土・日

    • 11:00 - 14:00
    • 定休日
  • ■ 営業時間
    2017/4/10再開後、当面はランチのみの営業 11:00~14:00ラストオーダー
予算

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

席数

36席

個室

貸切

(20人~50人可)

禁煙・喫煙 全席禁煙

公会堂施設内も禁煙です

駐車場

8台。2台は障害者用

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、車椅子で入店可

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

お子様連れ

子供可、ベビーカー入店可

オープン日

1933年5月25日

備考

2017/4/10営業再開リニューアル。

初投稿者

aiai813aiai813(6)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

住吉・御影×洋食のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 瑠美 - 料理写真:

    瑠美 (洋食、カレー、喫茶店)

    3.54

  • 2 御影公会堂食堂 - 料理写真:オムライスセット

    御影公会堂食堂 (洋食、オムライス)

    3.49

  • 3 洋食の赤ちゃん - 料理写真:ビフカツ&エビフライ&海老クリームコロッケ

    洋食の赤ちゃん (洋食、ハンバーグ、オムライス)

    3.46

  • 4 津の田ミート - 料理写真:9月 サラダと一回おかわりできるスープ

    津の田ミート 住吉店 (ハンバーグ、ステーキ、洋食)

    3.42

  • 5 神戸屋レストラン - 料理写真:

    神戸屋レストラン 御影店 (洋食、パン)

    3.26

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ