インド・ネパール料理のお店のナン食べ放題のカレーでランチ♪ : ナマステ ガネーシャマハル 三宮店

この口コミは、ニコタジさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2022/05訪問1回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

インド・ネパール料理のお店のナン食べ放題のカレーでランチ♪

三宮での仕事の際のランチで利用したお店が、
「ナマステガネーシャマハル 三宮店」さん
でした。
こちらは神戸市内の各地に複数の店舗があるインド・ネパール料理のチョットした地場のチェーンのお店ですね。ひょっとするとFC的なお店なのかな?
お店の場所は『ラウンドワン三宮駅前店』の東側の道を海側に150m程南下してから左折してちょっとだけ行った先にありました。
入店時間は12時18分。
この時点での先客はシングル客5名、ペア客5組のお客さん達がいらっしゃいました。
こちらのお店の席数は窓向きのカウンター席5席、二人テーブル5脚、四人テーブル6脚が有りました。
私は二人テーブルの一つに通され着席です。
着席後、テーブルに置かれたランチメニューを見ながらどのランチをいただくか検討。
こちらのランチメニューはA~Dの四種類のナンのカレーランチ、ナン食べ放題のガネーシャランチ、五種類のカレーライスのランチ、ダブルカレーライスのランチ、お子様ランチが有りました。
この中からどれにするか暫し検討した結果、
「ガネーシャランチ」¥1,200
を注文です。
この「ガネーシャランチ」ではカレーをキーマ・チキン・日替りの三種類の中から二種類を選択する事が出来たので、
「キーマ」
「日替り(じゃがいもとしめじ)」
を選択。
カレーの辛さを甘口・普通・中辛・辛口から選択出来たので、
「普通」
をチョイス。
また、セットのドリンクは、コーヒー(冷・温)・チャイ(冷・温)・ラッシー・オレンジジュース・烏龍茶・グラスビールから選択出来たので、
「ラッシー」
にしてみました。
Ⅰ ガネーシャランチ
で、注文後2分でサラダ・スープ・人参と大根のアチャール?が届き、12分でナン1枚・パパド1枚・カレー二種類・タンドリーチキン1個・シシカバブ1本・ほうれん草のサブジ1皿・ライス1杯・ラッシー1杯が届きました。
では、これを実際にいただいていきますか。
これらの内容は以下の通り。
1.ナン
ナンは所謂プレーンナンって言うオーソドックスなナンですね。
ナン1枚の大きさは縦最大33cm、横最大17cm、横最小5cmの水滴型の形をしていました。
モチモチッとした食感です。
やっぱりナンは焼き立てで熱々の内が一番美味しいですね。
ナンの表面に薄っすら塗られたバターの風味も良かったですよ。
2.カレー
カレーが入った容器は直径7.5cm、高さは6cmあったのですが、底1.5cmが嵩上げされている仏飯器みたいな形の容器に入って提供されていました。
(1)日替りカレー(じゃがいもとしめじ)
カレーの色合いは赤茶色。
表面にクリームが流しかけられ、みじん切りされたパセリ?みたいなものが極少量だけ振りかけてありました。
トロミはほどほど。カレーらしいトロミです。
辛さは全く辛くないかなぁ。この辛さが普通なら中辛以上でも全然良かったかも。
スパイスな感じはそれ程高くはなくて、この手のインド・ネパールのカレー屋さんっぽいオーソドックスな感じのカレーでしたね。普通です。
具材は当然商品名になある通りのじゃがいもとしめじ。ただ、本当にそれだけしか具材は入っていませんでした。じゃがいもは流石にカレーに合う具材でしたがしめじは合っているかと言われたら少し微妙だったかな。
(2)キーマカレー
カレーの色合いは先程のじゃがいもとしめじのカレーよりも少し赤みが強い赤茶色。
クリームは何故か六芒星の形にかけられていました。何故に六芒星?カレーが仏教発祥の地インドの料理だからなのかな?また、みじん切りされたパセリもやっぱり極少量だけ振りかけてありましたよ。
トロミはキーマだけに先程よりも少し高いかな。
辛味は同じくらいです。全く辛くない。寧ろ少し甘いくらい。
やっぱりスパイスな感じはそれなりでした。強くないですね。やっぱりオーソドックスなカレーの感じです。
挽肉は目の粗い挽方のお肉です。量は多くなかったですね。
3.ライス
ライスもカレーと全く同じ容器で提供されていました。
ライスは普通の日本米の白飯です。比較的米粒が小さいライスでしたね。
炊き加減は少しだけパサッとしていたかな。いや、そうでもないか、普通かな。
ライスはキーマカレーよりも日替りのじゃがいもとしめじのカレーでいただくと美味しかったですね。
4.サラダ
サラダは直径10cm、高さ5cmくらいの大きさのステンレス製のサラダボウルで提供されていました。
サラダに使用されている野菜はキャベツ・レタス・トレビス・人参って感じでしょうか。
ドレッシングはこの手のインド・ネパール料理屋さんのサラダのドレッシングだけに当然オレンジ色した人参ドレッシングでした。
まあ、これも普通かな。この手のお店のサラダらしい感じです。特段コメントはありません。それでも強いて言うならちょっと野菜がシンナリしていたのは少し気になりました。
5.スープ
スープは直径8cm、高さ6cmくらいの大きさの柄付きの白色の陶器のスープカップで提供されていました。
スープは玉子スープですね。
ちょっと薄味のコーンスープみたいな味のする玉子スープでした。
6.パパド
パパドは5cm角くらいの大きさの小さなものでした。最初に届いたナンの上に一枚だけ乗っかっていました。
塩気は高くない、少しの焦げっぽさが香ばしいパパドでした。
7.ほうれん草のサブジ
ほうれん草のサブジは直径6.5cmの小皿で提供されていました。
ほうれん草は茹でてあるのかな?それとも炒めてあったのかも?
塩気は感じられないかなぁ。ほぼほうれん草味のみ。薄っすらとした何かのスパイス感はあったかもしれませんね。
8.シシカバブ
シシカバブの大きさは縦10cm、横2cmくらいの大きさの棒状です。
赤寄りの赤茶色って感じの色合いですね。
見た目の色合いと違って全く辛くはないです。そうは言っても凄く微妙なピリッと感くらいはありましたけど。
お肉は柔らかくも弾力ある噛み心地。
肉の旨味はそれなりだったかな。
9.タンドリーチキン
タンドリーチキンは手羽元のチューリップですね。
色合いは茶色寄りの赤茶色。
お肉は若干固め。
これも辛くはなかったです。
お肉の旨味にスパイスの感じがよく合っていて美味しいタンドリーチキンでしたね。
10.人参と大根のアチャール
人参と大根のアチャールは直径8cm、高さ9cmの大きさの透明なポリカーボネイト製の容器に入って提供されていました。
具材は細かく角切りされた人参と大根?。
ペースト状の赤唐辛子がまぶされています。
だからなのかキムチみたいな赤唐辛子の臭いが強いアチャールですね。
これが兎に角辛い。かなり辛いんです。一口食べた瞬間からとても辛い。そして、その辛さのヒリヒリ感がそこそこ持続する感じでしたね。
そんな辛さが印象に残るアチャールでした。ただ、果たしてこれはアチャールと言って良かったのだろうか?
11.ラッシー
最後に直径4.5cm、高い15cmくらいの大きさのグラスで提供されていたマッタリした甘味が美味しいラッシーを飲み干してご馳走様です。
甘味の高い飲むヨーグルトのラッシーはカレーの食後のドリンクとして最適ですよね。
そんな感じにこの「ガネーシャランチ」の全て完食です。
まあ、日本全国津々浦々何処にでもよくあるタイプのインド・ネパール料理のお店のカレー&ナンって感じでしたね。まずまずです。

  • ナマステ ガネーシャマハル -
  • ナマステ ガネーシャマハル -
  • ナマステ ガネーシャマハル -
  • ナマステ ガネーシャマハル -
  • ナマステ ガネーシャマハル -
  • ナマステ ガネーシャマハル -
  • ナマステ ガネーシャマハル -
  • ナマステ ガネーシャマハル -
  • ナマステ ガネーシャマハル -
  • ナマステ ガネーシャマハル -
  • ナマステ ガネーシャマハル -
  • ナマステ ガネーシャマハル -
  • ナマステ ガネーシャマハル -
  • ナマステ ガネーシャマハル -
  • ナマステ ガネーシャマハル -
  • ナマステ ガネーシャマハル -
  • ナマステ ガネーシャマハル -
  • ナマステ ガネーシャマハル -
  • ナマステ ガネーシャマハル -
  • ナマステ ガネーシャマハル -
  • ナマステ ガネーシャマハル -
  • ナマステ ガネーシャマハル -
  • ナマステ ガネーシャマハル -
  • ナマステ ガネーシャマハル -
  • {"count_target":".js-result-Review-148032991 .js-count","target":".js-like-button-Review-148032991","content_type":"Review","content_id":148032991,"voted_flag":null,"count":11,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

ニコタジ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ニコタジさんの他のお店の口コミ

ニコタジさんの口コミ一覧(2391件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
ナマステ ガネーシャマハル 三宮店
ジャンル インド料理、インドカレー、カフェ
予約・
お問い合わせ

078-222-2388

予約可否

予約可

住所

兵庫県神戸市中央区御幸通5-2-4

このお店は「神戸市中央区三宮町1-9-1」から移転しています。
※移転前の情報は最新のものとは異なります。

移転前の店舗情報を見る

交通手段

三ノ宮駅より徒歩3

神戸三宮駅(阪神)から276m

営業時間
    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 22:30

      L.O. 22:30

  • ■定休日
    無休
予算

¥2,000~¥2,999

~¥999

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、JCB、Master、AMEX)

電子マネー不可

QRコード決済可

(PayPay)

サービス料・
チャージ

なし

席・設備

席数

49席

(カウンター、テーブル、テラス席がございます。)

最大予約可能人数

着席時 60人

個室

貸切

禁煙・喫煙 分煙

テラスは喫煙可能

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

近隣にございます。3,000円以上お召し上がりの方は、駐車券提示で300円キャッシュバック致します。

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カップルシートあり、カウンター席あり、オープンテラスあり

メニュー

コース

飲み放題、食べ放題

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる、ワインにこだわる、カクテルにこだわる

料理

野菜料理にこだわる、健康・美容メニューあり、ベジタリアンメニューあり、英語メニューあり

特徴・関連情報

利用シーン

大人数の宴会 一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン、一軒家レストラン

サービス

2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可

オープン日

2014年10月24日

備考

クレジットカードは、2023年9月から利用可能になります。

お店のPR

【三ノ宮駅徒歩3分】お食事や各種ご宴会に◎オープンテラスでお洒落に本格インド料理を堪能**

日本人にも親しみやすく、お洒落に本格インド料理が味わえる当店◎広々とした店内は、アットホームな雰囲気に満ちています。緑に囲まれたオープンテラスでは、のびのびとしたお食事が可能◎お得なランチや食べ飲み放題をご用意していますので、様々なシーンに大活躍です!20~最大50名様の貸切にも柔軟に対応!皆様でワイワイ盛り上がってくださいね♪旨みたっぷりのカレーやタンドリースナックをご用意してお待ちしています☆

初投稿者

神戸の金庫屋のバカ息子神戸の金庫屋のバカ息子(4734)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

三宮×レストランのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 北野坂 木下 - メイン写真:

    北野坂 木下 (イタリアン)

    4.38

  • 2 料理屋 植むら - メイン写真:

    料理屋 植むら (日本料理)

    4.37

  • 3 entre nous - 料理写真:

    entre nous (フレンチ)

    3.94

  • 4 麤皮 - 料理写真:シェフの最高のおすすめは分厚く焼いた【サーロインあらがわ】

    麤皮 (ステーキ、洋食、ヨーロッパ料理)

    3.88

  • 5 雄三郎 - メイン写真:

    雄三郎 (焼肉、ステーキ)

    3.84

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ