摩周駅名物「豚丼」の「駅弁バージョン」は作り立てで熱々 : 食堂と喫茶 ポッポテイ

この口コミは、urya-momenさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.2

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.2
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2013/10訪問1回目

3.2

  • 料理・味3.2
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

摩周駅名物「豚丼」の「駅弁バージョン」は作り立てで熱々

もめんの日本全国 食べ歩きの旅 摩周編

弟子屈ラーメン総本店さんまで往復1時間、店内で待つ時間が30分
そして、ラーメンを食べて摩周駅に戻ってきたら
2時間以上あった次の電車までの待ち時間も、残り10分を切ってます!!(^^;

このままでは、ラーメンを食べただけで終わってしまう・・・

ただ、この摩周駅ではもう一つこなさなければならないミッションがあった
それは、摩周駅の駅前にある「ぽっぽ亭」さんの名物「摩周の豚丼」を食べること

ちなみに、こちらの「摩周の豚丼」こそが
弟子屈ラーメン総本店さんのレビューでご紹介した
HTB(北海道テレビ放送)の、「イチオシ!」という番組で
「地元の人達に聞く、自分の街に1つだけ残したい味」というコーナーの
第1位に選ばれた料理なんですねぇ

しかし店内でオーダーして食べている時間はない
仕方ないので、豚丼のお持ち帰り用の「お弁当」を購入して
電車の中で食べることにした

●駅弁「摩周の豚丼」は熱々

  ぽっぽ亭さんの店内に入り、急いで「駅弁:摩周の豚丼 1050円」をオーダー

    もめん「時間が10分もないですけど・・・間に合いますか?」
    店員さん「大丈夫です」

  と言って、店員さんが厨房に入り
  お弁当箱にご飯を詰めだす!!
  って・・・お弁当は作り置きやないのね(^^;
  
  待つこと3分
  出来立てホヤホヤの「駅弁 摩周の豚丼」がやってきた
  1個の購入だけど、白い紙袋に入れてくれるのが、なんとなく嬉しい
  そして袋越しでも分かる・・・駅弁がめちゃめちゃ熱々なのが・・・

●摩周の豚丼の味は

  豚丼の紙袋を持って、駅にダッシュ!!
  電車に乗ったのは出発の2分前・・・危ない危ない・・・

  電車の席に座って一息ついてから
  お弁当を開けて実食!!

  ■豚肉■
    豚肉は厚みがそこそこあるロース肉が6枚
    たっぷりとタレがかけられているのが印象的

    豚肉は炭火で炙ってあるのか熱々で香ばしい
    また、ロース肉だから程よく脂もあって良い感じ

    そしてたっぷりかかったタレ
    このタレが、かなり甘くて濃いんです
    ただ、タレ同様たっぷりかけた黒胡椒が凄くスパイシーなので
    タレの甘さを引き締めています

    ただ、これはさすがにタレをかけすぎですね
    ご飯の写真を見て頂けると分かりますが
    ご飯がタレでダクダクになってます(^^;
    タレの量は半分でも十分だと思う

  ■ご飯■
    豚ロースが濃いから、ご飯を大口でパクリ・・・
    ひぃーーーーーーーーーーーーぃ!!
    口の中が火傷するぐらい、ご飯が熱々!!(^^;

    ご飯は雑穀米で、色んな粒々が一杯入っています
    うん・・・健康に良さそうだ
    ただ、雑穀米の味は良いんだけど
    食べると、この粒々が硬くて、口に障るのがちょっと気になる
    柔らかい豚ロース肉だから
    個人的には、柔らかい白米の方が相性はいいと思う

●最後に

  ちょっとタレの量と甘さが気になるところだけど
  まぁ・・・全体的な味は悪くない
  やっぱり出来立てというところはポイントが高い

  あと値段の1050円というのは
  こんなもんといえばこんなもんなんですが
  豚肉オンリーの駅弁として考えると
  ちょっとだけ高めな気がしないでもない
  豚丼の駅弁って他にもたくさんありますが
  大体800円~900円ぐらいのイメージなので・・・

  うん・・・でも、弟子屈町の  
  「地元の人達に聞く、自分の街に1つだけ残したい味」の
  1位と2位を食べられて満足です

  ごちそうさまでした

  次は網走で、寿司屋呑み♪
  もめんの食べ歩きの旅はまだまだ続く・・・

  • 食堂と喫茶 ポッポテイ - お店 外観

    お店 外観

  • 食堂と喫茶 ポッポテイ - 店内

    店内

  • 食堂と喫茶 ポッポテイ - 「摩周の豚丼」は紙袋に入れてくれました

    「摩周の豚丼」は紙袋に入れてくれました

  • 食堂と喫茶 ポッポテイ - 摩周の豚丼 パッケージ

    摩周の豚丼 パッケージ

  • 食堂と喫茶 ポッポテイ - 摩周の豚丼

    摩周の豚丼

  • 食堂と喫茶 ポッポテイ - 摩周の豚丼 豚は黒胡椒がたっぷり

    摩周の豚丼 豚は黒胡椒がたっぷり

  • 食堂と喫茶 ポッポテイ - ご飯は熱々の雑穀米 ちょっとタレが多すぎですね

    ご飯は熱々の雑穀米 ちょっとタレが多すぎですね

  • 食堂と喫茶 ポッポテイ - 味噌漬けたくあん & 胡麻がまぶされた蒲鉾

    味噌漬けたくあん & 胡麻がまぶされた蒲鉾

  • {"count_target":".js-result-Review-5686889 .js-count","target":".js-like-button-Review-5686889","content_type":"Review","content_id":5686889,"voted_flag":null,"count":62,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

urya-momen

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

urya-momenさんの他のお店の口コミ

urya-momenさんの口コミ一覧(3473件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
食堂と喫茶 ポッポテイ(食堂と喫茶 poppotei)(【旧店名】ぽっぽ亭)
ジャンル 食堂、カフェ、豚丼
予約・
お問い合わせ

015-482-2412

予約可否

予約可

住所

北海道川上郡弟子屈町朝日1-7-18

交通手段

摩周駅から76m

営業時間
    • 10:00 - 19:00

      L.O. 18:30

  • ■ 定休日
    不定休(Instagramで告知)

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(JCB、AMEX、VISA、Master)

電子マネー可

(iD)

席・設備

席数

70席

個室

貸切

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

店舗前4台

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

お子様連れ

子供可

ホームページ

https://poppotei.wixsite.com/home/home

公式アカウント
備考

PayPay利用可

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

初投稿者

スローライフ人スローライフ人(19)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

釧路湿原・阿寒・摩周湖周辺×食堂のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 南蛮酊 - 料理写真:

    南蛮酊 (洋食、からあげ、食堂)

    3.48

  • 2 食堂と喫茶 ポッポテイ - 料理写真:「摩周の豚丼」は紙袋に入れてくれました

    食堂と喫茶 ポッポテイ (食堂、カフェ、豚丼)

    3.47

  • 3 レストラン むーんらいと - 料理写真:

    レストラン むーんらいと 恋問店 (豚丼、食堂、ジェラート・アイスクリーム)

    3.45

  • 4 はまなす - 料理写真:ハンバーグのチーズ・カツ定食(税込999円)

    はまなす (食堂、洋食、日本料理)

    3.41

  • 5 食堂大和 - 料理写真:

    食堂大和 (食堂、丼、パン)

    3.36

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ