懐かしき味に最も近い店、新たな楽しみ方を教わる : 鹿の谷3丁目食堂 大麻駅前店

この口コミは、keipapaさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2011/05訪問1回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

懐かしき味に最も近い店、新たな楽しみ方を教わる

まず藤の家とはなにかから語らねばならない
数年前であったか、、、
懇意にしている方から夕張にカレー蕎麦を食べに行こうと、、
なんだそれは
カレーは好きである
蕎麦も好きである、、、
なんで混ぜ合わさなければいけないのか
蕎麦の風味が台無しになるのでは、、、
美味しいカレーであればご飯で食べたい、、、

だが強く勧められる、、、、
カレーラーメンのようなものか
まあ良い、ジャンクフードはそれなりに好きである、、
甘く見ていた

甘く見たことを後ほど深く反省する事になる

夕張の藤の家、
夕張の中心部、破綻前ではあったが寂しい状況である
が、ある店の前は多くの客が、、、
なんだ、ここは!
早速後ろにならぶ
回転が速く入店までは時間がかからない
普通の蕎麦家であるがカレーの香りが店内を支配する
これでは普通の蕎麦は楽しめないのでは、、、
とりあえず試してみよう、
カレー蕎麦を注文

来た!
強いカレーの香り
スープを啜る、、、、
なんだ、これは!
和風出汁、玉ねぎの甘み、強めのスパイス、トロトロのとろみ
田舎の食堂系、そのカレーを究極まで美味しくした感じである

そして蕎麦は
何の変哲も無い蕎麦
田舎の食堂で出される蕎麦
まずいわけではない、普通に美味しい蕎麦と表現しよう
ところが
この蕎麦、トロトロのカレーを大量に引き連れてくる
蕎麦の香りは関係ない
麺の食感と食堂系のカレー
素晴らしいマリアージュである
普通であればこの感覚は理解できないであろう

カレーと蕎麦
1+1=0.5と想定されるかも知れないが
1+1=3になってしまう

この藤の家は残念ながら閉店してしまった
同じカレー蕎麦を求め何店か食べてみたが1+1=0.5である
あきらめることにした、、、、

そして最近、ここのレビューを読む
(keipapaが読者になっているレビュアー)
期待がもてそうである
しかしながら大麻まで行くことはめったに無い
仕事で通る機会を待つことにする

その機会、意外と早く訪れる
(前レビュー、ドラえもんの話はこの後におとづれる事となる)
某駅周辺調査の後、国道12号線へ
keipapa、カレー蕎麦を食べませんか
なんと東洋氏以外の二人は藤の家を知っている
うれしそうであるが
東洋氏、なんだそのカレー蕎麦はと言った顔である
東洋氏は藤の家は知らないようである

3人はカレー蕎麦とライスを頼む
残った汁でライスカレーを楽しむ魂胆だ
(ついでに温泉玉子も注文、さらにオジヤも作ろうと)

東洋氏に藤の家の薀蓄を話すが理解していただけない、、
カレーうどんを頼まれた
この辺を理解してもらうのは難しかった
仕方があるまい
食を知り尽くしている東洋氏、ありえない設定であろう
「経験値が改革を阻害すること」
良くあることだ、、、

さて来た、
東洋氏はカレーうどんを美味しそうにすする
旨いと言う

我々3人は
食べながら藤の家との違いを分析する
昔食べた味であるが、、、
誤差はあると思う、その辺は理解願いたい
3人の結論
・和風出汁は藤の家より弱いのでは
・玉ねぎの甘み旨みが少し弱いのかも
・今までの中では一番、藤の家に近い
・食べ方を工夫されている、努力をされている
 ↑
ご飯を残ったスープに入れ温泉玉子をいれて混ぜる
和風カレーおじやでの楽しみ方を勧めている

このおじやは旨かった

東洋氏の一言
「食堂らしい設定だ、評価できる」
解説しよう
我々3人がカレー蕎麦を楽しんでる姿をみて失敗したと思ったのか
カレーうどんではなく店全体の評価をいただけた
(価格、メニュー、そして食堂系カレーの味の評価)

※注
毎回勝手に東洋氏の一言を書いているわけではない
ブログに書く旨は伝え、了解を得ている


帰り間際、開店時の写真を発見
藤の家から寄贈された花が写っている
認められた本物だ

  • 鹿の谷3丁目食堂 - 藤の家に最も近い!

    藤の家に最も近い!

  • 鹿の谷3丁目食堂 - もう一つの楽しみ方

    もう一つの楽しみ方

  • 鹿の谷3丁目食堂 - 夕張が大麻に登場!

    夕張が大麻に登場!

  • {"count_target":".js-result-Review-2774915 .js-count","target":".js-like-button-Review-2774915","content_type":"Review","content_id":2774915,"voted_flag":null,"count":33,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

keipapa

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

keipapaさんの他のお店の口コミ

keipapaさんの口コミ一覧(854件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
閉店 鹿の谷3丁目食堂 大麻駅前店

このお店は現在閉店しております。店舗の掲載情報に関して

ジャンル そば、かつ丼、カレー
住所

北海道江別市大麻中町50 グランセリオ大麻  1F

交通手段

JR函館本線大麻駅から徒歩30秒

大麻駅から73m

営業時間
  • ■営業時間
    11:30~14:30(L.O)
    16:30~18:30(L.O)

    ■定休日
    無休

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

席・設備

席数

28席

(カウンター 8席、テーブル 4人×1、2人×4席、小上がり 4人×2席)

個室

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

店舗建物向かって右側に、テナント専用駐車場 15台

空間・設備

座敷あり、掘りごたつあり

メニュー

ドリンク

日本酒あり

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

オープン日

2010年8月27日

初投稿者

bonnko2003bonnko2003(62)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

江別・恵庭・北広島×そば(蕎麦)のランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ