ニセコは遠くなりにけり : 手打蕎麦いちむら

この口コミは、うさのママさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.3

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス2.8
  • 雰囲気2.8
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
2023/11訪問2回目

3.3

  • 料理・味3.5
  • サービス2.8
  • 雰囲気2.8
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

ニセコは遠くなりにけり

久しぶりにニセコに行ってきました。
最近はニセコ地区では食事はしません。混み過ぎて食べられないです。
でもスキーシーズン前の今なら観光客も少ないかも?と思い昼食を取ることにしました。
が、やはり観光客多いです。外国人観光客には平日休日関係ないですものね。
うどんのH月に行ったら大行列で、その他も似たような込み具合。
で思い出したのがここ。
席は満席みたいだけど待ってる人はいない。
それで混んでないと思い待っていたのですが、いつまでもレジ前に立たされたまま…
そのうち後ろに外国人観光客の行列ができ、厨房内もバタバタしてました。

やっと番が来たら二人で一人用?の小さいテーブルに座らされました。
二人分のお盆が載らない感じなので、「これ、一人用じゃないですか?」と聞いたら、「じゃあ止めますか?」と。
え?
えーっ????

私は鶏天せいろ1500円+夫がせいろそば800円(内税)=2350円。
外国人価格のニセコ地区に在っては良心的な価格です。
しかもやはり美味しい。
でも想像通りお盆二つ載せるのはかなり無理がある。
さっさと食べて出てきたので写真を撮るのを忘れました。

レジでお金を払ったらレシートを捨てられました。要求して拾ってもらいましたが下半分しかありませんでした。(笑)
レシートもらう人なんていないのでしょうね。
待つ間に、観光客が支払っていくのを見るとはなく見ていると、皆さん数人のグループで2万3万払っていく!一人単価5、6千円です。蕎麦屋で一人6千円…
ニセコはもう外国人のものになってしまったんだと、悲しい思いで町を後にしました。

これを書きながら初回時の投稿を読み返すと、時の流れを感じますね。

  • 手打蕎麦いちむら -
  • {"count_target":".js-result-Review-181242076 .js-count","target":".js-like-button-Review-181242076","content_type":"Review","content_id":181242076,"voted_flag":null,"count":10,"user_status":"","blocked":false}
2015/05訪問1回目

3.8

  • 料理・味3.7
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

冷やしたぬきには胡瓜やワカメを載せてほしくない。でも美味しかった (^_^;)

GW後の休日でニセコまでドライブしてきました。
いつもあちこち寄ってからニセコに行くので、混んでいたり昼の営業が終わっていたりして昼食を食べそびれます。
それで11時の開店時間を目指して出発、道の駅の野菜にはわき目もふらず。(笑)
(それでも途中4軒寄り道・笑)

以前から気になっていた「手打ち蕎麦いちむら」に到着したのは11時6分。
同時に店から女性が出てきて、帰って行きました。
何かでもめて食べずに帰ったのかもしれないと、ちょっと不安になりながら入店。

店内は広々として、テラスからは羊蹄山が見えてとても気持ちよさそう♪
でもまだ肌寒いので、残念だけど店内で食べました。
夫は盛りそば(せいろ?)
私は例によって冷やしたぬきそば。850円。
なんと、夫のは2分30秒、私のが3分で出てきました!
先ほど帰った女性は怒って帰ったのではなく、食べて帰ったのですね!
素晴らしいです、この速さ!(それがサービス★4.0の理由)

でも運ばれたものを見て「あ、…しまった」
そばに色々載っています。(好みではない)
『冷やしたぬき850円』は警戒価格だったのでした。
胡瓜もワカメも大好きなんですけど、冷やしたぬきには載せてほしくないんです。
天かすも量が多すぎ。
…と思いつつ、食べると「あら、美味しい」
今まで胡瓜やワカメが載っていて美味しいと思ったことは一度もないのですが、ここのは美味しい。
天かすも、量が多すぎるけど天かす自体の味が良いです。
微かにアムアム系。でも全く気になりません。
私の苦手な点は沢山あったのですが、総合的に美味しかったです。
夫も美味しいと喜んでいました。

ニセコで昼食を取ろうと思ったらやはり開店直後を狙った方が良いですね。
次回は天かすを減らしてもらって、やっぱり冷やしたぬき食べましょう~♥
ここの店主は以前岩内の「和吉」の主人だったとウェブで読んだことがあります。
でも口コミには誰もそんなこと書いていないのでお店の人に確かめようと思っていたのに、老化した頭が、「美味しい!」と思った瞬間に全てを忘れてしまいました。
どなたか確かめてくれませんか?(^_^;)

  • 手打蕎麦いちむら - 冷やしたぬきそば850円

    冷やしたぬきそば850円

  • 手打蕎麦いちむら - 盛りそば?せいろ?正式名称価格失念

    盛りそば?せいろ?正式名称価格失念

  • 手打蕎麦いちむら - そばアップ

    そばアップ

  • 手打蕎麦いちむら - 目立つ建物です

    目立つ建物です

  • 手打蕎麦いちむら - 羊蹄山が見えます。夏になったらここで食べたい~

    羊蹄山が見えます。夏になったらここで食べたい~

  • 手打蕎麦いちむら - 鳥のさえずりや小川のせせらぎも聞こえます

    鳥のさえずりや小川のせせらぎも聞こえます

  • {"count_target":".js-result-Review-7591161 .js-count","target":".js-like-button-Review-7591161","content_type":"Review","content_id":7591161,"voted_flag":null,"count":27,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

うさのママ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

うさのママさんの他のお店の口コミ

うさのママさんの口コミ一覧(771件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
手打蕎麦いちむら
受賞・選出歴
そば 百名店 2019 選出店

食べログ そば 百名店 2019 選出店

そば 百名店 2018 選出店

食べログ そば 百名店 2018 選出店

そば 百名店 2017 選出店

食べログ そば 百名店 2017 選出店

ジャンル そば、うどん
お問い合わせ

0136-23-0603

予約可否

予約不可

住所

北海道虻田郡倶知安町字山田68-4

交通手段

比羅夫駅から1,689m

営業時間
    • 11:00 - 15:00
  • ■ 定休日
    年中無休(年始1/1~3日休業)
予算

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数

35席

(テーブル席2人用×2 4人用×3 小上がり4人用×3 (テラス7席))

個室

貸切

(20人以下可)

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

落ち着いた空間、座敷あり、オープンテラスあり、バリアフリー

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

景色がきれい、一軒家レストラン

お子様連れ

子供可

ホームページ

http://www.niseko-ichimura.jp/

お店のPR

こだわりの手打蕎麦とそば懐石・鴨鍋コース

厳選した蕎麦を毎日自家製粉し、天然水で打った蕎麦の味は格別。旬の素材を使った揚げたての天ぷらもお勧め。夜は完全予約制のそば懐石コース、鴨鍋コースのディナーをお楽しみ下さい。

初投稿者

Outdoor clubOutdoor club(2)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

ニセコ・ルスツ周辺×そば(蕎麦)のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 いし豆 - 料理写真:冷たいおそば「とりごぼう」

    いし豆 (そば)

    3.69

  • 2 手打蕎麦いちむら - 料理写真:

    手打蕎麦いちむら (そば、うどん)

    3.59

  • 3 羊蹄山 - 料理写真:せいろ(田舎)

    羊蹄山 (そば)

    3.47

  • 4 そば処 楽一 - 料理写真:生粉打ちせいろ

    そば処 楽一 (そば、日本料理)

    3.41

  • 5 ささや食堂 - 料理写真:

    ささや食堂 (食堂、そば、ラーメン)

    3.39

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ