おふたりの人柄に吸い寄せられます! : 季節料理 こぶし

この口コミは、飛んだ決まったさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気5.0
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2021/11訪問3回目

4.5

  • 料理・味4.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気5.0
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

おふたりの人柄に吸い寄せられます!

2021.11月 訪問数回

当初ここの近くにある蕎麦屋に行こうと走行中
こぶしの大将と女将の事が気になってしまい
気が付いたら店の前に着いた(笑)

しかし暖簾出てないので休み?と思ったら
女将が外まで出てきて手招きしてるじゃないの(*'▽')
(女将の対応見た瞬間ここ来て良かったと思いました)

先客3名はいづれも常連さんで
店内終始ほのぼのとした雰囲気です。

メニューは蕎麦か天ぷらだけですが
ここ来たらやはり天ぷらだわね♪
■天丼(1,000円)
味噌汁と漬物付きでこの日のタネは
百合根(2欠)、南瓜、さつま芋、人参、えのき、
さやいんげん、鮭(2切れ)、海老、ヤマベで
相変わらず大将良い腕ですね、
ご飯は炊き上がり待ってた関係で少し蒸らし不足だけど
タレと揚げ具合が良い感じです♪

女将は相変わらず天然系だし
大将は人懐こい笑顔と軽快なトークで
場を盛り上げてるしこの二人は良いコンビだわ!

ここ来るの久々だけど
この店はここの場所と二人の人柄が
全てを物語ってるのでしょうね。

冬期間も除雪大変だけど頑張って営業するかって言ってるし
また二人の顔が見たくなったらお邪魔しますよ。

  • 季節料理 こぶし - 掲載了承済 2021.11月

    掲載了承済 2021.11月

  • 季節料理 こぶし - 天丼(斜め上から) 2021.11月

    天丼(斜め上から) 2021.11月

  • 季節料理 こぶし - 天丼(斜め横から) 2021.11月

    天丼(斜め横から) 2021.11月

  • 季節料理 こぶし -  2021.11月

    2021.11月

  • 季節料理 こぶし -  2021.11月

    2021.11月

  • 季節料理 こぶし -  2021.11月

    2021.11月

  • {"count_target":".js-result-Review-135718726 .js-count","target":".js-like-button-Review-135718726","content_type":"Review","content_id":135718726,"voted_flag":null,"count":128,"user_status":"","blocked":false}
2017/05訪問2回目

4.5

  • 料理・味4.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気5.0
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

天丼、美味しいね!

2017.5月

今年の営業が4月23日からだということを
飛んださんに伝えて下さいと
ここの大将から某元レビュアーさん通じて連絡来たので
行く機会を伺ってたところ、
丁度娘の部活で余市に用事あったので昼にお邪魔しました。

連休中とあってか
店前の駐車場には車がびっしり。

靴を脱いで店内奥の厨房ある部屋まで挨拶に行ったら
何と先客に某元レビュアーさん御一行がおりましたわ!
そのテーブルが運よく二人分空いてたので家内と着席。

私は天丼、家内は山菜蕎麦(温)。

・天丼(1,000円)
メニューには後から出し汁をかけていただく関西風
と書いてるけど、最初からかかってました。

ここの天丼はタネが豊富ですね!
海老、ナス、人参、ピーマン、椎茸、チカ(魚)の他に
行者ニンニクなどの山菜が数種類。

ここの天ぷらは揚げ方がいつも上手。
タレの出し汁も
基本あまじょっぱい系だけどどこか上品。

思った以上にボリュームあるのでお腹一杯。
味噌汁も美味しかった♪

ここは料理も美味しいけど
大将と女将さんの息の合った(?)やり取りも
笑いを誘うので待ってるお客さんも
待ちくたびれる事はなさそうかな(^^;)

今年も約3000もの紫陽花(あじさい)が
見頃の時期(7月中旬頃)に綺麗に咲くと思いますが
それを楽しみに伺いますよ!

  • 季節料理 こぶし - 天丼 2017.5月

    天丼 2017.5月

  • 季節料理 こぶし - 山菜蕎麦(温) 2017.5月

    山菜蕎麦(温) 2017.5月

  • 季節料理 こぶし -  2017.5月

    2017.5月

  • 季節料理 こぶし -  2017.5月

    2017.5月

  • 季節料理 こぶし -  2017.5月

    2017.5月

  • 季節料理 こぶし -  2017.5月

    2017.5月

  • 季節料理 こぶし -  2017.5月

    2017.5月

  • {"count_target":".js-result-Review-67597050 .js-count","target":".js-like-button-Review-67597050","content_type":"Review","content_id":67597050,"voted_flag":null,"count":122,"user_status":"","blocked":false}
2016/07訪問1回目

4.5

  • 料理・味4.2
  • サービス4.5
  • 雰囲気5.0
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

札幌の琴似、西野から仁木町へ!ここを秘境と呼ばずに何と呼ぶ!!

2016.7.17 (画像6枚追加)

行ってきました仁木町の秘境「こぶし」さんへ。
紫陽花がかなり良い感じに咲きだしたので観賞目的で、
と言いたいとこですがメインは鰻です(笑)

日曜の2時近くですが初めて来た人も多いせいか
けっこう混んでます!

ここの鰻ですが私はてっきり重か丼で提供されるものと思ってたけど見て下さい!
一本焼きでの登場です!
鰻がこの出で立ちでの登場は初めてです。
しかも頭も付いてるし(^_^;)

でも食べてみると
身はムチムチっとした感じで脂乗りは上品。
タレはあっさり系でしつこくないので鰻の味がダイレクトに伝わります。
でも決して物足りないとかそういう味と違います。
今まで食べてたうな重とはまったくの別物ですが
ハッキリ言ってこれは旨い!

しかもこの鰻、まったく骨の存在を最後まで感じずに食べられるんです。
おまけに普段うな重を1人前食べられないお袋も
ここの鰻は全部食べれると言って完食したくらい。
肝吸いはとき玉子入りですが上品な味わい。

訪問時は某テレビ局の撮影スタッフが居たので
そのうちテレビで紹介されると思うけど
安心して下さい、私は登場しませんので!(笑)

ちなみに今回食べた鰻の値段は2,800円。
お袋とかみさんはここの鰻が相当気に入ったようで
8月一杯は提供可能との事だし
紫陽花が更に咲き乱れてる頃また伺いますので♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2016.6.12 初訪

余市町の隣にある仁木町の奥地にこれまた凄い店があると言うので行って来ました。
ここを知ったのは食べログを4年前に引退したフォロワーの「ei623」さんが
久しぶりに口コミしたのを見たからです。
彼のレビューを見て思ったのは「この店は彼が最初に書いて当然だわ」っていうか
彼が最も適任者だって事です。

まぁ詳細は彼のレビューを見ていただくとして
オープンは2015年の春ですって!
聞けば長い事札幌の琴似で営業してたそうでその後同じ西区の西野で数年。
その当時から現在の土地を購入してはここで採った山菜や川で獲れたヤマベを店で出してたそうです。
おまけに店の周りには約3000もの紫陽花(あじさい)が植えられてるってんだから驚きです!!
今回は時期的にまだ早いので、ちょうど見頃の時期(7月中旬頃)になったらまた来ないと(^^;)

お店は女将さんと板前さんの二人で冬場を除く期間営業ですが
二人ともとても気さくで話し好きなので、まるで何処かの家にお邪魔したかのようです。
何でもこの板前さんは昔某テレビ局の料理番組で講師もしてたらしいですよ。
店で提供するのは山菜そば、スッポン、天丼、天ぷら定食等和食が中心。
夏場には活鰻もやるそうです。

昼は予約無しでも対応出来るそうですが夜は完全予約制です。
まぁ昼も予約して行くのが無難でしょうね。
でもここに来るまでが非常に難易度高いです。
私はナビに食べログの地図情報で店の示す位置近くをピンポイントで設定したので行けたけど
無事にたどり着くにはかなり難易度高いですよ。
目印としては砥の川神社を目指すのが確実でしょうか。
ちなみに現時点では食べログとヤフー以外の地図情報は間違ってますので!

さて、店に辿り着くと久々にei623さんと再会です。
既にこちらにはかなり通われているようで女将さんや板前さんとも親しいようです。

今回はお任せと言う事で天ぷら盛合せと蕎麦をいただきました。
最初にお店からのサービスと言う事でワラビのお浸しと茹でた竹の子が出て来ましたが
どちらもこの裏山で採れたものです。
ワラビは充分にアク取りされてるし適度な粘々感あって美味しい。
つい素直に旨い旨いって連発したので帰りにお土産としていただきました(^_^;)
竹の子も歯応えが心地良いですしマヨ風味の酢味噌とも合いますね♪

その後出来あがった天ぷらは盛り付けも旨そうに見えます。
海老にカボチャに人参、牛蒡、椎茸等に混じりウドやヤマベもあってなかなかに豪華。
ヤマベの天ぷらは馴染みが薄いけど思ってた以上にクセが無くて食べやすいです。
まぁ川魚とはいえサクラマスの河川残留型だからねぇ。

やがて蕎麦も登場しましたが
ここの蕎麦は手打ちではなくて乾麺を使用してますが
拘って厳選してるのか蕎麦の風味はありますよ。
私にはちょっぴり茹で過ぎだったように感じましたけど
それ以外では水切りがどうのとか蕎麦とつゆのバランスがどうのとか
この店でそこまで求める気もさらさらないもんで特段不満はありませんでしたけど(笑)

兎に角こんな辺鄙な場所でお店を出すというその心意気に感銘受けましたし
きっとこの地で店をやるからには壮大な夢があるんでしょう!
どうかその夢が実現しますように。

今度は家族を引き連れて紫陽花の咲く頃に鰻を食べにお邪魔しますよ。
そしてei623さんには会う度に大変お世話になりましてありがとうございます。
この場を借りて感謝申し上げますm(__)m


  • 季節料理 こぶし - 鰻ご飯 2016.7月

    鰻ご飯 2016.7月

  • 季節料理 こぶし - 頭部分 2016.7月

    頭部分 2016.7月

  • 季節料理 こぶし - 尻尾部分 2016.7月

    尻尾部分 2016.7月

  • 季節料理 こぶし - 肝吸い 2016.7月

    肝吸い 2016.7月

  • 季節料理 こぶし - 鱈のこぶ〆 2016.7月

    鱈のこぶ〆 2016.7月

  • 季節料理 こぶし - 紫陽花 2016.7月

    紫陽花 2016.7月

  • 季節料理 こぶし - ワラビ 2016.6月

    ワラビ 2016.6月

  • 季節料理 こぶし - 竹の子 2016.6月

    竹の子 2016.6月

  • 季節料理 こぶし - 天ぷら盛合せ(二人前) 2016.6月

    天ぷら盛合せ(二人前) 2016.6月

  • 季節料理 こぶし - 蕎麦 2016.6月

    蕎麦 2016.6月

  • 季節料理 こぶし - 2016.6月

    2016.6月

  • 季節料理 こぶし - 2016.6月

    2016.6月

  • 季節料理 こぶし - 2016.6月

    2016.6月

  • 季節料理 こぶし - 2016.6月

    2016.6月

  • 季節料理 こぶし - 板さんの作品①  2016.6月

    板さんの作品①  2016.6月

  • 季節料理 こぶし - 板さんの作品②  2016.6月

    板さんの作品②  2016.6月

  • 季節料理 こぶし - 板さんの作品③  2016.6月

    板さんの作品③  2016.6月

  • 季節料理 こぶし - ヒグマの頭部 2016.6月

    ヒグマの頭部 2016.6月

  • 季節料理 こぶし - 余市側から来てここを右折2016.6月

    余市側から来てここを右折2016.6月

  • 季節料理 こぶし - 砥の川神社を過ぎたら間もなく左折2016.6月

    砥の川神社を過ぎたら間もなく左折2016.6月

  • 季節料理 こぶし - 砥の川神社を過ぎてここを左折2016.6月

    砥の川神社を過ぎてここを左折2016.6月

  • 季節料理 こぶし - 数百メートル進むとお店です2016.6月

    数百メートル進むとお店です2016.6月

  • 季節料理 こぶし - 店の外観 2016.6月

    店の外観 2016.6月

  • 季節料理 こぶし - 裏山から店を見下ろす2016.6月

    裏山から店を見下ろす2016.6月

  • {"count_target":".js-result-Review-54083791 .js-count","target":".js-like-button-Review-54083791","content_type":"Review","content_id":54083791,"voted_flag":null,"count":106,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

飛んだ決まった

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

飛んだ決まったさんの他のお店の口コミ

飛んだ決まったさんの口コミ一覧(2031件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
季節料理 こぶし
ジャンル 日本料理、天ぷら、そば
予約・
お問い合わせ

0135-32-2388

予約可否

予約可

住所

北海道余市郡仁木町砥の川183

交通手段

JR仁木駅下車 タクシーで約7分 駅前通りに五共ハイヤーあり

然別駅から2,295m

営業時間
  • 月・水・木・金・土・日

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 22:00
    • 定休日
  • ■ 営業時間
    要予約

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

席数

30席

(カウンター3席 テーブル23席 小上がり4席)

個室

禁煙・喫煙 全席喫煙可

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

店舗前に7台程

空間・設備

落ち着いた空間、カウンター席あり、座敷あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり

料理

野菜料理にこだわる、健康・美容メニューあり

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい

こんな時によく使われます。

ロケーション

景色がきれい、隠れ家レストラン、一軒家レストラン

サービス

2時間半以上の宴会可

オープン日

2015年

備考

冬季(12月~4月末)は休業

初投稿者

ei623ei623(73)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

積丹半島・余市・キロロ×日本料理のランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ