北海道に括られない仕入れと発想 : すし仁

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

この口コミは、もみすたーさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.6

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.2
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク-
2017/01訪問1回目

3.6

  • 料理・味4.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.2
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

北海道に括られない仕入れと発想

2017 - 01/24 13:30


久しぶりの『すし 仁』さん。
1度目は友人の紹介で一人利用。
2度目は職場のトップを含む4人で自転車来店。
今回は3回目の利用ですが、あまりにも久しぶりだったので少し迷いました。
入店して「こんにちは~」あれ?
「ごめん下さい~」おやおや?
普段なら奥様が出迎えてくれてスリッパを用意してくれるんですけど。
ガラガラとお店の引き戸を開けると大将がスリッパを用意してくれました。
先客は予約のセレブ女性1名様。
失礼致しますで背中を通りすぎて席を確保しました。

こちらのすし店は季節や仕入れの状況によってネタが変わるのでお昼ごはんでも毎回楽しませてもらえます。
しかも、はたやむつなども惜しげなく使ってもらえることもあるのが嬉しい。

今日は何かなでオープニングは穴子の煮こごり。
からのはたとまぐろ!
はたは握りで食べると淡白ですが上品な脂と程よい噛み応え。
まぐろは赤身のこれもまた上等品。
シャリもあっさり目でネタの下支えは完璧。
久しぶりの訪問も感覚が戻りました。
以前いただいたむつの味まで鮮明に思い出しました。

甘海老は内子の塩辛を乗せて。
ほたては塩で。
ほたては正に今、広いていますので鮮度については間違いありません。
しかし好みの話しに成りますがほたては剥きたてよりむっちりしていた方が好き。
甘海老についてはしれっと常連顔をしていますので説明は無し。
ホタテもね。
ここで後客2名様は新設された2席に座ります。
新設と表現しましたがどうやら改装は2年以上前らしく、俺の訪問前にはmacponさんの口コミしかなかったので2014年の5月と8月以来の利用らしい。
んで、後客様は近隣の飲食店オーナーとその奥様でした。
あの時はこの地域の新人だった大将も、今では地域に根差してパイプを伸ばしている様子です。
次の握りは鯖とサーモン。
鯖は生ですが内にガリがこっそり仕込まれていました。
握るとこを見ていなかったのでサプライズ!
このお店のガリは漬けが浅く甘みの少ない辛味の残るガリ。
甘ければアウトだけど生鯖にこの仕込みはEね!
茶碗むしは中は具無しでトップに舞茸といくら。
舞茸?
茶碗むしと舞茸の組み合わせは非常に珍しい。
相性が良かったので苦肉の策でいくらと共にトップに添えたのでしょう。
プロなら知っているだろうなタブーを創意工夫で見事にミックスされています。
これは生涯初です!
ありがとう‼
飛びっこといくらは写真の撮り忘れ。
どちらももっこり乗っていただけに残念。
しかもお醤油をかけてくれていたのにいくらに醤油をつけてしまいました。
俺は酒を飲んでいなくても馬鹿たれだ。
握りの〆は玉子とたこ。
玉子は丁寧な冷蔵保存からの切り出しで、食べてみると甘みを少しだけ感じてフィナーレが近いことを感じさせてくれます。
こちらも丁寧な仕事をしているたこ。
甘いツメと共に握り終演。

甘味が4つ揚がりました。
これはたまたまかも知れないけど訪問回数3/3で変わらずの林檎と薩摩芋の春巻き。
途中奥様のサポートが無くてとっ散らかり気味でしたが、〆は見事に店内客4名全員仕上がりました。
これが大切。
最大7名の狭小店。
話題はひとつ。
全部まとめるのも大将の力量か。

お支払は消費税を含めて1620円。
この日はお昼ごはんで1時間近いロングステイになりました。
お昼でも酒を飲みたくなるすし店です。
次は代行か自転車だな。

ごちそうさまでした。
美味しくいただけたよ。
ありがとう。

って、いつもは外まで見送ってくれるのに今日は?
まだお客さんがいるからね。
ぢゃね!
また~

  • すし仁 - 玄関

    玄関

  • すし仁 - お茶

    お茶

  • すし仁 - 穴子の煮こごり

    穴子の煮こごり

  • すし仁 - はたとまぐろ

    はたとまぐろ

  • すし仁 - 甘海老とほたて

    甘海老とほたて

  • すし仁 - さばとサーモン

    さばとサーモン

  • すし仁 - 茶碗むし

    茶碗むし

  • すし仁 - 玉子とたこ

    玉子とたこ

  • すし仁 - 赤だしお味噌汁

    赤だしお味噌汁

  • すし仁 - 揚げ菓子

    揚げ菓子

  • すし仁 - のれん

    のれん

  • {"count_target":".js-result-Review-62969300 .js-count","target":".js-like-button-Review-62969300","content_type":"Review","content_id":62969300,"voted_flag":null,"count":46,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

もみすたー

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

もみすたーさんの他のお店の口コミ

もみすたーさんの口コミ一覧(837件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
すし仁
ジャンル 寿司
予約・
お問い合わせ

011-577-8519

予約可否

予約可

住所

北海道札幌市清田区清田7条1-9-21

交通手段

札幌駅前か、地下鉄福住駅か、地下鉄南郷18丁目駅から、
清田団地行きバスで、清田8-2停留所で下車~徒歩3分
もしくは、
お車か、タクシーで。
とても解りにくいので、お手数ですが、携帯電話やナビを使ってください。

福住駅から3,776m

営業時間
  • 火・水・木・金・土・日

    • 17:00 - 21:00

      L.O. 22:30

    • 定休日

  • ■ 定休日
    加えて不定休あり
予算

¥6,000~¥7,999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(JCB、AMEX、Diners、VISA、Master)

電子マネー可

席・設備

席数

7席

(カウンター 7席)

個室

貸切

(20人以下可)

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

店前 2台

空間・設備

カウンター席あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる

料理

魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン、一軒家レストラン

サービス

2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、ドリンク持込可、テイクアウト、デリバリー

お子様連れ

子供可

ホームページ

http://sushijin.info/top

オープン日

2012年12月25日

備考

カウンターでのお食事、お持ち帰り、出張寿司をご利用いただけます。
カウンター席はつめて7名のとても小さなお店です。
すぐに満席になりますので出来れば事前にご予約ください。
誕生会や小さなお子様連れでもお気兼ねなくお楽しみいただけます。
また、お店は21時までに入店または、お電話いただければ、お食事が終わるまでごゆっくりお召し上がりいただけます。
その他、ケータリングもしてます。

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

初投稿者

シープドッグ丸シープドッグ丸(4)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

札幌市清田区×寿司のランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ