日本中から客が寄る北海道でも有名な老舗 : ウイーン

ウイーン

(COFFEE&MUSIC)

このお店は現在閉店しております。店舗の掲載情報に関して

この口コミは、Sariこと熊太郎さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

2.3

~¥9991人
  • 料理・味-
  • サービス2.3
  • 雰囲気2.3
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク3.4
2014/03訪問1回目

2.3

  • 料理・味-
  • サービス2.3
  • 雰囲気2.3
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク3.4
~¥9991人

日本中から客が寄る北海道でも有名な老舗

★注意★ 日曜 定休日になりますた ★★
札幌・狸小路に1959年からあるクラシック音楽喫茶 いわゆる名曲喫茶だべ
狸小路に沿った階段をトコトコ降りた地下にある
ちなみに地上階 は北海道 ビリーヤードプロ第一号である実兄の玉突場「札幌ビリヤード」
名物というか ウリは 難物怪物「マッキントッシュXR290」 聳え立ってまする ぎゃ
これでLP CDを聴かせてくれますだ
モーツアルト チャイコフスキー バッハ メンデルスゾーンが多い気がする
私語は禁止でないけど コンサート会場並みに音は目立ちますわ
独りで寄ってく方多いすな
ブレンドコーヒー¥480 あぁ チモト!って風味 嫌いな方もいるようだけど エスプレッソ以外で外で飲めるのはココのだけかな 苦いの好きだもんな
他にカフェオレ ココア 紅茶 軽食はトーストのみ
お客の年齢層はかなり高め マスターも高齢 夕方になると閉店しちゃうし 昔は夜遅くまでやってたんだけどね なんせ老舗で 初代なもんで・・・・・
札幌では希少もいいとこ汲み取り式のトイレにも歴史を感じますゼ

http://mixi.jp/view_community.pl?id=1335754
~~~~~~~~~~~~~~
化け物みたい マッキンのSP 怪物みたいマッキンのANP ステレオなのに2台を片チャンネルのみ使用の贅沢さ
音は大理石の肌触り独特なクセだなぁ 解像度は凄いけど分厚い分厚すぎる
バーンスタインの復活が響き渡ってますた
~~~~~~~~~
またまた行きますた
持参CDリクエストしたをっちゃん(ぢっちゃんか ぎゃ)が・・・ ケースだけで中身のCD忘れてきてますた ぎゃぎゃ 恥~♪
しかぁし 考えさせられますわな これほどの高級オーディオなぬに・・・・・・ 無言
まぁ 椅子のアソコ修理して欲しいずら ケツイタ~もう機器更新はいいでつから なんせ僕チソハタチくらいの時入れ替えた椅子なんだも・・・・歳とりますよ・・・・をながいしまつ(ぺこり)
~~~~~~~~
巷にゃぁ 味よし180円や カフェ●クロ タバコのめないから入らないけどス■タバ 他 種々格安セルフ エスプレッソバーが乱立し
ウエイトレスさんつきとはいえ価格倍以上の「喫茶」というのは利用せんくなったなぁ~ ドリップ サイフォン より エスプレッソになってきてるし
自宅でも SAECO のマシンで抽出 ミルはデロンギだし 豆はイタリアから4~5種とってるしなぁ 泡立て技術も含め 家よりうまいコーシーなんて http://www.premier-cru.jp/ さん  くらいだべさ  ははは
ちなみに いまは http://www.rakuten.co.jp/coffeebaka/ がサイコ~♪
ミルク入れるなら「北欧」 入れないなら「ポルトガル」 ドリップなら「キリマンの雫」 ここ 一番うまいなぁ~ 次が超人気のhttp://www.rakuten.co.jp/gourmetcoffee/ さんかな http://tabelog.com/tokyo/A1311/A131104/13016499/さんも興味はあるけど あくまで興味っす
それますた ぎゃ
それでも行くのは 付加価値
音源も既に自宅凌駕の今日では 再生装置 それと ムードだろう
しかぁ~し  100ヘルツ以下 80くらいが暴力テキで箱鳴りもするし コントラバス10プルトくらいいそうなバランスだし
160くらいは抜けててホルンがホルンらしくない 超高域も足りないかんじ バイオリンはベールかかったようでおまけにドライ
打楽器はすごいイイんだけど  これJAZZ向きかいな??  クラシックに典雅さを希求する向きには どうなんざんしょ???
とはいえ また行きました どっぽん体験しますた18時閉店どす オヂイチャソばっかですた ぎゃ 
~~~~~~~~
カレーhttp://u.tabelog.com/sari0010011/r/rvwdtl/4992863/喰って まだマチネーhttp://www.sso.or.jp/concerts/2013/03/557/まで 時間あるんで ひさびさ寄りますた 例のどっぽんは健在 ぎゃ しかし 椅子の座面はどうにも・・・・
次はクッション持参かしらん ぎゃ
思うのだけど どうにも こうにも  ウチの方が いい音だしとるわね ぎゃぎゃぁ http://u.tabelog.com/sari0010011/diarydtl/86790/
もっとも  その後 http://www.kitara-sapporo.or.jp/  だもん やっぱ生はサイコーですよね ゴムなんて嵌めたら靴底から足裏掻くような・・・・・ 間違いますた ぎゃ
さてさて 音楽会の後の夕食は行きたかった http://u.tabelog.com/sari0010011/r/rvwdtl/4992833/ さん!楽しみだにゃぁ~♪
~~~~~
糸松さんで 昼  夜予約の 真ふぐ の名店 までたっぷり時間あるので ひさびさ
う~    満席近くの盛況だけど  マスター高齢化で こりゃ ありえんべの 珍事発生 まぁ 具体的には削除される恐れなので記述しません
姪御さんには 陳謝されましたしね 笑 
でも ホシいっこ 減点でつ (あら 意外に根にもっとるかって? びゃ)
~~~~~~再訪~~~~~
コーヒーうまいっす エスプレッソ飲み飽きた口にはナツカシス カップ暖めていただき熱々
ベートヴェン第九 カ-ル・ベーム&VPOが こんな鋭く豪演だったか 20年ぶりに聴かせていただきましたが ピリオド系に馴染んだ現在では
なかなかに新鮮 若い頃は嫌いでしたからね ベーム なんつうか学術的過ぎ
しかしなかなかに熱くロマンチックに感じますたな
リクエストは前回 最後部を聴き漏らした?爆  キーシンのひばり http://www.youtube.com/watch?v=vaAkw1QNo18 をまたまた 笑
ここのSPは ピアノソロは好音 キーシンは合いますな これを頼むと店内の空気が透明にシンシンと冷却される
いつもと違う ウエイトレスさんですた
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
禁煙になってますた
一時代が終わった感ありでつ
もう行くこともないかな
長い間(40年かな)ありがとうございますた

  • {"count_target":".js-result-Review-1278185 .js-count","target":".js-like-button-Review-1278185","content_type":"Review","content_id":1278185,"voted_flag":null,"count":35,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

Sariこと熊太郎

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

Sariこと熊太郎さんの他のお店の口コミ

Sariこと熊太郎さんの口コミ一覧(2135件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
閉店 ウイーン(COFFEE&MUSIC)

このお店は現在閉店しております。店舗の掲載情報に関して

ジャンル 喫茶店
住所

北海道札幌市中央区南2条西7丁目5 平和ビリヤードB1

交通手段

西8丁目駅 徒歩3分
資生館小学校前駅 徒歩4分

西8丁目駅から178m

営業時間
  • ■営業時間
    [月~土]
    11:30~18:00


    ■定休日
    日曜日、年末年始

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

~¥999

予算(口コミ集計)
支払い方法

カード不可

席・設備

席数

40席

(ソファ席をご用意しております)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と

こんな時によく使われます。

お子様連れ

子供可

初投稿者

Sariこと熊太郎Sariこと熊太郎(942)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

すすきの×喫茶店のランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ