北海道の素材の旨味を凝縮 ~ Dégustation ~ : ル・ヴァンテール

この口コミは、ばなおさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.1

¥8,000~¥9,9991人
  • 料理・味4.8
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.6
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2015/09訪問1回目

4.1

  • 料理・味4.8
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.6
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥8,000~¥9,9991人

北海道の素材の旨味を凝縮 ~ Dégustation ~

(2015/9/8)

すすきの路地裏にひっそり佇むフレンチ。
道産の食材を使った絶品料理を良心的なお値段でいただけると評判が高い。


本日は、マイレビュさんおススメの道産クネルを初体験しにお邪魔した。
ランチの時間が遅いため、ディナーを8時に予約していたが、狸小路を歩いていると腹が減ってきた。
お店の前を通ると空いている。
お店に電話で、ディナー開始を7時に前倒ししていただくようお願いすると、すんなりOKが出た。


午後7時入店。
札幌屈指のフレンチは、何とガラガラ。


「本日のご予約は、ばなお様だけでございます。」


ということで、貸切状態(笑)
いつもは客足が絶えないこちらのお店だが、平日夜、たまにこのような状況があるらしい。


______________________

      Dégustation
  ムニュ・デギュスタシィオン
      (税別¥5,980)

     アミューズ

有機野菜 Légumes organique
美瑛青木さんより 
 ジャワペッパーとシェリーヴィネガーの香り

北海道のクネル Quenelle
ソース アメリケーヌ

本日の鮮魚 Poisson

洋梨のナージュ Nage de poire
ポワールウィリアムのジュレ、バナナレーズンのアイス

カフェと小菓子 Café et mignardises

______________________


まずは、案内の若いソムリエのお勧めでシャンパン。
白ブドウのみから作られたシャンパンはフルーティな味わい。


アミューズは、道産野菜のラタトゥーユ。
パンの上にはグリーントマト。
赤井川の契約農家のものだ。
そして、香りの良いハーブは美瑛青木さんの農園から仕入れた。
まさに素材の味と香りを楽しめる逸品だ。


有機野菜は一転して温野菜。
黒大根、蕪、茄子、サヤエンドウなどの食感が愉しめる。
生産者である美瑛の青木さんは、飼っていた愛犬が農薬にまみれる事故に会い、それから有機農法に目覚めたとのこと。
こちらも、ジャワペッパーとシェリーヴィネガーの香りが楽しめる。


シャンペンが空になり、次もお勧めに従い、2014年物のシャルドネをいただく。


そしてお待ちかねのクネル。
この料理は、元々、フランスのリヨンの郷土料理。
内陸部にあるリヨンでは魚介ではなく川魚を濃縮して旨味を味わう料理だそう。
一方、こちらの北海道産クネルは、魚介の旨味が主役。
海老の旨味を閉じ込めたハンペン状の回りを、これまた濃厚な海老の旨味たっぷりのソースが取り囲む。
この旨味に完全にノックアウト!


次は本来であれば肉料理だったが、特別に魚介のメニューをリクエストしていた。
噴火湾産ホタテのグリル。
そして付け合せの馬鈴薯はニョッキ、蒸かし、マッシュと3種類。
そしてシェリービネガーソースが添えられている。
グリルしたホタテの食感と3種の馬鈴薯の食感、そしてシェリービネガーの香り。
秀逸なメインであった。


さて、デザートは洋梨のナージュ。
そしてバナナレーズンのアイス。
これらが、ジュレに囲まれているのだが、こちらのデザートはちょっと只者ではない。
ジュレにははじける砂糖菓子が入っており、口の中ではじける食感を愉しめる。
さらに砕いた胡桃も入っており、これはこれで別の種類の食感が味わえる。


紅茶はアールグレーとダージリンのブレンド。
そして小菓子は、サクサクのサブレーとメレンゲ、アーモンドチョコ、徳島産無花果。


料理のみならず、パンやバターに至るまで細部に拘った Dégustation を堪能(^^)v


若いシェフの胃袋感覚なのか、はたまた北国の料理のせいなのか、量の割におじさんには胃が重く感じるコースであった。
それにも拘わらず、翌朝にはしっかりお腹が空いていた。
良質な食材は消化が良いのだろうか。


何、すすきので良く遊んだからお腹が空いたんじゃないかって?
ほっといてくれ~(-_-メ)

  • ル・ヴァンテール - テーブルセット

    テーブルセット

  • ル・ヴァンテール - お勧めいただいたシャンパンは、白ブドウのみで造られた逸品。

    お勧めいただいたシャンパンは、白ブドウのみで造られた逸品。

  • ル・ヴァンテール - アミューズは、北海道産の野菜を使ったラタトゥーユ。上に添えられた香りのよいハーブは美瑛青木さんの農家、グリーントマトは赤井川の契約農家のもの。素材の主張を活かした逸品。

    アミューズは、北海道産の野菜を使ったラタトゥーユ。上に添えられた香りのよいハーブは美瑛青木さんの農家、グリーントマトは赤井川の契約農家のもの。素材の主張を活かした逸品。

  • ル・ヴァンテール - シャンペンの後は料理に合わせたシャルドネ種の白ワインをお勧めいただきました。

    シャンペンの後は料理に合わせたシャルドネ種の白ワインをお勧めいただきました。

  • ル・ヴァンテール - 有機野菜は歯ごたえを愉しめる食材が豊富。黒大根、蕪、茄子、サヤエンドウなど美瑛青木さんの農園で取れた野菜です。 

    有機野菜は歯ごたえを愉しめる食材が豊富。黒大根、蕪、茄子、サヤエンドウなど美瑛青木さんの農園で取れた野菜です。 

  • ル・ヴァンテール - ここでパンが登場。一つ目は全粒小麦のパン。

    ここでパンが登場。一つ目は全粒小麦のパン。

  • ル・ヴァンテール - そして二つ目はブリオッシュ。何とアンチョビなどの魚介が練りこんであるそうです。

    そして二つ目はブリオッシュ。何とアンチョビなどの魚介が練りこんであるそうです。

  • ル・ヴァンテール - パンに塗るバターの盛り付けもセンスを感じます。

    パンに塗るバターの盛り付けもセンスを感じます。

  • ル・ヴァンテール - クネル。海老の旨味を凝縮したはんぺん状のものに、これまた海老の旨味が凝縮されたソースを一緒に味わいます。

    クネル。海老の旨味を凝縮したはんぺん状のものに、これまた海老の旨味が凝縮されたソースを一緒に味わいます。

  • ル・ヴァンテール - 肉料理の代わりに魚介をお願いしたところ、噴火湾産ホタテが登場。付け合せは道産ジャガイモのニョッキ、ふかし、マッシュの3種類、そしてシェリービネガーソースが添えられています。

    肉料理の代わりに魚介をお願いしたところ、噴火湾産ホタテが登場。付け合せは道産ジャガイモのニョッキ、ふかし、マッシュの3種類、そしてシェリービネガーソースが添えられています。

  • ル・ヴァンテール - 三つ目のパンはバゲット

    三つ目のパンはバゲット

  • ル・ヴァンテール - デザートは洋梨のナージュ。はじける砂糖菓子、細かく砕いた胡桃が入っており、食感を楽しめる逸品です。

    デザートは洋梨のナージュ。はじける砂糖菓子、細かく砕いた胡桃が入っており、食感を楽しめる逸品です。

  • ル・ヴァンテール - ダージリンとアールグレイをブレンドした紅茶

    ダージリンとアールグレイをブレンドした紅茶

  • ル・ヴァンテール - お茶菓子もサクサクのサブレー、メレンゲ、徳島産無花果、アーモンドチョコレートとこだわりを感じます。

    お茶菓子もサクサクのサブレー、メレンゲ、徳島産無花果、アーモンドチョコレートとこだわりを感じます。

  • ル・ヴァンテール - 本日の予約客は何と私一人。ということで、堂々と店内を撮影させていただきました。

    本日の予約客は何と私一人。ということで、堂々と店内を撮影させていただきました。

  • ル・ヴァンテール - 以前、マイレビュさんの好みの若きソムリエールがいらっしゃったようですが、数年前に結婚退職されたとのこと。残念(+_+)

    以前、マイレビュさんの好みの若きソムリエールがいらっしゃったようですが、数年前に結婚退職されたとのこと。残念(+_+)

  • ル・ヴァンテール - 入口

    入口

  • ル・ヴァンテール - すすきののメインの通りの一本北にある通りにひっそりと佇んでいます。

    すすきののメインの通りの一本北にある通りにひっそりと佇んでいます。

  • {"count_target":".js-result-Review-9052270 .js-count","target":".js-like-button-Review-9052270","content_type":"Review","content_id":9052270,"voted_flag":null,"count":51,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

ばなお

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ばなおさんの他のお店の口コミ

ばなおさんの口コミ一覧(1384件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
閉店 ル・ヴァンテール(LE VENTER)

このお店は現在閉店しております。店舗の掲載情報に関して

ジャンル フレンチ
住所

北海道札幌市中央区南3条西2丁目 KT3条ビル1F(都通り側)

交通手段

地下鉄 南北線 すすきの駅より 徒歩2分
地下鉄 東豊線 豊水すすきの駅より 徒歩1分
JR線札幌駅より、タクシーで5分程
新千歳空港連絡バス すすきのバス停より徒歩1分

すすきの駅(市営)から188m

営業時間
  • ■営業時間
    12:00~14:00(L.O)
    18:00~21:00(L.O)



    ■定休日
    日曜日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
支払い方法

カード可

サービス料・
チャージ

※サービス料 無し。消費税別

席・設備

席数

28席

個室

(4人可)

貸切

(20人以下可)

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

空間・設備

落ち着いた空間、席が広い、ソファー席あり

メニュー

ドリンク

ワインあり、ワインにこだわる

料理

野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

お祝い・サプライズ可、ソムリエがいる

オープン日

2008年5月

初投稿者

ヒロ66ヒロ66(4)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

すすきの×フレンチのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 AKI NAGAO - 料理写真:牡蛎と海洋深層水 ドメーヌタカヒコの梅のジャム

    AKI NAGAO (フレンチ、イノベーティブ)

    4.12

  • 2 ゴーシェ - 料理写真:

    ゴーシェ (フレンチ、ビストロ)

    3.69

  • 3 ホフ - 料理写真:

    ホフ (ビストロ)

    3.60

  • 4 TATEOKA TAKESHI - ドリンク写真:

    TATEOKA TAKESHI (フレンチ)

    3.59

  • 5 ラ・サラマンドル - 料理写真:

    ラ・サラマンドル (フレンチ、ビストロ)

    3.59

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ